Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

2020年04月

外出自粛中の散髪&白髪染め外出自粛中の皆さんは散髪や髪染めはどうされていますか?白髪染はセルフ私は、先日紹介した通り、自宅で白髪染めをしました。 もちろん、美容師さんのようにはいきませんが、なんとか染めることができました。もう1,2度は自宅で染めることにな ...

外出自粛中の散髪&白髪染め


外出自粛中の皆さんは散髪や髪染めはどうされていますか?

白髪染はセルフ


私は、先日紹介した通り、自宅で白髪染めをしました。



もちろん、美容師さんのようにはいきませんが、なんとか染めることができました。
もう1,2度は自宅で染めることになりそうです。

散髪もセルフ


散髪ですが、私は前髪だけ少しセルフカットしました。
夫は、ご存知の通り、5年前からRin床屋です(笑)

「パナソニックのカットモード」でお家床屋ビフォーアフター

自宅でカット出来るって、本当に便利でした。

ましてや、短い髪の毛は毎月散髪しないと酷いことになっちゃいますよね。

バリカンは2代目


私が使っている2代目のバリカンはこちらです。

セルフカット

Panasonicのカットモードです。

本体以外のアタッチメントはこちらです。

左から、耳周り用・スキ刈り用・刈り高さ9mm/12mm・刈り高さ6mm/3mmの4つです。

カットモード

右側の2つを付け替えながらカットしています。

耳周りのアタッチメントは、切り替えられます。

カットモード

バリカン本体も水洗いできます。

IMG_6846

終わった後は、洗って乾かして充電します。

散髪後


最近は、スピードも上がって15分もあれば全て終わります。
1,000円カットと同じくらいでしょうね。

夫は、ラーメン屋以外で待つのが嫌いなので、私がやるようになりました。
もちろん、1,000円はもらっていません(笑)

散髪のビフォーアフター


最近の画像を撮っていないので、少し前の写真です。

かなり伸びてボサボサです。

ビフォー

散髪ビフォー


アフター

散髪アフター


ちゃんと、トップより耳脇や襟足は短く変化を付けています。

散髪アフター


お金も浮くし、時間も有効に使えるし、我が家にとっては良いこと尽くめでした。

収納場所は、洗面台のこちらです。

バリカン収納

もう1つのケースはドライヤーが1つ入っています。

我が家の理美容事情でした!
それでは~

使っているカットモードはこちらです。
素人にも使いやすかった。


早くも自宅の在庫がなくなりそう・・・。
次のセールでは買わなくては!



加圧シャツも続いています。



娘が絶賛していたナプキンはこちら



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

昨日の記事で、ゴールデンウイークは予定がゼロだけれど、やることがあると書きました。 コロナが収束した後を考えて、今のうちからやっておこうと思っていることは・・・。美容に関することです!!外出自粛中なのにと、思われるかもしれませんが、時間がたっぷりある今だか ...
昨日の記事で、ゴールデンウイークは予定がゼロだけれど、やることがあると書きました。



コロナが収束した後を考えて、今のうちからやっておこうと思っていることは・・・。

美容に関することです!!

外出自粛中なのにと、思われるかもしれませんが、時間がたっぷりある今だからやっておきたい。

①お肌のスペシャルケア

少し前に、拡大鏡で顔を見たら恐ろしかった💦

拡大鏡

皺・毛穴・髭まで生えていました。
それでなくても、毎年春は肌が敏感になり、痒みや湿疹が出やすい体質です。

このままではいけないと思い、普段のお手入れにプラスしてやり始めたこと。
先日も、少しご紹介した酵素洗顔!

酵素洗顔

毛穴の汚れとざらつきが気になり週に1~2度使っています。

そして潤いを与えるためのシートパック。

シートパック

やっぱり毛穴が気になるのよね~。

7日間集中ケア!
エイジングケア!

毎日、お風呂上りに使っています。
(ここだけの話し、顔が大きいのでサイズが少し小さかった)


汚れを落として水分を与える!
たったこれだけでも、かなり肌が柔らくなりました。

更に、手入れを始めたらクリームも時間をかけて丁寧に塗るようになったんです(笑)
今までは、チャチャチャと付けていたからね。

外出を控えているせいもあり、今年は肌の調子が良い気がします。

どちらもドラッグストアに売っているコスパが良い物ですが、ネットでも売っています。

楽天の酵素洗顔を見る
楽天でシートパックを見る


②メイクの練習


コロナが収束したら、もう一花咲かせたい(笑)

そこで、YouTubeを見ながらメイクの練習をしています。
私をご存知の方はわかると思いますが、ほとんど化粧をしていません💦

自分に似合うやり方が、この歳になってもわからないんですよ。

やっぱりポイントは眉毛だよね~。
眉カットが得意ではないので、これを使っています。

IMG_6847



クシ付きなので、老眼でも間違って切りすぎることがありません。

こちらは右手専用です。
楽天で商品を見る

左手専用はこちらです。
Amazonで商品を見る


眉の長さは良いとして、眉の形が難しい。
これ検討中です。

上手く使いこなせるか自信がないな~。
やっぱり、一度はちゃんとプロに習いたい。

ブラシも買いました。

ブラシ

楽天のロージーローザアイブロウブラシ

因みに、参考にしているメイク動画は荒川和子さんのこちらです。


奥二重の私は、暗記するくらい見ました(笑)

そして、ついに動画と同じアイシャドウを買ったので練習します!
(上のアイブロウブラシも荒川さんお勧めです)

アイシャドウ

楽天で商品を見る

アイライナーとマスカラは到着待ちです。
どちらも持っていませんでした。


アイライナーは生まれてから初めて使うので、ドキドキしています。

ゴールデンウイーク中なので、だれに会うわけでもないので、失敗してもへっちゃら!
色々と冒険してみたいです。

そうそう、動画のメイクアップアーティストの荒川和子さんのレッスンへ参加予定です。
コロナが収束したらね。

旅行へは行けないけれど、自宅で同じくらい楽しめるとワクワクしています。
別人になったRinをお楽しみに♬

皆さんも普段できない何かを見つけてやってみませんか?
それでは~

私の死ぬまでにしたいこと10に入っています。

 

50代で今更・・・そう思わず何でもチャレンジしたい!
今の自分が一番若いんだ♬



娘にも会えていない。
悲しいけれど、耐えるぞ!



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日、2度目の更新です。 買い物は週に何回?小池知事が、買い物は3日に1回程度に抑えるように都民に協力を呼びかけましたね。皆さんは、どのくらいの頻度で買い物に行かれていますか?我が家では、コロナが流行る前から、週に1~2度の買い物でした。コロナが流行っ ...
本日、2度目の更新です。



買い物は週に何回?


小池知事が、買い物は3日に1回程度に抑えるように都民に協力を呼びかけましたね。
皆さんは、どのくらいの頻度で買い物に行かれていますか?

我が家では、コロナが流行る前から、週に1~2度の買い物でした。

コロナが流行ってからは、ネットでの買い物や宅配野菜を取るようになったので、2週間に1度で済むようになりました。

宅配野菜



現在、我が家の食材調達はこんな感じです。

  • 野菜の宅配(週に1度)
  • ネットで購入
  • 近所のスーパー(2週に1度)
  • コストコ(3~4週に1度)

野菜は、乾燥野菜や冷凍野菜も用意していますので、後は肉と魚をまとめ買うという感じですね。

フルーツも、フレッシュな物以外にも、日持ちのするこんな物を普段から用意しています。

FullSizeRender
先日、父親の葬儀の準備で実家近くのスーパーへ行ったら、かなりの混雑で各レジ5組ほど並んでいました💦

ソーシャルディスタンスもあまり守られていなくて、ちょっと怖かったです。

そして、昨日は4週間ぶりのコストコへの買い出しに行きました。
土日を避けて平日の閉店間際に!

きっと、昼食前と夕飯前の夕方はかなり混むと思ったのでね。

すると、大正解!!

レジ待ちが0でした。

コストコのスタッフは、マスクにゴーグルしていて、一回ごとに購入品を乗せる台を消毒してくれていました。
さすがコストコ、徹底されていますね~。

買い物していても、安心感がありました。

コストコでの購入品


久しぶりのコストコで買った物です。

コストコでの購入品

お魚はネットで購入した物があるので、今回は牛肉と鶏肉がメイン!

そして、おやつのポテトやヨーグルト、フルーツなど。

ソーダストリームもかなり使っているので、ガスも購入してきました。

写真を取り忘れましたが、ロティサリーチキン(チキンの丸焼き)も買いました。

そこで、いくつか巣ごもり用の食材をご紹介したいと思います。

オーガニック21穀パン&冷凍アボカド


以前、コストコ生活のliliさんとシェアしたオーガニック21穀パンがとても美味しかったので、購入!
2袋入っていて858円

オーガニック21穀パン

売っていて良かった♬

liliさんと同じようにアボカドトーストにしたかったので、冷凍アボカドも買いました。


冷凍アボカド

焼いたパンの上に乗せます。
冷凍アボカドは2袋入りで998円です。

冷凍アボカド

これだけのボリュームで安い!!

これを解凍して潰してオリーブオイルと塩とすりおろしニンニクを混ぜてパンにのせます。

冷凍アボカドを潰す

焼いたパンはこちら!

