Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

2018年07月

ニトリのハンガーフック少し前に、ココロさんが記事にしていたニトリの「ハンガー&コートフック」。玄関に付けようと思い購入してきました。 ...

ニトリのハンガーフック


少し前に、ココロさんが記事にしていたニトリの「ハンガー&コートフック」。
玄関に付けようと思い購入してきました。


BlogPaint

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日、2度目の更新です♬独り言ですが(笑)お付き合い頂ければ嬉しいです。今朝の記事はこちらです大きさを間違えました家も落ち着いてきたので、少し前にホームセンターでドウダンツツジを購入してきました。いつものように大振りの枝を飾ってみると・・・。 ...
本日、2度目の更新です♬
独り言ですが(笑)
お付き合い頂ければ嬉しいです。

今朝の記事はこちらです

大きさを間違えました


家も落ち着いてきたので、少し前にホームセンターでドウダンツツジを購入してきました。

いつものように大振りの枝を飾ってみると・・・。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

無印良品のやわらかポリエチレンケース先日、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を脱衣所で使う記事を書きました⇒☆記事を読む同じ「やわらかポリエチレンケース」の小さいサイズを、こちらの洗面所で使っています。 ...

無印良品のやわらかポリエチレンケース


先日、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を脱衣所で使う記事を書きました⇒☆記事を読む

同じ「やわらかポリエチレンケース」の小さいサイズを、こちらの洗面所で使っています。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

今日は撮影でした♬本日、二度目の更新です。今日は、プロのカメラマンさんに家の写真を撮って頂きました。いつもより念入りに掃除をしてお花も飾って・・・。(生け方にセンスがないのはスルーでお願いします) ...

今日は撮影でした♬


本日、二度目の更新です。


今日は、プロのカメラマンさんに家の写真を撮って頂きました。

いつもより念入りに掃除をして

FullSizeRender

お花も飾って・・・。
(生け方にセンスがないのはスルーでお願いします)

BlogPaint



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

みょうばんスプレーでミドル脂臭を消す!新居での生活も落ち着いたので、みょうばんスプレーを作りました。何と言っても消臭効果が高いので、我が家では必須です。夫の加齢臭ミドル脂臭には、これが一番♬≪ミドル脂臭≫後頭部・頭頂部・うなじを中心に発生し、使い古した油 ...

みょうばんスプレーでミドル脂臭を消す!


新居での生活も落ち着いたので、みょうばんスプレーを作りました。

何と言っても消臭効果が高いので、我が家では必須です。
夫の加齢臭ミドル脂臭には、これが一番♬

≪ミドル脂臭≫
後頭部・頭頂部・うなじを中心に発生し、使い古した油のようなニオイが特徴です。

≪加齢臭≫
胸や背中などの体幹部を中心に発生し、枯草のようなニオイが特徴です。
枯草のニオイって・・・。
自分で記事を書いていて、笑ってしまいました。

みょうばんスプレーを一昨年作った記事⇒☆記事を読む

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

新居のインテリア(娘編)我が家の収納記事が続いたので・・・。この辺で、またまた箸休めで娘の新居の様子を書きたいと思います(笑)過去の新居の関連記事はこちらです。①新居への引っ越し&水回りの⇒読む②キッチンのこと⇒読む③1LDKの新居インテリア⇒読む ...

新居のインテリア(娘編)


我が家の収納記事が続いたので・・・。
この辺で、またまた箸休めで娘の新居の様子を書きたいと思います(笑)

過去の新居の関連記事はこちらです。

①新居への引っ越し&水回りの⇒読む
②キッチンのこと⇒読む
③1LDKの新居インテリア⇒読む

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

「モノを元に戻す技術」ドミニック・ローホー今日、2度目の投稿になります。少し前に届いたドミニック・ローホーさんの、こちらの本「モノを元に戻す技術」を読みました! ...

「モノを元に戻す技術」ドミニック・ローホー


今日、2度目の投稿になります。

少し前に届いたドミニック・ローホーさんの、こちらの本「モノを元に戻す技術」を読みました!

IMG_8975

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

クローゼット収納の見直し先日、クローゼット収納の記事を書きました。①クローゼットブランコを自作⇒☆記事を読む②百均のS字フックを使ったストール収納⇒☆記事を読む3回目の今日は、洋服がかかっている上の棚について。引っ越し直後は、ポストイットで仮ラベリングして ...

