カテゴリ : ニトリダイニング&和室 買って良かったニトリの【Nナチュレシャイン】!3年使ってみた感想 おすすめ記事この記事は2018/07/18の投稿を加筆修正したものです。 ... おすすめ記事この記事は2018/07/18の投稿を加筆修正したものです。続きを読む タグ :ニトリカーテン採光遮像 2021年08月06日 続きを読む
カテゴリ : IKEAダイニング&和室 IKEAの初テイクアウト&デザインと軽さで決めたインテリア雑貨を購入! シンプルライフ実践中のRinです♬夫が先週、有給休暇を取ったので、空いている平日にIKEAへ行ってきました。1時間ほどの滞在でしたが、レジも待たずに済ませられて良かった~。食材コーナーにテイクアウトコーナーが設置されていました。久しぶりに行ったのですがIKEAもテイ ... シンプルライフ実践中のRinです♬夫が先週、有給休暇を取ったので、空いている平日にIKEAへ行ってきました。1時間ほどの滞在でしたが、レジも待たずに済ませられて良かった~。食材コーナーにテイクアウトコーナーが設置されていました。久しぶりに行ったのですがIKEAもテイクアウト始めたんですね!2個買ってみました。チキンとミートボールです。味が染みていて美味しかったです。ミートボールはIKEAの代表メニューですよね。私は、ミートボールよりマッシュポテトが好物です。美味しく頂きました!!さて、IKEAに行ったのはこれが欲しかったからです。鉢カバーです。我が家のウンベラータの鉢が、少し小さく窮屈になってきました。そこで、一回り大きな「NYPON (ニーポン)」に変更です。高さ32㎝サイズで1,990円です。質感はコンクリートのように見えますが、再生プラスチックなので軽いです。今度は、ハイドロカルチャーにする予定なので、穴が開いていない鉢カバーでもOKなんです。デザインと軽さが購入の決め手でした。鉢に合わせてキャスター付き台も購入しました。SOCKER ソッケル799円です。これで掃除も楽ちんです。植え替えは、もう少し涼しくなってからやろうと思います。IKEAでのお買い物について書きました。それでは~食器はIKEAの物が多いです。 IKEAで一番多く使っているキッチン雑貨かも? いつも使っていたキッチンクロス。同じ物が売っていなかった💦我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル介護ブログ⇨親が認知症になった!家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう私のお気に入り⇨ROOMinformation片付けのやり方⇨ステップ1~4断捨離のやり方⇨コツと効果平屋の家⇨平屋作りのまとめ再婚物語⇨ステップファミリーシンプルライフお勧め記事ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :IKEAテイクアウトインテリア雑貨購入品ウンベラータ 2020年08月31日 続きを読む
カテゴリ : 片付け【平屋】ダイニング&和室 【湿気対策】押し入れの「すのこの置き方」間違っていませんか? シンプルライフ実践中のRinです♬今日は、我が家の押し入れ収納についてです。我が家で一番大きな収納スペースの押し入れ♬湿気対策のために、天気の良い日中は押し入れの扉は開けっ放しにしています。こちらは3月に記事にした時の写真です。 押入れによく使用されているす ... シンプルライフ実践中のRinです♬今日は、我が家の押し入れ収納についてです。我が家で一番大きな収納スペースの押し入れ♬湿気対策のために、天気の良い日中は押し入れの扉は開けっ放しにしています。こちらは3月に記事にした時の写真です。 押入れによく使用されているすのこ。このすのこの向きに注目です!先日、整理収納アドバイザー仲間のひろみさんが記事にしてくれていました。≫梅雨前に湿気対策「すのこの向き!」チェックです!さすが、ひろみさん♡そうなんです、すのこには設置する向きがあるんです。知っていましたか?見やすくするために、布団を出してみますね。我が家のすのこの置き方、これが正解です♬そして、やってはいけない置き方がこれです!空気が奥まで流れるように、長い板が入口からみて横になるように置いてください。入口からみて長い板が縦になるように置くと・・・・押し入れの奥まで空気が流れずに、湿気が溜まってしまいます。格子なっているので、このままでしたら空気は奥まで流れますが、通常は布団や物でいっぱいで塞がれていますよね💦是非、一度確認してみてください。湿気対策でした!それでは~あなたはどのタイプ? 我が家は衣替えなしです! ひろみさんと初めて会ったのは2年半前だ! 