Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

Tag :

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルライフ実践中のRinです♬私には2歳上の姉がいます。(立っているのが姉です)それぞれお金を貯めて買った着物を着て撮った写真です。姉が癌になったのが10年ほど前のことです。腫瘍を切除した時に同じ病室だった人達4名と、その後も毎年同窓会をしています。一昨 ...
シンプルライフ実践中のRinです♬

私には2歳上の姉がいます。
(立っているのが姉です)

BlogPaint

それぞれお金を貯めて買った着物を着て撮った写真です。

姉が癌になったのが10年ほど前のことです。
腫瘍を切除した時に同じ病室だった人達4名と、その後も毎年同窓会をしています。

一昨日は、そんな癌を克服した4名の同窓会だったようです。

楽しそうに食事をしている写真とメッセージが送られてきました。

字が間違えているのはスルーで!

IMG_2758

同室だった4名とも元気で過ごしているようで安心しました。

姉が癌の告知を受けた時、ショックのあまり勤務中だったにも関わらず大泣きをしてしまい、同僚に慰められてから丸10年が経ったのか。

告知を受けるまで、姉の病気や死について考えたこともありませんでした。

親に捨てられ、姉妹二人で頑張ってきて、やっと幸せになったと思ったのに・・・。
そう思うと悔しくて悔しくて。

幸い手術は無事に成功して、仕事にも復帰しました。
最近は、断捨離もスタートして老後を楽しく生きるための準備もしています。

そんな姉の最近の楽しみは、私の孫の成長です。
アプリ「みてね」で、孫の成長を見ては「可愛い♡可愛い♡」の連発です(笑)

そんな孫もやっと首が座り、抱っこもしやすくなりました。

IMG_2756

小さく産まれた孫でしたが、随分と大きくなりました♬

都内に用事があり、一昨日少しだけ孫の顔を見てきました。
そして、ケータリングで婿さんが握った寿司までご馳走になり至福の時♡

IMG_2718

家族が元気で過ごせるのが1番の幸せですね。

おまけ

先日、こんな記事を書きました。



ずっと自分は「運が悪い」と思って生きてきたことについて書いた記事です。

実は、この記事をアップした直後に、友人の家が空き巣に入られてことを知りました。

幸いなことに、犯人と出くわすことなく、ガラスを割られた被害だけで済んだようでした。

そして、私のブログを読んでこんなLINEトークを送ってくれました。

IMG_2295

マイナスに焦点を合わせるのではなく、プラスに焦点を合わせる。
「運が悪い」と思っていたのは、悪い面ばかりにフォーカスする人生だったからです。
そう、「運が悪いと思う自分がいた」からです。
これを読んでくれたんです。
嬉しかったな♡

需要があるかどうか分からないブログですが、こんな嬉しいメセージを受け取ったのでパソコンを打てる限り更新していこうと決意しました(笑)
それでは末永くお付き合いくださいませ。

私が思う50代で捨てたいモノ、持ちたいモノはこれ!



父親を看取りました。



成人した子供との距離感って難しくないいですか?



孫がもう少し大きくなったら皆で旅行も行きたいな~



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルライフ実践中のRinです♬週末は、書道のレッスンと孫のお世話に行ってきました。どちらも楽しみ過ぎる時間♬今回は、孫の名前をレッスンしました。娘夫婦が一生懸命考えた孫の名前。最初は慣れなかったけれど、今ではこの名前がぴったりくるから不思議です。もう、こ ...
シンプルライフ実践中のRinです♬

週末は、書道のレッスンと孫のお世話に行ってきました。
どちらも楽しみ過ぎる時間♬

今回は、孫の名前をレッスンしました。

娘夫婦が一生懸命考えた孫の名前。
最初は慣れなかったけれど、今ではこの名前がぴったりくるから不思議です。

もう、この名前しか考えられないくらいです(笑)

娘夫婦は、いくつかの候補を考えておいて、子供の顔をみてから最終的に決めようと思っていたようです。

IMG_8927

それくらい大切な子供の命名を、姑に勝手に決められたらあなたならどうしますか?