オーガニック21穀パン

朝食にしました。

朝食

美味しい♡

アボカドトースト

パンは冷凍しておけるので、連休中は色々なアレンジトーストを食べてみようと思います。

楽天でも冷凍のアボカドがありました→冷凍アボカド


ロティサリーチキンのアレンジ


ロティサリーチキン(699円)は、当日食べて残りはサラダにしたり、スープにしたりします。

写真は過去記事より引用です。

ロティサリーチキン



今回は、大量スープを作りました。
ロティサリーチキンは、使い捨て手袋をして、ざっくり切り分けます。

ロティサリーチキン

そこに野菜を大量投入!
今回の味付けは、ダシダです。

ダシダ

大好きで切らすことがありません。
1回分ずつのスティックになっているので、使いやすいです。

ロティサリーチキンのリメイク

ダシダ以外には、生姜は必ず入れます。
好みで、ニンニクもありですね。

これが、先ほどの朝食のスープになりました。

スープ

野菜も鶏肉も入っていてボリューム満点です。

スープの後は、リゾットにして食べます。

カリフラワーライス


今回、初めて購入したカリフラワーライス。

カリフラワーライス

こちらは4袋入って658円です。

コストコのカリフラワーライス

ビタミンCが豊富に入っている上にダイエットにもなると評判ですね。

教えてくれたのは、仲良くして頂いている防災士でもあるTOMOIKUさん。

>>驚くカリフラワーライス効果でカサ増し健康ダイエット

カリフラワーライスといっても、お米とは全く違うので、チャーハンやサラダに混ぜると良いそうです。

私は、先ほどのロティサリーチキンのリメイクスープに入れて、リゾットにしてみました。

カリフラワーライスを鍋に入れて・・・。

カリフラワーライスのリゾット

ロティサリーチキンのリメイクスープを入れて数分煮込み完成!

カリフラワーライスのリゾット

完成!

ロティサリーチキンのリメイクスープ

食感が良い!
そして、時間が経ってもお米と違って、水分を吸い過ぎないので、ベチャッとならなくて美味しい♬

カリフラワーライスのリゾット

糖質制限中に方には、特にお勧めですね。

カリフラワーライスは自分で作ることもできますが、冷凍がやっぱり便利ですね。

こちらは、ネットで検索すると、コストコでなくてもセブンイレブンやイオンにもあるとのことです。
ローソンには、カリフラワーライスを使ったキーマカレーもあるようです。

(私は、見た事がないので、要確認をお願いします。)

楽天でも売っていました→楽天のカリフラワーライス

直ぐに食べられる物

昼食にお勧めなのが、こちらのピザです。
この大きさで1,498円です。

ピザ

一回分に分けて冷凍しておきます。

ピザ

これで、小腹がすいた時にもサッと食べられますね。

吉野家の牛丼5袋入りで948円です。

吉野家の牛丼

これも手軽で美味しい♬
あると便利ですね。

ゴールデンウイークの予定はゼロです。
こんな時にやることは1つ!

次回に続きます(笑)
巣ごもり中の食材買い足しについて書きました!
それでは~

マグロの解体ショーは凄かった!



このペンネも好評でした。



ムール貝も買えば良かったな~



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

先日、iPhoneカバーを買い替えたことを書きました。なんと、購入者限定プレゼントに応募したら当たりました!!!お洒落な電源ケーブルです。劣化しやすいので、替えがあるのは助かります。以前、劣化したコードを百均雑貨で保護して使っていました。 しかし、あまり劣化した ...
先日、iPhoneカバーを買い替えたことを書きました。



なんと、購入者限定プレゼントに応募したら当たりました!!!

IMG_6123 (1)

お洒落な電源ケーブルです。

IMG_6124 (1)

劣化しやすいので、替えがあるのは助かります。

以前、劣化したコードを百均雑貨で保護して使っていました。



しかし、あまり劣化したものは本体にも悪そうなので、早めに買い替えた方が良いですね。

いやらしいけれど、買ったらいくらか確認しちゃいました(笑)
楽天ショップ

3,984円!!

案外、お高かったわ~

大事に使いたいと思います。

さて、先日アップした「部屋改造」の動画は、早くも8,000回以上の再生回数でした!
巣ごもり中なので、人気があったのかもしれません♬

そこで第二弾です!

私のDIYでベスト3に入る納戸にガチャ棚を設置した部屋改造!

部屋改造

これ、2時間半で完成しました。
もちろん、1人でね。

そして、検索からよく読まれる革ソファーのひび割れを補修したことも動画にしました。

部屋改造

本編はこちらです。

動画の下の、Goodボタンを押してくれると嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします♬

YouTubeチャンネル

速度を変更してご覧ください。
スマホ:画面右上の3つの点をクリック
パソコン:画面右下歯車ボタンをクリック
動画の速度が速い場合】

ブログの更新通知が受け取れます♬


介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

最近は、コンビニ等の店舗や、郵便局や銀行等の窓口では、飛沫感染予防対策でビニール間仕切りをしていますよね。また、レジ待ちの客同士が十分な距離が確保できるように、床に立ち位置を表示しています。私は、話をする時に相手と近くなり過ぎるので、気を付けなければいけ ...
最近は、コンビニ等の店舗や、郵便局や銀行等の窓口では、飛沫感染予防対策でビニール間仕切りをしていますよね。

また、レジ待ちの客同士が十分な距離が確保できるように、床に立ち位置を表示しています。

私は、話をする時に相手と近くなり過ぎるので、気を付けなければいけないなと思っています。

そんな時に役立つのが日傘です。

日傘

日傘をさしていると、ある程度の距離は自然と保てますよね。

しかし、室内ではそうはいきません。
そんな時に役立つのが、フェイスカバー付き帽子です。

これなら、飛沫は顔どころか首にもかからないですね(笑)


あら、これなら作れるんじゃないと思って、やってみました。
材料は、帽子と両面テープとクリアファイルです。

フェイスカバー付き帽子

そうです、ビニールの代わりにクリアファイルでやってみようと思ったのです。

クリアファイルを広がて・・・。

クリアファイルを広げて、両面テープを付けて防止に貼るだけです。

帽子にフェイスカバーを付ける

完成がこちらです。

フェイスカバー付き帽子の手作り

爆笑!!!

Rin養蜂場だわ💦
これは失敗。

やるならテーブルクロスくらいのビニールシートが欲しいところです。
しかし、それなら最初から既製品を買った方が良いよね(笑)

こんな感じの物だったら、日焼け止めにもなるので、草取りの時に良いかもしれないな~。


とりあえず、しっかりマスクをして、近づかないように気を付けよう!

おまけ


娘のハネムーン記事が良いムードになってきました(笑)

7B017C90-6F4E-4477-9294-7C9893379E05

カッパドキアでラクダに乗った記事はこちらです。
見てくれたら嬉しいです♬
それでは~

楽天マラソン完走♡



去年のゴールデンウイークはこうだったな・・・(遠い目)



詐欺には要注意です。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

農家さんから野菜の宅配を頼み始めたのが3週間前です。これが、初回に届いた野菜です。有機野菜で、宅配料金込みで2,500円です。毎週、金曜日の夕方に届きます。そのタイミングで、野菜室の掃除をしています。普段は、サッと拭く程度ですが、今回は汚れが酷かったので ...
農家さんから野菜の宅配を頼み始めたのが3週間前です。
これが、初回に届いた野菜です。

宅配野菜

有機野菜で、宅配料金込みで2,500円です。

毎週、金曜日の夕方に届きます。
そのタイミングで、野菜室の掃除をしています。

冷蔵庫掃除

普段は、サッと拭く程度ですが、今回は汚れが酷かったので念入りに掃除しました。

終わったら、いつものように紙袋を入れて汚れ防止。

冷蔵庫掃除

紙袋がなければ、新聞紙を敷きます。

ペットがいたら、奈緒さんみたいにトイレシートを敷いてみたかった!



ペット用のトイレシートなら、1度に2枚使った場合8円程度なので良いかも!!

楽天のトイレシート

しかし、1,200枚とは量が多い💦
死ぬまでに使い切れないよね~

奈緒さん、少し売ってくれ(笑)

さて、3回目に届いた野菜です。
今回は、収穫が少なかったので2,000円でした。

野菜がいっぱいになった冷蔵庫を見るとウキウキしますね。

IMG_6475

葉物は直ぐにお浸しにしたり、炒めたりして早めにいただきます。

炒め物

ここ2週間程度、いつもより野菜を多めに食べているので、体の調子が良い気がしますね。

庭のニラもどんどん育っています。
そろそろ食べよう!

ニラ

おまけ


楽天マラソンもうすぐ終了ですね。
こちら追加購入です。

グルテンフリーのパンケーキの素です。



そして、こちらのストライプのシャツ!
ハリのあるシャカシャカした生地で、ノーアイロンでいけそうだったので。



届きましたら、レビューしますね。
それでは~

その他の買い物はこちらです。



1年前に買った南部鉄器はやっぱり良かったな~。



キッチンに欠かせないサンサンスポンジはこちらです。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

緊急事態宣言が出され、外出自粛になって困ったことが起きています。それは、虐待です。配偶者への暴力や児童虐待が増えているとニュースで取り上げられていました。🔗外出自粛とDV・虐待 高まるリスク見逃さずに悲しいことですね。休業や、在宅勤務、休校で家族が一緒に ...
緊急事態宣言が出され、外出自粛になって困ったことが起きています。

それは、虐待です。

虐待

配偶者への暴力や児童虐待が増えているとニュースで取り上げられていました。

🔗外出自粛とDV・虐待 高まるリスク見逃さずに

悲しいことですね。

休業や、在宅勤務、休校で家族が一緒にいる時間が長くなる。
そこに、コロナウイルスの影響で外出できなかったり、収入が減ったりし、そのストレスのはけ口として、弱い物への暴力に・・・。

一緒にいる時間が少ないから、なんとか保っていた夫婦関係に決定的な亀裂が入り、コロナ離婚という言葉もよく聞かれるようになりましたよね。

コロナ離婚

そもそも、離婚は3,4月が一番多いそうです。
確かに、私も元夫と離婚したのは、娘の終業式を待ってからでした。

子供への虐待は、休校中は特に目が行き届きません。
こんな時期ですが、先生や身内が定期的に連絡を取りあい、危険を見逃さないことが大切だと思います。

日々の無理が続くと、こころのバランスが崩れやすくなります。
糸島市のHPで、こんなメンタルチェックシステムを見つけました。



🔗パソコンからチェック
🔗スマホからチェック

試しにやってみました。

質問に答えてストレス度をチェックします。
結果は、こちらです。
心の体温

私の場合は、ストレス度も落ち込みども低いですね。

表示の説明はこちらです。

結果

各キャラクターがストレス度を表します。
  • 【赤金魚】自分の病気などのストレス
  • 【黒金魚】対人関係のストレス
  • 【金魚鉢のヒビ】住宅環境のストレス
  • 【猫】社会的なストレス
  • 【石】その他のストレス
  • 【水の透明度】おちこみ度

良かったらチェックしてみてください。

適度な気分転換も必要ですよね。
私の場合は、これです!


