平屋の家はこちら

物を整えるポイントは3つ!これで片付くスッキリした暮らしをゲット

目次

今年こそは、暮らしを整えよう!

今年こそは、家をスッキリさせようと思っているあなたへ。

今日は、過去にもお伝えしていますが、物を整える為のポイントを改めて3つ書きたいと思います。

物を減らした部屋

しまう場所が分かるように見える化

どこに何が入っているかを、家族全員が分かるようにしておくことが大切です。

書斎の椅子

忙しいと、ついつい空いているスペースや、箱に突っ込んだだけという状態になってしまうと思います。

すると、次に使おうと思ったら「あの書類どこ?」なんて事になってしまいます。

そんな時は、何故か忙しい朝におきます。

e1a160aa7234e36a593eefb0261ba47e_s

忙しい人ほど、しまった場所が分かるようにしておかなければなりませんね。

探し物をなくすポイントはこちらです。

  • ラベリング
  • 見える収納
  • 定位置管理

私は、以前はラベリングをしていましたが、最近はそれも面倒になって見える収納に移行中です。

ご自分に合った、見える化を見つけてくださいね。

しまう動作が簡単になるように楽ちん化

しまいやすい収納にすることが散らからないためのポイントですね。

毎日のように使う物が、高い場所や低すぎる場所にあると不便です。

肩から腰の辺りまでが、体に負担なく取れるスペースです。

2700893c

また、使った物を戻す時に、他の物が邪魔で置きにくかったり、しまうまでの工程が複雑だったりすると、出しっ放しになる可能性が大です。

あまりギューギューに物が詰まっていると、物もしまいにくいですね。

  • しまいやすい高さ
  • 無駄な動きがない収納
  • 収納スペースに適度な余白

しまうという行為が続けられる習慣化

無意識のうちに片づけられるように、しまうという行為が習慣になればしめたものです。

学校の靴箱やランドセルを入れる場所は決まっています。

学校のランドセル置き場

出し入れしやすく、置き場所が決まっているので、自然にしまえるんですよね。

自宅も同じように、面倒なく収納できれば、片付けられるんですよね~。

それには、その人の行動を見て、収納場所を決めることが大事です。

我が家も、夫と私の通勤バッグはダイニング脇に置いています。
バッグの中に入っている物を、ダイニングでも使うからです。

ざっくり収納にロープバスケット

このバッグの置く位置が書斎やクローゼットだったら・・・。
やっぱりダイニングに置きっ放しになりますね(笑)

帰ってきたら、最初にダイニングを通るからなおの事、そこが定位置です。

ざっくり収納にロープバスケット

また、使う人の目線にあった置き場所にすることも大切です。
背伸びをしないと置けない場所では、そのうち床置きになってしまいますね。

  • 使う人の行動に沿った置き場所を考える
  • 体のサイズにあった置き場所にする

まとめ

最初から、完璧な収納は難しいと思います。
少しずつ改良していったら良いですね。

  • 見える化
  • 楽ちん化
  • 習慣化

この三つを一つずつ試してみませんか?

そうそう、友人宅も整理しているようです。

友人宅

泥棒が入ったかと思ったわ(笑)
アフターが早く見たいものです。

また、一度決まった置き場所でも、暮らし方が変われば柔軟に変更していくことも必要です。

毎日をご機嫌に過ごす為に、家族の動きを是非観察してみてください。
物を整えるポイントについて書きました。

おまけ

先日、羽毛布団をダイニングに干している記事を書きました。

その記事に質問がありました。

使っている物干しは何ですか?

この写真ですね。

布団干し

お答えします。
物干しワイヤーのPid4Mという商品です。

以前も記事にしました。

あわせて読みたい
見た目もシンプルな室内干し「pid 4M」を設置しました! 室内物干しpid4M 我が家では、ドラム式洗濯機で乾燥までやってしまいますが、デリケートな洗濯物は浴室乾燥を使ったり、居室に干したりしています。 休日には、シーツや...

商品はこちらです。

そこで、本日動画も作成しました♬
こちらです。

YouTubeチャンネル

動画タイトルの下に、チャンネル登録のボタンがありますので、そちらをクリックして登録お願いします。

YouTube楽しすぎて、ブログが疎かになりそう(笑)
インスタからのメッセージで、「旦那さんキュート」とも言われて、夫も上機嫌です。

良かったら見てやってください。
それでは~

スッキリ暮らすコツはこちらです。

あわせて読みたい
片付けられない人へ「スッキリ暮らす為のポイント3つ」 片付けが苦手な人への3つのアドバイス 収納スペースがたっぷりあっても、物が溢れている家庭もあります。反対に、収納スペースが無くてもスッキリと暮らしている家庭も...

断捨離して後悔した物は?

あわせて読みたい
ゴールデンウイークに何をする?ゆっくりモノと向き合ってみよう! シンプルライフ実践中のRinです♬ 【モノと向き合う】 この平屋の家に引っ越してからもうすぐ丸4年です。月日が経つのが本当に早い💦 この家に引っ越してくるま...

片付けの方法をより詳しく読みたい方はこちらへ。

①物の分け方

あわせて読みたい
収納・片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する方法】 収納・片付けのやり方まとめました。(最終更新日:2018.4.22) 目次 ステップ1【区別・選別する方法】ステップ2【モノの把握・モノを減らす方法】ステップ...

②物の減らし方

あわせて読みたい
収納・片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす方法】 シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。  収納・片付けのやり方まとめ(最終更新日2018.12.22) 目次 ステップ1【区別・...

③動作同線に合った収納方法

あわせて読みたい
収納・片付けのやり方・ステップ3【動作動線にあった仮置きの方法】 シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。  収納・片付けのやり方まとめ(最終更新日2018.12.22) 目次 ステップ1【区別・...

④定位置を決めて収納する方法

あわせて読みたい
収納・片付けのやり方・ステップ4【定位置管理・ラベリングの方法】 シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。  収納・片付けのやり方まとめ(最終更新日2018.12.22) 目次 ステップ1【区別・...



🌎私のYouTubeチャンネル

⇧ 間もなく配信します♬
チャンネル登録お願いします

このブログの更新通知が受け取る

Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)
私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次