- カテゴリ :
- 買い物
Tag :お勧め
ズボラな人にすすめたい!照明選びのポイント
読者の方からの質問
シンプルライフ実践中のRinです♬
今日は、ブログメッセージからの質問にお答えしたいと思います。
①照明はどこのメーカーの物ですか?
②鳥の置物はどちらの商品?
①照明はどこのメーカー?
ハウス家を建てる時に、ハウスメーカーから照明の提案もありましたが高いのでやめました。
ダイニングはこちらの木枠のシーリングライト・クロス型です♬
調光器対応の照明です。
4灯で点灯切り替えが出来るのも重宝です。
ホワイトの他に、グレーやブラックもありました。
私はグレーと迷いました。
悩んだ末に白にしました。
迷った時には白をチョイスすれば間違いないと思っているのでね(笑)
ブラックもカッコイイですよね。
天然木がぬくもりをプラスしてくれて、シャープになり過ぎない感じが良いです。
実は、こちら同じ種類の物(形は少し違う)を3個買いました。
娘からは、「同じ物を3つは ありえない」と言われてしまいました(笑)
奥の和室は同じ種類のストレートタイプです。
寝室も同じタイプです。
ダウンライト以外は全て統一しているメリットは、替えの電球が1種類で良い事!!
- 買う時に迷わない
- たくさんの種類の替えの電球を買い置きしないで済む
お洒落な人には考えられない発想かもしれませんね(笑)
そして、電球の取り替えや掃除の時に踏み台を使わなくて良い!
(我が家は高身長夫婦です)
電球むき出しは掃除もラクでズボラさん向けです。
管理も掃除もラクなこの照明は、今でも買って正解だったと思っています。
②鳥の置物
我が家には鳥の置物が3つあります。
小さい置物は和室に。
台付きの物は寝室の本棚に置いています。
こちらは全てアクタスの店舗で購入した物です。
同じ種類のバードの置物がこちらに掲載されています。
≫アクタスHP
我が家と全く同じ物が見つからなかったので、既に廃番になってしまっているのかもしれません。
もしかしたら店舗には置いてあるかもしれません。
(私は、小鳥の方はアウトレットで2年ほど前に購入しました)
センス良く暮らすのは難しいけれど、物を減らし愛用品だけに囲まれたラク家事な暮らしは私にも出来ました。
ご質問ありがとうございました。
何か質問があればこちらからどうぞ!
≫メッセージ
こちらの動画もお勧めです。
掃除嫌いな人にお勧めの家とは?
ラク家事ポイントはこちらです。
ブログの更新通知が受け取れます♬

これからの季節にお勧めのアイテムをご紹介!
職場のスタッフにお裾分けして、一部を翌日の朝食用に♬
何故か、翌朝にドーナッツがあると思うと、ウキウキして目が覚めるのは私だけ?
4時過ぎには起きてしまった(笑)
ミスタードーナツを買ったのは、1年ぶりくらいかな?
オールドファッションハニーが、かなり美味しい♡
月に一度は食べたいな。
(本当は週に一度と言いたい・・・)
さて、じめじめした梅雨の時期になると無償にさっぱりした物が食べたくなります。
そこで、いつもより大瓶で調達した「かんたん酢」。
とにかく名前の通り簡単なので、忙しい主婦にはお勧めです。
野菜を切って漬けるだけです。
ピクルスは常に作っています。
しりしり風に切った人参にもかんたん酢を和えて数時間放置するだけです。
実は、1日でこの量食べちゃいます(笑)
ブドウ糖が入っているので、いくら野菜でも食べ過ぎちゃダメですね。
それくらい大好きなかんたん酢を使った料理。
鶏肉やお魚の味付けに使ってもばっちりです。
さて、今日は2020年上半期コストコで買って良かった物とアレンジ料理を動画にしました!
【海外ドラマ】50代主婦のお勧め5作品
寝られなくなる事を覚悟してくださいね(笑)
(掲載は順不同です)
NCIS(海軍犯罪捜査局)ネイビー犯罪捜査班
犯罪捜査のドラマは大好きです。
いつかは警察バッジを見せながら「NCISだ!」というセリフを言ってみたい(笑)
海兵隊員が犯した事件から、バイオテロや爆破テロなどのスケールの大きな事件まで!