クローゼット収納の見直し


先日、クローゼット収納の記事を書きました。

①クローゼットブランコを自作⇒☆記事を読む

②百均のS字フックを使ったストール収納⇒☆記事を読む

IMG_8674

3回目の今日は、洋服がかかっている上の棚について。

引っ越し直後は、ポストイットで仮ラベリングしていましたが、付け替えました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

昨晩に、夫企画のサプライズデートの記事を書きました。宜しければこちらからどうぞ~⇒☆記事を読む無印良品のやわらかポリエチレンケース以前の住まいで、使っていた洗濯カゴ。取っ手の根元から、徐々に切れてきてしまいましたので、引っ越しを機に新しくすることにしまし ...

昨晩に、夫企画のサプライズデートの記事を書きました。
宜しければこちらからどうぞ~⇒☆記事を読む

無印良品のやわらかポリエチレンケース


以前の住まいで、使っていた洗濯カゴ。
取っ手の根元から、徐々に切れてきてしまいましたので、引っ越しを機に新しくすることにしました。

BlogPaint

新しく購入したのが、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」です。

BlogPaint

こちらの形状の方が、取っ手部分が切れにくいか?
どうなるかわかりませんが、使ってみたいと思います。

BlogPaint

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

本日二度目の更新です。 サプライズデートさて、昨日は夫とのサプライズデートでした。ブログで紹介した、過去のサプライズデートはこちらです。2016年8月⇒☆記事を読む2016年9月⇒☆記事を読む2017年8月⇒☆記事を読む今回は、箱根でした!小田原までは、青 ...
本日二度目の更新です。

サプライズデート

さて、昨日は夫とのサプライズデートでした。
ブログで紹介した、過去のサプライズデートはこちらです。

2016年8月⇒☆記事を読む
2016年9月⇒☆記事を読む
2017年8月⇒☆記事を読む

今回は、箱根でした!

BlogPaint

小田原までは、青春18きっぷを利用しました。

青春18きっぷは、中年も使える?⇒☆記事を読む

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

クローゼット収納の見直し先日、クローゼット収納の記事を書きました。クローゼットブランコを設置した記事⇒☆記事を読む ...

クローゼット収納の見直し


先日、クローゼット収納の記事を書きました。

クローゼットブランコを設置した記事⇒☆記事を読む

IMG_8674

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

夫を愛していますか?突然ですが、あなたは夫を愛していますか?私の周りでは、夫を愛せない妻が・・・結構多いです。職場には、色々な年齢層のスタッフがいます。最近多いのが、熟年離婚です。夫の定年を機に、別居した人もいます。その方の、別居理由は、生活費を十分に入 ...

夫を愛していますか?


突然ですが、あなたは夫を愛していますか?

私の周りでは、夫を愛せない妻が・・・結構多いです。

職場には、色々な年齢層のスタッフがいます。

最近多いのが、熟年離婚です。
夫の定年を機に、別居した人もいます。

その方の、別居理由は、
  • 生活費を十分に入れてくれない
  • 家事を手伝わない
  • 親の介護を手伝わない
夫は、定年後は再就職せずに、自由気ままに過ごしている。
妻は、フルタイムで働いている。
夫は、家事や親の介護に無関心で、全て妻に任せている。
その上、年金や退職金をほぼ自由に使っている。

そんな事から、60代で別居に踏み切りました。

夫は、まさか本当に出ていくとは思っていなかったようです。
妻が出て行った後に、子供に連絡して「お父さんは、どうやって生活したら良いのだ?」と聞いたそうです。

町内の付き合い、自宅の事も全て妻任せ。
子育てもそうだったようです。

cfd73edd81afcf31fb2b5c37d58d2a7d_s

こんな話を聞いて、そう珍しいケースではないような気がしました。
だって、そんな予備軍が私の周りにも一杯いるから(笑)

結婚した時から、そうだったわけではないと思います。
いつからか、すれ違い、夫を愛せなくなった。

若い時から、たくさん傷つき、疲労困憊して、徐々に憎しみさえ芽生えてしまった。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

テレビを壁付けにする家が狭くなったのを機に、テレビ台をやめて、テレビを壁付けにすることにしました。小さな平屋の間取りはこちらです⇒☆記事を読む設置するのは、こちらの和室と寝室です。設置するテレビは、床から100㎝の位置(テレビの中心を基準にして)です。( ...