我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル介護ブログ⇨親が認知症になった!家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう私のお気に入り⇨ROOMinformation片付けのやり方⇨ステップ1~4断捨離のやり方⇨コツと効果平屋の家⇨平屋作りのまとめ再婚物語⇨ステップファミリーシンプルライフお勧め記事♬ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :すのこ押し入れ収納方法湿気対策 2020年05月29日 続きを読む
カテゴリ : 片付け【平屋】ダイニング&和室 頻繁に使うバッグはどこに置く?我が家ではランドリーバスケットが大活躍 マンションの時から、我が家はざっくり収納。あまり細かく分け過ぎる収納は、見た目は良いけれど、我が家の場合は続かない💦ランドリーバスケットは、そんな我が家にぴったりの入れ物です。マンションの時から使っていますが、詳しくご紹介した事がなかったかなと思い、改め ... マンションの時から、我が家はざっくり収納。あまり細かく分け過ぎる収納は、見た目は良いけれど、我が家の場合は続かない💦ランドリーバスケットは、そんな我が家にぴったりの入れ物です。マンションの時から使っていますが、詳しくご紹介した事がなかったかなと思い、改めて書きたいと思います。置いてあるのは、ダイニングの脇です。帰宅したら、郵便物を棚の上に置き、その下にバッグを入れます。ここは、何度も通過する場所なので、返信の必要がある書類等も見えるように置いておきます。柔らか素材なので、放り投げOKです(笑)床にだらっと置くと、掃除もしにくいですし、ショルダーストラップが邪魔になります。大きめのバスケット等は重宝です。使用感たっぷりですが・・・。まだまだ使えます。1本のコットン100%のロープで作られています。割としっかりした作りです。小さめですが、持ち手も付いています。マンション暮らしの時も、ダイニングのカウンター側に置いていました。色は、ホワイト・ウォームグレイ・チャコールグレー(濃いグレー)の3種類あります。私が使っているのは、濃いチャコールグレーです。娘も気に入って、一回り小さいサイズを使っています。(カウンターの下)ざっくり収納のポイントは、入れる物を混ぜない事です。種類の違う物を入れると、取りにくく、探しにくくなりますのでお気をつけください。このランドリーバスケットは、お客様のバッグや衣類を入れたり。出典:sarasaスリッパ入れにしたり。出典:sarasa植木鉢カバーにしたり色々使えます。出典:sarasa我が家で使っているバスケットはこちらのLサイズです♬ ランドリーバッグ ランドリーバスケット [b2c コットンロープ バスケット-M]#SALE_STposted with カエレバ楽天市場Amazon 我が家のざっくり収納について書きました♬それでは~あのブラックフライデーが楽天にも登場!エントリーはこちらです。ざっくり収納にもほどがある(笑) 我が家の収納記事「玄関」はこちらです♬ ラク家事でご機嫌に過ごしています。 夫のブログはこちらです。認知症の父親の介護はこちらです。平屋の住まいの事はこちらです。私のアイテムが集まっています。私のアイデアが集まっています。ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :ざっくり収納片付け収納バッグ 2019年11月20日 続きを読む
カテゴリ : 手放したものダイニング&和室 断捨離に待った!物の活用法 役立つ断捨離方法今日は、安易に捨てずに、役立つ断捨離方法について書きます。押し入れの整理整頓良い天気の休日に、クローゼットに続き、押し入れの全部出しをしました。この家に越して、部分的には掃除をしていましたが、全部を出して掃除や整理をするのは初めてでした。 ... 役立つ断捨離方法今日は、安易に捨てずに、役立つ断捨離方法について書きます。押し入れの整理整頓良い天気の休日に、クローゼットに続き、押し入れの全部出しをしました。この家に越して、部分的には掃除をしていましたが、全部を出して掃除や整理をするのは初めてでした。まずは、上段を全て出して掃除。奥の方が汚れていました。掃除機で吸い取った後は、固く絞った雑巾で拭き上げます。この時に、消毒の為にオスバンを使用しました。 上段を拭き上げて、しばし休憩。風を通しておきます。上段に物を戻して、今度は下段です。湿気対策の為に敷いた、すのこも結構汚れていました。