アメリカで2003年から放送されている全米ドラマ視聴者数No.1の 大人気ドラマです。
登場人物のキャラが立ち過ぎでしょうと言うくらい、メンバーが面白いです。
死体がリアル過ぎて、血を見るのがダメな人は止めておいた方が好いかもしれません。
基本的に、1話完結です。
実は、このドラマを間違ってシーズン15から観てしまったんです(笑)
1話完結だったから、違和感なかったのですが、シーズン15を見終わってから気が付きました。
そこでシーズン1を観てみると、主役のギブス等の主要メンバーが若い事にびっくり。
そりゃそうだよね2003年スタートで、シーズン15は2017年~だからね。
14年も経てば変わるわね。
🔗AmazonはこちらNCISネイビー犯罪捜査班
シーズン15までAmazonプライム会員なら見放題♬
ホームランド
こちらは娘に勧められて観始めました。
結果、私の方がハマってしまいました。
キャリー風に「CIAよ!」のセリフ言ってみたい(笑)
イラクに赴任中に行方不明になったアメリカ海兵隊のニコラス・ブロディが8年ぶりに英雄として帰還する。
しかし、キャリーはアルカイダに捕らわれていた間に洗脳されて、ブロディがテロリストに寝返ったと確信する。
そして、テロを未然に防ぐためにキャリーが動きだす!
🔗Amazonはこちらホームランド
(1話のみAmazonプライム会員見放題)
リベンジ
主人公のエミリーは、上流階級のお金持ちという設定です。
エミリーは金髪の美しい女性。
その美しく冷酷な復讐劇の最後がどうなるのか?
一気に最後まで観ちゃいました。
女性に、お勧めの作品です。
自分の名前まで変えて、次々と父を陥れた人たちに復讐をしていくドラマです。
🔗Amazonはここからリベンジ
FRINZE/フリンジ
スターウォーズの監督を務めたことでもお馴染みの、J・J・エイブラムスが監督を務めたSFドラマです。
主人公のオリビアが素敵♡
作品が進行していくと、未来を行き来する等、物語が複雑になっていきます。
第一話のタイトルが「旅客機の全ての乗客の肉体が解け落ちる」。
タイトルを見ただけで面白そうでしょう。
最初は1話完結です。
🔗Amazonフリンジ
シーズン5までAmazonプライム会員なら見放題♬
パーソン・オブ・インタレスト
最後にご紹介するのが、「You are being watched (あなたはいつも見られている)」このセリフで始まるパーソン・オブ・インタレストです。
主人公のジョン・リースを演じるジム・カヴィーゼルが素敵過ぎる♡
目の保養になります(笑)
このドラマ、最後感動して泣いちゃいました。
犯罪が起こる前に、マシンが関わっている人の社会保障番号を教えてくれるという設定が、何だか面白いですよね。
2012年には「ピープルズ・チョイス・アワード新テレビ・ドラマ賞」を受賞しています。
観始めたら最後ですよ。
寝られなくなります。
🔗Amazonはこちらパーソン・オブ・インタレスト
まとめ
私が観た海外ドラマを5つ書きました。
他にもまだ面白いドラマがありますので、改めて紹介したいと思います。
いつも、ダイニングの椅子を和室に寄せて観ています。
もう至福の時です。
私は、AmazonプライムビデオとNetflixで海外ドラマは観ています。
- Amazonプライムは年間4,900円(月500円)(税込み)
- Huluは月会費933円(税抜き)
昔は、借りるといったらレンタルビデオしかなかったのですが、便利な世の中になりましたね。
延滞や返却等の煩わしさがなく、月会費で対象のドラマや映画見放題なんてね~
無料体験もあります。
【Amazonプライムビデオ無料体験】
50代主婦の私のお楽しみはこちらにもあります。
こんな事にも挑戦しましたね。
大人のひとり時間の楽しみ方。
ブログの更新通知が受け取れます♬

- カテゴリ :
- 買い物
2019年上半期!シンプリストが買って良かった楽天商品
2019年上半期で買って良かった楽天商品
今日から楽天セールが始まりました。
今回は、少しだけ購入予定です。
夫の夏用のアイシャツです。
ノーアイロンでOKだし、着心地も良いので、毎年少しずつ買い替えています。
今日は、2019年上半期で買って良かった商品を書いてみたいと思います。
5位 スーツケース
大阪セミナー前に、ぎっくり腰をやってしまい、慌てて購入したスーツケース。
フロントオープンタイプで、とても使いやすかったです。
今のスーツケースは軽いのですね~。
夫と兼用で使用します。
詳しくはこちらからどうぞ!
室内に収納するために、百均のチェア用ソックスが便利でした。
4位 楽チンウォーキン
柔道整復師で外反母趾研究家の笠原巌先生が開発した靴下です。
小指が隣の指とくっついて浮いてしまい、地面にしっかり着いていないと感じることはありませんか?
