Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

Tag :夫婦

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ1
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (1)1
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (2)1
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (3)1

赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (5)1
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (4)1
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (7)1
赤 ベージュ ギャラリー ロゴ (6)2

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルライフ実践中のRinです♬義母が倒れてから間もなく2ヶ月が経ちます。経過も良好で、右手と右足に多少の麻痺が残っているものの、今までと同じように自宅で暮らしています。介護保険では要支援1の判定がでて、これから住宅改修と歩行器のレンタルを開始します。色々 ...
シンプルライフ実践中のRinです♬

義母が倒れてから間もなく2ヶ月が経ちます。

経過も良好で、右手と右足に多少の麻痺が残っているものの、今までと同じように自宅で暮らしています。

介護保険では要支援1の判定がでて、これから住宅改修と歩行器のレンタルを開始します。

色々な手続きもあるので、頻繁に実家を訪れています。

IMG_1762 (1)

糖尿病に配慮した食事を持参でね。

IMG_1763 (1)

そんな、ある日のことです。
いつものように、実家から帰ってくる途中に夫から電話が入りました。

いつもありがとうね。
助かります。

お義母さんの生活が落ち着くまでは、私も頑張るわ。

お礼をしたいから、仕事終わったら〇〇に一緒にいかない?

あら、嬉しいわ。

キラキラ光る物でもプレゼントしようかと思ってね。

まあ!!
奮発して大丈夫なの?

任せとけ!!


そうして、夫の帰宅後に買い物に出かけました。

指輪にしようか、ネックレスにしようか・・・。
色々見て歩いたのですが、結局買わずに店を出ました。

急に言われたからって言うのもありますが、そこまで欲しいという物がなかったんですよ。
無理して買うのも勿体ないしね。

しかし、夫は何かをプレゼントしたいようだったので、宝石ではなく私が一番欲しい物を買ってもらいました。

無印良品のフレグランスセットです。
香りは爽やかな柑橘系の香りがするフレッシュシトラス。

IMG_2289

高い物じゃないけれど、今一番欲しかった物です。

IMG_2290

自宅でパソコン作業をする時間が長いので、テンションがあがるようにデスクの前に置きました。

IMG_2291

書斎がいつも良い香りで幸せな気分になります。

以前の私だったら、取り敢えずアクセサリーを買ってもらっていたでしょうね💦
買ってもらわないと損ぐらいに(笑)

消耗品は時々失敗もあるけれど、長く使う物は小さな物でも安い物でも安易に購入しないと決めています。

取り敢えずや、間に合わせで買った物を、家に入れたくないですものね。

本当に、欲しいアクセサリーが見つかったら、その時はよろしくお願いいたします(笑)

フレグランスを買った時に、入浴剤もゲットしました。

IMG_2287

お気に入りのレモングラスと夫が選んだラベンダー。
そして、食べ物も少しだけ購入しました。

IMG_2286

やっぱりチョイスが、癒し系と食べ物系だな。

安く済んでホッとしたのか、翌日はケーキも冷蔵庫に入っていました。

IMG_2383

ちょっと食べ過ぎだな。
夫と結婚してから10キロ以上太っているのは、こんな理由からです💦

今日は、独り言のようなブログになっちゃいましたね。
お付き合いいただきありがとうございました。
それでは~

メッセージから質問が多かった我が家のアイテムについて一覧にしました。
一生懸命書いたので見てみて♡



緊急搬送された時はびっくりしました。



親子の距離感についてはこちらに書きました。





我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫が、本日から本格的に在宅勤務になりました。100%出社しないわけではありませんが、平日も夫がいる生活は今までなかったので不思議な感じです。今日は、夫が掃除機をかけてくれたので、私はエアコン掃除をしました。全館空調の我が家は、この大きなエアコン1台で全部 ...

夫が、本日から本格的に在宅勤務になりました。
100%出社しないわけではありませんが、平日も夫がいる生活は今までなかったので不思議な感じです。

今日は、夫が掃除機をかけてくれたので、私はエアコン掃除をしました。

全館空調の我が家は、この大きなエアコン1台で全部屋の温度を調整してくれています。

エアコン

よく見ると、ほこりがいっぱい💦

フィルター部分を外に出してみると・・・。

フィルター

埃で、フィルターが目詰まりしています。
確か、前回やったのは年末か?

