Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

Category :ステップファミリー > 再婚まで

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「子供の姓をどうするか」彼(現夫)からプロポーズされて、娘からの承諾も得て、いよい ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!



アラフォー再婚物語「子供の姓をどうするか」


彼(現夫)からプロポーズされて、娘からの承諾も得て、いよいよ再婚に向けての準備に入りました。

入籍は、娘の卒業式(中学)を待ってからすることにしました。

入籍

その時に迷ったのが、娘の姓はどうするか?
私は、再婚するので、彼(現夫)の姓を名乗ることになります。
娘はどうしたいか?

子供の姓のパターン


シングルマザーが再婚する場合、子供の姓はどうするか?
私が調べたところでは、我が家の場合は大きく分けて3つの方法がありました。

戸籍について
  • 再婚相手と養子縁組して同じ姓を名乗る
  • 再婚相手と養子縁組をしないで、再婚後の戸籍に入れる(同じ姓になれる)
  • 再婚相手と養子縁組をしないで、再婚後の戸籍に入れない(子供だけ姓が違う)

親が再婚しても、養子縁組をしなければ、子供は自動的に入籍はされません。
養子縁組をしなければ、同じ戸籍に入っても法的には親子ではないそうです。

この他に、女性の戸籍に男性側が入る方法もあります。

養子縁組をするかしないかの違い


養子縁組をしなければ、連れ子に対しての扶養義務は発生しません。

養子縁組をすることにより、実子と同じ立場になります。
再婚相手の財産があれば、連れ子が受け取ることもできますが、親の再婚相手の扶養義務も発生します。

我が家の場合


娘には、養子縁組のメリットとデメリットを話しました。

15歳以上の年齢であれば、自分で決めることが出来ます。

娘は即決でした。

「養子縁組して戸籍上も親子になる」

親子

ゆっくり考えて良いんだよと、伝えましたが気持ちは変わりませんでした。

おまけ


娘が中学3年生の時に、学校で印鑑を作りました。

印鑑

その時には、養子縁組の話はしていませんでした。
結果、その印鑑は一度も使うことがありませんでした。

「お母さん、もっと早く決めてくれたら良かったのに~」
と、娘に言われました(笑)

次は、いよいよ入籍です。
続きはこちらです♬



一度は入ってみたい100本の薔薇風呂

続きはこちら

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




s
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「娘にプロポーズされた事を伝える」前回の記事に書いた通り、彼(現夫)と結婚する事に不安は ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!



アラフォー再婚物語「娘にプロポーズされた事を伝える」


前回の記事に書いた通り、彼(現夫)と結婚する事に不安はなくなりました。
後は、一番心配だった事、それは娘がどう思うか?

彼(現夫)は、娘が望んだような、お城を持っているお金持ちでもないし、イケメンでもありません(笑)



前夫との別居期間もありましたし、長く娘と二人で力を合わせて暮らしてきました。

相手がどんなに素敵な人でも、新しいお父さんに抵抗がないわけがありません。
ましてや、中学生位の年頃は、特に微妙な時期でもありますよね。

ドキドキしながら娘にプロポーズされた事を伝えました。

大事な話があるのだけれど

なに?

実は、お母さんプロポーズされたの。

え!再婚するの?

彼と再婚したいと思っているんだけれど。
〇〇(娘)はどう思う?

・・・・・・。

嫌だったら遠慮しないで言ってね

お母さんは、再婚したらラクになる?

え!

お母さん、いつも大変そうだから。

お母さんは、正社員で働いているし、あなた一人くらい育てていける経済力はあると思う。
でも、もしお母さんが倒れたりしたらと思うと・・・。
再婚したら、精神的にはラクになるかもしれない

そうか!
お母さんがラクになるならそっちが良い。
再婚しても良いよ

・・・・涙


これ、当時の会話そのままです。
泣きました。

号泣

娘に、私の姿がそんなに大変そうに見えたのか?

なるべく娘には平静を装っていたのですが、全てお見通しでしたね。

今でもこの時の事を思い出すと、涙が出ます。

絶対に3人で幸せになってやる。
そう思いました。

いよいよ再婚へ向けての準備へ
続きはこちらです♬



婿さんは寿司職人♬自宅で握ってもらった寿司

続きはこちら


我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




s
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

アラフォー再婚物語「彼の金銭感覚」夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! 彼(現夫)の金銭感覚は?彼(現夫)の金銭感覚はどうなのか?プロポーズされ ...

アラフォー再婚物語「彼の金銭感覚」


夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

写真

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!



彼(現夫)の金銭感覚は?