健康な体を作るためにやっています。



おまけ


お友達が手作りマスクを作ってくれました。

手作りマスク

お正月以来、会っていませんでした。
そこで、昨晩はビデオ通話で、顔を見ながら2時間ほどお喋りしちゃいました。

コーヒーを飲んだり、アイスを食べたりしながらね。
久しぶりに楽しかった♬

これからは、こんな楽しみ方も多くなるのかもしれませんね。
それでは!

癒しアイテムを調達しました!
クナイプのバスソルトはお気に入り♡→初体験は2年前



良い睡眠は健康のために欠かせません。



アロマやお香も大好きです。



入浴剤は毎日入れたい。




ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日、二度目の更新です。こちらも見てね♬ 楽天で買った物楽天マラソンセールが開始されましたね。なるべく、外出しないようにするために、食料品以外にも下着や本などを注文しました。今日は、そんなお買い物記事になります。娘へのプレゼント初めての出産を控えた娘。コ ...
本日、二度目の更新です。
こちらも見てね♬



楽天で買った物

楽天マラソンセールが開始されましたね。
なるべく、外出しないようにするために、食料品以外にも下着や本などを注文しました。

今日は、そんなお買い物記事になります。

娘へのプレゼント


初めての出産を控えた娘。
コロナウイルスの影響で、母親学級等もないそうで、赤ちゃんの世話がちゃんと出来るか心配なようでした。

娘とのLINE

出産後は、私もお手伝いできますが、こちらを楽天ブックスから購入して送りました。





子育ての基本と病気のことについて書いてある2冊です。
あとは、婿さんと相談して知育的な本を選んでみたらとアドバイスしました。

服は、メルカリで買ったようです。
ベビーベッドに置いた写真を送ってくれました。

赤ちゃん服

「赤ちゃんはこんなに小さいんだ!」と、大興奮でした(笑)

そして、初めてのぬいぐるみ。

ぬいぐるみ

きっと、ヨレヨレになるまで持つことになるんだろうな~。

本来だったら、一緒に買い物に行きたかったけれど、外出自粛中なので仕方ありません。

食料品


そして、こちらは我が家用のお米。
ふるさと納税で令和2年収穫用の「ゆめぴりか」を申し込みました。



美味しいお米は、収穫時期には完売しちゃっている事が多かったので、今年は早めにゲットです。
ゆめぴりかは美味しいですね。

楽天ふるさと納税でゆめぴりかを見る

そして、何度かリピしている鶏のたたきも♡



その他は、海苔やお茶等、いつものお買い物です。

日用雑貨


シャンプーはお気に入りのミクシム♬

シャンプー

香りも今までで一番好き。







最近、顔のざらつきが気になり、酵素洗顔パウダーを使ってみたら良かったので追加購入しました。

ルシェリ酵素洗顔パウダー

楽天でルシェリ酵素洗顔パウダーを見る

そして、目立つ白髪だけちょこっと染めたいのでユキコさんお勧めの白髪染めを購入!



実は、一度使って良かったから♡




その他、歯ブラシと歯磨き粉も購入!

衣料品


2月下旬から、混雑する場所への買い物を控えていました。
その内に買いに行けるだろうと思っていた、下着やパジャマが酷いことに💦

パジャマ

仕方ないので、ネットで買います。

夫に指摘された穴あきシャツ💦

シャツ

シャツは縫えばもう少し着られるか?⇐買った方が良いね(笑)

まずは、パジャマから購入しました。
前回は、無印良品のスリーパーでしたが、今回は綿100%のニット地のネグリジェです。

私は、下には綿のレギンスを履きます。



若過ぎ?
外出自粛中なので、これくらい羽目を外しても良いよね(笑)

流石に、パンツの劣化は見せられませんが・・・。
買いましたよ。



グンゼのきれいラボはお気に入りです。



その他、頂いて香典のお返しもネットで手配しました。
既に、楽天マラソン完走です。

我が家の買い物についてでした!
それでは~

楽天マラソンエントリーはこちらです。


欲望の限りを尽くしています(笑)



最近買ったNO.1はこれだね~。



こちらもお勧めです。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

先日、亡くなった父親は大工でした。何一つ、大工仕事は教わっていませんが、物を作るのは大好きです。(出来の良し悪しは別にしてね)今まで、色々な物を作ったり、リメイクしたりしてきました。壁紙を貼ったのが、ついこの間のようです。娘の作を半分に切ったのは、娘が家 ...
先日、亡くなった父親は大工でした。

何一つ、大工仕事は教わっていませんが、物を作るのは大好きです。
(出来の良し悪しは別にしてね)

今まで、色々な物を作ったり、リメイクしたりしてきました。

壁紙を貼ったのが、ついこの間のようです。

貼って剥がせる壁紙でイメージチェンジ

娘の作を半分に切ったのは、娘が家を出て間もなくでした。

机のリメイク

ダイニングテーブルに引き出しを付けたのは、「大人のラク家事」にも掲載しました。

ダイニングテーブルに引き出しをつける

そんな、DIYしてきたビフォーアフターを5選動画にしました。
是非、その違いを見てください。

概要欄には、記事のリンクも貼っておきました♬
動画はこちらです。

部屋改造5選 DIYで部屋を快適に♬

動画の下の、良いねボタンを押してくれると嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします♬

YouTubeチャンネル

速度を変更してご覧ください。
スマホ:画面右上の3つの点をクリック
パソコン:画面右下歯車ボタンをクリック
動画の速度が速い場合】

ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シャープさんがマスクを販売し始めました!これで、マスクが普通に買えるようになると良いですね。外出自粛中で、マスクの減りも遅いので、もう少し出回ってきたら、我が家も買い足そうと思います。アルコールは、以前紹介したこちらは在庫があるようです。🔗楽天でアルコー ...
シャープさんがマスクを販売し始めました!
これで、マスクが普通に買えるようになると良いですね。

外出自粛中で、マスクの減りも遅いので、もう少し出回ってきたら、我が家も買い足そうと思います。

アルコールは、以前紹介したこちらは在庫があるようです。

🔗楽天でアルコール「ROOS」を見る

整体師さんや友人からも、良い商品で喜んでもらえました。

さて、最近は新型コロナウイルスの影響で、米国では免疫力を高めるビタミンやインナービューティー製品の売り上げが急増しているそうです。

長引く外出自粛中、マスクや消毒の次は、心と体を癒すものということでしょうね。

今日は、そんな私の免疫力を高め癒されるハーブティーのご紹介です。

私は、大のコーヒー好きです。
しかし、最近は紅茶を飲む回数が増えています。

たぶん、紅茶好きのユキコさんの影響だと思います(笑)
免疫力を高めると言われている生姜・エキナセア・ローズヒップ等が入っているハーブティーです。

生活の木のハーブティー

生活の木のハーブティーです。
  • マヌカハニージンジャー
  • エキナセアベア

【マヌカハニージンジャーの原材料】

  • ジンジャー
  • レモングラス
  • アップル
  • ブラックベリーリーフ
  • オレンジピール
  • ペパーミント
  • ステビア
  • ハチミツパウダー
  • レモンピール
  • ローズヒップ
  • その他
ハチミツパウダーは、UMF7+同等のマヌカハニーを使用


体にも美容にも良さそうですね~。

エキナセアベアとビタミンたっぷりのイチゴがおやつ♬

エキナセアベアとビタミンたっぷりのいちご

【エキナセアベアの原材料】
  • エキナセア
  • アップル
  • ローズヒップ
  • ブラックベリーリーフ
  • シナモン
  • ハイビスカス
  • ジンジャー
  • オレンジピール
  • クローブ
  • チコリールート
  • その他

 どちらもノンカフェインで、とても美味しい。

生活の木のハーブティー

その他にも色々な種類があるので試してみたいですね~。

自宅で過ごす時間が長いので、お茶時間には体にも心にも良さそうな物を取りたいです。

そして、免疫力を高めるマヌカハニーも・・・。

マヌカハニー

毎日スプーン1杯食べています。

マヌカハニー

免疫力を高めて、規則正しい生活を送る。
三密以外にできることはこれくらいかな~。

美味しい物で免疫力アップ!!


おまけ


在宅勤務中の夫が、昼食を作ってくれました。
唯一作れるのが、ラーメンです♬

ラーメンを作る夫

ちゃんと、野菜も入れてくれました♡
それにしても、4月から半そで短パンって・・・。

小学生か?(笑)

クールビズが待ち遠しい夫でした!
それでは~

商品情報はこちらです。
マヌカハニージンジャー!



お得な選べる6箱セットもあります。


レビューが凄いマヌカハニーはこちら!


今日から楽天マラソンスタートです。
エントリーはこちらです。


ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

こんな生活は要注意!緊急事態宣言が出されてから体調を崩している人はいませんか?私の同僚は、自律神経失調症になり、精神安定剤と睡眠薬を処方され今月から飲み始めました。 ...

こんな生活は要注意!