ブラシで擦れば直ぐに綺麗になるのですから、もっとまめにやらないとな。

フィルター掃除

乾くまで放置です。

フィルター掃除

そして、各部屋の床にあるフィルターも掃除しました。

床に

ここも汚れていた。

洗えるのは面倒なくて良いですね。

カバーも洗って完了です。

カバー

楽しいYouTubeにハマって、少し手抜きし過ぎました。
反省。

家仕事が終わった後は、二人で庭に出てバトミントン!

バトミントン

昼食は二人でお好み焼きを作って食べたのですが、その時に以前から気になっていた「貝だし」を試してみました。

私が、仕事に行っている時でも手軽に飲めるインスタント味噌汁は重宝です。

貝だし

オルニチンが入った液体味噌です。
家にある、乾燥野菜や海苔等を入れれば、子供でも簡単に作れますね。

即席みそ汁

これ、美味しい!!
夫も喜んでいました。

貝出汁が美味しい

市販の具入りのインスタント味噌汁も便利ですが・・・。



この液体味噌は、味噌汁以外にも使えるのが良いです。

味噌風クラムチャウダー。

しじみチャウダー

オリーブオイルと混ぜて、サラダのドレッシングとしても使えます。

カルパッチョ

もう味噌はこれだけで良いんじゃないかと思うレベルです。

更に、液体味噌は、溶けやすいのでとても使いやすいです。
私が使っているのはこちらです。



味噌汁に入れているのは、少し前に下田で買ったこちらです。

夫のブログ:『市場の食堂 金目亭』美味しい朝定食

のりとふのり

子供のころから、ふのりが特に好き♡
食物繊維たっぷりの海藻です。


因みに、備蓄にもなる乾燥野菜はこちらに書きました。



どんどん手抜きになってきている気がします(笑)
手は抜いてもバランスよく食事を取れるように心がけています。

午後は、二人で仕事して、夕方からウォーキングです。

ウオーキング

夕飯は、いつものように6時には食べ始めて、私は布団に8時に入るという小学生並みの行動!

夫が、在宅勤務になって初日の出来事でした。
それでは~

今日から楽天マラソンがスタートしました。
エントリーはこちらです。


在庫が無く、とても心配な方はこちらをどうぞ。

>>楽天で在庫ありマスクを見る
>>楽天で在庫あり消毒を見る

巣ごもりになって買って良かったと思った物。



母の日ギフトにお勧めのお花!



楽天で買って良かった物。



▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

先日、食洗機が壊れた記事を書きました。 夫が食洗機の洗剤と、食器洗いの洗剤を間違えて入れてしまったのです。近くに置いてあった詰め替え用の食器洗い洗剤と間違えたと書きました。お詫びに、コンビニスィーツを買ってきてくれたのは、記憶に新しいかと思います。三日後に ...
先日、食洗機が壊れた記事を書きました。

食洗機が壊れました



夫が食洗機の洗剤と、食器洗いの洗剤を間違えて入れてしまったのです。

近くに置いてあった詰め替え用の食器洗い洗剤と間違えたと書きました。

BlogPaint

お詫びに、コンビニスィーツを買ってきてくれたのは、記憶に新しいかと思います。

IMG_0401

三日後に修理してもらい、かかった費用がこちらです。

s_請求書

5,500円でした。
夫にすぐさま報告しました。

そして、修理が終わった食洗機を今度は私が使いました。
すると・・・・。

またエラー表示!!!

マジか?
なぜだ?

今度は、間違いないはず。
私が作動させたし・・・・。

調べてみると、食洗機用洗剤の容器に食器洗い洗剤が入っていたんです💦

食洗機用洗剤

そう、お分かりですね。

犯人は私でした!!!

中身を間違えて入れていたんです。
夫は、間違えていなかったのよ~~。

夫には、激しく謝りました(笑)
謝罪
夫は私と違って、一度謝った人を、更にたしなめる事はしない人。
だから秒殺で立ち直ったわ♬

しかし、ボケていたのは私だったんだな。

少し前に、えむふじんさんの家でも、シャンプーとトリートメントを間違えていれる事件がありました。(勝手に事件にしているけれど)



同じように、やりそうで怖い(笑)
爆笑したけれど、他人事ではなかった💦

皆様もお気を付けくださいね←こんな失敗は、私くらいか?