テーピング効果があるので、少しきついですが、腰痛予防のために履いています。
3位 ココピタ
パンプス用に購入したココピタのフットカバーです。
レビュー通り、本当に脱げない!!
これには夫もびっくりでした。
スニーカー用のソックスは、全てこれにしたいと言っていましたね~。
2位 マーナの洗濯ブラシ
ネットで話題になっているマーナの部分洗い洗濯ブラシです。
洗剤とブラシが一体になった物です。
ワイシャツの襟汚れ等に使っています。
ブラシと洗剤が一体化していて、手も汚さずに部分洗いが出来ます。
スペースも取らず、自立するのが良いですね。
1位 スマートウォッチ
夫婦で健康管理の為に、購入したスマートウォッチ!!
思った以上に良かったです。
周りのお友達からも「見せて~」の声が多かったです。
血圧・脈拍・運動記録はもちろんの事、バッグに入れたスマホのLINEやメールの通知がスマートウォッチに届くのが便利でした。
番外編
今年買ったものではありませんが、とてもお勧めなのが、こちらのサンサンスポンジです。
1年使ったサンスポンジと新品の比較です。
長持ちするし、水きれの良く私の中ではヒット商品です。
楽天ショップの買い回り事前エントリーはこちらです。
🔗楽天事前エントリーはこちらです
2018年の楽天お勧め商品はこちらです。
百均のお勧めアイテムはこちらです。
ぎっくり腰直後に、夫にひどい目にあわされました。
⇓
続きはこちら
私のお気に入りが集まっています。


- カテゴリ :
- 買い物
- シンプルファッション(50代)
防寒下着で人気が高い「ベルメゾン」のホットコットを使ってみました
- カテゴリ :
- 無印良品
- シンプルライフ(50代)
【無印良品週間】大型家具を購入しました!「リビングでもダイニングでも使える」シリーズ
昨日の朝、出勤途中で大阪の地震を知りました。
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し上げます。
そして、被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
続きを読む
- カテゴリ :
- 買い物
お勧めのコストコ商品ベスト5はこれ!
- カテゴリ :
- 無印良品
【無印良品】お勧め収納用品・雑貨・服:家具など一挙公開
今日は、前回のIKEAに引き続き我が家の無印良品を一挙ご紹介したいと思います
我が家のお気に入り無印良品
ポリプロピレンボックス
大きさはいくつか種類があります。
大 幅60.5×奥行39×高さ37㎝です。
こちらのポリプロピレンボックスは100キロの重さにも耐えられるので、避難時の椅子や踏み台にもなります。
我が家では、納戸に置いています。
中身は避難グッズです。
ベランダに置いて園芸グッズの収納や、車の洗車道具などを入れておくのも良さそうですね。
(100キロに耐えられるなら、洗車時の踏み台にするのも有り?)
入浴剤&バスソルト
無印良品の入浴剤は香りが良くて大好きです。
- バスソルト(ひのき、レモングラス、グレープフルーツ)500g入り
- 薬用入浴剤(ローズ、ミルク、ラベンダー)500g入り
一番好きな入浴剤は、レモングラスのバスソルトの香りです。
一日の疲れが吹っ飛びます(笑)
キャリーボックス
私が使っているのは、ワイド・ホワイトグレーです。
幅15cm奥行32cm高さ8cm
持ち手があるので、別の場所などで一式使う場合など、使い勝手が良さそうです。
左右についている縦の仕切りは外せます。
私は、書道の道具を入れています。
書道の日は、このままトートバッグに入れて持っていきます。
壁に付けられる家具・棚
壁に付けられる家具シリーズの棚です。
石膏ボードの壁であればどこでも付けられます。
釘の穴も小さいので、安心です。
そして、取り付けも取り外しも簡単です。
奥行12×高さ10㎝
幅44㎝と幅88㎝があります。
お気に入りの雑貨を飾っています。
取り付け方は、壁に付けられる家具・箱を参考にしてください。
壁に付けられる家具・箱
同じく壁に付けられる家具シリーズの箱です。
幅44×奥行15.5高さ19㎝
アクタスの花瓶とダミーブックを置いています。
お気に入りコーナーです♫
壁に付けられる家具・長押
壁に付けられる家具シリーズの長押です。
私は、軽いLEDの照明を両面テープでとめて照明として使っています。
とても軽い照明なので、一度も落ちてきたことはありません。
設置した時の記事はこちらを参照ください。
寝具・タオルケット
オーガニックコットン混タオルケット
