休日の朝の家仕事。

最近は、クイックルワイパーを使わずに拭き掃除。
ウエスはキッチンで使い古したニトリの布巾です。

中腰はきついけれど、完全に屈んでしまえば大丈夫。
ストレッチのつもりでやると、床も綺麗になるし、案外体も軽くなるような気がします。
それも家が小さくなったから、億劫にならなくなったのかもしれないな~。
マンション暮らしの時には、今より広かったので、リビングダイニングの床掃除でフーフー言っていましたからね(笑)

今日は、そんな布巾もたまったので、以前もちょっと紹介しましたが・・・。
小さく切って百均のウエットティッシュケースに入れます。

このセリアのウエットティッシュケースが、思った以上に使えて便利でした。

最初は、そのままウエットティッシュを入れて使っていましたが、小さく切ったウエスを入れておくにはピッタリの大きさでした。

取り出しやすく、押し込みやすい♬
醤油をこぼしたり、油をふき取ったりするのに使うので、キッチンのこちらが定位置です。

そして、我が家のキッチンでは新聞紙も大活躍!
シンク下にスタンバイ♬

自宅では新聞は取っていませんが、譲ってもらえるので重宝に使っています。

ゴミを包んだり、油取りにしたり用途は色々ありますね。
我が家の家仕事でした!
それでは~
何と!あのブラックフライデーが楽天でも開催中!
エントリーはこちらです。

百均で傘立てを作った記事はこちらです♬
スーツケースにはこれでしょう!!
加湿器の下にはこれでしょう!!
夫のブログはこちらです。
認知症の父親の介護はこちらです。
平屋の住まいの事はこちらです。
私のアイテムが集まっています。
私のアイデアが集まっています。
ブログの更新通知が受け取れます♬

最近は、クイックルワイパーを使わずに拭き掃除。
ウエスはキッチンで使い古したニトリの布巾です。

中腰はきついけれど、完全に屈んでしまえば大丈夫。
ストレッチのつもりでやると、床も綺麗になるし、案外体も軽くなるような気がします。
それも家が小さくなったから、億劫にならなくなったのかもしれないな~。
マンション暮らしの時には、今より広かったので、リビングダイニングの床掃除でフーフー言っていましたからね(笑)

今日は、そんな布巾もたまったので、以前もちょっと紹介しましたが・・・。
小さく切って百均のウエットティッシュケースに入れます。

このセリアのウエットティッシュケースが、思った以上に使えて便利でした。

最初は、そのままウエットティッシュを入れて使っていましたが、小さく切ったウエスを入れておくにはピッタリの大きさでした。

取り出しやすく、押し込みやすい♬
醤油をこぼしたり、油をふき取ったりするのに使うので、キッチンのこちらが定位置です。

そして、我が家のキッチンでは新聞紙も大活躍!
シンク下にスタンバイ♬

自宅では新聞は取っていませんが、譲ってもらえるので重宝に使っています。

ゴミを包んだり、油取りにしたり用途は色々ありますね。
我が家の家仕事でした!
それでは~
何と!あのブラックフライデーが楽天でも開催中!
エントリーはこちらです。
百均で傘立てを作った記事はこちらです♬
スーツケースにはこれでしょう!!
加湿器の下にはこれでしょう!!
夫のブログはこちらです。
平屋の住まいの事はこちらです。
私のアイデアが集まっています。
ブログの更新通知が受け取れます♬