おまけ


今回は、洗剤の量が少なかったので、修理を依頼せずに済みました。
週に2度もリンナイに連絡したくないものね。

夫に何かお詫びをと考えていたら、我が家にぴったりのプレゼントが昨晩届きました。

以前、仕事をお手伝いしたお友達がお礼にと用意してくれたのです。

肉好き

やっぱり、私達夫婦の好みを知っているわね(笑)
滅多に食べる事がない黒毛和牛。

これで手打ちにしてね♡
それでは~

そう言えば、夫の私の不満はこれだったわ・・・。



これに懲りずに家事シェアしてね。



熟年離婚を回避するための秘訣。



夫のブログはこちらです。

s_旅行&グルメブログ 2

認知症の父親の介護はこちらです。

s_認知症

平屋の住まいの事はこちらです。

s_平屋を見る

私のアイテムが集まっています。
s_IMG_6250

私のアイデアが集まっています。

s_IMG_0509

ブログの更新通知が受け取れます♬

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫婦の不満ベスト5あなたは夫(妻)への不満はありますか?以前、貯め代さんがブログで「夫婦の不満5つのポイント」について書かれています。その中で言及されているのがこちらでした。夫から妻への不満整理整頓ができない気が利かない体型が変わってきた時間にルーズ料理 ...

夫婦の不満ベスト5


あなたは夫(妻)への不満はありますか?
以前、貯め代さんがブログで「夫婦の不満5つのポイント」について書かれています。

その中で言及されているのがこちらでした。

夫から妻への不満

  • 整理整頓ができない
  • 気が利かない
  • 体型が変わってきた
  • 時間にルーズ
  • 料理の手抜き

  • 妻から夫への不満

  • 気が利かない
  • 家事の協力をしない
  • 整理整頓ができない
  • いびきがひどい
  • 話を聞いてくれない

  • 夫婦共に「整理整頓ができない・気が利かない」が挙げられていて、思わず笑ってしまいました。

    私は、夫には大した不満はないけれど、夫はどうか?
    聞いてみました。

    我が家の「夫(妻)への不満」

    夫婦

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    子育て終了記念ツアー②紅葉真っ盛りの京都。子育て終了記念ツアー2日目は、東福寺と瑠璃光院です。結婚式へ向かう朝のブログはこちらです⇒☆記事を読む ...

    子育て終了記念ツアー②


    紅葉真っ盛りの京都。
    子育て終了記念ツアー2日目は、東福寺と瑠璃光院です。

    結婚式へ向かう朝のブログはこちらです⇒☆記事を読む

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    先日の、ヤフーニュースでこちらの面白い記事を見つけました。共働きパパの地雷ワードパパの地雷ワード4選共働きパパさんが、ママに「どうして怒るの?」と不思議に思うワードとその理由です。あるある!!そう思いながら読みました。私なりの解釈を加えて、書いてみたいと ...
    先日の、ヤフーニュースでこちらの面白い記事を見つけました。

    共働きパパの地雷ワード

    パパの地雷ワード4選

    共働きパパさんが、ママに「どうして怒るの?」と不思議に思うワードとその理由です。

    641f5286-s

    あるある!!
    そう思いながら読みました。

    私なりの解釈を加えて、書いてみたいと思います。
    皆さんのご家庭ではどうでしょうか?

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    本日二度目の更新です。 サプライズデートさて、昨日は夫とのサプライズデートでした。ブログで紹介した、過去のサプライズデートはこちらです。2016年8月⇒☆記事を読む2016年9月⇒☆記事を読む2017年8月⇒☆記事を読む今回は、箱根でした!小田原までは、青 ...
    本日二度目の更新です。

    サプライズデート

    さて、昨日は夫とのサプライズデートでした。
    ブログで紹介した、過去のサプライズデートはこちらです。

    2016年8月⇒☆記事を読む
    2016年9月⇒☆記事を読む
    2017年8月⇒☆記事を読む

    今回は、箱根でした!

