平屋の家はこちら

片付けはどこからやるのが1番いいのか?

目次

効率的に片付けをするには?

シンプルライフ実践中のRinです♬
先日は、断捨離のやり方について書きました。

今日は、物を減らしたり、整理したりする時にどこから手を付けたら良いかについてご紹介したいと思います。

効率的に片付けをしたいなら

  • 納戸
  • 押し入れ
  • 収納庫
2652859_s

一番、効率的に部屋をスッキリさせたい場合は、大きなスペースの収納場所から手を付けたら良いです。

日本人は、使わない物をしまって、使う物を出しっ放しする傾向があるようです。

本来、収納スペースは使う物を使いやすくしまう場所で、居間やキッチンは作業をしたり、楽しんだりする場所です。

そこに物がたくさん置かれていたら、部屋がスッキリしないだけでなく、日々の掃除もやりにくく、災害時には命を脅かす物になる可能性もあります。

スペースが大きいので、取り掛かるには勇気がいりますが、まず納める場所の整理をするのが一番の早道です。

全てを出して不要な物を処分して使いやすく収納する。

🔗手放し先リストはこちらです。

片付けて達成感を得たいなら

  • キッチン
  • クローゼット
  • 仕事部屋
1318300_s

体力もなく、やる気も出ないあなたの場合は、一番使う場所からスペースを決めて取り掛かるといいです。

キッチンの引き出し一つ、クローゼットの片面だけ、書斎の本棚一か所・・・。

良く使う場所から整理すると、スッキリ見えるだけじゃなく使い勝手もよくなり、やった感を得られると思います。

その積み重ねで、徐々に整理するスペースを広げて行くと良いです。

片付けで挫折しがちなパターン

  • アルバム
  • 思い出の物
IMG_9904

一番やってはいけないので、子供の思いでの物や、形見の品から手を付けることです。
私も、アルバムの整理やビデオの整理をやった時には、何度も手を止めて見入っちゃうんですよ。

形見の品も、時間の経過とともに手放しやすくなりますので、慌てずに他の場所からスタートすることをお勧めします。

🔗親の形見が捨てられない場合はどうする?

まとめ

猛暑だった夏が終わったと思ったら、もう10月も半ばです。
2021年を快適に過ごすために、今のうちから片付けをスタートしておくと楽ですね。

物を減らして、備える(防災)ことが一番大切なことです。
安全安心な家で暮らしたいですものね。

物を減らした後は、使いやすく収納です。

片付けのやり方⇨ステップ1~4

「片付けはどこからやるのが良いか」について書きました。
それでは~

片付け前にやっておくと良いポイント3つ!

あわせて読みたい

ストレスフリーな収納方法はこれ!

あわせて読みたい
家族に「あれ、どこにある?」と聞かれないで済む収納 【暮らしがラクになる収納方法】 シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨日は、片付けられない人の特徴を記事にしました。 https://rinsimpl.com/archives/25443239.html 片...

片付けの癖を知る。

あわせて読みたい
12年前のあの時のこと【防災対策 備蓄リスト】家族を守るための最低限やっておきたいこと 1年に1度、あの時を思い出すために同じ記事を加筆修正して公開しています。思い出す事が防災につながります。東日本大震災から今日で12年になります。 12年前のあ...

このブログの更新通知が受け取る

Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)
私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次