Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。

Category :平屋暮らし > 浴室

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事2017/06/15の記事を加筆修正しています。 ...
おすすめ記事




2017/06/15の記事を加筆修正しています。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

お風呂の水垢取りシンプルライフ実践中のRinです♬何も予定がなく外は雨・・・・庭いじりも出来ないので、こんな日は溜まった汚れを落とそう!そう思って取り掛かったのがお風呂の水垢取りです。お風呂掃除は夫の役目ですが、やはり手を抜いています(笑)年に数回は念入りに掃 ...

お風呂の水垢取り


シンプルライフ実践中のRinです♬

何も予定がなく外は雨・・・・
庭いじりも出来ないので、こんな日は溜まった汚れを落とそう!

そう思って取り掛かったのがお風呂の水垢取りです。
お風呂掃除は夫の役目ですが、やはり手を抜いています(笑)

IMG_0114

年に数回は念入りに掃除をしないと酷い事になっちゃいます💦

今回の汚れも酷いです。
かなり汚れてしまったら私も立ち上がらねばなりません!!

画像加工無しでお届けします(笑)
汚い物を見たくない方は、画面を下まで素早く動かしてアフターだけ確認してください。

浴槽周りの水垢ビフォー


目印にマステを貼りました。
水垢に汚れが付いてスポンジだけでは落ちにくくなっていました。

※写真をクリックすると拡大して見られます。

水垢が凄い

別の場所です。
水が溜まりやすい場所なんでしょうね。

水垢取り

そして最悪なのがここ!!
浴槽の排水栓の周りが酷い💦

水垢が凄い

さて本当に綺麗になるのか?

水垢取りに使う物


今回、お風呂掃除に使ったのはこちらです。

IMG_9433
  • キッチンペーパー
  • サランラップ

普段はクエン酸で掃除するのですが、残りが少なかったので料理用の酢を使いました。

酢は砂糖などの調味料やフルーツエキス等が入っていない醸造酢やホワイトビネガーなら掃除に使えます。

キッチンペーパーを酢に浸します。

酢とキッチンペーパー

水垢の酷い場所に貼ります。
(酢やクエン酸をスプレーしてキッチンペーパーを貼ってもOKです)

キッチンペーパートと酢で湿布

乾燥しないようにラップをして放置します。

ラップで乾燥しないように

3時間程してからスポンジで擦って綺麗に流しました。

水垢は取れたのか?ビフォー


さて水垢は取れたのか?
お!!!

完璧ではありませんが綺麗になっていますね。

アフター

ビフォーと比べてみます。

ビフォーアフター

よく見ると若干淵に汚れが残っていますね。

別の場所を確認します。

ビフォー

こちらもビフォーアフターを並べてみます。

ビフォーアフター

お!!
こちらも結構綺麗になっています。

そして、肝心の排水栓です。

IMG_9391
こちらはどうでしょうか?
GIFでビフォーアフターです。

IMG_9418

水滴がついていて見にくいですが、かなり綺麗になったと思いませんか?

水垢が一度で綺麗にならない酷い汚れの時は、その部分だけ何度かクエン酸や酢で掃除してみると良いと思います。

おまけ


水垢は水滴を残さない事が大事です。
そして、小まめにクエン酸や酢で水垢を落としておくと楽です。←夫よ聞いているか?

クエン酸や酢は消臭・抗菌作用もありますので水回りの掃除にはお勧めです。


注意点
塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するので気を付けてください。
また材質によっては痛める可能性があるのでご注意ください。

クエン酸はキッチンでも使うので、食品添加物グレードの物を使っています。



おまけ


ひと頑張りした後に届いた台湾の完熟アップルマンゴー!

アップルマンゴー

かれこれ10年近くこの時期に台南産のマンゴーを取り寄せています。
今回は娘の所へも送りました。

台湾マンゴー

半分は夫の実家へ。
早速、食べちゃった♬

ご褒美

甘くて美味しい♬
コロナ禍で自宅で過ごすことが多くなったので、美味しい物は取り寄せて自宅で食べるに限りますね。

グルメランキング月間1位のこれが食べたい♡
>>楽天グルメランキング

今日は風呂の水垢取りについて書きました。
それでは~

フライパンの焦げ付きビフォーアフターはこちらです。



ステンレス部分の水垢にお勧めはこれ!



クエン酸での簡単お手入れはこちらです。



我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

先日、石鹸生活からシャンプーに変更した記事を書きました。 お友達が早速使ってみたようです。LINEで、「凄く良いね!こういうの探していたから嬉しかったわ」と喜んでくれました。何だか、私も嬉しくなっちゃいましたもちろん髪質にも個人差はあると思いますが・・・。気に ...
先日、石鹸生活からシャンプーに変更した記事を書きました。



お友達が早速使ってみたようです。

lineトーク

LINEで、「凄く良いね!こういうの探していたから嬉しかったわ」と喜んでくれました。
何だか、私も嬉しくなっちゃいました

もちろん髪質にも個人差はあると思いますが・・・。
気に入ってくれて良かったです。

ミクシムポーションシャンプー

さて、このシャンプーはどこに置いているか?

