カテゴリ : シンプルライフ(50代)フォトスタイリング ブロガー歴7年目にして初めて気づいた事 おすすめ記事 ... おすすめ記事続きを読む タグ :ブログ写真iPhone 2022年09月29日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリングシンプルライフ(50代) iPadの入力画面が使いにくくありませんか?一瞬で変更できる方法はこれ! おすすめ記事 ... おすすめ記事続きを読む タグ :iPad 2021年02月17日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリングシンプルライフ(50代) LINEスタンプを自作してみたら超簡単だった!家族みんなで楽しめる♬ LINEスタンプの作り方シンプルライフ実践中のRinです♬家族やペットの写真、子供が書いたイラスト等をLINEスタンプにすることができるって知っていましたか?私は、孫が産まれて初めて知りました。そこで、LINEスタンプを自作する方法についてご紹介したいと思います。ネット ... LINEスタンプの作り方シンプルライフ実践中のRinです♬家族やペットの写真、子供が書いたイラスト等をLINEスタンプにすることができるって知っていましたか?私は、孫が産まれて初めて知りました。そこで、LINEスタンプを自作する方法についてご紹介したいと思います。ネットで調べると、自作する方法は2つあるようです。① 「LINE クリエイターズマーケット」を使って作成 ②「LINE Creators Studio」アプリを使って作成今回は、LINEスタンプとして販売するわけではなく、あくまでも家族や友人とだけ使いたいと思ったので、②の「LINE Creators Studio」アプリを使って作ることにしました。「LINE Creators Studio」アプリの特徴作成が簡単非公開にすれば他人が閲覧・購入ができない作者はダウンロードが無料LINEスタンプを作る手順作成の手順はこちらです。写真が用意できていれば、スタンプの枚数にもよりますが申請までは20~30分もあれば出来ちゃいます。①アプリをダウンロードして登録するまずは「LINE Creators Studio」アプリをダウンロードします。ダウンロード先はこちらです。≫App Store「LINE Creators Studio」≫GooglePlay「LINE Creators Studio」設定画面でユ-ザー情報を登録し、メールで届くURLにアクセスすれば登録は完了です。②スタンプの作成登録が完了したら、素材を作成します。アプリ内の[+]ボタンをタップすれば、スタンプが作れます。作成方法は、3種類から選べます。アルバムの写真カメラで写真を撮るイラストを描く簡単に作成したい場合は、デコフレームを使えば簡単です。例えばこんな感じですね。実際にトーク画面でも確認できます。販売個数を選択する画面が表示されるので、8個・16個・24個・32個・40個の中から選択します。最低8個必要です。8個以上作成すると、販売申請ボタンが緑色になるのでタップします。その後は、スタンプの名前等の必要事項を入力します。難しい入力はありませんが、詳細はこちらでご確認ください。>>LINE Creators Studioアプリとは?「LINE Creators Studio」のトーク画面で自作したスタンプをダウンロードできます。〈重要〉家族等の親しい人にだけで使いたい場合は「ショップ非公開」「LINEスタンププレミアム非公開」を選択してください。「ショップ非公開」にしておけば、検索やランキングに表示されないので安心です。また、自分以外には使ってもらいたくない場合は、スタンプを入手したら販売を停止してください。孫と私のスタンプを作ったマイページ画面です。私の場合は、申請した当日に承認されて使用できるようになりましたが、長い場合は1週間程度待たされることもありようです。③その他の無料のフレームデコフレームは「LINE Creators Studio」アプリ以外にもあります。無料の可愛いデコフレームも使ってみました。 このサイトはスマートフォンからの作成になります。(LINE申請必須)作り方は簡単です。①画像を選ぶ②たくさんあるフレームから好きなデザインを選ぶ。1度に8個までのスタンプができます。8個以上作りたい場合は、一旦作ったスタンプをダウンロードしてから再度作ります。私のイラストで8個作ってみました。ダウンロードした画像を「LINE Creators Studio」アプリに取り込めばOKです。LINEスタンプの注意点最後に注意点です。「LINE Creators Studio」アプリで作ったスタンプは作った本人だけ無料で、誰かが購入しても作成者には売上金は入りません。不快な表現が含まれていたり、デザインが特定の団体を連想されたりすると審査落ちすることがあるようです。簡単に作れるので、家族でよく使うフレーズ等を作っておくと便利だと思います。