Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

Tag :コンパクトハウス

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事2018年の記事を加筆修正しています。 ...
おすすめ記事




2018年の記事を加筆修正しています。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

豪華な家に住みたいわけではない。暮らしやすく、ラク家事が実現できるような家を作りたいと思いました。家の完成がゴールではなく、豊な暮らしのスタートです。本当に身の丈にあった暮らしが一番だと、半年暮らしてきて思いました。どなたかの参考になれば嬉しいです。>>我 ...
豪華な家に住みたいわけではない。
暮らしやすく、ラク家事が実現できるような家を作りたいと思いました。

家の完成がゴールではなく、豊な暮らしのスタートです。
本当に身の丈にあった暮らしが一番だと、半年暮らしてきて思いました。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

>>我が家の動画はこちらです⇒平屋の間取りweb内覧

>>平屋の契約から完成!までは⇒50代で家を建てちゃった!


桧家住宅で建築した平屋のコンパクトハウスの目次





【家づくり外構編】








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

平屋の小さな家に引っ越してちょうど1年です。 物を見直して、自分や家族にとって不要だと思う物は手放してきました。 今日は、シンプルライフを目指したお陰で「得した!」と思ったことを書きたいと思います。 ...

物を減らすと得をする?


マンションから平屋の家に引っ越したのが去年の6月23日です。

平屋の建築から完成まではこちらにまとめてあります。

平屋の家 目次

物を見直して、自分や家族にとって不要だと思う物は手放してきました。

今日は、シンプルライフを目指したお陰で「得した!」と思ったことを書きたいと思います。

マンションが高く売れた


今まで住んでいた築10年のマンションが、想像以上に高い値段で売れました。

買った値段の2~3割減かな?
そんな風に思っていましたが、実際は購入時より高い値段で売れました。

築10年のマンション


売り出して直ぐに見学者が2組入りまして、その内の1組から買付申込が入りました。
その間、僅か2週間でした。

なかなか売れないと困ってしまいますものね。

買主さんと担当の営業マンさんから、「どの部屋も、スッキリしていて良いですね!」と言ってもらえました。

築10年のマンション

同じ間取りや同じ築年数でも、部屋が片付いているのと散らかっているのでは、印象が随分違います。

内覧の時に、売主が立ち会わない場合もあるそうですが、営業マンさんから「〇〇さん家族は立ち会った方が印象も良いので、是非一緒に居てください」と言われました♬

印象が良いとは・・・・嬉しいね♡

これが、物が多くて散らかったままだったら、こんなにスムーズに売れたかどうかわかりません。

引っ越し費用が安く済んだ


これは、去年の引っ越しでも記事にしました。
大型家電は、購入から10年越えの物は全て買い換えました。

小さなダイニングに合わせて、家具も小さくしました。
今まで使っていた物は、譲ったり売ったりしました。

お気に入りだったキャビネットは、2割ほどしか物は入っていませんでした。

キャビネット

引っ越しと同時に、このキャビネットも譲りました。
現在は、姪っ子の部屋で活躍中♬

キャビネット

物を減らすと、収納家具や収納グッズも減ります。

そんな事から、愛車のフィットで何度か往復するだけで、引っ越しは済んでしまいました!

無駄使いが減った


マンションでの暮らしも、新しい平屋での暮らしも、物を減らしたお陰で快適!

私の場合・・・。
家にいる時間が楽しくなると、無駄遣いが減ることが判明!

無駄遣いが減る

雑多な物で囲まれている時は、気持ちが外に向いていました。

せっかくの休みなのに、毎週のように買い物に出掛けていましたからね💦

片付け前は、今よりたくさんモノを持っていましたが、いつも足りないと思っていました。

洋服は、今の3倍はありましたが「今日も着るものがない・・・週末に買いに行こう」と思っていました(笑)