同じように掃除機をかけて、オスバンの薄め液で拭き上げて乾かします。全ての物を、元の位置に戻しました。一番上に収納してあるケースは、娘の思い出BOXです。広い家に引っ越したら取にくるそうです。IKEAの布団袋は大活躍です。取り出しやすくてスッキリ収納できますね。 反対側には、座布団やヨガマット等。和室で寛ぐ夫の為の専用ボックス。ここには、夫の私物が入っています。使った後は、ここに入れてくれるので、座卓や床に置きっ放しになる事はありません。使う場所に使う物をしまう!物が散らからない方法の一つですね。我が家の押し入れ収納のポイントは、湿気を溜めない事です。収納の余白を残して、風通し良い押し入れなるべく、襖を開けて風通し良くしています。押し入れの中の断捨離品実は、今回の押し入れに1年経過しても使わない物がありました。家を建てた時に余った壁紙です。結構、たくさん残っていました。営業マンUさんからは、「1年位は取っておいてください」と言われました。それ以上経過すると、貼ってある壁紙とは色が合わなくなるので、それ以降は不要になるのだと思います。そろそろ断捨離をしようと思いました。しかし、今では物を捨てるにも、ゴミ袋代等にお金が掛かる時代です。どなたか必要な方がいればと思って、ネットで声掛けしましたら、30分で引き取り先が見つかりました。実は、先日の台風15号で被災し、雨漏りしてしまった方が補修の為に欲しいと。昨日、その方にお会いしてお譲りしました。お礼にお茶を頂きました。ありがとうございます♡自分では不要になっても、それを必要としてくれる人がいる。まして被災地なら尚の事でしょう。何だか物が再利用されて、嬉しくなりました。売ったり、譲ったりするのはちょっと面倒ですが、ちょっとの手間で活用してもらえるのでしたら、これからもやってみようと思います。今日は、押し入れの掃除と、不用品の再利用についてでした!それでは~押し入れ収納は、引っ越し時と殆ど変わっていなかったな。 散らからない為に秘訣5つ 定期的な布団のメンテナンスはこちらです。 夫のブログはこちらです。認知症の父親の介護はこちらです。平屋の住まいの事はこちらです。私のアイテムが集まっています。私のアイデアが集まっています。ブログの更新通知が受け取れます♬ タグ :不用品の再利用押し入れ収納整理片付け断捨離 2019年11月05日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室片付け【平屋】 押し入れ収納&寝具の公開!やっぱり布団の収納はこれに限る 我が家の押し入れ収納我が家の和室は、普段は夫が趣味部屋として使っています。録画したテレビを見たり、旅行の予定を練ったり、ゲームをしたり。マンション暮らしの時には、和室はありませんでした。ゴロゴロしたい夫は、フローリングの上で、寝っ転がっていましたからね。 ... 我が家の押し入れ収納我が家の和室は、普段は夫が趣味部屋として使っています。録画したテレビを見たり、旅行の予定を練ったり、ゲームをしたり。マンション暮らしの時には、和室はありませんでした。ゴロゴロしたい夫は、フローリングの上で、寝っ転がっていましたからね。和室を作ったのは、そんな夫の為でもありますし、家族や友達が泊まりに来ても、ゆっくりとくつろいでもらえると思ったからです。先日も、姉と姪っ子が泊まりに来て、くつろいでいました。 ここは、ダイニングから一段嵩上げしているので、椅子からの目線も一緒なのが良いです。寝る時は、扉を閉めてしまえば、落ち着いて寝られます。お客様用布団の収納お客様用の布団は、和室の押し入れに2セット収納しています。向かって左側が布団類。右側に座布団や季節外の物が入っています。因みに、上段のボックス2個は我が家にある娘の荷物です。思い出ボックスで、大事なぬいぐるみ等が入っています。子供が産まれたら取りに来るそうです。(今のところは予定なし)敷き布団は、ニトリのコンパクトな物を使っています。詳しくはこちらへ⇒☆掛け布団は、マンションでも使っていたIKEAのSKUBBケースを使っています。3年程前から使っていますが、軽くてとても使いやすいです。取り出す時にも持ち手があるので便利です。SKUBBの詳細はこちらです⇒☆ニトリの枕実は、泊まりに来た姉が、このニトリの枕を絶賛していました。前回も同じような事を言っていたので、よっぽど寝心地が良かったのだと思います。確か、ニトリで1,000円しなかったと思います。丸洗いできるパイプ枕です。この膨らみ方が、頭と首にフィットして凄く良いらしいです。そんなに言うなら・・・。姉が帰った後で、使ってみました。ほ~~良いわ♡横向きで寝ることもあるので、私が使うにはもう少し大きい方が良いけれどね。姉が言う通り、確かに寝心地が良いと思いました。