- カテゴリ :
- シンプルライフ(50代)
キッチンのビフォーアフターを一挙公開!片付けのまとめ記事
今日は、お友達のキッチンを片付け作業の、まとめを書きたいと思います。片付け記事コンロ下収納はこちらです⇒その①シンク下収納はこちらです⇒その②食器棚の収納はこちらです。⇒その③フルタイムで働いているお友達のYさん。娘さん二人の四人家族です。「キッチンの収納 ...
今日は、お友達のキッチンを片付け作業の、まとめを書きたいと思います。
フルタイムで働いているお友達のYさん。
娘さん二人の四人家族です。
「キッチンの収納をどうやったら良いのか、分からないんだよね~」の言葉からスタートした片付け作業。
知り合いと言っても、正味2時間半でキッチン全部は、流石に慌ただしかったです(笑)
作業を見守るトイプードル♡

もう一匹は隠れていました。
私の、あまりの迫力に驚いたか?

基本は全部出し!
全部出して、使っている物か、使っていない物かしっかり見極めます。

娘との方が歳が近いYさん。
流石、若いだけあって、やりだすとモノの仕分けが、どんどん早くなっていきました。

シンク下のビフォーアフター

コンロ下のビフォーアフター

作業スペース下のビフォーアフター

食器棚上段のビフォーアフター

食器棚引き出し部分のビフォーアフター

食器棚下のビフォーアフター

これはどの位の頻度で使う?
これはどこにあった方が使いやすい?
質問しながら進めていくなかで、Yさん自身もしっかり物と向き合うことが出来たと思います。
その片付け作業中、夫は・・・。
可愛い二人の子供にメロメロでした。

これは孫が出来たら、どうなるのでしょうか(笑)

すっかり夫に懐いてくれて、夫も大喜びでした。
整理収納の基本は、分ける事です。
それらをしっかり分けて、使う物を使いやすい位置に収納する。
使いやすい収納は、家事もラクだし、散らかりにくくなります。
お正月を前に、しっかり分けてみませんか?
こんな記事も読まれています。
片付けたのに直ぐに散らかってしまうのは?
実は片付かない理由はこれだった?
夫のブログはこちらです。
認知症の父親の介護はこちらです。
平屋の住まいの事はこちらです。
私のアイテムが集まっています。
私のアイデアが集まっています。
ブログの更新通知が受け取れます♬
片付け記事
フルタイムで働いているお友達のYさん。
娘さん二人の四人家族です。
「キッチンの収納をどうやったら良いのか、分からないんだよね~」の言葉からスタートした片付け作業。
知り合いと言っても、正味2時間半でキッチン全部は、流石に慌ただしかったです(笑)
作業を見守るトイプードル♡

もう一匹は隠れていました。
私の、あまりの迫力に驚いたか?

基本は全部出し!
全部出して、使っている物か、使っていない物かしっかり見極めます。

娘との方が歳が近いYさん。
流石、若いだけあって、やりだすとモノの仕分けが、どんどん早くなっていきました。

シンク下のビフォーアフター

コンロ下のビフォーアフター

作業スペース下のビフォーアフター

食器棚上段のビフォーアフター


食器棚下のビフォーアフター

これはどの位の頻度で使う?
これはどこにあった方が使いやすい?
質問しながら進めていくなかで、Yさん自身もしっかり物と向き合うことが出来たと思います。
その片付け作業中、夫は・・・。
可愛い二人の子供にメロメロでした。

これは孫が出来たら、どうなるのでしょうか(笑)

すっかり夫に懐いてくれて、夫も大喜びでした。
整理収納の基本は、分ける事です。
- 使っている物
- 使っていない物
- 頻繁に使う物
- 年に一度しか使わない物
- 壊れている物
- その他・・・
それらをしっかり分けて、使う物を使いやすい位置に収納する。
使いやすい収納は、家事もラクだし、散らかりにくくなります。
お正月を前に、しっかり分けてみませんか?
こんな記事も読まれています。
片付けたのに直ぐに散らかってしまうのは?
実は片付かない理由はこれだった?
夫のブログはこちらです。
平屋の住まいの事はこちらです。
私のアイデアが集まっています。
ブログの更新通知が受け取れます♬