色はネイビーでサイズはダブルです。
肌触りも良いし、色が素敵。
そろそろ使える季節になってきます。
フローリングモップ
フローリングモップ&木製ポール
モップ部分とポールが別売りなので、次回からはモップ部分だけの交換もできます。
(モップ部分のシート挟む部分が、使っているうちに弱くなってしまうので良いですね)
マイクロファイバーのモップを付けることもできます。
ちょっとした汚れなら、水で濡らして拭くだけで汚れが落ちます。
何度も洗って使えて便利です。
アクリル卓上用ティッシューボックス
こちらのティッシューボックスは、通常の大きさの約半分です。
(中身のティッシュも無印良品です)
キズがつきにくいアクリル素材のボックスです。
以前から、半分の大きさのティッシュが欲しいと思っていました。
(ほんのちょっと欲しい時があるので)
大きいボックスティッシュと比べると割高です。
在庫がなくなったら、市販品を半分に切って使うのもありですね。
落ちワタふきん
12枚組
大きさ 約40×40cm
コスパが良いふきんです。
暫く使ってみました。
薄くて使いにくいと言う人もいるかもしれませんが、乾きやすく扱いやすいので、私は気に入っています。
アクリル仕切りスタンド
吊戸棚の仕切りに使っているアクリル仕切りスタンド
3仕切りになっています。
約133×210×160mm
お盆、ミニまな板、アルミのバットなどの仕切りに使っています。
アクリル仕切り棚
こちらは食器棚に使用しています。
一時は品切れになったこともある人気商品ですね。
(高さ違いの商品あり)
食器棚の奥の皿を取りやすくするために置いています。
奥ならべに置いていますので、使いやすいです。
白磁歯ブラシスタンド
洗面台の鏡裏収納に置いて使っています。
小さくコロンとした形が可愛い♫
歯ブラシ同士がくっつかなくて良いです。
無印良品のアルミ洗濯ハンガー
こちらは3本組です。
幅41㎝ 重さ 110gで軽いです。
洗濯物を干して、そのままクローゼットにしまっています。
軽くて丈夫で気に入っています。
ニトリのアルミハンガーと比較した記事はこちらです。
持ち歩ける整理ポーチ・ショルダー付き
毎日使っています♫
軽くて、バッグインバッグとしても使っています。
お友達が欲しがって、買いに行ったそうです。
こちらに、長財布・折りたたみ傘・ポーチ・エコバック・iPhoneなどを入れています。
思ったよりモノは入りますが、お友達は大型の財布を常時2個持ちしていたようで、ファスナーがしまらないと言っていました(笑)
実際に、確認してからの方が良いですね。
ハンカチ
ハンカチは、オーガニックの裏ガーゼハンカチです。
25×25㎝
夫と共用にしているので、無難な水色を使用しています。
今後、買い替えの度に共用ハンカチへと変更していきます。
オーガニックコットン・ワイドパンツ
ウエストがゴムで軽くて履きやすかったです。
かなり人気だったのでしょうかね~サイズや色によっては在庫切れのようです。
無印良品の商品とコーディネートしてみました。
過去記事を参照下ださい。
オーガニックコットン・ボーダーシャツ
こちらは紳士用のMサイズです。
体の大きい私はメンズの方が合うモノも多いです。
毎週着ています(笑)
背中側が少し長くなっているのも好きです。
オーガニックコットン・二重ガーゼ
こちらも人気商品で、同じグレーはネットでは在庫がないようです。
70×190cm・グレー
軽くて、今の季節にぴったりです。
春用のストールはこの1枚なので、ヘビーに使用しています。
ガーゼ素材で使い心地がとても良いです。
レッドシダーブロック
クローゼットに入れて防虫剤として使っています。
20本入(約幅10cm×1×1cm)
百均のフックを付けて、タコ糸でぶら下げる仕様にしました。
クローゼットに吊るして使用しています。
効果が落ちてきたかな?と思ったらやすりで表面を削ると良いそうです。
長く使えてお得ですね。
4穴フラットシューズ
ホワイト&ブラックです。
現在は同じものは色違いのベージュとブルーのみ販売しているようです。
軽くて、柔らかい素材なのでストレスフリーです。
同じ種類のブラックも持っています。
通勤時は、この二足が定番になっています。
しおりシール5本入り
頻繁に読む、整理収納の本や手帳に使用します。
会社でも使用しています。
rinのつぶやき
こうやって見てみると、どんだけ無印良品が好きなんだよと思いますね。
センスが無い私でも、同じお店で買うことによってテイストが合うので買いやすいのですよね。
コメントはインスタかTwitterにお願いします。