カテゴリ : トイレシンプルライフ(50代) 便器の尿漏れから床を守る!便器と床の隙間をコーキング おすすめ記事 ... おすすめ記事続きを読む タグ :便器尿漏れコーキング汚れ防止ラク家事 2021年03月06日 続きを読む
カテゴリ : お家仕事トイレ 緊急事態宣言中にトイレが詰まった!これで解決しました。 緊急事態宣言中にトイレがつまりました💦我が家ではなく娘の家のトイレです。以前の、マンションでも1度トイレがつまったことがあります。その時には、このようなラバーカップがあったので、事なきを得ました。ラバーカップは、圧力を利用して詰まりを解消してくれます。い ... 緊急事態宣言中にトイレがつまりました💦我が家ではなく娘の家のトイレです。以前の、マンションでも1度トイレがつまったことがあります。その時には、このようなラバーカップがあったので、事なきを得ました。ラバーカップは、圧力を利用して詰まりを解消してくれます。いかし、娘の家にはラバーカップはありません。そこで、試したのがこの2つの方法です。①トイレにお湯を流す。軽い便のつまりやトイレットペーパー等の水に溶ける物のつまりの場合は、お湯を使って解消できます。私も経験がありますが、お湯を便器に流してしばらく放置するとスムーズに流れました。(熱湯は便器を傷めるので入れないでください)それでもつまりが撮れない場合は、圧力を調整して解消するしかありません。②ペットボトルでつまりを解消娘のトイレはお湯では、つまりが取れませんでした。そこで、ラバーカップの代わりに使ったのがペットボトルです。ペットボトルの下側をカッターで切って、便器の奥までさしこみます。ペットボトルの口を手で塞ぎ、押したり引いたりします。何度か繰り返します。水が跳ねることがあるので要注意です。娘の家のトイレは、これで無事につまりが解消されたようです。つまりの解消方法は主にこの2つです。つまりを溶かす圧力を調整してつまりを引き出す知っておくと、いざという時に便利です。トイレつまり解消隊によると、トイレのつまり解消の費用は8,000~25,000円が相場のようです。やっぱりラバーカップはあると便利ですよね。テラモト 洋式カップケース付 ラバーカップ 洋式トイレの詰まりぬき価格:1567円(税込、送料別) (2020/5/19時点) それでもだめなら、専門の業者にお願いするしかありませんね。トイレのつまりがペットボトルで解消された記事でした!それでは~我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル介護ブログ⇨親が認知症になった!家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう私のお気に入り⇨ROOMinformation片付けのやり方⇨ステップ1~4断捨離のやり方⇨コツと効果平屋の家⇨平屋作りのまとめ再婚物語⇨ステップファミリーお勧め記事ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :緊急事態宣言トイレつまり 2020年05月20日 続きを読む
カテゴリ : お家仕事トイレ お家仕事「トイレ編」便座クッションを漂白しました お家仕事「トイレ編」毎日のトイレ掃除は、クイックルで便器や床を拭いて、ブラシで軽くこするだけです。トイレ専用ブラシでなく、無印良品のタイルブラシを愛用しています。 今回は、少し念入りなトイレ掃除です。1日1か所の丁寧掃除をしておけば、普段の掃除は少々手抜き ... お家仕事「トイレ編」毎日のトイレ掃除は、クイックルで便器や床を拭いて、ブラシで軽くこするだけです。トイレ専用ブラシでなく、無印良品のタイルブラシを愛用しています。 今回は、少し念入りなトイレ掃除です。1日1か所の丁寧掃除をしておけば、普段の掃除は少々手抜きでもOKだと思っています。 1日1か所の丁寧掃除「トイレ」マンションに住んでいた時は、便座のクッションが取り換えられる事をしばらく知りませんでした。ネットで同じ型の便座クッションを購入して取り換えたのは、転居する少し前でした。 今回は、便座クッションが、外して洗えることが分かったので手間なしです。今度は、このような形の便座クッションです。問題なく外せました!実は、これ掃除した後です(笑)中が汚れていました💦もっと早くやる必要がありましたね~クイックルで綺麗に拭きあげて、便座クッションはビニール袋に入れて漂白剤に付けました。