おすすめ記事
シンプルライフ実践中のRinです♬
最近、各地で揺れていますよね。
私の住んでいる千葉や娘家族が住んでいる都内も・・・。
そして、今日は鹿児島でも💦
備えはしていますが、過去に失敗した経験があるので見直しています。
🔗災害用に買ったけれどこれじゃあ意味がないよ!大反省
ライフラインが止まっても部屋を暖かくしておきたいと思い、去年買ったカセットガスストーブ。
お世話になっている整体師さんから勧められたガスストーブです。
(この整体師さんが持っていたポータブルバッテリーとソーラーパネルも購入しています)
届いたストーブがあまりにコンパクトだったので、部屋が温まるのかと半信半疑でしたが・・・。
和室や寝室などの一部屋を温めるには十分でした。
いざと言う時に使えないと困るので、定期的に使っています。
寒い時期は鍋を作る事も多いので、カセットボンベはいつも常備しています。
かなりの量でしょう(笑)
実は、これと同じくらいの量を床下に備蓄しています。
イワタニさんのHPによるとボンベの消費期限は7年です。
我が家では、最低でも年に5~6本は使うと思うので35本位は備蓄していても使いきれますね。
缶がへこんでいたり、錆びていたりする場合は危ないので使わない方が良いそうです。
皆さんも、一度備えた防災グッズを定期的に見直してみてくださいね。
それでは~
こちらのCB-STV-DKDタイプです。
台風被害の後に購入したポータブルバッテリーとソーラーパネル
ガスストーブのレビューはこちらをご覧ください。
私のお気に入りが集まっています。

インスタも登録してね♬

ブログの更新通知が受け取れます♬

- 防災士
- 介護福祉士
- 整理収納アドバイザー
- 防災共育管理士®
私はこんな人
最近、各地で揺れていますよね。
私の住んでいる千葉や娘家族が住んでいる都内も・・・。
そして、今日は鹿児島でも💦
備えはしていますが、過去に失敗した経験があるので見直しています。
🔗災害用に買ったけれどこれじゃあ意味がないよ!大反省
ライフラインが止まっても部屋を暖かくしておきたいと思い、去年買ったカセットガスストーブ。
お世話になっている整体師さんから勧められたガスストーブです。
(この整体師さんが持っていたポータブルバッテリーとソーラーパネルも購入しています)
届いたストーブがあまりにコンパクトだったので、部屋が温まるのかと半信半疑でしたが・・・。
和室や寝室などの一部屋を温めるには十分でした。
いざと言う時に使えないと困るので、定期的に使っています。
寒い時期は鍋を作る事も多いので、カセットボンベはいつも常備しています。
かなりの量でしょう(笑)
実は、これと同じくらいの量を床下に備蓄しています。
イワタニさんのHPによるとボンベの消費期限は7年です。
我が家では、最低でも年に5~6本は使うと思うので35本位は備蓄していても使いきれますね。
缶がへこんでいたり、錆びていたりする場合は危ないので使わない方が良いそうです。
皆さんも、一度備えた防災グッズを定期的に見直してみてくださいね。
それでは~
こちらのCB-STV-DKDタイプです。
台風被害の後に購入したポータブルバッテリーとソーラーパネル
ガスストーブのレビューはこちらをご覧ください。
私のお気に入りが集まっています。

インスタも登録してね♬

ブログの更新通知が受け取れます♬
