本日、2回目の更新です。
3月15日は、私達夫婦の結婚記念日です。

結婚記念日

さて、何回目の結婚記念日でしょうか?

結婚して丸1314年。
結婚生活1415年目に突入です。

そう、娘が今年29歳になります。
計算が合いませんよね~。

そう私達家族は、ステップファミリーなのです。

家族
死別による子連れ再婚、離別による子連れ再婚、未婚で連れ子がいる結婚、片方に連れ子がいる再婚、双方に連れ子がいる再婚、夫婦のどちらかに、過去の離婚で子どもがいて別れたパートナーのもとにいる子供と面会交流のある場合もステップファミリーに該当する。
出典:Wikipedia
一人娘を育てる、シングルマザーでした。

バツイチ

シングルマザーだった私が再婚したのは、娘が中学生の時でした。

ブログを書き始めてから、2冊の本を出しました。

本

その本に、シングルマザーだった事を書こうと思ったのですが、大人の事情で書けず(笑)
どこかのタイミングでお知らせしておきたいと思いながら、3年半が過ぎてしまいました。

ブロガー仲間や、セミナー等でお会いした人には、再婚であることを伝えています。

辛かった時期もあるので、ブログに書くのはどうかな?
そう思っていましたが、同じブロガー仲間から、

「きっと勇気づけられる人もいると思うよ」

そう言ってもらえたので、お知らせすることにしました。

本当は、結婚記念日に書こうと思っていましたが、3倍速の女なので早く公表したかった(笑)
言いたくてたまらなかったからね。

公表を後押ししてくれた、お友達のあきさんにも伝えました。

BlogPaint

調べてみると、今は3組に1組が離婚して、結婚の4人に1人は再婚だそうです(人口動態調査)

そんなに多いのかと改めて、びっくりしました。

ブログでも、再婚の事について色々と書いていきたいと思っていますが・・・。
(書く気満々です)

実際のところ、ブログを読んでくださっている方は、どう思ったのか聞きたいなと思います。
(コメント欄、開けておきます。)

読者が一気に半分に減ったらどうしよう💦
ドキドキ、ハラハラ、ブルブル・・・。

ドキドキ

そこで、ブログの更新時間も朝から夜に変更しようかなと思っています。
(フレッシュな朝に、読む内容じゃない時もあるかもしれないので・・・)

もちろん、片付けや断捨離の記事をメインに書いてはいきます。

再婚記事を連載で書くかどうかは、コメントを見てから決めます。
それでは~

連載決定しました!

熟年夫婦が危機を乗り越える方法

続きはこちら

関連記事


片づけができない方は
こちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

2018年6月完成
平屋の家 目次


セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ

ホームページ
「大人の暮らしの整え方」


インスタもやっています♬
Instagram
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
7200名以上が登録中♡