    BlogPaint

    小田原までは、青春18きっぷを利用しました。

    青春18きっぷは、中年も使える?⇒☆記事を読む

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    夫を愛していますか?突然ですが、あなたは夫を愛していますか?私の周りでは、夫を愛せない妻が・・・結構多いです。職場には、色々な年齢層のスタッフがいます。最近多いのが、熟年離婚です。夫の定年を機に、別居した人もいます。その方の、別居理由は、生活費を十分に入 ...

    夫を愛していますか?


    突然ですが、あなたは夫を愛していますか?

    私の周りでは、夫を愛せない妻が・・・結構多いです。

    職場には、色々な年齢層のスタッフがいます。

    最近多いのが、熟年離婚です。
    夫の定年を機に、別居した人もいます。

    その方の、別居理由は、
    • 生活費を十分に入れてくれない
    • 家事を手伝わない
    • 親の介護を手伝わない
    夫は、定年後は再就職せずに、自由気ままに過ごしている。
    妻は、フルタイムで働いている。
    夫は、家事や親の介護に無関心で、全て妻に任せている。
    その上、年金や退職金をほぼ自由に使っている。

    そんな事から、60代で別居に踏み切りました。

    夫は、まさか本当に出ていくとは思っていなかったようです。
    妻が出て行った後に、子供に連絡して「お父さんは、どうやって生活したら良いのだ?」と聞いたそうです。

    町内の付き合い、自宅の事も全て妻任せ。
    子育てもそうだったようです。

    cfd73edd81afcf31fb2b5c37d58d2a7d_s

    こんな話を聞いて、そう珍しいケースではないような気がしました。
    だって、そんな予備軍が私の周りにも一杯いるから(笑)

    結婚した時から、そうだったわけではないと思います。
    いつからか、すれ違い、夫を愛せなくなった。

    若い時から、たくさん傷つき、疲労困憊して、徐々に憎しみさえ芽生えてしまった。

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    今週は結婚記念日でした。 当日は二人で食事に行き、記念日を祝いました。 行ったのは、イベントの度に行く馴染みのフレンチのお店です。 お互いに特に欲しいものがない時は、モノによるプレゼントはしていません。 それでもイベントが近くなると、お花やケーキを買って前祝をしてくれる夫。 ...

    結婚記念日


    先週は、私達の結婚記念日でした。
    当日は二人で食事に行き、記念日を祝いました。

    行ったのは、イベントの度に行く馴染みのフレンチのお店です。

    IMG_6912

    お互いに特に欲しいものがない時は、モノによるプレゼントはしていません。

    それでもイベントが近くなると、お花やケーキを買って前祝をしてくれる夫。

    BlogPaint


    IMG_6841

    IMG_6842

    ちゃんと消えモノで、祝ってくれるのが嬉しい(笑)

    結婚して良かったと思えた瞬間


    食事の時に夫から「これからも仲良くしようね」と言われました。
    あ~この人と結婚して本当に良かったなと思えた瞬間です。

    エリートでもなく、見た目はカーネルサンダースのおじさんのようですが、とっても優しくて楽しい人です。

    これからの人生後半戦。
    たくさんの笑顔で過ごせると確信しました。

    5253c305ff09f0302cdf29fd8edbfc5a_s

    そのためには、お互いが健康でいることが一番大切ですね。
    まずは、夫のダイエット!!(結局はここに行き着く)

    こんなストレッチをやっているようでは、まだまだですね。

    IMG_6767


    それでは良い休日をお過ごしください。
    それでは~

    こちらの記事もお勧めです。
    参考になります♫
    【シンプル生活】
    ブログ村テーマ

    🔗素敵な大人のシンプルライフ
     

    🔗シンプルで機能的な生活
     

    🔗ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
     

    ブログ村に私が新しいテーマを作りました!
    ⇓ 
    にほんブログ村テーマ 50歳からのシンプルで楽しい生活♫へ 
    50歳からのシンプルで楽しい生活♫   

    5fe3c776

    2月~5月まで毎週水曜日、木曜日の毎日が発見ニュースに取り上げられる事になりました。
    良かったらご覧くださいませ。
    片づけができない方はこちらへ
    モノが手放せない方はこちらへ
    料理をする時間がない方はこちらへ
    DIY・リメイクしたい方はこちらへ

    インスタやっています!
    Instagram

    ブログランキングに登録しています♬
    チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



    毎朝、更新しています♬
    このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
    4500名以上が登録中♡

    コメントはインスタかTwitterにお願いします。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    あなたの家庭では、インテリアの好みや収納のやり方が家族で同じですか? 好みややり方が同じだと良いのですが、そうでないとチグハグナで使い勝手が悪い家になってしまう可能性がありますね。 私の夫は、インテリアに全く興味がないなので、全て私に一任です。 ...