我が家の浴室にはボトルラック等の棚がありません。
掃除するのが面倒だったので、鏡もマグネットタイプの手軽に取り換えられる物です。

浴室

シャンプーボトル類は、タオル掛けに置いただけ。

全く、美しくもなく、やる気も感じられません(笑)

お風呂の収納

シャンプーと一緒に、泡タイプのミノンも買ったのですが、三本置けましたね。

お風呂の収納

なんだか、ゴチャッとしていますが、水切れは良いし、満足しています。

これ以上大きいボトルだと不安定かもしれませんね。

お風呂の収納

収納ケースを使うと、それを洗うのが面倒になります。
見た目はイマイチですが、我が家ではこのスタイルがストレスフリーで合っていますね(笑)

浴室のシャンプー等の置き場所について書きました!
それでは〜

セリア雑貨で浮かせる収納はこちらです。



浴室のWeb内覧はこちらです。



家族の旅行を書いた夫のブログはこちらです。

旅行&グルメブログ 2

アルツハイマー型認知症の父親の介護はこちらです。

認知症

平屋の住まいの事はこちらです。

平屋を見る

ブログ内での私のアイテムが集まっています。
IMG_6250
Rinのピンタレスト

ブログの更新通知が受け取れます♬

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ナチュラルクリーニングでお風呂掃除浴室は、水垢や石鹸カス等の汚れなどが、壁や床などに付きますよね。ちょっと油断すると、浴室の壁にこんなに水垢が!!浴室の水垢はアルカリ性なので、クエン酸が汚れ落としには有効です。市販の強力な洗剤に比べて、手にも優しいので安 ...

ナチュラルクリーニングでお風呂掃除


浴室は、水垢や石鹸カス等の汚れなどが、壁や床などに付きますよね。

ちょっと油断すると、浴室の壁にこんなに水垢が!!

浴室の壁

浴室の水垢はアルカリ性なので、クエン酸が汚れ落としには有効です。
市販の強力な洗剤に比べて、手にも優しいので安心です。

クエン酸で水垢汚れを取る


200mlに小さじ1杯程度のクエン酸を入れて、クエン酸水を作ります。

クエン酸湿布

普段のお掃除は、クエン酸をスプレー容器に入れて使っています。

クエン酸スプレー

広い面に塗布するには、こちらのブラシでやった方が手が疲れません(笑)
ブラシでまんべんなく浴室の壁に塗りました。

クエン酸湿布

特に、水栓周りは汚れが付きやすいですね。
こちらの柄付きブラシは無印良品のバス用スポンジです。

クエン酸湿布

そのまま30分程度放置しました。
(表面が乾かないように、ティッシュやキッチンペーパーなどを貼ると良い)

その後、綺麗に洗い流して、最後にスクイージで水気を取りました。

スクイージ

私が最近使っているのは、エトレ業務用スクイージです。
このスクイージは、ステンレス素材で、長さは使い勝手が良い30cmです。

スクイージ

替えのゴムも販売されていて、長く使えそうです。
さすが、業務用です。
一度で綺麗に水が切れます。

スクイージ

こういった道具は多少値段が高くても、しっかりした物の方が長く使えますし、ストレスがないですね。

掃除の結果


仕上がりがこちらです。

浴室の壁のビフォーアフター

写真では見えにくいかもしれませんが、かなり綺麗になりました。

ナチュラル洗剤活用術【浴室編】


我が家に欠かせないナチュラル洗剤「酸素系漂白剤・クエン酸・炭酸ソーダ・重曹」

この4つがあれば、ほとんどの汚れは落とすことができます。

収納庫

クエン酸で落ちない汚れは、酸性汚れの皮脂汚れ等です。

酸性汚れは炭酸ソーダ(または重曹やセスキ炭酸ソーダ)で落とします。

こちらにまとめておきます。

酸性の汚れ→セスキ炭酸ソーダ等

  • あぶら汚れ
  • 皮脂汚れ
  • 石鹸カス(酸性石鹸)

アルカリ性の汚れ→クエン酸等

  • 水垢
  • 尿石
  • 石鹸カス(金属石鹸)

クエン酸で落ちない汚れは、セスキ炭酸ソーダ等で落とすと思っていればOKですね。

しかし、お風呂場掃除は夫の役目ですが・・・。
仕上げはお母さん的なね(笑)

こちらも合わせてご覧ください。

普段のお風呂掃除は、アクリルたわしです。


※クエン酸は、浴室の素材によっては、使用できない場合もありますのでご注意ください。

今日は、午後から美容院です。
大阪セミナーの前に、綺麗にしておこう♬
それでは~

☆お知らせ☆ 
ホームページにて、新しいく自宅セミナー開催のお知らせを追記しました!
カフェセミナー(千葉・都内)も開催いたします。

セミナー受講希望の方は、記事下のホームページバナーより確認お願いします♬

家事がしやすい我が家のポイント5つ

続きはこちら

関連記事


片づけができない方は
こちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

2018年6月完成
平屋の家 目次


セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ

ホームページ
「大人の暮らしの整え方」


インスタもやっています♬
Instagram
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
7100名以上が登録中♡
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

百均雑貨で浴室を使いやすく夫は、朝晩の入浴時に髭を剃っています。掃除が大変なので、浴室の鏡は付けずに、ニトリの小さなマグネットタイプの鏡を使っています⇒☆記事を読むその隣にセリアの雑貨を付けました。マグネットシェーバーホルダーセリアのマグネットシェーバー ...

百均雑貨で浴室を使いやすく


夫は、朝晩の入浴時に髭を剃っています。

掃除が大変なので、浴室の鏡は付けずに、ニトリの小さなマグネットタイプの鏡を使っています⇒☆記事を読む

c15ea3ad-s

その隣にセリアの雑貨を付けました。

マグネットシェーバーホルダー


セリアのマグネットシェーバーホルダーです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×