彼(現夫)の金銭感覚はどうなのか?
プロポーズされてからも、しっかりチェックしていました。

お金

夫のお金の使い方で分かった事
  • クレジットカードを使わず現金払い
  • 割引券は必ず忘れずに持参する
  • 見栄を張らない
  • ローン、借金なし

ホームセンターで自転車を購入しようとした時に、お金が足りなかった事がありました。

あ、予想より高くて少し足りないや!
銀行に行って下ろして来る。

クレジットカードの一回払いで払っちゃえば?

俺、クレジットカード使った事ないんだよな~

びっくりしました(笑)
その時に、初めてクレジットカードを使ったのです。
(キャッシュカードに付いているクレジット機能です)

一度も使った事がなかったので、カードにロックがかかり決済できなかったのです。
その時に、クレジットカード会社の人と話をして、本人確認が取れて無事購入できました。

クレジットカードを作って何年も使っていないと、カード会社も不審に思うのですね。

そして、ラーメン屋ではトッピング無料券・レストランでは割引券等、少額でも必ず持参して使っていました。

a1927441648d2d6c6182a17d2894603c_s

時には、その割引券を探すために、私を待たせてもね(笑)

その飾らない姿が、微笑ましかったです。

デートを重ねていって、この人なら、身の丈以上のお金は使うことはないだろうと思いました。
そこで、彼(現夫)のお金に対する不安は消えました。

さて、次の不安は娘がどう思うか?
再婚物語の続きはこちらです♬



あなたは夫を愛していますか?

続きはこちら

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「再婚で不安だったもう一つの事」娘を連れての再婚で、心配だったことを前回書きました ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!




アラフォー再婚物語「再婚で不安だったもう一つの事」


娘を連れての再婚で、心配だったことを前回書きました。

娘が、彼(現夫)やその家族と仲良くやっていけるかが、一番心配でした。
しかし、その他にも不安はありました。

結婚生活

その不安とは、別れた元夫の事が関係しています。

元夫と別れた理由


最初の結婚が、上手くいかなかった原因はお金のことです。

元夫には、二人の兄がいました。
元夫と結婚してから半年もしないうちに、義兄から借金の申し出がありました。

その後も何度も、何度も・・・。
高級車が1台買えるくらい渡したと思います。

お金

ちゃんと返済してくれた事はありませんでした。

借金の理由は、「新しい事業を起こすから、援助してくれ」というようなものでした。
もちろん、私は拒否するのですが、最終的に元夫が貸してしまうのです。

ちゃんとした事業計画があれば、金融機関から借りる事もできると思います。

それが出来ずに、身内から借りるとは。
そんなお金で、事業を起こしても成功するはずがありません。

案の定、潰してはまた借りに来るという繰り返しでした。

夫婦で働いていたので、義兄は我が家にはお金があると思っていたんですね。

兄からの借金を断れない元夫は、プライドが高い人でした。
自分が借金してまで、貸すような人でした。
友人にも派手に、ご飯等を奢っていました。

裏を返せば、気が弱くお金で人をつなぎ留めておきたかったのかもしれません。
とても弱い人だったのだと、今になって思いますね。

最終的に、私に内緒で借金した事が分かった時点で別れる事にしました。

離婚届

このままいったら、学資保険にも手を出しかねないと思ったからです。

子供や私に暴力を振るったり、女性問題で困らせたりした事は一度もありませんでした。
本当に、結婚当初からお金の事で苦しんだ結婚生活でした。

友人からは、かなり前から別れるように勧められていましたが、やはり娘の父親だと思うと簡単には決断できなくて・・・。
自分がもっと働けば何とかなると思い、昼間は正社員として働き、夜はファミレスの厨房で働いたリしていました。

結局、16年近く(別居期間含む)ずるずるしちゃいました。

元夫の事があったので、二度とお金で苦労はしたくないと思っていました。
そして、家族を第一に考えてくれる人でないとダメだと・・・。

そこが再婚するにあたって、不安な部分だったのです。

彼(現夫)の金銭感覚はどうだったのか?
再婚物語の続きはこちらです♬



おまけ


元夫の借金問題があり、生活は苦しいものでした。
離婚してからも、生活が軌道に乗るまでは大変でした。

そんな時に、助けてくれたのが友人です。

下着売り場で働いていた友人は、社割で安く購入できたからと言って、下着や靴下などを譲ってくれました。

食材の問屋で働いていた友人は、食材をもらってきては届けてくれました。

0065f2ef3fa40ac0226517252be881a5_s

合コンを設定してくれた看護師の友人は、遊びに来るときは牛肉等の夕飯の材料を持って来てくれました。

皆に助けられました。
本当に、有り難かった。

皆、私より年上なので「一生見守る覚悟」は出来ています(笑)
ケアマネは担当しますよ♬
それでは~

夫婦円満の秘訣はこれか!
続きはこちら

シンプルライフ実践中のRinです♬


我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




s
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「心配だったこと」彼(現夫)とのお付き合いが続き、いよいよプロポーズされました。優 ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!