私が使っているのは東京駅ホテルと同じ枕です。枕の中身は、ホワイトダウン 70%、スモールフェザー30%で使い心地はとても良いです。(写真過去記事より) 柔らかくて、包まれるような寝心地です。何より、私達夫婦は体が大きいので、この大きさが気に入っています。こちらの枕です。 しかし、更年期のせいか?最近、夜中に目が覚めて、疲れが取れない時があります。試しに、このニトリの枕を暫く使ってみようかと思います。今は、同じ枕は売っていませんが、好みで自分の高さを調整できる枕も、ニトリにはあるようです。 高さが10箇所調整できるまくら(ラテ) ニトリ 【玄関先迄納品】 ちょっと気になります。まとめ引っ越し直後と比べると、押し入れの収納はあまり変わっていません。天井までギューギューに詰めてしまうと、通気性も悪くなるので、余白は残しておこうと心掛けています。普段は、押し入れの戸も開けっ放しなので、空気が流れて清潔に保てるかなと思っています。我が家の押し入れ収納と、寝具についてのご紹介でした!それでは~物を減らして得た物は? やっぱり片付けのポイントは家事がしやすいことですね。 物を減らすだけでは片付かない? 断捨離しなくて良かった物は超レア物でした!⇓続きはこちら タグ :ニトリ押し入れ収納片付け整頓布団SKUBBIKEA 2019年05月08日 続きを読む
カテゴリ : 片付け【平屋】ダイニング&和室 病院でもらった薬の収納!少しの工夫で出し入れが楽になりました ☆お知らせ☆ ホームページにて、新しいく自宅セミナー開催のお知らせを追記しました!カフェセミナー(千葉・都内)も開催いたします。セミナー受講希望の方は、記事下のホームページバナーより確認お願いします♬夫婦で持病があるので、定期的に受診をして薬をもらってい ... ☆お知らせ☆ ホームページにて、新しいく自宅セミナー開催のお知らせを追記しました!カフェセミナー(千葉・都内)も開催いたします。セミナー受講希望の方は、記事下のホームページバナーより確認お願いします♬夫婦で持病があるので、定期的に受診をして薬をもらっています。毎日、飲む薬はダイニングテーブルの下に置いています。ここです。それ以外の薬は、キッチン脇の収納庫に入れています。赤いビニールテープを貼りつけて、救急箱らしくしています。今までの、薬袋は紙製でした。 薬局が変わって、今度の薬袋はチャック付きのビニール袋になりました。今までのように、薬袋をカゴに入れると大きすぎてはみ出ます。カゴの出し入れの時に、ちょっと邪魔です。そこで、紙製の時も余分な部分を切って入れていたので同じように切ろうと思いました。しかし、チャック部分が何だかもったいない。そこで、切らずに短くすることにしました。薬袋の下部を折り曲げて・・・。ホチキス止めしました。これなら、チャックも活用できるし、旅行時などに薬を持ち歩く時もスッキリです。何より、袋が浅くなって取り出しやすいです。薬カゴにもスッキリ収まりました。ここには、頻繁に使う薬や体温計や爪切り等が入っています。ちょっとした事ですが、毎日出し入れする物なので改善できて良かったわ~。この無印良品のダイニングテーブルにする前は、棚や引き出しがなかったので、百均の引き出しを強力両面テープで貼りつけて使っていました。暮らしが快適になる工夫は、考えるのもやるのも楽しいですね。それでは~使いにくい観音扉を引き出しにしました⇓続きはこちら関連記事片づけができない方はこちらへモノが手放せない方はこちらへ料理をする時間がない方はこちらへDIY・リメイクしたい方はこちらへ平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬⇩2018年6月完成平屋の家 目次セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ⇩ホームページ「大人の暮らしの整え方」インスタもやっています♬毎朝、更新しています♬このブログの更新通知をLINEで受け取れます。7200名以上が登録中♡ タグ :薬収納薬箱片付けシンプルライフ 2019年02月21日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室無印良品 無印良品のダイニングテーブルセットの使い心地「リビングでもダイニングも使える家具」 無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」使い心地私のお気に入りの場所はダイニングです。本を読んだり、お茶を飲んだり、一日の大半を過ごします。 ... 無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」使い心地私のお気に入りの場所はダイニングです。本を読んだり、お茶を飲んだり、一日の大半を過ごします。続きを読む タグ :無印良品リビングでもダイニングでも使える家具椅子座り心地 2018年12月09日 続きを読む