テレビを壁付けにする


家が狭くなったのを機に、テレビ台をやめて、テレビを壁付けにすることにしました。
小さな平屋の間取りはこちらです⇒☆記事を読む

設置するのは、こちらの和室と寝室です。

BlogPaint

設置するテレビは、床から100㎝の位置(テレビの中心を基準にして)です。
(寝室は、寝ながら見るので床から150㎝にしました)

マスキングテープで場所を指定して、ヨドバシカメラから依頼された工事業者の方に設置して頂きました。


BlogPaint

設置したのは、こちらのLGテレビ純正の壁掛けブラケットです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

無印良品のソファチェア用カバー待ちに待った、無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」のソファチェア用カバーが届きました!先月、組み立てに思いのほか苦戦した記事はこちらです♬⇒☆記事を読むオーダーなので40日程かかるようですが、少し早く届きました ...

無印良品のソファチェア用カバー


待ちに待った、無印良品の「リビングでもダイニングでも使える家具」のソファチェア用カバーが届きました!

先月、組み立てに思いのほか苦戦した記事はこちらです♬⇒☆記事を読む

IMG_8872

オーダーなので40日程かかるようですが、少し早く届きました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

新居のインテリア(娘編)一月ほど、我が家の新居の様子を記事にしてきました。この辺で、ちょっと箸休めで、娘の新居の様子を書きたいと思います(笑)過去の新居関連記事はこちらです。①新居への引っ越し&水回りの⇒☆記事を読む②キッチンのこと⇒☆記事を読む ...

新居のインテリア(娘編)


一月ほど、我が家の新居の様子を記事にしてきました。
この辺で、ちょっと箸休めで、娘の新居の様子を書きたいと思います(笑)

過去の新居関連記事はこちらです。

①新居への引っ越し&水回りの⇒☆記事を読む

②キッチンのこと⇒☆記事を読む

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

キッチンを使いやすく引っ越してから、2週間後。家事をしながら、少しずつカスタマイズしていました。前回の、無印良品週間で購入したタオルハンガー(マグネットタイプ)とマグネットフック。無印良品のマグネットフックマグネットフックは、こちらに使いました。日に、何度 ...

キッチンを使いやすく


引っ越してから、2週間後。
家事をしながら、少しずつカスタマイズしていました。

前回の、無印良品週間で購入したタオルハンガー(マグネットタイプ)とマグネットフック。

BlogPaint


無印良品のマグネットフック


マグネットフックは、こちらに使いました。

BlogPaint

日に、何度も使うキッチン雑貨。
全て、食洗機で丸洗いできる物なので、油がはねても問題ありません。

BlogPaint

洗えない物(調味料等)は、出しっ放しにせずに、引き出しにしまっています。

ハサミ、計量カップ、ピーラーは、頻繁に使って洗うので、汚れが付く暇もありません。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ウタマロリキッド今まで使っていた「ウタマロ石鹸」から、リキッドタイプのウタマロに変更しました。部分汚れ用の洗剤というのは同じなのですが、ウタマロ石鹸と、ウタマロリキッドの違いは・・・。ウタマロ石けんは、弱アルカリ性で蛍光増白剤が配合されていますので、白い ...

ウタマロリキッド


今まで使っていた「ウタマロ石鹸」から、リキッドタイプのウタマロに変更しました。

BlogPaint

部分汚れ用の洗剤というのは同じなのですが、ウタマロ石鹸と、ウタマロリキッドの違いは・・・。

ウタマロ石けんは、弱アルカリ性で蛍光増白剤が配合されていますので、白い衣類にはその威力を発揮しますが、色柄物に使うと色落ちする可能性があります。

ウタマロリキッドは中性・無けい光なので生地をよりやさしく洗うことが出来ます。
色柄や風合いを守ってガンコな汚れを落とすので、大切な服にもお使いいただけます。

要するに、
  • 白い服を、真っ白くするにはウタマロ石鹸
  • 色柄物の、汚れを落とすにはウタマロリキッド
今まで、柄物もウタマロ石鹸使っていました
体操服や、上履きなど、ガンガン洗いたい物には、やっぱりウタマロ石鹸が良いですね。