アラフォー再婚物語「心配だったこと」


彼(現夫)とのお付き合いが続き、いよいよプロポーズされました。

プロポーズ

優しくて思いやりのある人だけれど、即答はできませんでした。

初婚であれば、2人が幸せだと思う方に進んでいけば良いのですが、子供を連れての再婚となるとそうはいきません。

私が、子供を連れての再婚で心配だった事。
  • 娘が再婚相手と仲良くなれるか
  • 相手の親が受け入れてくれるか
  • 再婚相手との子供はどうするのか

子供を連れての再婚の場合、子供や親等の家族全員が幸せになれると思わなければ、結婚生活は難しいと思いました。

結婚生活

相手の家族と何度も交流を持ち、子供の気持ちを最優先にしたい。
その気持ちを、彼(現夫)にも話しました。

実際に、結婚してからお互いの子供の事が原因で、分かれてしまった知り合いもいます。
それも結婚して2か月足らずで。

2人だけのことではないので、なかなか難しいですよね。

プロポーズされた事は、親友にも相談しました。

彼(現夫)と知り合うきっかけになった合コンを設定してくれた看護師の彼女は、

「1回✖も、2回✖も、大して変わらない!思い切って彼の所に行っちゃえ!」
「ダメだったら、戻ってくれば良いよ!」

応援

そう背中を押してくれました。

会社の大先輩(当時50代)にも相談しました。

「〇〇(Rin)ちゃん、子供で満たされるものと、異性で満たされるものは違うんだよ。」
「今まで苦労した分、〇〇(Rin)ちゃんは幸せになって良いんだよ。」
「子供はいつか巣立っていくからね」

巣立つ

こんな言葉を掛けてもらいました。

娘の事も可愛がってくれて、お小遣いをくれた事もありました。
娘の事も、私の事も分かった上でのアドバイスでした。

自分の気持ちは結婚したい。
でもまだ心のどこかで不安がありました。

その不安とは?
続きはこちらです。




やたら地雷踏むパパになっていませんか?
続きはこちら

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。 14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「夫のこと」連れ後である娘の事を常に一番に考えてくれている彼(現夫)はどんな人だっ ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

写真

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!




アラフォー再婚物語「夫のこと」


連れ後である娘の事を常に一番に考えてくれている彼(現夫)はどんな人だったか。

夫は大学生の時に、父親を病気で亡くしています。

父親は、長い間病気を患っていたようで、小学校入学頃から自宅と病院を行ったり来たりだったようです。

その為、一家を支えていたのは、お母さん(現姑)です。   

姑

夫は、お母さん(現姑)の負担を少しでも軽くする為に、新聞奨学生になり、新聞配達をしながら勉強していたようです。
【新聞奨学生とは】
学費の一部もしくは全額を新聞社が肩代わりする代わりに、在学中新聞配達業務を行う
父親の治療費に、住宅ローンと母親(現姑)はかなり経済的にも苦労したようです。

お金が無い時は、具がキャベツだけのどんどん焼きが食事だったようです。
(小麦粉を水で溶かして具を入れて焼きます)

どんどん焼き
出典:wikipedia

食事は質素でも、お腹いっぱいにさせたいという母親(現姑)の思いですね。

中学生位までの彼(現夫)は、友達と出掛けてもジュース代が無く、一人水を飲んでいたそうです。

水道水

昼夜働き尽くめの母親(現姑)に、お金が欲しいと言えなかったのでしょうね。

高校生になってからは、お小遣いはコンビニのアルバイトで稼ぐようになりました。
欲しいものが買えるようになって嬉しかったそうです。

時には、コンビニの賞味期限切れ直後のお弁当を持ち帰って、家族で食べた事もあったようです。

コンビニ弁当

今では、コンビニの規則も厳しくて、そんな事はできないようですが。

大病を患っていた父親は、とってもお茶目な楽しい人だったようで、貧乏でも笑いの絶えない家庭だったと聞きました。

兎に角、笑って過ごしたい。
それは今も変わりませんね。

大学卒業後は、医薬品系の会社に就職しました。

就職して、お金もある程度自由になり、新聞配達もやめました。
その結果、買い食いや外食が増えて今のような巨漢になりました(笑)