新品みたいに綺麗になりました。1か月に1度掃除できれば、拭くだけでも綺麗になりそうです。おまけ昨日は、婦人公論の取材と撮影がありました。前回のオンシジュームは枯れてしまったので、新しくコデマリを飾ってみました。可愛い花ですね~枝物は長持ちするのでコスパ良いです♬(今回は3本で1,194円でした)女性のカメラマンさんに、室内を綺麗に撮って頂きました。また発売日にはお知らせしたいと思います。それでは~浸け置き洗剤の再利用はこちらです⇓続きはこちら関連記事 片づけができない方はこちらへモノが手放せない方はこちらへ料理をする時間がない方はこちらへDIY・リメイクしたい方はこちらへ平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩2018年6月完成平屋の家 目次セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」毎朝、更新しています♬このブログの更新通知をLINEで受け取れます。7400名以上が登録中♡ タグ :お家仕事トイレ便座クッション丁寧掃除便器 2019年03月19日 続きを読む
カテゴリ : お家仕事トイレ トイレを綺麗に保つ方法3つ!トイレのビフォーアフター4年間の歴史 トイレを綺麗に保つ方法トイレ掃除は毎日しています。そのトイレ掃除が、より簡単に済ませられる我が家流「三つの方法」を書きます。トイレのカバー類をやめたトイレカバーをやめてから3年になります。以前は、こんな感じでした。【使っていたカバー類】便座カバートイレマッ ... トイレを綺麗に保つ方法トイレ掃除は毎日しています。そのトイレ掃除が、より簡単に済ませられる我が家流「三つの方法」を書きます。トイレのカバー類をやめたトイレカバーをやめてから3年になります。以前は、こんな感じでした。【使っていたカバー類】便座カバートイレマットペーパーホルダーカバーこれらのカバーを、当たり前のように使っていました。しかし、カバー類を洗うのは手間がかかります。特に、ペーパーホルダーカバーは、滅多に洗っていませんでした💦そこで、IKEAのペーパーホルダーを既存のホルダーの下に追加して、カバーをやめました。拭く方が、手間がかからないと思ったからです。便器の隙間にコーキングをする今の家に引っ越してきてから、便座と床の隙間の汚れが気になるようになりました。マンションの時より隙間が空いているからかもしれません。そこで、隙間にウォシュレットの水分や尿などが、垂れて入らないようにコーキングしました。隙間を埋めてしまうと、水漏れの発見が遅れる可能性があるようです。そこで、便座の前だけコーキングして、後ろ側はそのままにしてあります。そのおかげで、拭き掃除が楽になりました。毎日簡単掃除普段の掃除は、トイレクリーナーを半分に切って毎朝拭き掃除をします。たっぷりの厚みがあるので、ミシン目で半分に切って使っています。便器は、ブラシでサッとこすります。(ブラシは無印良品のタイルブラシです)以前も書きましたが、トイレ専用のブラシより隙間が掃除しやすかったです。時々、重曹を撒いてクエン酸スプレーをかけ、発泡させて掃除する時もあります。トイレブラシは、今のところ断捨離するつもりはありません。我が家に来たお友達や、身内がトイレを汚してしまった時に、やっぱり使いたい時があるかなと思うから。我が家のトイレビフォーアフター最後に、我が家のトイレの歴史を(笑)4年以上前のトイレ3年前のトイレ2年半前のトイレ吊戸棚の収納は、こんな感じでした。現在のトイレ徐々に、すっきり掃除しやすいトイレになってきました。さて、今日も朝一番にトイレ掃除をしたいと思います。それでは~部屋の掃除を楽にする方法5つ⇓続きはこちら関連記事片づけができない方はこちらへモノが手放せない方はこちらへ料理をする時間がない方はこちらへDIY・リメイクしたい方はこちらへ平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩2018年6月完成平屋の家 目次セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」インスタもやっています♬毎朝、更新しています♬このブログの更新通知をLINEで受け取れます。7100名以上が登録中♡ タグ :トイレビフォーアフター掃除ラク家事 2019年02月13日 続きを読む