しかし、我が家では夫のワイシャツ等は柄物です。
そこで、石鹸がなくなったタイミングで、リキッドに切り替えました。

家族構成やライフスタイル等が変わっても、同じものを使い続けていました💦
暮らしの道具も、見直しが必要ですね。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

洗面所の収納③歯ブラシ置き場洗面所の収納記事の続きです。🔗洗面所収納①🔗洗面所収納②以前の住まいでは、歯ブラシ置きに無印良品の歯ブラシスタンドを使っていました⇒☆記事を読む過去記事よりとても使いやすくて良かったですが・・・。歯ブラシを良く拭かないと、下に ...

洗面所の収納③歯ブラシ置き場

洗面所の収納記事の続きです。

🔗洗面所収納①
🔗洗面所収納②

以前の住まいでは、歯ブラシ置きに無印良品の歯ブラシスタンドを使っていました⇒☆記事を読む

594a2eec

過去記事より

99b2fcf4

とても使いやすくて良かったですが・・・。
歯ブラシを良く拭かないと、下に水が溜まる事。

そこで、2年ほど使ったこちらは手放して、新しく歯ブラシスタンドを購入しました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

洗面所収納②昨日、洗面所と収納庫の記事を書きました⇒☆記事を読むその時の記事の、はてなブックマークコメントにあきさんからコメントを頂きました。洗面所も使いやすそう!ご主人の物はどうやってしまってますか??? あきさんは、同じ整理収納アドバイザー1級のワー ...

洗面所収納②


昨日、洗面所と収納庫の記事を書きました⇒☆記事を読む

Snapseed(1)

その時の記事の、はてなブックマークコメントにあきさんからコメントを頂きました。
洗面所も使いやすそう!ご主人の物はどうやってしまってますか??? 
あきさんは、同じ整理収納アドバイザー1級のワーキングマザーです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

「片づけベタでもできる やさしい収納」まどなおさん今日、2度目の投稿になります。少し前に届いたまどなおさんの、こちらの本を読みました!ライブドアブログの忘年会で、4次会までご一緒させて頂いたまどなおさん!実は、まどなおさんの本は二冊目です。一冊目はこちら ...

「片づけベタでもできる やさしい収納」まどなおさん

今日、2度目の投稿になります。

少し前に届いたまどなおさんの、こちらの本を読みました!

IMG_8772

ライブドアブログの忘年会で、4次会までご一緒させて頂いたまどなおさん!


実は、まどなおさんの本は二冊目です。
一冊目はこちらです♬

無印良品と100均を使ったアイディア収納


まどなおさんは、とったも可愛い女の子(すみません・・娘との方が歳が近くて)
お部屋も、シンプルでナチュラル。
そして、女の子のお母さんらしく、可愛らしさもあるお家です。
  • 物を浮かして、掃除をしやすく
  • 洋服全て(オンシーズン)吊り下げて収納
共感できる内容ばかりです。

手間を減らせる物を選ぶ

これは、私も実践しています。

手に入れたばかりに、管理の手間がかかって維持できなくなる物。
そのような物は、いくら素敵でも購入にストップをかけます。

(手間がかかっても、それ以上に魅力的な物は手に入れるかもしれません)


写真も多く、とても見やすい一冊です。
何より、まどなおさんの物に対する思いや、子供達と楽しく暮らす様子を見ることができます。

IMG_8963

無印良品や百均も、工夫次第で使いやすくなります。
まどなおさんの本で、新しい使い方が発見できるかもしれません。

小さなお子さんをお持ちの方には、特にお勧めしたい一冊です。

娘にも読ませようかな~

まどなおさんのブログはこちらです♬毎朝、更新しています♬

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
5000名以上が登録中♡

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

我が家のゴミ問題マンションに設置されていて、とても便利だったディスポーザーが、戸建ての新しい家にはありません。戸建て用の、キッチンカラットのような、乾燥させて肥料にする装置(30万円程)はあるようです。このキッチンカラットは、後付けもできるので・・・考え ...