自分で作るLINEスタンプについて書きました。それでは~これも楽しかった!! こんな使い方も覚えました! 証明写真は30円でOK! 我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル介護ブログ⇨親が認知症になった!家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう私のお気に入り⇨ROOMinformation片付けのやり方⇨ステップ1~4断捨離のやり方⇨コツと効果平屋の家⇨平屋作りのまとめ再婚物語⇨ステップファミリーシンプルライフお勧め記事ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :LINEスタンプ孫 2020年08月28日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリング Google検索で3D画像を表示させる!我が家に可愛い動物がやってきた Google検索で3D画像を表示させるいつも楽しい写真の使い方を教えてくれる、フォトグラファーの恵里さんが、今度はGoogle検索で画像を表示させる記事を書いてくれています。 流行っているんですね~。今朝のテレビでも放映れていました。早速、やってみました!!やり方は、 ... Google検索で3D画像を表示させるいつも楽しい写真の使い方を教えてくれる、フォトグラファーの恵里さんが、今度はGoogle検索で画像を表示させる記事を書いてくれています。 流行っているんですね~。今朝のテレビでも放映れていました。早速、やってみました!!やり方は、簡単です。Google検索アプリで動物の名前を検索して、3Dを表示させるだけです。グーグル検索で3D画像の動物達が我が家へ集合♬まずは可愛い猫ちゃんです。お~我が家のテーブルの上に乗っかっています。続いて、フレンチブルドックです。睨まれているみたい(笑)そして、アリゲーターです。急に大きな画像が出てきてびっくりしました!寝室まで侵入!最後にサメです。ついついハマって、30分も遊んでしまった💦これは面白いですね。3D画像が出せた動物犬猫サメアリゲータートラポメラニアンパンダ馬その他もっとたくさんの画像であるようです。詳しい使い方は、恵里さんのブログで確認してください。※スマホのタイプによっては3D画像が表示されない場合もあるようです。おまけ少し前に、安いえのき茸を購入しました。この量で100円ですよ~自家製なめ茸を作りました。【味付け】醤油みりん酒砂糖酢味は薄味で作っています。やっぱり自家製は美味しいね。この激安えのき茸は、松茸小屋へ行った帰りの道の駅で購入しました。そろそろお買い得な松茸も販売されているようです。続きはこちらです。 少しのシミはこれで消しちゃえ! こんな面白い物があったとは! アルツハイマー型認知症の父親の介護はこちらです。平屋の住まいの事はこちらです。ブログ内での私のアイテムが集まっています。ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :画像動物 2019年10月02日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリング LINEトークでGIFアニメや〇〇も簡単に作れちゃう!!便利ツール発見 GIFアニメを簡単に作る方法ライブドアブログでブログを書き始めて早2年が過ぎ、ブログをスタートしてからは丸4年が経ちました。ブログを書き始めて半分はライブドアさんにお世話になっているんだな〜(しみじみ)そんなライブドアブログで新たに、GIFアニメがスマホからも ... GIFアニメを簡単に作る方法ライブドアブログでブログを書き始めて早2年が過ぎ、ブログをスタートしてからは丸4年が経ちました。ブログを書き始めて半分はライブドアさんにお世話になっているんだな〜(しみじみ)そんなライブドアブログで新たに、GIFアニメがスマホからも見られるようになったと通知が来ました♬私のブログでも使ってみたいと思います。GIFアニメとは?GIFアニメとは、スマートフォンで撮影した動画などから作成することができる、数秒の動く画像です。端末に保存している画像を数枚選んで動画のように表示します。実際にやってみました!もう一つおまけなかなか良いですよね。食事ばかりでなんですが・・・。やった事の無い方の為に、やり方をご紹介しますね。LINEトークを使ってGIFアニメを作成LINEのトーク画面で、端末に保存してある写真を数枚選びます。選んだ後に、右上の「GIF」アイコンをタップします。この時に使用するトーク画面は、以前もご紹介した1人グループトーク画面が便利です。 写真を選ぶ順番は、GIFアニメで表示させたい順番です。その後で、GIFアニメのサイズと速度を選びます。そのまま送信するとトーク画面にアップされますので、それを他のトーク等に送ったりします。トーク画面にアップせずに、そのまま左下の「↓」アイコンで端末に保存することができます。