    インテリアや収納方法の意見が合わない

    あなたの家庭では、インテリアの好みや収納のやり方が家族で同じですか?

    好みや、やり方が同じだと良いのですが、そうでないとチグハグで使い勝手が悪い家になってしまう可能性がありますね。

    私の夫は、インテリアに全く興味がないなので、全て私に一任です。
    (これが私にとっては有難かった)

    各自の収納(クローゼット)に関しては、自分の好きなようにやる方針です。
    案外、それで上手くいっていると思います。

    男女での考え方の違い


    今まで家の事に無頓着だった夫が、引っ越しや住宅購入などで急にインテリアや収納に目覚めてしうこともありますよね。

    主に男女での違いは・・・。

    【男性】
    機能性を重視するため全体のバランスは二の次。

    【女性】
    インテリア雑誌などの素敵な部屋を真似して見た目を素敵にしたい。

    私の周りはこんな感じが多いです。

    部屋のスタイルも・・・
    夫はスタイリッシュな部屋が好きだったり。

    dc209a13b6f630966ebbfa2a517faa43_s

    妻はナチュラルなインテリアにしたいとか。

    ee18f848218ef42852dbcfdc9bdd906b_s

    あなたの家はどうですか?

    妥協点

    それぞれの違った主張を一つの部屋に合わせるのは難しいですね。
    後々、仲良く暮らしていきたいのならばお互いに譲歩しあう必要があります。
    収納方法は特にそうですね。

    インテリアの場合は、
    それぞれの「こだわりのコーナー」を決めてそこは自由にして良いとするのはどうでしょうか。

    調理をメインに作るのは妻だったら、キッチンやダイニングは妻の好みで作る。
    その代わり、書斎のある寝室は夫好みにするとか・・・。

    自分のテリトリー内は、自由にできるようにするとお互いストレスがないと思います。
    更に、テイストの違ったインテリアが一部屋に混在しなくて済みます。



    注意点

    インテリアの好みは変わってくる可能性があります。
    家族構成が変わったり、年齢と共に好きなものが変化するかもしれません。

    私のインテリア遍歴はこちらをご覧ください。

    関連記事

    好みが変化することを考えると、大きな家具はなるべくシンプル(色や形)なもので揃えて、雑貨などで自分らしさを出すようにすると良いと思います。

    10年ほど前に購入したソファー。
    シンプルなアイボリーにしました。
    (過去記事より)

    39b8d24d

    白や黒のクッションなどを合わせればシンプルなモノトーンインテリア

    pexels-photo-

    こげ茶の置物や赤い敷物等の
    ファブリック類を使ってアジアンインテリア

    cImg02

    ナチュラルな木製雑貨や暖かみのあるファブリックを使って北欧風インテリア

    シンプルな家具にしておけば応用が利きますよね。
    こんな感じもいいわ。

    pexels-photo-698170

    これは、このソファーを購入した時の、店員さんに教えてもらいました。
    センスがなかったので助かりました。

    カバーを変えられるソファーでしたら、もっと良かったかな?
    次に買い替える時も、なるべく大きなモノはシンプルにしたいと思います。
    それでは~

    片づけができない方はこちらへ
    モノが手放せない方はこちらへ
    料理をする時間がない方はこちらへ
    DIY・リメイクしたい方はこちらへ

    娘のインテリアはこちらです♫

    IMG_4222


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    お友達と年末年始はTwitterやLINEでやり取りをしていました。 いつもは仕事で留守がちな夫が常に家にいるという日常に、ついつい衝突したお友達もいました。思いやりのない言葉遣い。 家事や子育てを強力してくれない。 金銭感覚の違い。 主な喧嘩理由はこんな感じでした。 ...