我が家のゴミ問題

マンションに設置されていて、とても便利だったディスポーザーが、戸建ての新しい家にはありません。

戸建て用の、キッチンカラットのような、乾燥させて肥料にする装置(30万円程)はあるようです。

spec_image

このキッチンカラットは、後付けもできるので・・・考えるかもしれません。

マンションと同じような物を付けるとなると、本体だけでなく処理システムの導入や、管理が大変なので諦めました。

取り敢えず、普通に燃えるゴミとして、出しています。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

おすすめ記事 ...
おすすめ記事




続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

洗面所の収納引っ越し一週間後の室内を記事にしてきました。本日は最終回です。(クリニックすると記事に飛びます)①キッチン収納②食器棚収納③パントリー収納 ④和室の押し入れ収納 ⑤クローゼット収納⑥寝室の収納 ...

洗面所の収納


引っ越し一週間後の室内を記事にしてきました。
本日は最終回です。

(クリニックすると記事に飛びます)

キッチン収納
食器棚収納
パントリー収納 
和室の押し入れ収納 
クローゼット収納
寝室の収納

IMG_6800
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

寝室の収納引っ越し一週間後の、室内を記事にしてきました。(クリニックすると記事に飛びます) ①キッチン収納 ②食器棚収納 ③パントリー収納 ④和室の押し入れ収納 ⑤クローゼット収納 今日は、寝室の収納です。 ...

寝室の収納


引っ越し一週間後の、室内を記事にしてきました。

(クリニックすると記事に飛びます)

キッチン収納
食器棚収納
パントリー収納
和室の押し入れ収納
クローゼット収納

IMG_6800
今日は、寝室の収納です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

しまむらがネット販売開始昨日から、「ファッションセンターしまむら」が、ネット販売を開始しましたね~出典:しまむらHPZOZOTOWNから、オンライン進出です。送料は一律200円で、サイトからコーデも見られます。出典:しまむらHP数量限定商品もあるようです。サイトはこ ...

しまむらがネット販売開始


昨日から、「ファッションセンターしまむら」が、ネット販売を開始しましたね~

【しまむら×ZOZOTOWN】

ZOZOTOWNから、オンライン進出です。
送料は一律200円で、サイトからコーデも見られます。

しまむら|しまむらのコーディネート -

数量限定商品もあるようです。
サイトはこちらです⇒ファッションセンターしまむら

クローゼット収納


引っ越し一週間後の、室内を記事にしてきました。
(クリックすると記事に飛びます)

キッチン収納
食器棚収納
パントリー収納
押し入れ収納

今回は、クローゼット収納です。

我が家のクローゼットです。

ポールが2本設置されている収納部分。

BlogPaint

反対側には、高い位置にポール1本です。

BlogPaint

内覧記事にも書きましたが、かなりポールの位置が高いです⇒☆記事を読む
このポールは、引き戸の関係でかなり高いです。
ポールを下げて開き戸 にする or  ポールを高い位置で引き戸にする。
散々悩んで(10分位)引き戸にしました
このクローゼット部分の長さ(ポールの長さ)は、私が両手を広げたより位です。

ここに2人分のオールシーズンの服を入れました。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

リサ・ラーソンの超BIGトートバッグ今日は、収納記事ではありません。ネットで話題になっていた「cookpad plus」誕生号の付録が太っ腹過ぎた件です。付録が欲しくて本を購入したのは、4~5年振りでしょうか。久しぶりに誘惑に勝てなかった(笑) ...

リサ・ラーソンの超BIGトートバッグ


今日は、収納記事ではありません。
ネットで話題になっていた「cookpad plus」誕生号の付録が太っ腹過ぎた件です。

IMG_8851

付録が欲しくて本を購入したのは、4~5年振りでしょうか。
久しぶりに誘惑に勝てなかった(笑)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

昨晩、私が住んでいる千葉で大きな地震がありました。幸い、大きな被害はなかったようです。また、広い地域で大雨の影響が出ています。被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し ...