どんどん物を買う

モノが管理できていないから、買い物も失敗が多かったです。

今は、朝の涼しい時間に夫とウォーキングして、週に3日は趣味のバレーボール(夫も参加)をしています。

バレーボール

休みの日は、Amazonプライムビデオで映画や海外ドラマを観たりすることがお楽しみ。

無印良品の椅子を座椅子代わりに使っています。

ビデオを見る空間

以前より、時間がゆっくりと流れている気がします。

実は、遅ればせながら海外ドラマ24を見始めました。
長編は、ハマると怖いと思って手を出していなかったのですが・・・。

底なし沼です💦
寝ても覚めてもジャックバウアーです(笑)



今晩も観るとします♬
それでは~

実はお金以上の得た大きなモノがあります。





そう言えば、ハウスメーカーとこんなトラブルもありました

続きはこちら

私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

明日は平成の大晦日となりました。私にとって平成は激動の時代でした。令和の時代は、平成と比べると、私にとって穏やかな落ち着いた時代になるのではないかと思っています。(願望でもあります)そこで、自分なりに新しい令和の時代を、どう過ごしていきたいか考えてみまし ...
明日は平成の大晦日となりました。
私にとって平成は激動の時代でした。

令和の時代は、平成と比べると、私にとって穏やかな落ち着いた時代になるのではないかと思っています。
(願望でもあります)

令和

そこで、自分なりに新しい令和の時代を、どう過ごしていきたいか考えてみました。

令和の時代をこう生きたい


令和の時代を、こんな風に生きていきたいと思っています。

  • 大好きな人に囲まれて笑って過ごしたい
  • 夫と仲良く運動したい(バレーボールは最低70歳まではやる)
  • 楽しいと思える仕事だけやりたい
  • 地域社会に貢献したい

バレーボール

子供の頃から再婚するまで、無我夢中で走ってきた気がします。

残りの人生がどの位あるのか分かりませんが、これからは自分が好き、心地良いと思える時間を大切にしていきたい。

ちょっと我儘ですね(笑)

老後のお金、病気などリスクを考えたら切りがありません。

お金

もちろん備えることは大切だけれど、ずっと先を心配して過ごすより、今を楽しく生きたいと思っています。

明日の事は、誰にも分からないですものね。

夫婦仲良くはもちろんの事。

0970cf8a-s

これから益々高齢化が進んでいきます。

自分の家族だけでなく、誰かの役に立つ時間を少しでも持てたら良いなと思っています。

a669673d101360687a9711caaa092d28_s

若い時は、お金や物があればハッピーになれるような気がしていました。

しかし、人生50年以上生きてくると、そんな物はその場しのぎでしかない事は十分わかりました。

人に役立つ時間が長ければ長いほど、幸福感は継続するものですよね。

新しい令和の時代が、平和で皆さんの人生が輝くものでありますように♡


働き方を変えました。
退職届を出した理由と現在の心境はこちら♬


これで人生がラクになりました。

孤独を楽しむことも必要です。


優雅な暮らしにおカネは要らない?

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

5月29日の自宅セミナーは満席になりました。 千葉・新宿のカフェセミナーには、まだ余裕があります♬セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」 今が快適な暮らし先日、ある雑誌の取材がありました。その時に、編集部の方 ...
5月29日の自宅セミナーは満席になりました。
千葉・新宿のカフェセミナーには、まだ余裕があります♬

セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ

ホームページ
「大人の暮らしの整え方」


今が快適な暮らし


先日、ある雑誌の取材がありました。
その時に、編集部の方から言われたのが、

「50代になってから戸建てとは珍しいですね。」
「普通は戸建てからマンションを考える人が多いのではないでしょうか?」

戸建て

確かに、そうかもしれませんね。
シニア世代なっていってから、戸建てに住み替えるのは珍しいかもしれません。

しかし、平均寿命が延びているので、これからは人生80年時代から人生100年時代になるかもしれません。

そう考えると、50代はまだまだ折り返し地点?(笑)
(元気で長生きできる保証はありませんけれどね。)