なかなか面白いですね。LINEスタンプを写真にまだまだスマホを全て使いこなしていませんね~。フォトグラファーの恵理さんに教えてもらった。LINEスタンプを画像に付ける方法も最近はまっています。イッチャマンのLINEスタンプを貼りつけたり。えむふじんさんのLINEスタンプを貼りつけたりしています。こちらも同じように、LINEのトーク画面で作ります。写真の上のアイコンをクリックします。そしてスタンプを選びます。詳しい設定の仕方、スタンプの削除方法、面白い使い方等は、恵理さんのブログで確認してくださいね。 LINEスタンプの使い方でした~面白いアプリはこちらです。 証明写真はこちらがお得です。 新型iPhoneにする前に使っていたスマホ用レンズはこちらです。 家族の旅行を書いた夫のブログはこちらです。アルツハイマー型認知症の父親の介護はこちらです。平屋の住まいの事はこちらです。ブログ内での私のアイテムが集まっています。ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :シンプルライフLINEライブドアブログ 2019年09月24日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリング百均 百均雑貨で写真をぶれずに綺麗に撮る!スマートフォン用三脚スタンドを使ってみた 百均雑貨を使って写真を綺麗に撮る相変わらず、写真の撮り方がイマイチのRinです。少し前にも、インスタにアップした写真がブレブレだったので、娘から速攻連絡がきました。Twitterの写真がこれです。動画を画面キャプチャした瞬間に、LINE通知がきたのでこんな事に・・・。 ... 百均雑貨を使って写真を綺麗に撮る相変わらず、写真の撮り方がイマイチのRinです。少し前にも、インスタにアップした写真がブレブレだったので、娘から速攻連絡がきました。Twitterの写真がこれです。動画を画面キャプチャした瞬間に、LINE通知がきたのでこんな事に・・・。撮り直そうと思ったら、既にリアクションをもらっていたのでそのままに💦娘からダメ出しをされました。確かに、他のブロガーさんの素敵な写真を見ると違いは歴然。要するに、スマホを固定して撮れば良いのよね!(いや~それだけの問題ではないが・・・)そこで、スマホで素敵な写真(ブレない写真)が撮れるように、購入したのがこれです!キャンドゥのスマートフォン用三脚スタンド百均のキャンドゥで購入したスマートフォン用の三脚スタンドです。このスマートフォン用の三脚スタンドを使って、手持ちしないで撮る!すると、もちろんのことですがブレませんよね~。伸縮タイプなので、足を伸ばして使うこともできます。スマートフォンをこのように挟んで使います。案外、しっかりした作りになっています。写真や、雑誌を撮影するにも90度に直角に固定できるので良いです。スマートフォン用スタンドを使ってみる固定して写真を撮れると言う事は・・・。自分の体の一部も入れる事が出来るので、リアルな感じで良さげです。スマートフォン用の三脚スタンドで撮影した物です。掃除している様子も撮れます。そして、集合写真も楽々撮れます。我が家で、フラワーアレンジメントした時の写真です。スマホのセルフタイマーと、百均のスマートフォン用の三脚スタンドを使って、楽々綺麗に写真を撮れるようになりました。(自画自賛)一家に一台どうですか(笑)次は、一眼レフカメラ用の三脚が欲しいです。それでは~SNS用のプロフィールが写真で作れるアプリがお勧めです⇓続きはこちら関連記事片づけができない方はこちらへモノが手放せない方はこちらへ料理をする時間がない方はこちらへDIY・リメイクしたい方はこちらへセミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」インスタもやっています♬毎朝、更新しています♬このブログの更新通知をLINEで受け取れます。7100名以上が登録中♡ タグ :写真スマホスタンドキャンドゥ100均 2019年02月10日 続きを読む
カテゴリ : シンプルライフ(50代)フォトスタイリング 「50の手習い」あなたなら何をチャレンジしますか?すっかりハマってしまった事とは・・・。 50の手習い「一眼レフカメラ」50の手習いで、すっかりハマっている一眼レフカメラ⇒☆記事を読む需要は無いと思いますが、私の成果「ビフォーアフター」を自己満足とともにお伝えします(笑)一眼レフカメラを指導して頂いたのは、こちらの栗本恵里さんです。 ... 50の手習い「一眼レフカメラ」50の手習いで、すっかりハマっている一眼レフカメラ⇒☆記事を読む需要は無いと思いますが、私の成果「ビフォーアフター」を自己満足とともにお伝えします(笑)一眼レフカメラを指導して頂いたのは、こちらの栗本恵里さんです。続きを読む タグ :写真ビフォーアフター 2018年12月22日 続きを読む
