キッチン収納の見直し!下げるより良かった「セリアのフック」
昨日の記事では、多くの反響を頂きました(笑)
内臓脂肪レベルが最下位じゃなかったからね💦
ご主人ー惜しいー!!
あと1人ー🤣
まさかのブービー!!最近は、夫の登場を待っている読者もいるようです(笑)
さて、キッチン雑貨の収納を見直しました。
換気扇の脇に下げていたハサミ・軽量カップ・ピーラーです。
マグネットがしっかりしていて落ちてきたことはありませんが、安全のためにハサミの位置を移動しました。
使ったのは、百均セリアの貼って剥がせるフィルムフックです。
この手の物が、なかなか使えることは浴室で体験済みです。
貼ったのは、キッチンの調理スペースとコンロの間のここ!
ハサミを下げるというか入れる感じですね。
やってみて思ったんですが・・・・。
下げるより、入れる方が楽だった(笑)
きっと、下げるフックより入れるフックが大きいからですね。
ちょっとした事ですが、断然使いやすくなりました。
さて、キッチンの最新動画をアップしました。
(このフックを使う前ね)
いつもは冷蔵庫の脇に隠れている〇〇や〇〇もお見せします。
こちらからご覧ください。
動画の下の、GOODボタンを押してくれると嬉しいです。
スマホ:画面右上の3つの点をクリック
パソコン:画面右下歯車ボタンをクリック
食器棚には米びつ入れています。
折り畳める水切りは超重宝です!
サンサンスポンジの耐久性にはびっくり!
ブログの更新通知が受け取れます♬

ブログの更新通知が受け取れます♬
