【人気のカテゴリー一覧】
初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
シンプルライフ実践中のRinです♬

  • 介護支援専門員
  • 介護福祉士
  • 整理収納アドバイザー
  • 防災士
私はこんな人

少し前に届いたホットビューラー。

IMG_0382 (1)

まつ毛パーマをやめようかと思って買ったやつです。
実際に使ってみたら良い感じ。

IMG_0383

そこでビフォーアフターの写真を撮ろうと思ったんですが、自撮りでまつ毛のアップに撮るのがかなり難しい。

普通の写真だってブレたり斜めっているのにどうしたらいいの?(笑)

そこで、娘に頼るしかないと孫守りの時に持っていったのに本体ごと忘れてきたというどうしようもない事に💦

ま~シニア世代あるあるです。

後でやろうと思っていると忘れちゃうのでリマインダーセットしておかないとダメよね。

それでなくても孫達から「婆、公園行こう!」とか、「婆、ウンチ!」なんて言われてバタバタしているんだからね~

以前は同時進行で2つも3つも用事をこなしていたのに、最近はミスが多くなるのでなるべく1つ1つ片付けるようにしています。

自分がミスしておいてなんですが・・・それを指摘されるのはちょっとイラッとする(笑)

でもね、そんな事をくよくよしていても仕方ないですよね。

私のモットーは、



気をつけるけれど気にしません。


向上心も好奇心もあります。
慎重にやるけれど、万が一ミスしても引きずらない!!

これが、シニアが明るく過ごす秘訣だと思っています。←勝手にね。

くよくよしたって過去は変えられない、でも未来は変えられるんです。

そんな私でも、
あの時もっとこうしていれば・・・
あの時もっと違う道を選んでいたら・・・
そう思う時はあります。

後悔先に立たず


でも考えても仕方ないので前を向いて歩いています。

適当に、
いい塩梅に、
まっいいかとね


60歳や65歳の定年ですっぱり仕事を辞める人は案外少ないかなと思っています。
再就職で今までとは全く別の仕事を選ぶ人もいるかもしれません。

この気持ちがないと、もしかしたら慣れない仕事でミスが続くとくじけちゃうかもしれない。
実は、そんな人をたくさん見てきました。

若い時以上に慎重に、慎重に、自分の頭を過信せず何度も確認してやる!

慎重に、 慎重に、

それで失敗しても引きずらない。
気を付けるけれど気にしない!

介護の世界でも多いのよ、定年退職してからスタートする人がね。

若い人のような瞬発力やスピードはでないかもしれないけれど、シニア世代にはそこまでの経験があります。

痛みや辛さを理解して寄り添う事もできますしね。

最近は、歳を取るのも満更ではないなと思っています。
全ては気持ち次第だなと。

おまけ


IMG_7973

ふるさと納税でもらった北海道別海町のいくら。

いや~劇旨でした(笑)

やっぱりふるさと納税は美味しい物に限りますね。

IMG_8032

写真撮影を待ちきれない箸を持つ夫の手が・・・(笑)

今日は、独り言シリーズにお付き合いいただきありがとうございました。
それでは~



Rinの独り言シリーズはこちらです。









Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)



私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)



PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログの更新通知が受け取れます♬