娘夫婦と同じように、産まれてくる子供の名前を五つ挙げ、産まれた子供の顔を見て名前を決めようとした夫婦のことがSNSで取り上げられていました→夫と義母が無断で命名

コロナ禍での出産だったため、入院中は夫の面会もままならない状況。

そこで、退院したらゆっくり名前を考えようと話していたにも関わらず、退院を迎えたその日に「出生届はもう出したよ」と言われ呆然としてしまったそうです。

それはそうですよね。
ショックで言葉も出なかったと思います。

実は、姑が勝手に占い師に命名を依頼して、その中から二人で決めて届を出してしまったそうです。

これはショックを通り越して、怒りが込み上げてきますよね。
それを話す夫は、ニコニコ笑顔で話していたそうです。

姑も姑だけれど、夫も夫ですよね。
妻はこう語っていました。
「最初は義母のせいだと思っていたんですが、冷静になろうとするほど本当に悪いのは義母じゃなくて夫なことに気が付いてしまって……。

しかも『2人目の時は由梨子が付ければいい』と少し恩着せがましく言われたこともあって、あんなに大変だった不妊治療を乗り越えて、やっと産まれたところなのにって……。

今はただ、夫への不信感で、日に日に一緒にいる時間が苦痛になっていってるんです」

役場で出生届の変更を頼んだそうですが、一度受理されたものは取り消せないと言われたそうです。
更に、改名するには家庭裁判所の許可が必要とのこと。

このことがきっかけで、夫が信用できなくなり、日に日に不信感がつのっていると言います。
気の毒としか言いようがないです。

済んでしまったことは仕方ありません。
旦那さんが、これからの暮らしで、少しでも信頼を取り戻せるように努力していく事を願います。
子供には罪はありませんからね。

おまけ



IMG_2151

孫の子守を楽しんできました。

今月は、娘夫婦の入籍記念日がありました。
久しぶりに二人で映画鑑賞に行く間の子守です。

何とハッピーな事でしょう💕

4時間程でしたが、楽しい時間が過ごせました。

image
最近、首も座り声を出して笑うようになり、あやすのも一層楽しくなりました。

顔を忘れないように、これからは度々行かないとな✨

赤ちゃんの名前について書きました。
それでは!

我が家のアイテムを一覧にしました。



平屋の家づくりはこちらにまとめました。



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルライフ実践中のRinです♬先月末にシャインマスカットが届きました。毎年、バレーボールのメンバーが山梨に買いに行っているので、我が家の分もお願いしています。姉と娘と義母へお裾分けして美味しく頂きました。大好物の、イチゴ・マンゴー・シャインマスカットは、 ...
シンプルライフ実践中のRinです♬

先月末にシャインマスカットが届きました。

IMG_1767

毎年、バレーボールのメンバーが山梨に買いに行っているので、我が家の分もお願いしています。
姉と娘と義母へお裾分けして美味しく頂きました。

IMG_1768

大好物の、イチゴ・マンゴー・シャインマスカットは、お金に糸目を付けずに買います(笑)
いや、少しは気にするな💦



シャインマスカットの美味しい保存方法はこちら



梨も美味しい季節です。
この時期は、涼しくなり食欲も増すので、食べ過ぎに要注意です。

孫の服装も秋らしくなってきました。

IMG_2119

ハロウィンバージョンも♬
3点セットで1,499円(安!)

IMG_2136

どちらもH&Mのベビー服です。

だいぶ、丸々してきましたよね。

因みに、生まれてからの成長比較です。

IMG_2117

だいぶ大きくなりました。
最近は、あやすと声を出して笑うようになり、益々成長が楽しみです。

9月の振り返り


さて、恒例の9月の人気記事と振り返りです。
9月に良く読まれたベスト3です。

3位

スマートニュースにも掲載されたパンツの記事(笑)
いや~もっといいネタがあったはずだかこれか!!

