【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
シンプルライフ実践中のRinです♬

  • 介護支援専門員
  • 介護福祉士
  • 整理収納アドバイザー
  • 防災士
私はこんな人

少し前から目がゴロゴロしたり見えにくくなったりしたので眼科を受診してきました。

受診した結果、眼瞼下垂は多少あるものの、目自体に悪い病気はなさそうでドライアイの薬をもらって様子をみることになりました。(それでもよくならなければMRIを取るということでした。)

たぶん、パソコンやスマホ等を集中して見ていて瞬きを忘れているんですよね。
点眼するとゴロゴロした違和感もなくなり、かなり状態がよくなりました。

点眼以外にも、時々使っていた「あずきのチカラ」を毎日やるようにしました。

IMG_3502

中身は100%小豆で、電子レンジで加熱して何度も利用できるホットアイマスクですね。
温められた小豆の天然蒸気の温熱が、じんわりと目を温めてくれます。


更に、私は温めた「あずきのチカラ」の布の隅に1滴ほど生活の木のアロマを垂らして使う事にしました。
(これが良いかどうか分かりませんが自己責任で!)

IMG_3503



最高です!!


香りと温熱で癒される~~。
もっとこのWの効果を使えば良かったわ。

10分後には目がスッキリです。

因みに、この「あずきのチカラ」の使用限度は約250回だそうです。
小豆の水分がなくなると温まりにくくなったり焦げやすくなったりするそうなのでお気を付けください。

この小豆のアイマスクは自作している方もいますね。
私は、縫物も苦手だし面倒なので買っちゃいますが(笑)

小林製薬さんのホームページを見ると、お腹用や肩用もあるんですね。

生理痛などで辛い時には湯たんぽを使っていましたが、レンジで加熱するだけで使える「あずきのチカラ」もありだなと思いました。

そうそう、先日、サコッシュの記事を書きましたが、その時に、サコッシュではなくコサッシュと書いていました💦
愛読者様よりメッセージを頂き間違いに気づきました。
お知らせ頂きありがとうございます。

因みに、これはドライアイで目がかすんで入力間違えをしたわけではなく私の思い込み・記憶違いです(笑)

さて、目もスッキリしたところでYouTubeでも見ようかな?コリャダメダ
それでは~




寒い時期の暖房器具としても大活躍する湯たんぽはこちら。



貼るカイロも必需品!



LINEの更新通知が間もなく終了💦
アプリでフォローをお願いします♬



メールで更新通知が届く方法もあります♬






Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)



私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)



PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログの更新通知が受け取れます♬