ステイホーム

緊急事態宣言が出されてから体調を崩している人はいませんか?
私の同僚は、自律神経失調症になり、精神安定剤と睡眠薬を処方され今月から飲み始めました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

2020年4月18日午前9時56分、父が永眠しました。78歳でした。認知症が発覚してから、父親と関わるようになりました。それがちょうど1年前です。≫私達を捨てた親の介護がスタートしました昨年の10月に熱を出し、検査をするとγ-GTP値が900IU/Lを超えていた ...
2020年4月18日午前9時56分、父が永眠しました。
78歳でした。

FullSizeRender

認知症が発覚してから、父親と関わるようになりました。
それがちょうど1年前です。

私達を捨てた親の介護がスタートしました

昨年の10月に熱を出し、検査をするとγ-GTP値が900IU/Lを超えていたことから、精密検査を受けました。
その結果、胆管癌が見つかりました。

父親は胆管癌末期でした

高齢であることと、アルツハイマー型認知症であることから、主治医の勧めもあり、積極的な治療を行わずに緩和ケアを希望しました。

波はあったものの、食事も取れて、デイサービスへも通っていました。

一緒に、買い物に行ったり・・・。

買い物中

回転寿司を食べに行ったり・・・。

回転寿司を食べに行く

信じられないくらいに、たくさんの会話もしました。

なんせ、日に多い時で20回も電話がかかってきていたのでね。

家中にへそくりを隠しておいたのが懐かしい。

へそくり

一度にお金を渡すと、全部一気に使っちゃうのでね。
「お金がないんだよ」と連絡があるたびに、隠し場所を伝えて渡していました。

「お金の管理」アルツハイマー型認知症の親

容体が悪くなったのは、今年の1月からでした。

入院中

癌性腹膜炎になり、入院治療となりそのまま自宅に帰ることはありませんでした。

認知症のために、深く自分の病気を気にすることもありませんでした。

世話をしてくれる看護婦さんを「俺の彼女なんだよ」と言ったり、デイサービスのスタッフがとても親切で、早く退院して会いにいきたいと言ったりしていました。

本来なら、激しい痛みを感じるはずなのに、「お腹を押すと良い気持ちなんだよ」とニコニコしながら話していた父。

お見舞い

主治医の話しでは、認知症だと痛みを感じないことが多々あるとのこと。

痛みも感じず、自分が癌になったこともちゃんと理解できない父を見て、アルツハイマー型認知症になって良かったんだと思いました。

3月上旬には、医療療養型病院に転院しました。

転院の時に、ずっと気になっていた父の弟の墓参りも行けました。

胆管癌末期の父親の転院

一時外出

その後、コロナウイルスの影響で面会ができなくなりました。

父の急変の知らせが来たのが、4月17日の夕方でした。
1週間程度、食事も取れなくなり、血圧も低下しているとのこと。

病院に駆けつけると、まだ意識もはっきりとあり私たちの声掛けにも反応していました。

病状が悪化

一旦、自宅へ帰った翌朝5時過ぎに再度病院から電話が入りました。

「血圧が40まで低下しているので、直ぐに来てください」

夫の運転で病院へ向かいました。
その日は、あいにくの大雨で、こんなことを呟いていました。

病院へ到着すると、酸素マスクをした父が小さく息をしていました。

間に合って良かった。

声掛けをすると、大きく頷きました。
見えてはいないようだけれど、私達の声はちゃんと聞こえているようでした。

どんどん呼吸が浅くなり、その間隔も開いてきました。
その時が来たと察知し、

「ありがとうね」
「何も心配しなくていいよ」
「痛いことは何もないからね」

何度も、そう声掛けを続けました。

しばらくして、眉間に二回ほど皺を寄せて、軽く咳払いをする仕草をみせ、息を引き取りました。

ただ呼吸をしていないだけで、また起きだしそうな感じがしましたが、もう動くことはありませんでした。

黄疸は出ているものの、安らかな死に顔。

3月の中頃に会った時に、交わした言葉が最後だったなと思い出しました。

「気をつけて帰れよ!」
「看護婦さんに良く礼を言っておけよ」

自分の事も、ままならないのにと、笑いながら「はい、はい!」と、返事をしたのが最後でした。

葬儀は、コロナの影響もあり、身内のみで済ませました。
そのことについては、落ち着いたら改めて書きたいと思います。

また、外出自粛中なので、諸々のことは5月以降にやることにして、今日は自宅でゆっくり過ごしました。

父の介護がスタートしたのが1年前。

幼い頃に捨てられて、辛い記憶しかない父との関係。

自由気ままに生きてきた父親。

寝たきりになるか、認知症になるまでは、優しい言葉は掛けたくないと思っていました。

しかし、最後の1年、父に関われたことは、本当に良かったと思います。
父親のためだけでなく、私のためにも。

憎んだままでなく、「ありがとう」と、素直にお別れを言えたから。

そのための1年だったんだと思います。

今回のことで、色々とご心配を頂き、メッセージや電話を頂きました。
ありがとうございました。

明日からは、いつも通りの更新をしたいと思います。
それでは!

父親に、こんな意地悪もしちゃったな。
転院前は、かなりレベルが低下していました。
看護師さんの対応がショックでした。
ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

先程、間違えて昼の記事を再度、更新してしまいました。申し訳ございませんでした。いつも、ブログを読んでくれてありがとうございます。急ではありますが、少しブログをお休みします。落ち着いたら更新しますので、しばらくお待ち下さい。よろしくお願いします。 ...
先程、間違えて昼の記事を再度、更新してしまいました。
申し訳ございませんでした。


いつも、ブログを読んでくれてありがとうございます。

急ではありますが、少しブログをお休みします。
落ち着いたら更新しますので、しばらくお待ち下さい。
よろしくお願いします。

FullSizeRender

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

定期的に「うちる春のWEB陶器市」の企画やキャンペーンに参加させて頂いています。去年、うちるさんで購入したのがこちらの茶碗です。手作りした茶碗を割ってしまい、買い替えました。>>ショック(涙)大切な物を壊してしまいました!ご飯以外にも、煮物やフルーツ等を入れて ...
定期的に「うちる春のWEB陶器市」の企画やキャンペーンに参加させて頂いています。

去年、うちるさんで購入したのがこちらの茶碗です。
手作りした茶碗を割ってしまい、買い替えました。

>>ショック(涙)大切な物を壊してしまいました!

お皿

ご飯以外にも、煮物やフルーツ等を入れて使っています。

お茶碗

多用途に使える食器は良いですね。

そして、今年うちるさんで購入したのはこちらのお皿です。

>>「50の手習い」ワンコインでフラワーアレンジメント

お皿

形が気に入って、花器として使っています。

花器として使う

この色合いの花器がなかったので嬉しい♬

そして、今回購入したのはこちらの湯のみ茶碗です。

新しい湯のみ

波佐見焼です。

ヘリンボーン柄のモダン感じの湯のみです。

湯のみの裏側

重ねることもできます。

うちるの食器は重ねられる

日本酒を入れても良し、更に小鉢のような使い方もできますね。
多用途に使えるので、もしかしたら小鉢が減らせるかもしれないな。

うちるの食器

我が家の定位置。
トレーごと出してお茶を入れます。

FullSizeRender

今まで使っていたのは、百均の物かリサイクルで買った物。
昔過ぎて覚えていません(笑)

家で過ごすことが多くなりました。
間に合わせで買った物ではなく、少しずつ食器を、お気に入りの物にアップデートしていきたいと思っています。

うちるさんで春の陶器市が開催されています。
良かったらのぞいて見てください。

【開催日】4月18日(土)~4月24日(金) 

うちるの食器

新しい湯飲みを購入したことについて書きました!
夜に2度目の更新をします。
それでは~

最近はネットでの買い物が増えました!



その他の買い物記事はこちらです。



着やすくて毎日のように着ています。




▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

我が家の洗濯機は、2年前にヨドバシコンシェルジュを利用して購入したドラム式洗濯乾燥機です。 その洗濯機が故障しました。注意:記事の後半に、汚い画像がありますので、お気を付けください。【エラーメッセージU04】対応方法:乾燥フィルターの掃除をしてください乾燥 ...
我が家の洗濯機は、2年前にヨドバシコンシェルジュを利用して購入したドラム式洗濯乾燥機です。



その洗濯機が故障しました。

注意:記事の後半に、汚い画像がありますので、お気を付けください。


洗濯機のエラーメッセージ


【エラーメッセージU04】

対応方法:乾燥フィルターの掃除をしてください


乾燥フィルターはあまり汚れていなかったが、もう一度念入りに掃除してみました。

乾燥フィルター掃除

電源も一度抜いて、再度洗濯をしたが・・・。
また同じエラーが出ました。

何だか、乾燥もしっかり出来ていなくて、追加乾燥をしました。

洗濯槽が汚れているかと思って、槽洗浄8時間をしてみましたがダメでした。

これは、どうにもならないと思って修理を依頼しました。

その結果は・・・・・。

手が届く部分には、問題はありませんでした。
なんと、フィルターより奥の洗濯層に近い部分に、ゴミがたっぷり詰まっていました。

さあ、そのゴミをお見せしますよ!!


洗濯層のゴミ

空気が流れる穴が半分以上塞がっていました💦

そして、本体側にもたっぷりとゴミが張り付いていました。

ドラム式洗濯乾燥機のゴミ

これじゃあ、ちゃんと乾燥できるわけなんですよね💦

エラーが出ても、洗濯はできました。
そのまま使い続けると、乾燥機を使用しても生乾きだったり、時間がかかったりするとのことでした。

乾燥機を使う頻度によっても違うようですが、やっぱりこの機種の場合は2~3年でこうなるようです。
素人には分解できないので、またお願いするしかなさそうです💦

今回は、別の部品交換があったのでヨドバシの延長保証で対応できましたが、通常は1万円程度かかるようです。

何とか、こうならない方法を聞きました。
対策は、

槽洗浄をこまめにやる!