巨漢の夫

UNIQLOの360伸びるスウェットがお気に入り。



私自身も両親が蒸発し、苦労した経験があります。
色々な経験が、人に深みをもたらせると思っています。

夫の優しさがあるのも両親の影響は大きいですね。
再婚物語の続きはこちらです



おまけ


先週末に、夫と河津桜を見に行ってきました。

河津桜

一週間前に、河津桜祭りは終わっていましたが、十分楽しめました。

河津桜

川面に映る桜がとっても綺麗♡

河津桜

2人仲良く3キロ程ウォーキングしながらお花見♬

お花見

ちょっと運動不足解消になりました!
それでは~

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




s
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。14年程前を思い出して書いています。 再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「彼の家へ初訪問」娘も彼(現夫)とのお付き合いを承諾してくれました。異性との交際は ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!



アラフォー再婚物語「彼の家へ初訪問」


娘も彼(現夫)とのお付き合いを承諾してくれました。

娘

異性との交際はかなり久しぶりです。
いや~新鮮でした(笑)

私は当時37歳のいい大人でしたが、デートが楽しみで仕方なかったです♡

週末のデートは主に、娘が部活動(バレーボール)をやっている時間帯です。

時には、娘を交えて夕飯を食べに行ったり、3人でディズニーランドに行ったり。

ディズニーランド

私は、高い場所と速い乗り物が乗れないので、主にパレードの場所取りです。
娘と彼(現夫)で、スプラッシュマウンテン等に乗って楽しんでいました。

そんなお付き合いが続いて、いよいよ彼(現夫)の家に遊びに行く事になりました。

紹介

彼(現夫)は、お母さん(現姑)と二人暮らしでした。

初婚の彼(現夫)とのお付き合いを本当に喜んでくれているのだろうか?
子供がいる事をどう思っているのだろうか?

不安でいっぱいでした。
でも彼(現夫)は、

大丈夫だよ。
心配しないで!

連れて行く彼女が、私で申し訳ない・・・。

俺が選んだ人だから、気に入るに決まっている!

そうだと良いのだけれど・・・

こんなやり取りをしながら実家に向かいました。
私は、少しでも若く見えるような服を着て(笑)

挨拶

お母さん(現姑)は、ニコニコしながら出迎えてくれました。

彼(現夫)の子供の頃の話や、世間話などをして最後には、

「私は、〇〇(Rin)さんが結婚していた事や、子供がいる事は何も気にしていないからね」
「〇〇(夫)のことを宜しくお願い致します」

姑

そう言ってくれました。
嬉しかったですね~。

その時、彼(現夫)は31歳、私は37歳。

20代の彼女ができる可能性もあります。
そうなると、私との年齢差は10歳前後!!
ましてや子連れの女性です。

きっと、彼(現夫)のことを信頼しているからでしょうね。
そんな彼ってどんな人?

続きはこちらです


おまけ


昨日、こちらの雑誌「HoterWeding」を購入しました。


もしかして、再々婚?
なわけないよね~

実は、去年の秋に結婚した娘が掲載されています。

HoterWeding

読んでみたくて買っちゃいました(笑)
娘にとっても良い思い出になったようです。
それでは~

娘のウエディングドレス姿はこちらです♬


我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。14年程前を思い出して書いています。再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「夫が結婚するために取った行動」について娘から、彼(現夫)とのお付き合いをOKしてもら ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の子連れ再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

再婚物語を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ!



アラフォー再婚物語「夫が結婚するために取った行動」について


娘から、彼(現夫)とのお付き合いをOKしてもらいました。

その後、夫は毎晩のように仕事帰りに我が家にやって来ました。
自宅に上がるわけでなく、受験勉強中の娘の為に、せっせと差し入れを運んだのです。

娘が好きなハーゲンダッツのアイスのほかに、お菓子だったりケーキだったり、その時によって色々でした。

ただ差し入れるだけ。
それを数カ月続けましたね。

プレゼント作戦です(笑)

プレゼン

そのうち、娘から差し入れのリクエストが出るようになり、少しずつ打ち解けていきました。

夫は、私と結婚するには、まずは連れ子である娘に、自分を気に入ってもらわなければいけないと思ったそうです。

実は、後から知ったことですが、彼(現夫)のお母さん(現姑)がアドバイスしたそうでした。

姑
写真は姑ではありません

「〇〇さん(Rin)と結婚したければ、一番に子供の事を考えて行動しなければダメだよ。」
「母親は、子供を大事にしない人とは結婚を考えられないからね」

そう言ったそうです。

初婚の夫が、付き合い始めた女性が、バツイチ子持ちだっただけでもショックだったと思うのに、本当に優しく理解があるお母さん(現姑)です。

素直な夫は、その言葉を肝に銘じて行動したんですね。
そんな素直な所は、今も変わりません。

そんなアドバイスをくれたお母さん(現姑)と初対面の時が来ました!
続きはこちらです



夫婦の不満ベスト5はこちらです♬


続きはこちら

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。14年程前を思い出して書いています。最初から読みたい方はこちらからどうぞ! アラフォー再婚物語「娘への報告」について彼(現夫)から正式に、お付き合いをしたいと申し出があったのは、知り合ってから一か ...
夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。
14年程前を思い出して書いています。

最初から読みたい方はこちらからどうぞ!