カテゴリ : シンプルライフ(50代)フォトスタイリング 【画像編集ソフト】おもしろ過ぎてハマるフリーソフト「PhotoFunia」 PhotoFunia画像編集ソフト面白い画像編集ソフト(無料)を探していたら、見つけました!!!PhotoFunia!!Webでもアプリでも使えます。私は、老眼なので専らパソコンで使っています。操作はとっても簡単です。好みの画像に自分の写真を入れるだけです。 ... PhotoFunia画像編集ソフト面白い画像編集ソフト(無料)を探していたら、見つけました!!!PhotoFunia!!Webでもアプリでも使えます。私は、老眼なので専らパソコンで使っています。操作はとっても簡単です。好みの画像に自分の写真を入れるだけです。続きを読む タグ :画像編集ソフト面白いアプリフォトグラファー 2018年10月10日 続きを読む
カテゴリ : シンプルライフ(50代)フォトスタイリング 50の手習い?すっかりハマっています&まさかの娘の彼とペアルック 昨日は、入籍前の挨拶に娘と彼が来てくれました。彼と私がペアルックみたい(笑)昨日の記事に書いたクレンズの魔法も渡せました。とっても幸せそうな娘を見て、安心しました。きっと優しい彼なら、どんな時も娘を守ってくれると・・・。さ~私の第二の人生が本格的に始まる ... 昨日は、入籍前の挨拶に娘と彼が来てくれました。彼と私がペアルックみたい(笑)昨日の記事に書いたクレンズの魔法も渡せました。とっても幸せそうな娘を見て、安心しました。きっと優しい彼なら、どんな時も娘を守ってくれると・・・。さ~私の第二の人生が本格的に始まるぞ!続きを読む タグ :カメラ一眼レフ単焦点レンズ 2018年09月25日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリングシンプルライフ(50代) 写真がブレる!50代の私が、撮影時に一番気を付ける事! 大坂なおみさんがグランドスラム制覇しましたね!台風や地震で暗いニュースが多い中、明るい話題で嬉しいです♡おめでとうございます一眼レフ講座へ参加先日、人気インスタグラマーのelieさん宅で、一眼レフ講座が開催されました♬娘からもらった、ペンタックスの一眼レフカ ... 大坂なおみさんがグランドスラム制覇しましたね!台風や地震で暗いニュースが多い中、明るい話題で嬉しいです♡おめでとうございます一眼レフ講座へ参加先日、人気インスタグラマーのelieさん宅で、一眼レフ講座が開催されました♬娘からもらった、ペンタックスの一眼レフカメラ。はっきり言って、使いこなせていませんでした。続きを読む タグ :写真で魅力発見 2018年09月10日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリングシンプルライフ(50代) 30円で証明写真が撮れる便利な無料アプリ おすすめ記事 ... おすすめ記事続きを読む タグ :写真証明写真アプリまるごとわかる!撮り方ブック一眼レフ 2018年05月28日 続きを読む
カテゴリ : フォトスタイリングシンプルライフ(50代) 自分時間のお楽しみ、スマホ講座受講してきました 先日、写真講座3度目の受講をしてきました。 ①スマホ写真を素敵に見せる方法!私にも出来ました ②一眼レフカメラの使い方 そして今回はスマホでの撮影の仕方以外にアプリを使った加工の仕方まで教えて頂きました。 ... 昨日、エキサイトの「ものごと」にてコラムを書かせて頂きました。良かったらこちらから読んで頂けると嬉しいです。 さて、写真講座3度目の受講をしてきました。①スマホ写真を素敵に見せる方法!私にも出来ました②一眼レフカメラの使い方スマホカメラ講座続きを読む タグ :フォトグラファーマイリトルハピネススマホ講座写真講座 2018年02月17日 続きを読む
カテゴリ : ブロ友フォトスタイリング LINEカメラのニキビ機能が凄かった カメラの腕前はなかなか上がりません。 インスタ映えしている写真を見るたびに「素敵だな~」とため息。 そんな私に救世主現る!! ... お知らせ このブログの更新通知をLINEで受け取れます。たくさんの読者登録をありがとうございます。書籍:心地よく暮らす 大人のラク家事 自分8割、主婦2割(KADOKAWA)続きを読む タグ :LINEカメラアプリインスタ映えニキビ 2017年12月16日 続きを読む
カテゴリ : 買い物フォトスタイリング 劇的にインスタ映えするスマホ撮影用の雑貨を使ってみました シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。このブログの更新通知をLINEで受け取れます。たくさんの読者登録をありがとうございます。 ... シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。このブログの更新通知をLINEで受け取れます。たくさんの読者登録をありがとうございます。続きを読む タグ :インテリア北欧スマホ雑貨インスタ映えiPhoneカメラ広角レンズ魚眼レンズ望遠レンズマイクレンズ部屋の写真 2017年10月30日 続きを読む