これしかないようです。

我が家のドラム式洗濯乾燥機は、10分~8時間までの設定で槽洗浄ができます。

槽洗浄

一番、短い時間の10分でもやると効果があるそうです。

槽洗浄

乾燥機を使ったあとは、まめに槽洗浄をしておこうと思います。

ドラム式洗濯乾燥機で乾燥エラーが出たり、乾きが悪かったりしたら一度確認してみてください。
そして、エラーが出ていなくても、ドラム式洗濯乾燥機をお使いの方は、こまめな槽洗浄をしておくと安心ですね。

1万円の出費も痛いからね。

メンテナンスした後は、乾燥時間も短く、しっかり乾いていました!
もっと早くやっておけば良かったです💦

洗濯機の種類によっては、槽洗浄のやり方が違うと思いますので、説明書で確認してくださいね。

ドラム式洗濯乾燥機の故障について書きました。
それでは~

娘のハネムーン記事を更新しました♬
ラクダに乗った二人が嬉しそう♡

🔗カッパドキア観光1日目

外出自粛要請中でも楽しめることはこちらです。



タオルの買い替え時って?


羽毛枕をドラム式洗濯乾燥機で洗ってみた。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ ...
【人気のカテゴリー一覧】 初めての方はこちらからどうぞ
平屋作り
私の愛用品
整理収納
断捨離

防災
書籍
買い物
再婚物語
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

少し前に、介護用のコミュニケーションロボット「sota」のデモンストレーションを見ました。顔が可愛い♡テレビに接続して、高齢者と一緒に体操したり、脳トレをやったりします。(インターネット環境が必要です。)あらかじめ時間を設定しておくと、薬の飲み忘れが無いよう ...

少し前に、介護用のコミュニケーションロボット「sota」のデモンストレーションを見ました。
顔が可愛い♡

介護用のコミュニケーションロボット「sota」

テレビに接続して、高齢者と一緒に体操したり、脳トレをやったりします。
(インターネット環境が必要です。)

あらかじめ時間を設定しておくと、薬の飲み忘れが無いように、声掛けもしてくれます。

介護用のコミュニケーションロボット「sota」

おでこの部分にカメラが付いていて、離れた家族とのテレビ電話のような使い方もできます。

もちろん、顔認証してくれるので、名前と顔を登録しておけば名前を呼んでくれます。

ダンスをお願いしたらこんな感じでした。
動きがしなやかで愛らしい♡


確か導入費用は20万弱だったと思います。
月額3,000円でデータも更新されて、脳トレ等の中身も変わるそうです。
 
介護もここまで来たかと思いましたね。
現在、デイサービスで利用しています。

デイサービス

このロボットは、介護施設以外に、オフィスの受付や店舗等でPRに使われているようです。

このデモンストレーションに参加した50代の女性は、話し相手に欲しいと言っていました(笑)
ペットが飼えない高齢者世帯にもかなり良さそうです。

因みに、このsota君は、年齢当ての機能も搭載されています。
もちろん、やりました。

顔認証システムを作動させて、結果は・・・・

「分析結果は44歳!見ようによっては38歳にも見えるね」でした(爆笑)

お世辞も上手ね。
425903
ロボット相手でも嬉しいものです。

私が、後期高齢者になる頃には、もっとお安くなっていると良いな。
きっと、買っていると思うわ♡

一家に一台、介護ロボットの時代が来るかもしれませんね。

おまけ


先日の、ハルメクの雑誌に掲載された私の似顔絵。



私の似顔絵

夫が、スマホの待ち受け画面にしていました。

IMG_6218

魔除けだってさ(笑)

そうそう、ニッスイさんのSuu Kamu Soup をお試ししました。!

IMG_6257

レンジで加熱して飲むスープです。
さすが、ニッスイさんですね~。
具がたっぷりで味が良い♬

IMG_6258

加熱するとストローを指す穴が出てくるのね~。
野菜がたっぷりなので、「今日は野菜が少ないかな?」と思ったら1品手軽に足せます。

常温保存が可能なので、お弁当と一緒に持っていっても良いですね。

それでは~


sponsored by ニッスイ公式ショップ 楽天市場店

中年太りとさよならして、少しでも若くみせたい♡
そのために、飲んでいますよ。



元気な老後を迎えるには、歯が命です。



がんのリスクがわかるキット!
こんな便利な物もあるんでしょね~。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日、二度目の更新です。 学校が休校になったり、仕事が在宅勤務になったりと大きく生活が変わっています。こんな時こそ、片付けをしようと言いました。お楽しみにしていた行事が中止になり、がっかりされている方も多いと思います。 気持ちを切り替えて、自宅にいるからこ ...
本日、二度目の更新です。





学校が休校になったり、仕事が在宅勤務になったりと大きく生活が変わっています。

こんな時こそ、片付けをしようと言いました。
お楽しみにしていた行事が中止になり、がっかりされている方も多いと思います。

気持ちを切り替えて、自宅にいるからこそできる「片付け」をして過ごしませんか?



しかし、私のような夫婦二人の暮らしだからそう思ったんですよね。

学校が休校になったり、介護をしている親のデイサービスやショートステイが中止になったりして、自分の時間が減ってしまった人も多いと思います。

気晴らしに外出したくても出来ない・・・。
片付けや掃除をしようと思っても、思うように進まないことにイライラしていませんか?

イライラする

そんな時は、片付けではなくこれだけやれば良いと思います。

「捨てる」

物が少々散らかっていても汚れていても良いです。
使いやすい収納のために労力を使わなくても良いです。

不要な物を捨てるだけならハードルが低いかもしれません。

やり方はこちらに書きました。

断捨離の方法(服・本・キッチン雑貨)

ただ、ごみ袋を持って、不要な物を捨てるだけでOK。

お子さんと一緒に、袋がいっぱいになる競争をするのも楽しいかもしれません。

捨てる

1日1袋と決めて、家から不要な物を出す!

1か月もやるとかなりスッキリしてくると思います。

そして、外出自粛が終わったら、片付けたり使いやすい収納を実践したりすれば効率がいい♬

私が、片付けを初めた頃に、真っ先に減らし物はこれです。

  • ガーデニング用品
  • 紙袋・段ボール
  • 密閉容器
  • 香水
  • タオル類

使っていない鉢などが、ベランダに大量にありました。
そして、十分過ぎるほどの紙袋もね。

密閉容器は、変色したり蓋が歪んだりした物も取っていましたから思い切って捨てました。

香水や化粧品も、途中で使わなくなった古くなった物は捨てたり、香水はトイレの芳香剤代わりに使ったりして減らしました。

香水の断捨離

タオル類も新しい物を買っても、古い物はたくさん取っていましたからね。
今は、ウエスにしてどんどん使い切っています。

糸くずの出ないウエスの作り方

さて、不要な物がないか見直してみるとしますか!
それでは~

※まだ使えそうな物はリサイクルや寄付等を利用すると良いですね。

お金の断捨離はこちらです。



私の断捨離計画はこちらです。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

一人娘が結婚したのが、一昨年です。その娘が去年、新婚旅行に行きました。仕事の関係で、普段は長期の休みが取れないのでお盆休みを利用してトルコ&ギリシャへ10日間ほど行ってきました。産まれて初めて乗ったターキッシュエアラインズのビジネス。新婚旅行だったので、 ...
一人娘が結婚したのが、一昨年です。
その娘が去年、新婚旅行に行きました。

仕事の関係で、普段は長期の休みが取れないのでお盆休みを利用してトルコ&ギリシャへ10日間ほど行ってきました。

ハネムーン準備編

産まれて初めて乗ったターキッシュエアラインズのビジネス。
新婚旅行だったので、頑張りましたね(笑)

ターキッシュエアラインズ

念願だったトルコ観光。
見るもの全てが美しくて、感激だったそうです。

途中でダブルブッキング等のトラブルはあったようですが・・・。

トプカプ宮殿入場3

カッパドキアでは熱気球に乗りました。

熱気球フライト

まだ、記事は全て完成しておりませんが、見て頂けると嬉しいです。

娘のハネムーン記事はこちらです。

>>①夏のハネムーン準備編
>>②ハネムーンに準備しておいて良かった物
>>③初めて乗ったビジネスクラス 
>>④トルコに到着
>>⑤カッパドキアで熱気球フライト

観光は④番からなので、そちらから見て頂いてもOKです。

我が家はステップファミリーです。



婿さんはこんな人です。



一度は入ってみたいこんな風呂



夜に2度目の更新をします!

ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日、2度目の更新です。 5月号のハルメクに掲載して頂きました。キッチンの、無理せずできる手放しステップと、手放す基準について4ページ+αです。同じ特集で、一緒に掲載されているのがなんと!!阿部絢子さんと井田典子さんという超有名な方です💦お声かけ頂いた時に ...
本日、2度目の更新です。



5月号のハルメクに掲載して頂きました。

ハルメク

キッチンの、無理せずできる手放しステップと、手放す基準について4ページ+αです。
同じ特集で、一緒に掲載されているのがなんと!!

阿部絢子さんと井田典子さんという超有名な方です💦
お声かけ頂いた時に、「私で良いんですか?」と、聞いちゃいましたよ(笑)

皆さんは顔出ししていますが、私はイラストで・・・・。

似ているような、そうでないような・・・。

私の似顔絵

記念になりました♬

さて、外出自粛中の我が家のポストに、宅配野菜のチラシが入っていました。
なんと!!
グッドタイミングですよね~。

農家さんが、自分の畑で採れた有機野菜を自宅まで届けてくれるんです。
朝に収穫した野菜が夕方には届くシステム♡

先日、1回目が届きました。

宅配野菜

有機野菜1箱2,500円(送料無料・税込み)

入っていた野菜はこれ!

