50代の方にお勧め!さよのシンプルライフブログの原田さよさんの「50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき」のレビュー
【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
「何をするにも時間がかかるので、つい手助けしたり、言葉を出してしまいがちですが、母親としては「待つ」ことが大切なんだと感じます。この待つということは、本当に大事だと思いますね。
引きこもりの子ってね、うるさく話しかけてはいけないんです。話す事より、聴くことが大切だし、それ以上に待つことも大切。
少し会話が出来たからって調子に乗って話しかけていると、突然シャッターをおろされますから。
新しい知識や技術による刺激を繰り返す脳に与え続けると、年齢を重ねても脳は衰えない。国際あやとり協会という団体もあるようで、あやとりのやり方も教えてくれます。
これは「可塑能力」と呼ばれている。
あやとりのように指先を使う作業は可塑能力を鍛えるのに有効なのです。出典:脳神経外科医 眞田祥一氏(ゆうゆう9月号)
おまけ
素敵なブロガーさんのインテリアを真似したくて買った雑貨ですが、飾ってみると何か違う・・・・そこだけ異空間。過去記事:断捨離の方法
細かな収納は後回しにして、父自身が迷うモノも含めて選んでもらいました。お父様がいかに住み慣れた地域で、快適に過ごしていけるか?
不要なモノで埋め尽くされていた台所も、これから主となる父にとって必要なものだけにしてみると驚くほど広く安全な場所になりました。出典:https://toyokeizai.net/articles/-/320656?page=3
95年の1月17日、当時の家は全壊しました。えむふじんさんの本について書きました!
避難所ではよくドラクエの本を読んで絵を描きました。
あれから25年、好きで絵を描いてたらこの日に本が出せたのは・・・単に嬉しいとか、そういうのとは少し違う感情です。
今は只々、有り難いなと思っています。
風が吹けば、枯れ葉が落ちる。残念ながら上映は終わってしまいましたが、こちらの本でもお二人の暮らしを知る事ができます。
枯れ葉が落ちれば、土が肥える。
土が肥えれば、果実が実る。
こつこつ。
ゆっくり。
人生フルーツ。
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
5700名以上が登録中♡
1 幸福とは―ほんとうの幸せはどこにあるの?
2 あるがままに―あなたの呪縛を解き放ちます
3 クレンズ―母たちが娘に伝えてきた魔法のすべて
4 わかちあい―大人になっても悩むことばかりです
5 祈り―希望は娘たちの美しさのなかに
6 世界とは―娘たちが世界について知るべきこと
この瞬間にあなたが歩ける道はただ一つ。幸せを目的にする人は、目的が達成されるまでの幸せを先延ばしにしてしまう。
選んだ道は唯一無二の道であることを。
それさえわかっていれば、どの道を歩いても、あなたが人生においてほんとうに必要とすることを経験できます。
生きると、ということを。
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
5600名以上が登録中♡
流行に左右されないベーシックなデザインで、服装を選ばず、どこへでも持って行ける品の良いバッグ。