ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。


お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

無印良品で服と雑貨を購入しました。


 購入した雑貨はこちらです。

 

無印良品購入したモノ

 

無印良品で購入したのはこちらです。

 

f:id:simple-kurashi:20170224184751j:plain

 

A5のポリプロピレンファイルと落ちわたふきん、そして レッドシダーブロックです。

無印良品 落ちワタふきん12枚組 

f:id:simple-kurashi:20170224185207j:plain

 


  • 落ちワタふきん 12枚組 
  • 500円
  • 大きさ 約40×40cm

 

普段は、食洗機を使っていますので、食器を拭くための布巾はあまり使っていません。

少量の食器や大きな鍋などは手洗いして、キッチンペーパーを使用しています。

 

テーブルやキッチン周りを拭く台布巾は、白雪ふきんや、食器を拭いたキッチンぺーペーパーを使っていましていました。

ただ白雪ふきんはしっかりとした作りなのでお値段も一枚300円以上します。

 

なんと言ってもお値段がリーズナブル。

 12枚入っていて500円です。

1枚42円です。

 

また使い心地などは後程レビューしたいです。

無印良品レッドシダーブロック 

  • 20本入(約幅10cm×1×1cm)
  • 500円

防虫、消臭効果のあるといわれているを使用したブロックです。

 

衣装ケースなどの隅に入れて使用できます。

 

f:id:simple-kurashi:20170224185332j:plain

 

このままタンスの引き出しに入れてもOKですが、我が家にはタンスはありません。

(洗面所にIKEAのラックはありますが・・・・)


そこでクローゼットに下げるためにちょっと一工夫。

 

百均で買って残っていたフックを付けてみました。

 

f:id:simple-kurashi:20170224185430j:plain

 

1本、斜めに刺してしまい割れてしまいました。

まっすぐ刺してくださいね(笑)

 

f:id:simple-kurashi:20170224185450j:plain

 

キッチンで使っていたタコ糸を通しました。

 

f:id:simple-kurashi:20170224185509j:plain

 

それをクローゼットへ下げました。

 

f:id:simple-kurashi:20170224185530j:plain

 

クローゼット下のズボンハンガーにも・・・

 

f:id:simple-kurashi:20170224185555j:plain

 

ひざ掛けを入れている引き出しには、そのまま置いてみました。

 

f:id:simple-kurashi:20170224185620j:plain

 

その他、バッグや靴などに入れても良さそうですね。

様子を見て買い足そうと思います。

 

夫が良い匂いだね~と喜んでいました。

化学製品のような強い香りはしませんが、癒されます。

レッドシダーブの特徴

特有の甘い香りにはリラックス効果もあります。

 

木質に含まれる殺菌力のある抽出成分の働きにより、特に耐久・耐候性に優れ、さらに害虫や微生物の繁殖を防ぐ効果もあります。

 

レッドシダー専門店より

匂いがなくなった時には、紙やすりで表面を少しこすると香りが復活するそうなので、半永久的に使えますね。

 

 レッドシダーのハンガーもあるようですね。


 


臭いの気になる靴にも良さそうですね。

※天然木によるアレルギーがある方は、注意が必要だそうです。

 

今日はこれから、娘とデートです♫

行ってきます!

それでは~

お勧め記事