宅配野菜

肉や魚の冷凍はあるので、野菜だけが不足しちゃうんですよね~。

スーパーへは野菜が不足したら行くという頻度だったので、これでスーパーへ行く回数も減らせます。
最悪、乾燥野菜を使えば良いのですが、手に入るときは新鮮なお野菜も食べたいからね。

娘が生協を頼もうか悩んでいました。
私もまだ組合員なので、再開するのもありかと考えていましたが、とりあえず野菜が届くので様子見です。

▼妊婦や子供が小さい家庭は、生協や生活クラブは便利ですよね。

生協の公式HP
生協の宅配パルシステム

▼食材を運んでくれるヨシケイは義母が利用しています。

食材宅配のヨシケイ

▼作るのも面倒な人はこれも良いかも♬

最短5分で完成「わんまいる」

有機野菜でお馴染みにOisix さんは、コロナウイルスの影響で注文が殺到して、新規の入会受付を中止しているそうです。
やっぱりね~。

考えることは同じだわ。
こんな時期だからこそ、バランスの取れた食事をしっかり取って、免疫力を高めたいですね。
それでは~。

美味しい物も忘れずに~♡



在宅勤務になった夫との過ごし方



重たいペットボトルを運ぶ手間がなくなった!



在庫が無く、とても心配な方はこちらをどうぞ。

>>楽天で在庫ありマスクを見る
>>楽天で在庫あり消毒を見る

ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

昨日は、書道の師匠から庭に咲く素敵なチューリップを頂きました。ペットボトルを切って水を入れて、花瓶の代わりに持たせてくれました。お気遣いありがとうございます。三つに分けて活けてみました。左から、「バックパッカー&ブラックヒーロー」「アンジェリケ」「サンネ ...
昨日は、書道の師匠から庭に咲く素敵なチューリップを頂きました。

チューリップの花

ペットボトルを切って水を入れて、花瓶の代わりに持たせてくれました。
お気遣いありがとうございます。

三つに分けて活けてみました。

3か所に分けて飾る

左から、「バックパッカー&ブラックヒーロー」「アンジェリケ」「サンネ」です。

玄関と・・・。

玄関に花

ダイニングテーブルの上と・・・。

花のある風景

洗面台に置きました。

洗面台に花

どこに居ても眺められていいわ~。
香りも良くて癒されます。

さて、今日は私がシンプルライフ目指して、物と向き合い暮らしを整えた道のりを動画にしてみました。

最初から、今のような暮らしではありませんでした。

シンプルライフ

さかのぼること8年前の画像からお見せしたいと思います。
しかし、あの時は酷かったな(笑)

リビング・ダイニング・クローゼット・洗面台のビフォーアフターです。

続きはこちらです。

「シンプルライフ」を目指した道のり!部屋のビフォーアフター 

動画の下の、GOODボタンを押してくれると嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします♬

YouTubeチャンネル

速度を変更してご覧ください。
スマホ:画面右上の3つの点をクリック
パソコン:画面右下歯車ボタンをクリック
動画の速度が速い場合】

夜に二度目の更新をします!

ブログの更新通知が受け取れます♬


介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

Amazonのベビーレジストリとは?娘のお腹の子がそろそろ1,000gです。娘とLINEで、出産前後に必要な物を相談しています。徐々に、ベビー用品も揃ってきています。コロナの影響もあるので、ほとんどネットで購入しているようです。そこで、今日はAmazonのお得なベビーレ ...

Amazonのベビーレジストリとは?


娘のお腹の子がそろそろ1,000gです。

妊婦の私

娘とLINEで、出産前後に必要な物を相談しています。
徐々に、ベビー用品も揃ってきています。

コロナの影響もあるので、ほとんどネットで購入しているようです。

そこで、今日はAmazonのお得なベビーレジストリについて書きたいと思います。

ベビーレジストリとは?


Amazonのベビーレジストリとは、もともとあるAmazonの欲しい物リストのベビーバージョンです。
ベビーレジストリに登録して、欲しい物をリストに入れて管理できるんです。

もちろん、出産準備のチェックリストとして活用する以外にも色々な特典があります。

Amazonのベビーレジストリの特典


Amazonのベビーレジストリの特典はこちらです。

  • 欲しい物リストの共有

お友達や両親にリストを伝えて、その中からお祝いの品を選んでプレゼントしてもらえます。

相手も予算を考えながら選べるし、こちらも欲しい物がもらえるので嬉しいですね。

ベビー用品

  • コンプリート割引

対象のマタニティ・ベビー用品を20,000円以上買うと、その後のベビーレジストリ内での買い物が最大2回まで5%OFF(プライム会員10%OFF)です♬
割引

  • 出産準備お試しBOXが貰える

所定の条件を満たすと出産準備お試しBOXが実質無料でもらえる!

①ベビーレジストリのリストに30個の商品を入れる
②リストから700円以上の物を購入する

オムツや、おしりふき等、必ず必要になる物を買うと良いですね。
その商品が発送されると「お試しBOX」の申し込みができます。

実際に娘の所に届いたお試しBOXがこれです!

Amazonのベビーレジストリお試しBOX

13点入っていました。
娘の場合は、初めての出産なので商品を試せるのが嬉しいですね~。

Amazonのベビーレジストリの登録はこちらです。

ベビーレジストリ登録

おまけ


先週は、娘たちでベビーベッドを組み立てたようです。

ベビーベッド

片方の柵が取り外せて、高さが調節できる添い寝ができるタイプです。

添い寝ができるベッド

楽天の添い寝ができるベビーベッド

出産までは部屋の隅で待機。
退院したら、娘のベッドの脇にセッティングするようです。

哺乳瓶も昔と違って可愛いですね。

哺乳瓶

楽天でこの哺乳瓶を見る

そして、哺乳瓶を買うとサンプルが同梱されていたようです。

サンプル

これも有り難い。

そして、オムツゴミ箱です。

オムツゴミ箱

楽天でこのオムツゴミ箱を見る

臭いがシャットアウトできるそうです。
マーブル柄がお洒落でオムツゴミ箱に見えないわ~。

私の時は、こんな蓋つきバケツを使っていたわ(笑)



3022年も前だものね💦

ベビー服も着々と揃えています。
ラルフローレンが好みだそうです。


ベビー服

可愛いデザインですね。
本来ならば、一緒にベビーグッズを買いに行きたかったけれど、外出自粛中の今は叶いません。

無事に産まれてくれれば・・・。
毎日、祈っています。

あ、因みに、私達からの出産祝いのプレゼントはベビーカーの予定です。
こちらは、コロナウイルスが落ち着いたら、一緒に見て購入しようかと考えています。

今日は、出産準備についてご紹介しました。
それでは~

娘はこんな子供でした。



娘夫婦の新居はこちらです。



娘の白無垢に号泣です。



私の出産体験はこちらです。



ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

買い物はネットで完了食料品以外の買い物は、ほとんどネットを利用しています。なるべく、外出しないで済むように・・・。大物買い今日は大物が届きました。ノートパソコンです。動画を作成するようになって、やっぱり大きなパソコンが欲しくなりました。17.3型の大画面で ...

買い物はネットで完了


食料品以外の買い物は、ほとんどネットを利用しています。
なるべく、外出しないで済むように・・・。

大物買い


今日は大物が届きました。
ノートパソコンです。

動画を作成するようになって、やっぱり大きなパソコンが欲しくなりました。

マウスのパソコン

17.3型の大画面です。
これなら老眼の私も楽ちんです。

今までのパソコンとの比較です。

パソコン比較

白い方のパソコンはセミナー向けに買ったので、これは仕事(外出)用にします。

私が買ったパソコンはこちらです。
17.3型ノートPC m-Book W シリーズ

これでブログも動画もサクサク更新出来ると思います♬

楽しみ過ぎる~~~~。

夫の服はUNIQLO


今の季節に着る、普段着が欲しかったので、UNIQLOで調達しました。

UNIQLOで買った物

何と言ってもビックサイズなので、なかなか見つからないからね。

エアリズムUVカットポロシャツ

エアリズムUVカットポロシャツ
出典:UNIQLO
ワッフルクルーネックTシャツ

ワッフルクルーネックTシャツ
出典:UNIQLO

どちらも1,990円でお買い得♬
そして、首回りがすっかり伸び切ったパジャマも交換です。

パジャマ
出典:UNIQLO

上下セットで2,990円でした。
何と、今見たら1,990円になっていた💦

夫は、新しいパジャマが嬉しすぎて、サイズチェックで着てもらったのに、そのまま昼寝してしまった(笑)

パジャマ

4Lサイズでぴったりでした~。

楽天で買った物


少し前に、楽天で買った楽チンウォーキンの靴下。

楽チンウォーキン

歩き方を補正したくて使い始めた靴下型サポーターです。
詳しくはこちらに書きました。



ハイソックスとジャスト丈、短いローカット丈を持っていますが、個人的にはジャスト丈が履きやすいかなと思っています。

ジャスト丈

靴下が古くなったタイミングで一足ずつ入れ替えています。

夫婦で履いていますが、サイズ明記は大きく書いてあるので間違えません。

サイズ表記


楽天の美味しい物


巣ごもり中なので、美味しい物を楽天で買って外出自粛を乗り切りたい!!

この餃子はここ最近で一番美味しかった(夫より)

【丸上食品】売り切れ続出の本手造りジャンボ餃子

ジャンボ餃子

松岡精肉店のローストビーフ。
そのまま食べても、ローストビーフ丼にしても良い

松岡精肉店のローストビーフが見た目も味も抜群だった

ローストビーフ

台湾唐揚げは、ボリューム以上に味付けが我が家にドンピシャ!
あともう1品と言う時に、レンジで加熱するだけで食べられるは便利です。

お取り寄せグルメ「台湾 唐揚げ」

唐揚げ

お取り寄せグルメの紹介でした!
あれ、肉ばっかりじゃん(笑)

肉食系女子がバレちゃうのでスィーツもちょっとご紹介。
バレているよね(笑)

コールドストーンのアイスです。
大きすぎず、おやつにはもってこいです。

お取り寄せグルメ「コールドストーンのアイスケーキサンド」

コールドストーン

美味しい物を食べてたら、適度に運動しておこう!



