Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

Category :買い物 > ふるさと納税

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルライフ実践中のRinです♬先日、娘から素敵な花の写真が送られてきました。うわ~ゴージャスですね。とても素敵です♡実は、この花はふるさと納税で毎月届くそうです。12回分ですね。これはテンションが上がりますね。因みに、神奈川県小田原市のふるさと納税です。 ...
シンプルライフ実践中のRinです♬

先日、娘から素敵な花の写真が送られてきました。

IMG_2285

うわ~ゴージャスですね。
とても素敵です♡

IMG_2298

実は、この花はふるさと納税で毎月届くそうです。

12回分ですね。

これはテンションが上がりますね。

因みに、神奈川県小田原市のふるさと納税です。


我が家の、ふるさと納税チョイスとは方向性が全く違う(笑)

我が家では、いつもこんなふるさと納税です。

  • お米
  • 義母のプレゼント用の鰻(自宅用も!)

そして、今まさにこれを注文する予定の北海道の魚介詰め合わせ!
娘の所とは違うわ~(笑)


この北海道鹿部町産の魚介類4~5種詰め合わせは、重さ4~4.5kg相当の魚介が入っています。

新型コロナウイルスの影響で鹿部町の卸売市場では、買い手がつかないことにより魚の価格が値崩れしてしまいました。
そんな、漁師さんを助けるためのプロジェクトです。

北海道へは食べに行けないので、魚を買って応援です♬

おまけ


先日、お取り寄せグルメで檸檬ラーメンを頂きました。
女性好みの味で、さっぱり美味しく頂けました。

IMG_2339

因みに、檸檬付きです。

詳しくは、夫のグルメブログに書きました。
🔗まつどん一家のグルメブログ

やっぱり最後まで食べ物ネタだわ(笑)
花より団子!

夜に、ちゃんとした記事を更新します←本当か?
それでは~

ふるさと納税は楽天がお得な訳はこちら♬



鍋の季節にお勧めのカセットコンロはこちら♬



自粛生活中に食べた美味しい物はこちら♬



来月はGOTOで伊豆へ♬


我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170508200510j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170305145418j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りのモノに囲まれたシンプルな生活を心がけています。   先日、ふるさと納税している阿南町からお米が届きました。 ふるさと納税特産品 10キロづつ送ってもらっています(合計60キロ)過去記事 【ふるさと納税】2,000円の ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りのモノに囲まれたシンプルな生活を心がけています。

 

先日、ふるさと納税している阿南町からお米が届きました。

ふるさと納税特産品

10キロづつ送ってもらっています(合計60キロ)
過去記事

【ふるさと納税】2,000円の負担で米60キロもらいました

IMG_7405


去年の5月に30,000円寄付をして、所得税と住民税で28,000円戻る予定なので(住民税はこれから通知がきます)2,000円で60キロ頂いたことになります!(^^)!

二人の生活では丁度良い量です。
少し足りなくて最後には買い足すかもしれませんが・・・
贅沢品ではなく、必ず必要なお米をもらえるのは家計に優しいです。

何より、買いに行く手間もないですし、小分けして送ってくれるので手狭なマンション住まいにも便利ですね~ 
 
その阿南町が、来月からふるさと納税を募集します!!
本当は、競争率が高くなると申し込みできなくなるので隠しておきたいのですが(笑)
ここだけの話ということで!(^^)!
阿南町ふるさと納税サイト
高齢化がかなり進んでいる阿南町の農業支援をということで寄付をします。


furusato1

 
3万円の寄付で60キロのお米をくれるところは数少ないです。
お米の他にもフルーツやお肉などもあります。

furusato


いくらいまでの寄付がお得かはこちらのサイトで確認できます。
ふるさと納税サイト
 
確か去年は受付開始から数日で終了してしまったようです。
私は、受付初日に申し込みました!!
確定申告する予定のない人は、最初にワンストップ特例制度を使えば、その後の手続きが不要になりますよ~
今年は、夫がお米で私がフルーツや海産物(平戸市)を頼もうかと考えています。 
素敵なインテリアの新着記事 ⇒マンションインテリアランキング
 

GWの予定

そろそろ会社ではゴールデンウィークの話題が出ています。

勤務先が大手企業ではないので、有休を使って大型連休というわけにはいきません(-_-;)
長い場合は、5/2.6日の平日に休みを取れば、4/29~5/8まで10日連休です。
海外も行けますね~~⇐予算的に我が家では無理ですが(笑)
私は地味に半分は仕事なので、連休が明けたら温泉にでも行こうかと思っています。
希望はこちら~~
onmap075

美肌のお湯です(#^.^#)
 
 

 
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

...
無題

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×