折り返し地点

そう考えたら、
「今が快適に暮らせる家」に住みたいと思ったのです。

マンションに住む前から、平屋に住みたいと思っていました。
しかし、今のようなシンプルな暮らしをしておらず、物を今の数倍も保有していました。

それに対応できる家となると、かなり大きな平屋になってしまうので、予算が・・。

片付けを学び、物を減らしていったので、小さな家でも快適に暮らせる自信が付きました。

更に、金銭的な後押しになったのが、マンションが購入時より高く売れそうだと分かったから。
老後破綻は怖いですからね。

建てた平屋は、50代の人が建てた割には介護仕様ではありません。

間取り

明日、何が起こるかわからない。
遠い将来を考えすぎて、今が窮屈で使い勝手の悪い暮らしは嫌だと思いました。

今が快適な方が良いと思ったのです。

手すりやスロープ等は、必要になったら付ければ良い。
(介護保険では、住宅改修等の費用が20万円まで補助あり)

体の障害によっては、必要な設備が違ってくる可能性もありますので、早くから対策し過ぎても無駄になってしまうこともあります。

健康上の理由で、日常生活が制限されることがない期間を健康寿命と言います。
女性は74歳、男性は72歳です。

なんだ、まだ20年以上もあるぞ!!

もしかしたら20年後は、車も手放して小さなマンションかケアハウスに入居しているかもしれません。

もちろん、夫婦そろっていられるとは限りません。

健康な夫婦

その時々に、ベストな選択が出来たら幸せだなと思います。

それまでの間は、今の暮らしを楽しみつつ、物を増やさずシンプルな暮らしをしていきたいと思います。

おまけ


今週末は、大阪セミナーです♬
新幹線のチケットとホテルのバウチャーも届きました。

新幹線のチケットとホテルのバウチャー

セミナーで使う、自宅内の動画を撮影したのですが・・・。
何度見ても、取り方が下手で見ていると船酔いした時のように気持ちが悪くなるんです(笑)

カメラの動きが早いのと、ブレているからでしょうね。
そこで、お友達に頼み撮り直しをしたら、だいぶ良くなりました♬

遠足前の小学生のように、既にワクワクが止まらないです。
それでは~

平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

平屋の家 目次

私が住みたかったのは、こんな家です

続きはこちら

関連記事


片づけができない方は
こちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

インスタもやっています♬
Instagram
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
7200名以上が登録中♡

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

住宅の三か月点検早いもので、我が家の引き渡しから三か月目になりました!!先日、家の三か月点検が行われ、修理をリクエストしました。 ...

住宅の三か月点検


早いもので、我が家の引き渡しから三か月目になりました!!

IMG_9927

先日、家の三か月点検が行われ、修理をリクエストしました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

寝室の収納引っ越し一週間後の、室内を記事にしてきました。(クリニックすると記事に飛びます) ①キッチン収納 ②食器棚収納 ③パントリー収納 ④和室の押し入れ収納 ⑤クローゼット収納 今日は、寝室の収納です。 ...

寝室の収納


引っ越し一週間後の、室内を記事にしてきました。

(クリニックすると記事に飛びます)

キッチン収納
食器棚収納
パントリー収納
和室の押し入れ収納
クローゼット収納

IMG_6800
今日は、寝室の収納です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

しまむらがネット販売開始昨日から、「ファッションセンターしまむら」が、ネット販売を開始しましたね~出典:しまむらHPZOZOTOWNから、オンライン進出です。送料は一律200円で、サイトからコーデも見られます。出典:しまむらHP数量限定商品もあるようです。サイトはこ ...

しまむらがネット販売開始


昨日から、「ファッションセンターしまむら」が、ネット販売を開始しましたね~

【しまむら×ZOZOTOWN】

ZOZOTOWNから、オンライン進出です。
送料は一律200円で、サイトからコーデも見られます。

しまむら|しまむらのコーディネート -

数量限定商品もあるようです。
サイトはこちらです⇒ファッションセンターしまむら

クローゼット収納


引っ越し一週間後の、室内を記事にしてきました。
(クリックすると記事に飛びます)

キッチン収納
食器棚収納
パントリー収納
押し入れ収納

今回は、クローゼット収納です。

我が家のクローゼットです。

ポールが2本設置されている収納部分。

BlogPaint

反対側には、高い位置にポール1本です。

BlogPaint

内覧記事にも書きましたが、かなりポールの位置が高いです⇒☆記事を読む
このポールは、引き戸の関係でかなり高いです。
ポールを下げて開き戸 にする or  ポールを高い位置で引き戸にする。
散々悩んで(10分位)引き戸にしました
このクローゼット部分の長さ(ポールの長さ)は、私が両手を広げたより位です。