カテゴリ : シンプルライフ(50代)ダイニング&和室 私の癒しスペースと、無印良品の収納ボックスの意外な使い方 私の癒しスペース我が家では、毎月1~2回整体師さんに訪問してもらい、体を整えてもらっています。もうかれこれ12年ほどのお付き合いになります。 ... 私の癒しスペース我が家では、毎月1~2回整体師さんに訪問してもらい、体を整えてもらっています。もうかれこれ12年ほどのお付き合いになります。続きを読む タグ :癒し整体整理収納アドバイザー無印良品 2018年12月06日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室片付け【平屋】 書類の収納方法!無印良品雑貨を使って手紙・チラシ・振込用紙等の一時置きスペースを作る 書類の収納方法知らず知らずに、どんどん家に入ってくる書類。玄関やダイニングテーブルに溜まっていませんか?代表的な物 レシート ダイレクトメール 光熱費やカードの請求書 カタログ 町内会のお知らせ 雑誌 学校からのお知らせ等 仕事関係の書類(シフト表など) ... 書類の収納方法知らず知らずに、どんどん家に入ってくる書類。玄関やダイニングテーブルに溜まっていませんか?代表的な物 レシート ダイレクトメール 光熱費やカードの請求書 カタログ 町内会のお知らせ 雑誌 学校からのお知らせ等 仕事関係の書類(シフト表など) 取扱説明書続きを読む タグ :書類整理整頓整理収納片付け一時置き無印良品アクリル仕切りスタンド 2018年09月02日 続きを読む
カテゴリ : 無印良品ダイニング&和室 無印良品の座布団カバーは素朴な風合いがツボです 無印良品の座布団カバー今まで使っていた座布団は2枚。新しい平屋に和室を設けたので、座布団を2枚追加購入しました。本体は、ニトリの座布団。カバーは今まで使っていた座布団カバーと同じ無印良品の物です。 ... 無印良品の座布団カバー今まで使っていた座布団は2枚。新しい平屋に和室を設けたので、座布団を2枚追加購入しました。本体は、ニトリの座布団。カバーは今まで使っていた座布団カバーと同じ無印良品の物です。続きを読む タグ :無印良品座布団カバーニトリシンプルライフデットスペース 2018年08月23日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室片付け【平屋】 【整理収納】不便だなと思った時がチャンス 薬袋先日、薬の収納について記事にしました⇒☆記事を読む無印良品のダイニングテーブルの下に、常備薬と文房具を入れています。 ... 薬袋先日、薬の収納について記事にしました⇒☆記事を読む無印良品のダイニングテーブルの下に、常備薬と文房具を入れています。続きを読む タグ :薬整理収納片付け 2018年08月13日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室DIY・リメイク 見た目もシンプルな室内干し「pid 4M」を設置しました! 室内物干しpid4M我が家では、ドラム式洗濯機で乾燥までやってしまいますが、デリケートな洗濯物は浴室乾燥を使ったり、居室に干したりしています。休日には、シーツやタオルケット等の大物を洗い、外に干しますが・・・。雨が降った場合などは、シーツなどの大物も浴室へ。入 ... 室内物干しpid4M我が家では、ドラム式洗濯機で乾燥までやってしまいますが、デリケートな洗濯物は浴室乾燥を使ったり、居室に干したりしています。休日には、シーツやタオルケット等の大物を洗い、外に干しますが・・・。雨が降った場合などは、シーツなどの大物も浴室へ。入浴時に、まだ乾いていない洗濯物の置き場所に困っていたので、室内干しを購入してダイニングに付けました。外の物干しの近くで、乾かなかった洗濯物を下げるには便利だと思ったからです。続きを読む タグ :物干しワイヤー洗濯物シンプルスリム 2018年08月08日 続きを読む
