おすすめ記事
2021.7.17の記事を加筆修正しています。
暑い夏を乗り切るためのコツ
シンプルライフ実践中のRinです♬- 防災士
- 介護福祉士
- 整理収納アドバイザー
- 防災共育管理士®
私はこんな人
ここ数日はすこし気温も下がりましたがやっぱり暑いです💦
孫を連れての早朝散歩も汗だくです(笑)
こんな暑い日に、少しでも涼しく感じる我が家のポイントをお伝えしたいと思います。
物を減らす
物が多いとそれだけで暑苦しく感じませんか?床に物がなく、見えている壁の部分が多いだけで何となくスッキリした感じになります。
あ~クッションカバーが秋冬ぽいから新しいの欲しいな♡
涼し気な色合いのファブリックに交換するのも良いですね。
グリーンを取り入れる
枝物などのグリーンは涼し気な感じがしますよね。夏場は花の持ちが悪くなるので、私は専ら枝物を飾ることが多いです。
花瓶がガラスなのも夏っぽいですよね。
湿気を徹底的に取る
冷え性なのでクーラーの温度はあまり下げられません。そこで活躍するのが除湿器!!
外出時には色々な場所に移動して除湿しています。
(写真は和室の押し入れを空けて除湿しています)
夏場は24時間使っていますが、大き目なタンクが直ぐに満タンになってしまうほど湿気が取れます。
湿気がないだけで過ごしやすさが全然違いますよね。
実は、姉もこの除湿器を気に入って後継品を先日購入しました。
1日中つけておいても電気代が思った以上に安いのが購入の決め手だったようです。
最近は、カビやダニの繁殖や臭いも抑えてくれる調湿木炭も使っています。
買い替え不要だし天然の物は安心ですね。
ガラス製品を使う
夏場は、食事の時にガラス製品を使うことが多くなります。イッタラのカステヘルミは娘からのプレゼントでした。
🔗楽天でイッタラ カステヘルミ プレート を見る
ガラスのピッチャーはメンテナンスが簡単でお気に入りです。
🔗楽天で評価4以上のガラスピッチャーを見る
香り
家の香りって、家庭独特だったりしますよね。私は甘い香りよりスッキリとした柑橘系の爽やかな香りが好きです。
無印良品のシトラスやグリーンが夏にはお勧めです。
我が家の夏を涼しく過ごすためのポイントでした!
それでは~
我が家の除湿器はこちらです。
ガラスピッチャーはこちらです。
癒されグッズはこちらです。

ブログの更新通知が受け取れます♬

質問等は、私のLINE公式のトーク画面からお願いします。
⇩