ここに2人分のオールシーズンの服を入れました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ラク家事「窓編」平屋を建てる時に、間取りと同じ位に重要だった事。それは、豪華な家でも、センスが良い家でもなく・・・家事がラクな家!家に何を求めるか?家にいる時間を、自分のお楽しみ時間にしたいから、このような家は自分には合わないと思いました。 管理が大変な ...

ラク家事「窓編」


平屋を建てる時に、間取りと同じ位に重要だった事。
それは、豪華な家でも、センスが良い家でもなく・・・家事がラクな家!

家に何を求めるか?
家にいる時間を、自分のお楽しみ時間にしたいから、このような家は自分には合わないと思いました。
  • 管理が大変な広すぎる家
  • 掃除に手間がかかる
  • 豪華な装飾がある家

  • 完成した小さな家は、こちらからどうぞ~⇒☆web内覧

    今日は、我が家がラク家事のために工夫した点を書きたいと思います。

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    web内覧 玄関&クローゼット新居のweb内覧を公開中です。平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩平屋の家 目次今回は、玄関&クローゼットのweb内覧です。その他のweb内覧はこちらです。①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む③トイ ...

    web内覧 玄関&クローゼット

    新居のweb内覧を公開中です。

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次

    今回は、玄関&クローゼットのweb内覧です。

    その他のweb内覧はこちらです。

    ①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ③トイレのweb内覧⇒☆記事を読む
    ④寝室のweb内覧 ⇒☆記事を読む
    ⑤キッチンのweb内覧⇒☆記事を読む
    ダイニング&和室のweb内覧⇒☆記事を読む
    ⑦浴室のweb内覧⇒☆記事を読む

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    web内覧:浴室新居のweb内覧を公開中です。平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩平屋の家 目次今回は、浴室のweb内覧です。その他のweb内覧はこちらです。①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む③トイレのweb内覧⇒☆記事を読む④寝 ...

    web内覧:浴室

    新居のweb内覧を公開中です。

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次

    今回は、浴室のweb内覧です。

    その他のweb内覧はこちらです。

    ①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ③トイレのweb内覧⇒☆記事を読む
    ④寝室のweb内覧 ⇒☆記事を読む
    ⑤キッチンのweb内覧⇒☆記事を読む
    ダイニング&和室のweb内覧⇒☆記事を読む

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    web内覧新居のweb内覧を公開中です。平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩平屋の家 目次今回は、キッチンのweb内覧です。その他のweb内覧はこちらです。①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む③トイレのweb内覧⇒☆記事を読む④寝室 ...

    web内覧


    新居のweb内覧を公開中です。

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次

    今回は、キッチンのweb内覧です。

    その他のweb内覧はこちらです。

    ①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ③トイレのweb内覧⇒☆記事を読む
    ④寝室のweb内覧 ⇒☆記事を読む

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    web内覧:トイレ今日は新居への引っ越しです・・・と言っても、仕事の後に愛車のフィットで3回ほどトランクルームの荷物を運んでしまいました。荷物の搬入は、仮住まいのレオパレスの物を1回運ぶだけです♬空になったトランクルーム。持ち物を減らしておいて良かった~さて ...

    web内覧:トイレ

    今日は新居への引っ越しです・・・と言っても、仕事の後に愛車のフィットで3回ほどトランクルームの荷物を運んでしまいました。
    荷物の搬入は、仮住まいのレオパレスの物を1回運ぶだけです♬

    BlogPaint


    空になったトランクルーム。
    持ち物を減らしておいて良かった~

    さて、新居のweb内覧を公開中です。

    ①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む
    ②脱衣所のweb内覧⇒☆記事を読む

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次


    今日はトイレについて!

