平屋の家はこちら

狭いダイニングに無印良品のテーブルセットを置いた理由は?50代主婦の場合


シンプルライフ実践中のRinです♬

我が家のダイニングエリア。
引っ越した直後はもちろんのこと、最近でも質問が多い場所です。

そこで改めて紹介したいと思います。
(写真は一部過去記事引用しています)

まず・・・
このブログでは何回も登場しているマンションで暮らしていた頃のリビングダイニング。
リビングダイニングで20畳を超える広さでした。

IMG_4064

大塚家具さんのアドバイザーさんに選んでもらったテーブルとソファがお気に入りでした。

夫婦2人暮らしになり、大きすぎるダイニングテーブルと一人では移動できないソファのメンテナンス等に少々持て余していました。

IMG_4066

更に、整理収納の基本を学び、どんどん不用な物が排除されてクローゼットや押し入れ、キャビネットに至るまでスカスカ状態に💦

IMG_7365

本当に必要な物は実はそれほど多くはなかったんだと実感しました。
その結果、小さな家に引っ越せる自信もついたんですよね。

一回り小さな家が完成して引っ越したのが2018年でした。
大塚家具さんの家具は割と良い値段で買い取りをしてもらい、その他の家具は欲しい人に譲りました。

夫婦2人でこれからの30年前後(もっと生きるかな?)を楽しく健康的に過ごせたら良いなとの思いが詰まった新居。

IMG_3465

生活の中心となるダイニングは約8畳程です。
ダイニングテーブルは無印良品のダイニングでもリビングでも使えるシリーズのダイニングセットです。

ソファとダイニングテーブルを両方置くスペースがなかったのでこちらのセットを選びました。
購入まで何度店舗に足を運んだことか(笑)

Snapseed

椅子の高さが低いので使い勝手がどうかな~と思ったんですね。

20年後位にはこの低さに立ち上がりにくさを感じちゃうかもしれないけれど、それまで夫と私の巨漢を支え続けられるか疑問だったので決断しました(笑)

テーブル:幅130×奥行80×高さ60cm

ソファチェア:幅55×奥行78×高さ77cm

当初はカバーだけ納期が遅れてこの状態でしたね。
その後、カバーを付けた椅子がこちらです。

IMG_8877

カバーは汚れが付きにくい素材ポリエステル平織のチャコール色。
普段のお手入れはコロコロクリーナーでゴミを取り、汚れが気になったら固く絞った布でサッと拭きます。

カバーは丸洗いできるので定期的に洗っています。

IMG_4688

和室を一段高くしたのは色々な理由がありますが、その一つがこれです。

IMG_3479

狭くなったスペースでも娘夫婦や孫達が遊びに来ても寛げるようにダイニングテーブルと座卓をくっつけて使いたかったんです。

これなら10人は座れます♬

IMG_3485

孫の昼寝スペースや酔っ払いの休憩できるスペースも小さいながらあります(笑)

IMG_3489

最近は、無印良品の椅子を私が横になれるようにレイアウトを変えました。
ネジ1本で組み合わせを変えられるのは嬉しいです。

因みに、夫は和室でゴロゴロするのが好きです。

IMG_4655

一仕事終えてここでYouTubeを見たり、デジタルブックを読んだり・・・。
その後、昼寝に移行する事も度々あります(笑)

ダイニングでありながらリビングで寛げるような感じが気に入っています。

IMG_8907

夫との距離感も絶妙♡
和室の引き戸は常に開けっ放しなので、同じ部屋にいるように気配も感じられるしね。

余談ですが、少し前に宿泊した時のホテルのダイニングセットの高さが凄く良かったんです。

IMG_1965

私達夫婦はお互いに長身なのでダイニングテーブルはもう少し高さがあった方が使いやすいなと感じました。

今使っているダイニングテーブルは間もなく丸5年で6年目に入ります。
実は、写真では見えないかもしれませんが、少し前に接着剤をこぼした後が残っているんです。

もう少し使用したら天板だけほんの少し大き目を購入して、今使っているテーブルの上に乗せちゃおうかと考えています。

するとその分だけ高くなるしね。

年齢を重ねるごとに、床からより椅子からの立ち上がりがラクなことを実感します。

和室に座っていてもいざって移動し、和室の立ち上がり部分に腰を下ろして立ち上がればラクかなと考えています。(和室に座る時はその反対)
その時は壁に手すりがあった方が良いだろうね。

50代で建てた家ではありますが、要介護状態になった時のことをあまり盛り込んでいません。
だって、この先の自分達の体がどう変わるか予想できないからです。

もしかしたら・・・

車椅子生活?
寝たきり状態?
自宅での生活が無理で施設入所?

歩行が出来なければ車椅子や歩行器を使う事になるかもしれません。
そうなったら狭い廊下にある手すりが邪魔になる場合もあります。

介護保険である程度の住宅改修や福祉用具のレンタルが受けられます。
どのような状態になるかで必要な物が変わってきますのでその時に考えても良いと思ったんです。

それよりもまずシニア世代がやっておきたいのは、どのような状態になっても身軽に動けるように物を整理しておくことだと思っています。

物が多く散らかっている部屋を見せるのが恥ずかしいからと、介護サービスを拒否する人もいるんです。
必要な時に必要なサービスを受けられるようにしておきたいのがシニア世代のやっておくことだと思います。

何だか最後には介護の話しになってしまいましたが(笑)
我が家のダイニングについて書きました。
それでは~

天板はネットで購入予定です。

我が家の間取り等の詳細はこちらで確認できます。

このブログの更新通知が受け取る

Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)
私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次