母の日ギフト


来月の10日は母の日です。
その頃までには、状況が良くなっていると良いのですが・・・・。

もし、まだ外出自粛中だったら、高齢の義母の所に行くのは避けたいと思います。
そこで、こちらのフラワーケーキをあらかじめ手配しておきました。


直前だと、配達が間に合わないかと思ったから。
この花は、記事にもしましたね。



その時の花がこちらです。

 IGARASHI 欧風フラワーギフト

今回は、母の日用のフラワーケーキで、カードも付けてもらいました。
国によっては、輸入花の入荷がストップしているようなのでちょっと心配です。

🔗新型コロナウィルスの影響における輸入状況

無事に届きますように!
今日は、ネットでの買い物について書きました!
それでは~

掲載した商品はこちらです。










備蓄(非常食兼用)は完了しています♬



楽天でお勧めの物



この箸はコスパ最高でしたね~。



在庫が無く、とても心配な方はこちらをどうぞ。

>>楽天で在庫ありマスクを見る
>>楽天で在庫あり消毒を見る

ブログの更新通知が受け取れます♬


▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

4月から、新社会人になった友人のお子さんは、初日から在宅勤務になりました。本来だったら、同期のみんなと一緒に、新入社員研修を受けていたはずですよね。私が、社会に出たのは大昔です(笑)そして、名刺を持つようになったのは、介護の会社で役職を持ってからでした。そ ...
4月から、新社会人になった友人のお子さんは、初日から在宅勤務になりました。
本来だったら、同期のみんなと一緒に、新入社員研修を受けていたはずですよね。

私が、社会に出たのは大昔です(笑)
そして、名刺を持つようになったのは、介護の会社で役職を持ってからでした。

その時の研修で、初めて名刺の渡し方を習いました。

因みに、これはブロガーとしての私の名刺です。

名刺

まずは、名刺の入れ方から教わりました。
このように逆さまに入れます。

名刺の入れ方

その方が、サッと渡しやすいからです。

名刺の渡し方

名刺入れの上に名刺を置いて、両手で持ち、名前を名乗りながら相手に差し出します。

相手も名刺を差し出した場合は、相手の名刺より低い位置で差し出します。

そして、相手の名刺を両手で受け取り、名刺入れの上に置きます。

名刺入れを、名刺の座布団のように使うのがポイントです。


名刺入れと名刺交換のポイントをまとめてみました。


  • 名刺入れを必ず使用する
  • 折れたり汚れたりした名刺は使わない
  • 両手で受け渡しする
  • 相手の名刺より低い位置で差し出す
  • 目上の相手より先に受け取らない
  • 名刺入れは輪になっている方を相手に向ける
名刺交換のポイント

名刺は、自分をアピールして知ってもらう大事なツールです。
笑顔を忘れず、はきはきと自己紹介すると印象が良いですね。

さて、私が使っている名刺入れは一昨年の夏から使っている「LETTER」というカードケースです。


2年弱使って、色合いも変わってきました。
二つ折りの名刺入れと違って、どちら向きでも輪になっています。

革のカードケース

使い始めた時とくらべてみました。

革のカードケースのビフォーアフター

色が良い感じに濃くなってきました。
ヌメ革(別名:育てる革)は、使うごとに味わいが増してきますね。

使っているので、傷もついていますが、それも良しです。

この名刺入れの良いところは、革だけではないんです。
かなり沢山の名刺が入るところ♬

カードケース

新入社員の方だけでなく、父の日のプレゼントにもお勧めです。

名刺入れの使い方についてでした!
それでは~


私の名刺は男女どちらにも使えるこれね。




個数制限はありますが、消毒は在庫があるようです(記事更新直前時点)



母の日にお勧めのフラワーケーキはこちらです。



夫のビジネスバッグはこちらです。



▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫が、本日から本格的に在宅勤務になりました。100%出社しないわけではありませんが、平日も夫がいる生活は今までなかったので不思議な感じです。今日は、夫が掃除機をかけてくれたので、私はエアコン掃除をしました。全館空調の我が家は、この大きなエアコン1台で全部 ...

夫が、本日から本格的に在宅勤務になりました。
100%出社しないわけではありませんが、平日も夫がいる生活は今までなかったので不思議な感じです。

今日は、夫が掃除機をかけてくれたので、私はエアコン掃除をしました。

全館空調の我が家は、この大きなエアコン1台で全部屋の温度を調整してくれています。

エアコン

よく見ると、ほこりがいっぱい💦

フィルター部分を外に出してみると・・・。

フィルター

埃で、フィルターが目詰まりしています。
確か、前回やったのは年末か?

ブラシで擦れば直ぐに綺麗になるのですから、もっとまめにやらないとな。

フィルター掃除

乾くまで放置です。

フィルター掃除

そして、各部屋の床にあるフィルターも掃除しました。

床に

ここも汚れていた。

洗えるのは面倒なくて良いですね。

カバーも洗って完了です。

カバー

楽しいYouTubeにハマって、少し手抜きし過ぎました。
反省。

家仕事が終わった後は、二人で庭に出てバトミントン!

バトミントン

昼食は二人でお好み焼きを作って食べたのですが、その時に以前から気になっていた「貝だし」を試してみました。

私が、仕事に行っている時でも手軽に飲めるインスタント味噌汁は重宝です。

貝だし

オルニチンが入った液体味噌です。
家にある、乾燥野菜や海苔等を入れれば、子供でも簡単に作れますね。

即席みそ汁

これ、美味しい!!
夫も喜んでいました。

貝出汁が美味しい

市販の具入りのインスタント味噌汁も便利ですが・・・。



この液体味噌は、味噌汁以外にも使えるのが良いです。

味噌風クラムチャウダー。

しじみチャウダー

オリーブオイルと混ぜて、サラダのドレッシングとしても使えます。

カルパッチョ

もう味噌はこれだけで良いんじゃないかと思うレベルです。

更に、液体味噌は、溶けやすいのでとても使いやすいです。
私が使っているのはこちらです。



味噌汁に入れているのは、少し前に下田で買ったこちらです。

夫のブログ:『市場の食堂 金目亭』美味しい朝定食

のりとふのり

子供のころから、ふのりが特に好き♡
食物繊維たっぷりの海藻です。


因みに、備蓄にもなる乾燥野菜はこちらに書きました。



どんどん手抜きになってきている気がします(笑)
手は抜いてもバランスよく食事を取れるように心がけています。

午後は、二人で仕事して、夕方からウォーキングです。

ウオーキング

夕飯は、いつものように6時には食べ始めて、私は布団に8時に入るという小学生並みの行動!

夫が、在宅勤務になって初日の出来事でした。
それでは~

今日から楽天マラソンがスタートしました。
エントリーはこちらです。


在庫が無く、とても心配な方はこちらをどうぞ。

>>楽天で在庫ありマスクを見る
>>楽天で在庫あり消毒を見る

巣ごもりになって買って良かったと思った物。



母の日ギフトにお勧めのお花!



楽天で買って良かった物。



▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

記事内容に不明な点がありましたので削除いたしました。申し訳ございません。見に来て下さった方には、ご迷惑をお掛けしました。ブログを見た読者様数名から、記事アップして直ぐに教えて頂きました。Iさんからは最後に、こう書かれていました。大好きなrinさんのブログが荒 ...

記事内容に不明な点がありましたので削除いたしました。
申し訳ございません。


見に来て下さった方には、ご迷惑をお掛けしました。

ブログを見た読者様数名から、記事アップして直ぐに教えて頂きました。
Iさんからは最後に、こう書かれていました。

大好きなrinさんのブログが荒れたら辛いので、余計なお世話かと思いましたが、メッセージさせて頂きます。

嬉しすぎる!!!!
涙が出そうになりました。
ブログ書いていて良かった♡

もう、皆さんに支えられて生きているブログが書けています。

因みに、間違ったと思われるネタを教えてくれたのは夫です。

先日、こんな記事を書きました。



何を信じるかより、誰を信じるか。

夫を信じた私が・・・・。
申し訳ございませんでした!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日、2度目の更新です。 今回は、平家の家の事です。2018年6月に完成した我が家。桧家住宅さんで建築してもらった、約20坪の2DKの平屋です。豪華でもなく、センスが良いわけでもない。 それでも、自分が使いやすい、管理のラクな家になったので大満足。マンション ...
本日、2度目の更新です。



今回は、平家の家の事です。

2018年6月に完成した我が家。

IMG_7334

桧家住宅さんで建築してもらった、約20坪の2DKの平屋です。

豪華でもなく、センスが良いわけでもない。
それでも、自分が使いやすい、管理のラクな家になったので大満足。
平屋間取り
マンションを手放して、引っ越してから間もなく丸2年になります。
何だか、もう2年になるのかとびっくりです!

今回は、YouTubeに建物もコストを教えて欲しいとコメントがありましたので、それにお答えしたいと思います。

そこで、実際に家を建てるのにかかった費用を全て公開したいと思います。
続きはこちらです。

「小さな平屋の建築費用」です。

動画の下の、グッドボタンを押してくれると嬉しいです。
チャンネル登録もお願いします♬


YouTubeチャンネル

マンションの売却についてはこちらです。



マンションと現在の平屋の大きさ比較はこちらです。



私が住みたかったのは、こんな家です。



 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

外出自粛するようになってから、すっかり運動不足になっています。先日は、公園で夫とバレーボールをしました。少しの時間でもリフレッシュできますね。ネットで買ったバトミントンも届きました。運動不足解消はもちろんですが、適度なストレス解消が気持ちをリフレッシュさ ...
外出自粛するようになってから、すっかり運動不足になっています。

先日は、公園で夫とバレーボールをしました。

公園

少しの時間でもリフレッシュできますね。

ネットで買ったバトミントンも届きました。

バトミントン

運動不足解消はもちろんですが、適度なストレス解消が気持ちをリフレッシュさせてくれます。

私が購入したのは、格安のこれです!