アラフォー再婚物語「娘への報告」について


彼(現夫)から正式に、お付き合いをしたいと申し出があったのは、知り合ってから一か月程経った頃でした。

1c0a0c2f5c28e837d548e744ef2faf70_s

そのことを、中学生だった娘に伝えました。

娘への報告


合コンに参加することは、娘も知っていました。
髪型から、服装まで一緒に相談に乗ってくれました。

出かける時には、
「お母さん頑張ってね~」
と励ましてもくれました。

こんな風に応援してくれたのも、娘だったからでしょうね。

娘

男の子だったら、どうだったか?
中学生位だと、難しいかもしれませんね。

お母さんね~彼氏ができたの♡

え~~凄いね!ヤッター

どんな人が彼氏だったら良いと思う?

そうだね~シンデレラ城に住まわせてくれる位のお金持ちか、

・・・・

ジョニー・デップみたいなイケメン!

・・・・

その、どちらかだったら良いな

あの~そのどちらでもない普通の会社員の人なんだけれど💦

あら~残念

お母さんが藤原紀香だったらあり得るかもしれないけれど。
お母さんはお母さんだから(笑)

お母さんが気に入ったなら良いよ

ありがとう~~


これ、当時の会話そのままです(笑)
娘からの承諾も得て、お付き合いが始まりました。

お付き合いが始まってからは、夫の行動にびっくりしました!
続きはこちらです♬



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




s
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

今日は、オレンジページの取材&撮影がありました。何と!今回は夫が出ます。終わった後に、美味しい和菓子でティータイム♬緊張しっ放しで撮影に挑んだ夫ですが、終わったら「楽しかった~」と言っていました(笑)発売日になりましたら、お知らせしたいと思います。夫45歳 ...
今日は、オレンジページの取材&撮影がありました。
何と!今回は夫が出ます。

終わった後に、美味しい和菓子でティータイム♬

お茶時間

緊張しっ放しで撮影に挑んだ夫ですが、終わったら「楽しかった~」と言っていました(笑)

発売日になりましたら、お知らせしたいと思います。



夫45歳、妻(Rin)51歳、娘(実子)28歳の再婚物語です。

14年程前を思い出して書いています。

アラフォー再婚物語「告白」について


彼(現夫)と合コンで知り合い、美味しい物を食べに行ったり、ドライブしたりと楽しい時間を過ごしました。



そんな彼(現夫)から正式に、お付き合いをしたいと申し出があったのは、知り合ってから一か月程経った頃でした。

夫からの告白


カフェでお茶をした後、その店の駐車場で告白されました。

車の中

結婚を前提に付き合って欲しい

・・・・・・・・(え!!いきなりそこまで)

俺は、結婚を考えられない人とは付き合わないから

嬉しいけれど、実は伝えてないことがあるの。
付き合うとなるとちゃんと話しておきたい。

まさか、旦那がいるとかじゃないよね

旦那がいたら合コン行かないでしょう(笑)

あ~良かった!
もしかして子供がいるとか?

そうなのよ、1人ね。

幼稚園生くらい?

いいえ・・・。

じゃあ小学生?

こんな時間(19時頃)に出てこられるってことは・・・。

まさか、中学生?

そうです。

あ~~良かった。
旦那じゃなくて子供で!

彼(現夫)は、子供がいても、そこは問題じゃないのかとびっくりしました。

夫婦と子供

もちろん、彼(現夫)は初婚です。

真っ直ぐで、優しい彼(現夫)と付き合いたいと思ったのは、自然な流れでしたね。

この年齢になって、まさかまた恋愛をするとは思ってもみませんでした。
でも、彼(現夫)には申し訳ないけれど、結婚する事は考えていませんでした。

子供が小さいうちなら、新しいお父さんに慣れてくれるかもしれませんが。
中学生だと難しいと思ったからです。

娘

さて、告白されたことを娘に伝えました。
その時の、娘の反応は?

続きはこちらです♬


再婚記事を最初から読む




我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬




s
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×