    夫婦喧嘩

    お友達と年末年始はTwitterやLINEでやり取りをしていました。
    いつもは仕事で留守がちな夫が常に家にいるという日常に、ついつい衝突したお友達もいました。

    夫婦喧嘩の原因

    • 思いやりのない言葉遣い。
    • 家事や子育てを協力してくれない。
    • 金銭感覚の違い。
    主な夫婦喧嘩の理由はこんな感じでした。


    今までは家にいる時間が少ないから我慢できたけれど、長期の休みはそれができない。
    結果、正月早々険悪なムードになってしまう。

    私も若い時はエネルギーもあるし、今よりたくさん夫婦喧嘩もしました。
    最近は、仲良くしたほうが精神的にも肉体的にも良いので夫婦喧嘩もしなくなりました。
    (数年に1度は口論になることもあますが・・・)

    夫婦喧嘩は悪いことばかりではありません。
    本音を言い合い、相手の気持ちに気づき、絆が深くなる事もあるでしょう。

    夫婦喧嘩より寂しいのは無関心

    夫婦喧嘩より寂しいのは無関心だと思っています。
    お互いに興味がないため必要最低限の会話しかしない。
    相手に求めるのはこの2点
    • 妻が夫に求めるものはお金だけ。
    • 夫が妻に求めるのは家事・育児。
    それ以外を相手に望まなくなる。

    ちょっと寂しいですよね。
    きっとそこにいくまでに色々とあったのでしょう。
    無関心より夫婦喧嘩をして、その都度問題を解決していけたら・・・。
    そのほうがずっと良いですよね。

    大人世代の夫婦円満の秘訣

    大人世代の夫婦円満の秘訣で素敵な記事をマミーさんが書いてくれています。

    旦那さんが言うには、

    男なんてな、「犬」やと思っといたらいいねん。

    「頭のいい犬」とちゃうで。「頭の悪~い犬」な。

    そう思っとけば腹も立たへんやろ?

    そして旦那さんによる夫婦円満の秘訣とは、

    まずエサ!とにかくエサ!おいしいごはん!

    ごはんをくれる人が一番やねん、男にとっては!

    あと、とにかく「ほめる」こと!

    いいことしたら、「よーし、よし!」ってめっちゃ褒めるねん!大げさに!

    んで、悪いことしたら、その場で叱る!

    要するに、お腹が空くとイライラしてしまうのでご飯を食べさせて褒めれば良いと
    旦那さん面白い!

    妻が夫に、たまった不満をぶちまけても夫の方は
    「何を急に・・・????」なんてこともあると思います。

    挙げ句の果てに「私の気持ちを察してよ」と言われてもね(笑)


    後から文句を言わずにその場で思っていることを素直に言う。
    これも大事ですよね〜

    そして妻であるマミーさんなりの夫婦円満の秘訣が
    夫婦の間には「不機嫌の椅子」はひとつしかない。
    どちらかがそこに座ったら、もう片方は座れない。
    相手が不機嫌な椅子に座っている時は、自分は決して逆らわない。
    そして、相手がその不機嫌の椅子からそっと離れる時を待つ。


    そうです、不機嫌な椅子に座っている人には攻撃しないことが大切だと。

    マミーさんの記事

    結婚生活を振り返ってみてください。
    あなたの家庭では夫、妻、どちらが不機嫌な椅子に座っている時間が長いでしょうか?
    我が家では・・・内緒(笑)

    夫婦喧嘩は相手を理解するチャンスです。
    思い込みや決めつけを手放して、相手の思いをしっかり聞いてみましょう。

    まだまだ人生先は長いですからね。

    おまけ

    年末年始で九州長崎県の五島列島へ出かけていた夫。
    五島うどんがとても美味しかったそうです。
    お土産は、その五島うどんの出汁に使われている「あごだし」(トビウオの出汁)でした。


    麺類だけでなく、煮物や味噌汁など色々使えます。
    こういうお土産は嬉しいですね。
    早速、今晩使ってみようと思います。

    そして今日から夫は3日間の連休でまたまたお出かけです。
    私は確定申告準備です♬


    それでは~

    片づけができない方はこちらへ
    モノが手放せない方はこちらへ
    料理をする時間がない方はこちらへ
    DIY・リメイクしたい方はこちらへ


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む
    ×