カテゴリ : 片付け【平屋】ダイニング&和室 ダイニングテーブルの上をいつも綺麗にする方法!文房具と毎日飲む薬の収納 使うモノを使う場所に定位置管理昨日は、救急箱について書きました⇒☆記事を読むここには、毎日飲む薬等は入っていません。朝晩飲む薬の収納は・・・。以前は、テーブルに百均のケースを貼りつけて引き出しにして、入れていました⇒☆記事を読む ... 使うモノを使う場所に定位置管理昨日は、救急箱について書きました⇒☆記事を読むここには、毎日飲む薬等は入っていません。朝晩飲む薬の収納は・・・。以前は、テーブルに百均のケースを貼りつけて引き出しにして、入れていました⇒☆記事を読む続きを読む タグ :無印良品整理収納定位置管理薬文房具 2018年08月05日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室シンプルライフ(50代) テレビを壁付けにしました!テレビ周りがスッキリです テレビを壁付けにする家が狭くなったのを機に、テレビ台をやめて、テレビを壁付けにすることにしました。小さな平屋の間取りはこちらです⇒☆記事を読む設置するのは、こちらの和室と寝室です。設置するテレビは、床から100㎝の位置(テレビの中心を基準にして)です。( ... テレビを壁付けにする家が狭くなったのを機に、テレビ台をやめて、テレビを壁付けにすることにしました。小さな平屋の間取りはこちらです⇒☆記事を読む設置するのは、こちらの和室と寝室です。設置するテレビは、床から100㎝の位置(テレビの中心を基準にして)です。(寝室は、寝ながら見るので床から150㎝にしました)マスキングテープで場所を指定して、ヨドバシカメラから依頼された工事業者の方に設置して頂きました。設置したのは、こちらのLGテレビ純正の壁掛けブラケットです。続きを読む タグ :テレビの壁付けポータブルハードディスク新築 2018年07月23日 続きを読む
カテゴリ : 無印良品ダイニング&和室 待ちに待った無印良品のソファカバーが届きました!!ビフォーアフター 無印良品のソファチェア用カバー待ちに待った、無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」のソファチェア用カバーが届きました!先月、組み立てに思いのほか苦戦した記事はこちらです♬⇒☆記事を読むオーダーなので40日程かかるようですが、少し早く届きました ... 無印良品のソファチェア用カバー待ちに待った、無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」のソファチェア用カバーが届きました!先月、組み立てに思いのほか苦戦した記事はこちらです♬⇒☆記事を読むオーダーなので40日程かかるようですが、少し早く届きました。続きを読む タグ :無印良品リビングでもダイニングでも使える家具ソファカバーチャコール 2018年07月22日 続きを読む
カテゴリ : ダイニング&和室シンプルライフ(50代) 和室の押し入れ収納公開!湿気対策も怠りなく 昨晩、私が住んでいる千葉で大きな地震がありました。幸い、大きな被害はなかったようです。また、広い地域で大雨の影響が出ています。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し ... 昨晩、私が住んでいる千葉で大きな地震がありました。幸い、大きな被害はなかったようです。また、広い地域で大雨の影響が出ています。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し上げます。雨が止んでも土砂崩れ等の危険はあります。どうぞお気を付けてお過ごしください。和室今日は、キッチンに続き、和室の収納について書きます。キッチンの記事はこちらです⇒☆記事を読むこちらも引っ越し1週間後の写真なので、まだテレビが付いていません。夫の念願だった掘りごたつ。喜んで座っています♬寝ころびながら本を読んで、くつろいでいます。和室の収納は、こちらの一間の押し入れです。続きを読む タグ :和室押し入れ収納布団片付け断捨離 2018年07月08日 続きを読む
カテゴリ : 無印良品ダイニング&和室 無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」を設置しました! 無印良品「リビングでもダイニングでも使える家具」先日の無印良品週間で購入した「リビングでもダイニングでも使える家具」が届きました。購入した理由はこちらです⇒☆記事を読む引っ越し当日に届いたので、凄い事になっています(笑)翌日、組み立てました。 ... 無印良品「リビングでもダイニングでも使える家具」先日の無印良品週間で購入した「リビングでもダイニングでも使える家具」が届きました。購入した理由はこちらです⇒☆記事を読む引っ越し当日に届いたので、凄い事になっています(笑)翌日、組み立てました。続きを読む タグ :無印良品リビングでもダイニングでも使える家具テーブル椅子ソファ 2018年06月29日 続きを読む