浮気せずにリピしているパンツの記事です。

IMG_1610

記事はこちらです。



2位

楽天スーパーセールの買い物記事です。
皆さん、どんな物を買っているのか気になるんですよね。

BlogPaint

今回は、庭のシンボルツリーであるオリーブの根元に敷いたスギマルチングファイバーと、ウンベラータの植え替え用に、衛生的なセラミスグラニューを買いました。

IMG_1373

見た目も良くて、もっと早くやれば良かったなと思いました。




1位

糖尿病の義母のために始めた糖質オフの料理。
夫も便乗して食べていたら1週間で2.5キロ痩せたという記事。

実はあの記事から更に、3キロ痩せました!!
今までどれだけ糖質を食べていたのか(笑)

一昨日には、ついに会社の人に「痩せた?」と聞かれたそうです♬



体重二桁も見えた!!!



IMG_1678 (1)





9月にやりたかった事


9月にやりたかったことはこちらでした。

  • 孫のお宮参り&撮影
  • 実家の片付け

お宮参りは無事に終わり、お食い初めも済みました。

IMG_1409


image

実家の片付けは、夫が少しやっただけ💦
まだまだやり切れていませんので、10月も継続してやります。

10月のやりたい事

今月やりたい事は・・・。

  • 新しいセミナーに向けての準備(勉強)
  • 実家の片付け
  • 歯医者へ行く(インプラントかも?)
  • 孫の子守

孫を数時間預かる予定♡
楽しみ過ぎる~。

今月もよろしくお願いします!
それでは~

こちらの激安ニンニク記事も人気でした。



お節の予約も始まっています。



今年のふるさと納税は決まりましたか?



Rin家のグルメ情報はこちらです。



UNIQLOの服もコスパ良くて重宝でした。



Amazonから出産準備セットをもらいました。



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

台風10号、やっと暴風域が抜けましたね。吹き返しの風や、土砂崩れなどには十分警戒してください。このたびの台風により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。昨日は、初孫のお宮参りでした。コロナ禍で食事会は中止に ...
台風10号、やっと暴風域が抜けましたね。
吹き返しの風や、土砂崩れなどには十分警戒してください。

このたびの台風により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。



昨日は、初孫のお宮参りでした。

コロナ禍で食事会は中止になってしまったので、せめて持ち帰りのお祝い菓子だけでもと思って、紅白饅頭を用意しておきました。

IMG_1173

小さいサイズの紅白饅頭を、娘夫婦と婿さんの実家、そして我が家の分です。
(お宮参り参加者は娘夫婦と孫、それぞれの親の7人です)

IMG_1174

味見♬

IMG_1175

薄皮で、こし餡がたっぷり入っていて美味しかった。

当日は、台風の影響で、関東も雨になると予想されていました。

せっかくのお宮参りなのに・・・💦

そう思っていましたが、その時だけ晴れました!!!

\  孫は晴れ男だ!!  /

IMG_1182

御祈祷の最中は、太鼓の音にも動じず寝ていました(笑)

IMG_1342

その後、撮影スタジオに移動して撮影会です。
今は、お洒落なスタジオなんですね。

スタジオコフレ南青山

IMG_1242

たくさんの写真を撮ってもらい、翌日(今日)には写真75枚分のデータが送られてきました。

IMG_1408

娘は、スタジオで着物をレンタルしました。

IMG_1409

途中で寝てしまい、スタッフが大きな音を立てたり、くすぐったりしましたがダメ💦

冷たいシューズを顔に当てても熟睡(笑)