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    web内覧:脱衣所一昨日、物件の引き渡しが終わりました。平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩平屋の家 目次昨日から何回かに分けて、新居について記事にしたいと思います。①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む ...

    web内覧:脱衣所

    一昨日、物件の引き渡しが終わりました。

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次

    昨日から何回かに分けて、新居について記事にしたいと思います。

    ①洗面所のweb内覧⇒☆記事を読む

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    おすすめ記事 ...
    おすすめ記事




    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    小さな平屋の家づくりで工夫した点建物は金曜日に室内クリーニングが入り建物が完成しました 土地探しから始まった平屋づくり⇒☆記事を見る数あるハウスメーカーから桧家住宅にしました⇒☆記事を見る住んでいたマンションは無事に思った以上の金額で売れました⇒☆記事を ...

    小さな平屋の家づくりで工夫した点

    建物は金曜日に室内クリーニングが入り建物が完成しました

    • 土地探しから始まった平屋づくり⇒☆記事を見る

    • 数あるハウスメーカーから桧家住宅にしました⇒☆記事を見る

    • 住んでいたマンションは無事に思った以上の金額で売れました⇒☆記事を見る

    • 今までのマンションよりかなり狭くなりましたが希望の間取りでした⇒☆記事を見る

    地鎮祭・上棟と完成まで3か月でした。
    やはり平屋は早いですね。

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次


    そして、今日は建築中だった平屋の施主検査です。
    施主検査は私と娘でやります♬

    さて、我が家の間取り(再掲)
    IMG_6800

    我が家には、納戸がありません。
    納戸を作らなかった理由は・・・。

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    完成間近の我が家のご紹介、三日目です。平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩平屋の家 目次小さな平屋が完成間近間取りを再掲です。ダイニング&和室の記事はこちらです⇒☆記事を見るキッチン収納の記事はこちらです⇒☆記事を見る今日は、クローゼットと寝 ...
    完成間近の我が家のご紹介、三日目です。

    平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

    平屋の家 目次


    小さな平屋が完成間近


    間取りを再掲です。
    IMG_6798
    ダイニング&和室の記事はこちらです⇒☆記事を見る
    キッチン収納の記事はこちらです⇒☆記事を見る

    今日は、クローゼットと寝室です。

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    おすすめ記事 ...
    おすすめ記事




    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    おすすめ記事 ...
    おすすめ記事





    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    建築中の平屋の状況今日は、いよいよ仮住まいのレオパレスへ引っ越しです。なんとか雨も止んだので助かりました!先日、建築中の家を見に行ってきました。ここにキッチンが入ります。ユニットバスは設置済みでした。お風呂掃除担当の夫の事を考えて、水垢が目立たない白を基 ...

    建築中の平屋の状況

    今日は、いよいよ仮住まいのレオパレスへ引っ越しです。
    なんとか雨も止んだので助かりました!

    先日、建築中の家を見に行ってきました。
    ここにキッチンが入ります。

    IMG_7805

    ユニットバスは設置済みでした。
    お風呂掃除担当の夫の事を考えて、水垢が目立たない白を基本に、一部ベージュの木目調パネルにしました。
    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    おすすめ記事 ...
    おすすめ記事




    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    平屋の注文住宅【内装】 今日は、現在建築中の平屋の内装について書きたいと思います。 キッチン、トイレ、浴槽、壁紙、床材など公開! ...
    おすすめ記事




    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    平屋の建築がスタート 平屋の建築について書きます。 先週末は、我が家の地鎮祭でした。 ※地鎮祭とは、基礎工事にかかる前に土地の神を祭り、工事の無事を祈る祭事の事です。 ...

    平屋の建築がスタート

    平屋の建築について書きます。
    過去の記事はこちらで確認できます!
    1. 平屋建築でまずやった事(土地購入)
    2. マンション売却について
    3. ハウスメーカーを桧家住宅にした事
    4. 桧家住宅での外装の事
    5. 平屋の小さな家とマンションとの大きさ比較
    6. 狭い家2DKの間取りについて

    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む

    今日は先日公開した平屋の間取りについてメッセージを頂きましたのでご紹介したいと思います。 今までの記事は、こちらから確認できます。 ...
    おすすめ記事




    続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    続きを読む
    ×