>>Amazonで買ったバトミントン
>>Amazonで買ったバレーボール

筋肉痛にならない程度に頑張ります(笑)

さて、そんな運動不足解消に良いチャンネルをご紹介したいと思います。

実は、毎月お世話になっている整体師さんから勧められたものです。

NHKのテレビ体操

ご存知の方も多いと思いますが、NHKのテレビ体操です。

1日に3回放映されています(地域によっては違うかもしれません)

健康体操
出典:NHK

詳しくい放送時間は、NHKのHPで確認できます⇒NHKテレビ体操

我が家では、夫婦で6時25分スタートのテレビ体操をやり始めました。
週3回のバレーボールが復活するまでは、継続したいと思っています。

上の写真は、今朝の映像です。
夫が体操している場面を撮りたかったのですが、ステテコだったのでやめました(笑)

整体師さんの話では、80代のご夫婦が毎日やるようになったら、体が一か月で劇的に変わったと話していました。

高齢者の体操

継続は力なりですね。

このテレビ体操をお勧めするのはこんな方です。

  • 短時間で効率よく体を動かしたい
  • 高齢者(座っていてもできるので安心)
  • 運動が苦手な方

いきなり激しい運動は長続きできないですよね。

しかし、このテレビ体操を真剣にやると結構な運動量です。
馬鹿にしていました💦

テレビ体操の後には、ラジオ体操が始まりますので、お時間がある方は通しでされると良いです。

開始時間に、アラームを掛けておくのが秘訣

在宅勤務の作業の合間や、休校中のお子様と一緒に是非いかがですか?
頭も体もリフレッシュされます!

テレビ体操について書きました。
それでは~。

※夜に二度目の更新をしま~す!

在庫が無く、とても心配な方はこちらをどうぞ。

>>楽天で在庫ありマスクを見る

>>楽天で在庫あり消毒を見る

夫は、これでかなり締まってきました。



夫婦でこれを使っています。



夫の体をチェックしてくれるのはこれ!



▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

いよいよ、緊急事態宣言が出ますね。そうは言っても、今までも外出自粛をしていたので、自分の生活にどのくらい影響が出るのか?とにかく、早く終息してもらいたいので頑張りたいです!さて、今日は最近購入した物で、とても重宝している物をご紹介したいと思います。外出自 ...
いよいよ、緊急事態宣言が出ますね。
そうは言っても、今までも外出自粛をしていたので、自分の生活にどのくらい影響が出るのか?

とにかく、早く終息してもらいたいので頑張りたいです!

さて、今日は最近購入した物で、とても重宝している物をご紹介したいと思います。
外出自粛になってから、更に買って良かったと思っている物です。

それは、ソーダストリームです。
そう、自宅で簡単に炭酸水が作れる物です。

ソーダストリーム

炭酸水をペットボトルで買っていました。

IMG_4050

しかし、買いに行くのも面倒だし、ペットボトルの処理はもっと面倒。

お友達にも勧められて購入を決断しました。

炭酸水の使い道はこちらです。

  • ダイエット(食事前に取ると満腹感が出る)
  • 洗顔や髪に使う(毛穴の汚れ落とし等)
  • 料理に使う
  • 掃除に使う(汚れを浮かす)

さて、本体です。
高さはありますが、幅はスリムです。

ソーダストリーム

奥行きはこんな感じです。

ソーダストリームの奥行

セットに入っていた物はこちらです。
  • 本体
  • ガスシリンダー60L用
  • 専用ボトル(1L)
私は、職場にも持って行きたかったので500㎖を2本追加購入しました。

ボトルはこんな感じです。

ソーダストリームの容器

自宅では、作った炭酸水を冷蔵庫に入れて飲んでいます。
庭のレモンバームを入れたりしてね。

炭酸水

割と、強い炭酸水が好みです。

時々、シロップを入れます。

炭酸ソーダ

美酢を入れるのが好き♡

IMG_5947

私が購入したのは、一番安いタイプ Genesis v3 (ジェネシス v3) です。

炭酸水を作るのに、ボトルを回してセットして本体の上のボタンを押します。
押す回数は好みです。

これが、自動でできるタイプ(電気使用)の物や、ボトルをワンタッチで付けられる物もありますが。
私は、コンセントを使う電動タイプより、この安いタイプが良かった♬

食器棚の上に置いてみた。

置いてみた

お隣のバイタミックスもまだ紹介していなかった💦
後ほど、改めて!

メリットはこちらです。

  • 重いペットボトルを運ばなくて良い
  • ペットボトルの置き場所が不要
  • 空き容器を処分する手間がない
  • コスパが良い(500㎖が約18円)

3月末から使い始めて、とても快適です。

外出自粛要請が出てからは、スーパーへ行く頻度も減ったので、買って良かったです。
(ペットボトルが、スーパーのリサイクルへ出すまでに、溜まってしまうのでね)

今日は、我が家で買った良かった物「ソーダストリーム」のご紹介でした!
それでは~。

私はコストコで買いましたが、楽天でも販売していました。
(お値段はコストコより千円前後高いかも)


その他の機種はこちらからどうぞ!
>>楽天でソーダストリームを見る

備蓄で買った物はこちらです。



最近の買って良かった物はこちらです。


夫が喜んで使っています。



今の時期、ほぼ毎日着ています。



▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

更新通知が何度も飛んでしまい申し訳ありません💦昨日は、こんな記事を書きました。 買ってきた物や、ケータリングや宅配荷物の消毒について書いたものです。これを読んだお友達から、こんなコメントをもらいました。不安に思われている方も、いらっしゃるかと思ったので、情 ...
更新通知が何度も飛んでしまい申し訳ありません💦



昨日は、こんな記事を書きました。



買ってきた物や、ケータリングや宅配荷物の消毒について書いたものです。

これを読んだお友達から、こんなコメントをもらいました。
不安に思われている方も、いらっしゃるかと思ったので、情報を共有したいと思います。

情報番組で、視聴者から同じような質問があったけれど、そこまで神経質にならなくても良いと専門家が回答していた。

どの情報を信じて良いのか💦
IMG_6023

ごめんなさい。
私は、一部のニュース以外は、殆どテレビを見る事がなくて・・・。
その情報番組は、見ていなかったです。

それなので、その情報番組の方が、どのような考えから言ったかは不明ですが、二通り考えてみました。

①感染者が接触した物に触れる可能性が低いから、そこまでしなくても良い。
②感染者が触れた程度だと、その物から感染しないから大丈夫。

どちらかでしょうかね。
可能性が低ければ、どちらも正解なのかもしれません。

私は、命にかかわる事と、自分の将来を左右するような大きな事を判断する時には、

何を信じるかより、誰を信じるか。

そう思って行動しています。
私は、科学の知識もないし、難しいことも分かりらないからです。

今回の感染に関する事は、厚生労働省のホームページ(リンク先を含む)や公的機関から情報収集しています。


そして、感染者が出た場合に、店や施設を休業にして消毒したり、私が行くCostcoではスタッフがカートを消毒してくれたりしている様子を見て、気を付けようと考えたわけです。

感染者が少ない地域と、多い地域では温度差もあると思います。

自分で選んだ情報と、実際に見たことを踏まえて自分なりに考えて行動したい。

我が家は、娘が妊婦で、父親は末期がん。
だからこそ、自分が感染することは、相手も危険に晒す事になってしまう。

大した出費もなく、出来る事はやろうと。
もちろん、間が抜けているので、完璧には出来ないかもしれませんが(笑)

参考までに、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院のサリー・ブルームフィールド教授の、「安全なテイクアウトの方法」を、貼っておきます。

🔗BBCニュース(英国放送協会のニュース)

また、時間が経つにつれ、対応が変わることもあります。

米疾病管理予防センターは、当初マスクは症状が出ている人だけで良いと言っていましたが、4月3日に、体調が悪くない人にもマスク着用をするように変わりました。

🔗BBCニュース(英国放送協会のニュース)

日本人がマスクを使うのは、自分自身が風邪などに罹らないようにする以外にも、喉を守ったり、咳エチケットとして相手に風邪をうつさないためだったりします。

思いやりですよね。

状況が色々分かってくると、対応や必要とされることも変わるかもしれません。
そんな時でも、正しく怖がり、柔軟に対応していきたいなと思います。

そして、幼馴染の近所でも感染者が出たようで、自分の入院セットを用意したそうです。
発症してから重症化するスピードが早すぎて、自分が罹った場合に心配だからとの事でした。
流石です。

これ以上、感染者を増やしてはいけない!
私が出来る事は必要最低限の外出にとどめて、早期に終息してくれるように祈ることくらい・・・。

最前線で治療に当たられている医療従事者の皆様方のご尽力に心より感謝申し上げます。

おまけ


ちょっと息抜きです。
お友達が、笑わせようと送ってくれたTwitter画像。
いくらマスクが足りないからと言って、こりゃ無茶だよね(笑)

それ、眼帯ですから!!!

鼻まで覆ってくださいね(笑)
それでは!

※当ブログでは、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
コロナウイルスに関する不明な点は、各機関にお問い合わせください。

我が家の備蓄事情はこちらです。



我が家の消毒はこちらです。



面会ができないため、父親にも会っていません。



▽私の動画<配信中
YouTubeチャンネル 介護 gurume

▽私のお気入りはこちらです。
IMG_6250

ブログの更新通知が受け取れます♬




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×