年に2人位、撮影中に熟睡する赤ちゃんがいるようです。
大物になるわ~

娘夫婦からと、婿さんの実家からお土産を頂きました。

IMG_1325

右側二つは、婿さんの実家から。
洋菓子と手作りのお赤飯です。

そして、左側の小さな箱は内祝いとして娘夫婦から。

IMG_1329

中身は・・・。

\ 金魚 /

IMG_1331

めでたづくしの和菓子です。
金魚は、金運を呼び込む縁起物なんですね。

IMG_1333

可愛くて食べるのが勿体無い♡

IMG_1339

食べちゃったけどね。

御祈祷時も、スタジオでもマスクは着用。
スタジオでは、撮る瞬間だけマスクを外してまた直ぐマスクを付ける💦

感染に十分注意して行いました。

次の孫行事は節句です。
その頃までに、新型コロナウィルスが収束していると良いな。

孫のお宮参りについて書きました!
それでは~


あ!今月は敬老の日ですね。
セール中に用意しておくのもありですね。



結納でもらったお守りも好評でした。



結婚式の招待状は全て手作りでした。



結婚式は映画にちなんだものでした。



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

LINEスタンプの作り方シンプルライフ実践中のRinです♬家族やペットの写真、子供が書いたイラスト等をLINEスタンプにすることができるって知っていましたか?私は、孫が産まれて初めて知りました。そこで、LINEスタンプを自作する方法についてご紹介したいと思います。ネット ...

LINEスタンプの作り方



シンプルライフ実践中のRinです♬

家族やペットの写真、子供が書いたイラスト等をLINEスタンプにすることができるって知っていましたか?
私は、孫が産まれて初めて知りました。
そこで、LINEスタンプを自作する方法についてご紹介したいと思います。

IMG_1012
ネットで調べると、自作する方法は2つあるようです。

① 「LINE クリエイターズマーケット」を使って作成
②「LINE Creators Studio」アプリを使って作成

今回は、LINEスタンプとして販売するわけではなく、あくまでも家族や友人とだけ使いたいと思ったので、②の「LINE Creators Studio」アプリを使って作ることにしました。


「LINE Creators Studio」アプリの特徴
  • 作成が簡単
  • 非公開にすれば他人が閲覧・購入ができない
  • 作者はダウンロードが無料

LINEスタンプを作る手順


作成の手順はこちらです。
写真が用意できていれば、スタンプの枚数にもよりますが申請までは20~30分もあれば出来ちゃいます。

①アプリをダウンロードして登録する


まずは「LINE Creators Studio」アプリをダウンロードします。
ダウンロード先はこちらです。

App Store「LINE Creators Studio」
GooglePlay「LINE Creators Studio」

設定画面でユ-ザー情報を登録し、メールで届くURLにアクセスすれば登録は完了です。

②スタンプの作成


登録が完了したら、素材を作成します。

アプリ内の[+]ボタンをタップすれば、スタンプが作れます。

IMG_0919

作成方法は、3種類から選べます。
  • アルバムの写真
  • カメラで写真を撮る
  • イラストを描く
簡単に作成したい場合は、デコフレームを使えば簡単です。
例えばこんな感じですね。

FullSizeRender

実際にトーク画面でも確認できます。

FullSizeRender

販売個数を選択する画面が表示されるので、8個・16個・24個・32個・40個の中から選択します。
最低8個必要です。


FullSizeRender

8個以上作成すると、販売申請ボタンが緑色になるのでタップします。

FullSizeRender

その後は、スタンプの名前等の必要事項を入力します。

難しい入力はありませんが、詳細はこちらでご確認ください。
>>LINE Creators Studioアプリとは?

