カテゴリ : ラク家事片付け【平屋】 我が家のゴミ事情!分別で迷わないためにしていること おすすめ記事 ... おすすめ記事続きを読む タグ :収納庫片付け整理整頓収納整理収納アドバイザーゴミ分別ラク家事 2021年06月12日 続きを読む
カテゴリ : お家仕事キッチン 回収日までの段ボールの保管場所 段ボールの保管場所ネットで色々と買い物をすると、段ボールゴミが増えますよね。回収日が近いと良いのですが、しばらく自宅で保管しておかなければならない時もあります。よくあるのが、玄関周りに置きっ放しにしているお宅。通路にあると邪魔になるし見た目も悪いですね。 ... 段ボールの保管場所ネットで色々と買い物をすると、段ボールゴミが増えますよね。回収日が近いと良いのですが、しばらく自宅で保管しておかなければならない時もあります。よくあるのが、玄関周りに置きっ放しにしているお宅。通路にあると邪魔になるし見た目も悪いですね。我が家は、納戸や物置がありませんので、段ボールの置き場所はキッチンです。見えませんが、置いてあります。段ボールをまとめる時に、重宝なのが引っ越しの時も使ったハンディラップです。ハンディラップで纏めた段ボール。(写真は過去記事より)食器棚下の、ゴミ箱の裏側に入れます。ゴミ箱を戻してしまえば見えません。回収日の朝に携帯のスケジュール通知を設定しておけば安心です。段ボールをまとめる専用の物もあります。我が家では、今の所必要なさそうです。 おまけゴールデンウイークは、一人で気ままに過ごしています。散歩中に近所の藤の花を眺めたり。大好きな、スイカを食べたり。身近な所に、ワクワクすることが一杯です。仕事もパート勤務になったので、連休中は少しだけの出勤で済んでいます。介護の仕事は、祭日も年末年始もありません。20年勤めてきて、こんなにゆっくりしたゴールデンウイークは久しぶりです♡嬉しいな。それでは~そろそろ使わなくなった加湿器の収納場所はここトイレのビフォーアフターはこちら手間を考えると不要だったかもしれない⇓続きはこちら タグ :片付け整理収納アドバイザー整理整頓段ボールゴミ 2019年05月03日 続きを読む
カテゴリ : 洗面所&脱衣所お家仕事 乾燥機の中から大量のゴミが出た!!一発で奥のゴミを取り出した方法は・・・ 乾燥機のゴミを一発で取る!我が家の洗濯乾燥機に、乾燥エラーの表示が頻繁に出ていました。U04のエラー表示なので、乾燥機のフィルターが詰まっているのだと思いました。このフィルターを掃除しても翌日には、エラー表示が出ちゃうんです。奈緒さんの記事を読んで、実はフ ... 乾燥機のゴミを一発で取る!我が家の洗濯乾燥機に、乾燥エラーの表示が頻繁に出ていました。U04のエラー表示なので、乾燥機のフィルターが詰まっているのだと思いました。このフィルターを掃除しても翌日には、エラー表示が出ちゃうんです。奈緒さんの記事を読んで、実はフィルターじゃなくて、内部だったんじゃないかと思いました。使えそうな掃除グッズがなかったので、百均のブラシで掃除してみることに。底の方が結構汚れていました。ブラシでかき出して掃除しても、赤丸の中までは届かない!ブラシと指を突っ込んでも、ある程度は取れるのですが、綺麗に取り切れない!!なおかつ、掃除していたらゴミが奥に入り込んでしまった。やっぱり専用の物を用意するしかないかと考えました。ここは空気と共に、埃が出てくるところですよね~洗濯物を空で、乾燥機回してみるか!乾燥機を1分弱回してみたら、奥から風と共にゴミがドンと出てきました。注)メーカーがお勧めしている方法ではないので、やられる方は自己責任でお願いいたします。奈緒さんと同じく、守るイメージがないのでゴミを撮影しました(笑)全部でこのゴミです。奈緒さんより多い、勝ったわ!(ゴミで勝ってどうする?)ここをちゃんと掃除したのは、初めてでした!この洗濯機を購入してから10ヶ月経過しています。凄い量ですね~是非、皆さんも乾燥機のフィルター確認してみてください。メンテナンスしないと壊れるのも早いですからね。 洗面所や風呂回りでも大活躍の百均の隙間シリーズはこちらです♬トイレブラシは無印良品がお勧めです。普段のお風呂掃除は洗剤要らず。お家仕事は簡単が一番ですよね。それでは~人気のオキシクリーンは〇〇で代用できます⇓続きはこちら 少しずつですが、私の愛用品を更新しています⇒RinのROOM タグ :掃除乾燥機ゴミ 2019年04月19日 続きを読む
カテゴリ : 手放したものシンプルライフ(50代) 【断捨離実践中】手放した物と残した物!平成最後の断捨離か? 断捨離した物・残した物ブログを始めた3年半ほど前から、断捨離をしてきました。かなり物は減ってきました。そして、私の周りのお友達や家族も、断捨離や老前整理に励んでいます。先日、お友達が写真を送ってくれました。何と、大々的な断捨離をしたようです。粗大ごみに出 ... 断捨離した物・残した物ブログを始めた3年半ほど前から、断捨離をしてきました。かなり物は減ってきました。そして、私の周りのお友達や家族も、断捨離や老前整理に励んでいます。先日、お友達が写真を送ってくれました。何と、大々的な断捨離をしたようです。粗大ごみに出す予定の荷物!!!カラーボックスや棚など。既に一度出しているそうなので、かなりの量だったみたいです。平成最後の断捨離になるのか?「使わない物に、特等席を与えておくのはもったいない。」そう思って断捨離したそうです。素晴らしい♡そんな私の断捨離した物と、残した物を紹介したいと思います。続きを読む タグ :断捨離ゴミ粗大ごみ 2018年12月14日 続きを読む
カテゴリ : キッチンシンプルライフ(50代) 新居でのゴミ捨て問題!ディスポーザーが無くなって・・・ 我が家のゴミ問題マンションに設置されていて、とても便利だったディスポーザーが、戸建ての新しい家にはありません。戸建て用の、キッチンカラットのような、乾燥させて肥料にする装置(30万円程)はあるようです。このキッチンカラットは、後付けもできるので・・・考え ... 我が家のゴミ問題マンションに設置されていて、とても便利だったディスポーザーが、戸建ての新しい家にはありません。戸建て用の、キッチンカラットのような、乾燥させて肥料にする装置(30万円程)はあるようです。このキッチンカラットは、後付けもできるので・・・考えるかもしれません。マンションと同じような物を付けるとなると、本体だけでなく処理システムの導入や、管理が大変なので諦めました。取り敢えず、普通に燃えるゴミとして、出しています。続きを読む タグ :生ごみゴミディスポーザーラク家事シンプルライフ片付け断捨離 2018年07月15日 続きを読む