おすすめ記事




平屋建築中!


昨日に引き続き、完成間近の我が家を公開です♫
ダイニング&和室の記事はこちらです⇒☆記事を見る

平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

平屋の家 目次

小さな平屋が完成間近

まず、間取りを再掲です。

IMG_6798
今日は、キッチン収納などをお見せします。

パントリー&オープン棚


キッチンは、対面式です。

IMG_8041

シンクから20㎝ほど、立ち上がりのカウンターを付けてもらいました。
調理中の手元やシンクが、ダイニングから丸見えにならないように。

キッチンの横には収納庫を造りました。
元々は開き戸でしたが、引き戸に変更してもらいました。

収納庫の隣はオープンな棚です。

IMG_8042

オープン棚の下には扉が付いていたのですが、それはやめました。
隣の収納庫と同じく、この前は通路になっているからです。

収納庫は、半分はパントリーとして使い、反対側は消耗品の在庫や食器棚に入らない食器や調理器具などを置こうと思います。

IMG_8043

棚板は2枚追加しています。
奥行きは、持っている無印良品のファイルボックスやキャリーボックスがちょうど入る35cmです。

ファイルボックスやキャリーボックスは奥行き32cmです。

8ab67786-s


IMG_5181

今まで、納戸に入れていた物を入れようと思っています。

IMG_5314

納戸記事はこちらです⇒☆記事を見る

脱衣所&トイレ


脱衣所です。
奥が、洗濯機置き場。

設備の関係で、棚ができたので入浴剤などが置けそうです。

脱衣所と洗面所は、アクセントクロスと同じグレーの壁紙を使っています。
内装の記事⇒☆記事を見る

IMG_8049

白い建具とのコントラストが結構好み💕

トイレです。
写真が暗くてすみません。

BlogPaint

トイレの壁紙も同じ物です。
まだ便器は付いていなかった!

明日は、クローゼットと寝室です。

お知らせ


昨日は、娘の結納が無事に終わりました。
乾杯の音頭を頼まれた夫は緊張しまくりでしたが、無事に役目も終えてホッとしています。

結納の様子は、改めて記事にしたいと思います。
これから式まではゆっくり楽しみながら待ちたいと思います。

さて、お友達の整理収納アドバイザーの奈緒さんが書籍を出版します!


私と同じように、プレゼント企画を行っています!
「家事代行サービス2時間パック」を流石に私が応募するわけにはいかないので(笑)
6月6日までなので、チャレンジしてみませんか?

本が届くのが楽しみです♬
それでは~

屋が完成!失敗したこと、やって良かったこと一挙公開⇒☆記事を読む

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM
information

片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー
シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