「LINE Creators Studio」のトーク画面で自作したスタンプをダウンロードできます。

IMG_1011

〈重要〉

家族等の親しい人にだけで使いたい場合は「ショップ非公開」「LINEスタンププレミアム非公開」を選択してください。

「ショップ非公開」にしておけば、検索やランキングに表示されないので安心です。

また、自分以外には使ってもらいたくない場合は、スタンプを入手したら販売を停止してください。

孫と私のスタンプを作ったマイページ画面です。


BlogPaint

私の場合は、申請した当日に承認されて使用できるようになりましたが、長い場合は1週間程度待たされることもありようです。

③その他の無料のフレーム


デコフレームは「LINE Creators Studio」アプリ以外にもあります。

無料の可愛いデコフレームも使ってみました。



このサイトはスマートフォンからの作成になります。
(LINE申請必須)

作り方は簡単です。

①画像を選ぶ

IMG_0918

②たくさんあるフレームから好きなデザインを選ぶ。

IMG_0917

1度に8個までのスタンプができます。
8個以上作りたい場合は、一旦作ったスタンプをダウンロードしてから再度作ります。

私のイラストで8個作ってみました。

IMG_0916
ダウンロードした画像を「LINE Creators Studio」アプリに取り込めばOKです。

LINEスタンプの注意点


最後に注意点です。
  • 「LINE Creators Studio」アプリで作ったスタンプは作った本人だけ無料で、誰かが購入しても作成者には売上金は入りません。
  • 不快な表現が含まれていたり、デザインが特定の団体を連想されたりすると審査落ちすることがあるようです。

簡単に作れるので、家族でよく使うフレーズ等を作っておくと便利だと思います。
自分で作るLINEスタンプについて書きました。
それでは~

これも楽しかった!!



こんな使い方も覚えました!



証明写真は30円でOK!



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルライフ実践中のRinです♬昨日は、娘達家族とベビーカーを買いに行きました。もちろん、生後二か月の孫も一緒にね♬(出産祝いは退院時に渡していますが、今回は孫へのプレゼント♡)久しぶりに会う孫は、ひとまわり大きくなった気がしました。娘が1か月前との比較写 ...
シンプルライフ実践中のRinです♬

昨日は、娘達家族とベビーカーを買いに行きました。
もちろん、生後二か月の孫も一緒にね♬
(出産祝いは退院時に渡していますが、今回は孫へのプレゼント♡)

久しぶりに会う孫は、ひとまわり大きくなった気がしました。

娘が1か月前との比較写真を送ってくれました。

IMG_0817

かなり違いますね~。
徐々に、長時間の抱っこも辛くなってきます。

希望のベビーカーはサイベックスのメリオカーボン(ブラック)です。


軽くて、衝撃や振動を吸収してくれるのはもちろん。
車を運転しない娘が使うので、ショッピングバスケットが大きかったのが購入の決め手になったようです。

実際に試乗させてもらいました。
初ベビーカーです。

FullSizeRender

かなりご機嫌でした。
ベビーカーがあれば、普段の買い物もラクになります。

直ぐに使いたかったのですが、店舗に在庫がなく、届くのが来月になってしまうということで、楽天で購入しました。

ラッキーなことに、28日までショップのポインが11倍!!

その他のポイント(楽天カード利用・楽天アプリ利用等)で合計、10、048ポイントがゲットになりました。

昨晩、注文しようと思ったら、明日は5の付く日だ!!
注文するのをやめて今朝購入しました(笑)

5の付く日(5、10、15、20、25,30)はエントリーして楽天カードで買い物すると更にポイントが付くんですよね~。
(期間限定ポイントは最大月間3,000ポイントまで)

結果的に、店舗で買うよりかなりお得に購入できました。
明日には発送してくれるそうで、娘も喜んでいます♡

授乳室での1枚。

IMG_0821

次に会えるのはお宮参りの時です。
早産だったことと、気温を配慮して少し遅れて来月やります。

孫へ贈るプレゼントについて書きました。
(過去のプレゼントは記事下のリンクをご覧ください。)
それでは~

購入したのはこちらのベビーカーです。


ポイントアップの詳細はこちらです。



孫へのプレゼントその①
ファーストシューズは私の手作りです。



孫へのプレゼントその②
とても可愛いおくるみ♬



孫へのプレゼントその③
お宮参りの服★



そろそろ旅行にも行きたいな~


我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×