昨晩、私が住んでいる千葉で大きな地震がありました。
幸い、大きな被害はなかったようです。

また、広い地域で大雨の影響が出ています。
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族に心からお悔やみを申し上げます。

雨が止んでも土砂崩れ等の危険はあります。
どうぞお気を付けてお過ごしください。



和室

今日は、キッチンに続き、和室の収納について書きます。
キッチンの記事はこちらです⇒☆記事を読む

こちらも引っ越し1週間後の写真なので、まだテレビが付いていません。

Snapseed(1)

夫の念願だった掘りごたつ。
喜んで座っています♬

Snapseed(2)

寝ころびながら本を読んで、くつろいでいます。

和室の収納は、こちらの一間の押し入れです。

IMG_8360


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

「がんばらない家事」大塚奈緒さん今日、2度目の投稿になります。引っ越し直後に届いた大塚奈緒さんのこちらの本。読みたいけど、引っ越しを先に終わらせねば・・・。馬の鼻先に人参ぶら下げた心境で、引っ越し頑張りました(笑)一息ついて、やっと読むことができました! ...

「がんばらない家事」大塚奈緒さん

今日、2度目の投稿になります。

引っ越し直後に届いた大塚奈緒さんのこちらの本。
読みたいけど、引っ越しを先に終わらせねば・・・。

BlogPaint


馬の鼻先に人参ぶら下げた心境で、引っ越し頑張りました(笑)
一息ついて、やっと読むことができました!

もうタイトル見ただけで、私の為の本かと思っちゃいました。

ラクして綺麗なお家をキープ♬
これ最高ですよね~

お掃除の達人だと知っていましたので、期待に胸を膨らませて一気に読ませて頂きました。

試してみたいと思えるアイディアが一杯

実際に、奈緒さんにはお会いしています。
小柄ながらバイタリティーがあり、掃除のプロとして働いた経験もある方です。

そんな奈緒さんの本で、特にやってみたいと思った事。

★排水溝の蓋とカゴを二つ用意して、食洗機で毎日洗う!

毎日、洗えば汚くないですよね。
二つ用意しておけば、食洗機で洗っている間も問題ありません。

ディスポーザーが無くなり、通常の排水溝のカゴを使うようになったので、これは試してみたいです。

BlogPaint



★魚焼きグリルで作るゆで卵!!
グリルで、魚以外にパンやお餅を焼けるのは知っていましたが、まさかゆで卵まで。

BlogPaint

消耗品は使い切る、非消耗品は使いこなす!!
そう思って、生活をしてきましたが・・・。
奈緒さんは、まさに実践していますね。

たくさんのアイディアが詰まった一冊です。

IMG_8848

案外、まだまだ使いこなせていない物はありそうです。
あなたの身近にある物を、再度見直してみませんか?

奈緒さんの「がんばらない家事」はそんなあなたの参考になると思います。

奈緒さんとは、近いうちに合羽橋へ買い物に行く約束しています。
楽しみだな~

奈緒さんのブログはこちらです♬

毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
5000名以上が登録中♡

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

キッチン:パントリーの収納キッチン周辺の収納について書いてきました。関連記事キッチン収納⇒☆記事を読む食器棚収納⇒☆記事を読む今日は、最後のパントリー収納です。我が家のパントリーは、雑貨や工具と合わせて収納しています。奥行の浅い、一間の収納庫です。奥行き ...

キッチン:パントリーの収納

キッチン周辺の収納について書いてきました。

関連記事

キッチン収納⇒☆記事を読む
食器棚収納⇒☆記事を読む


今日は、最後のパントリー収納です。

我が家のパントリーは、雑貨や工具と合わせて収納しています。

奥行の浅い、一間の収納庫です。

IMG_8717

奥行きを浅くした理由はこちらです⇒☆記事を読む

納戸タイプと比べて壁付けのパントリーは、通路がいらないので面積の割に収納スペースがあります。

そして、この場所はキッチンからのアクセスが良いので、食器棚代わりにも使えます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

キッチン収納小さな平屋に引っ越して、間もなく2週間になります。やっとIHにも慣れてきました。最初は、火加減が悪く、ご飯を焦がしてしまったり、魚を焼き過ぎたり・・・。失敗も多々ありましたが、何とか通常モードになりつつあります。さて、昨日のキッチン収納の続きです ...

キッチン収納

小さな平屋に引っ越して、間もなく2週間になります。
やっとIHにも慣れてきました。

最初は、火加減が悪く、ご飯を焦がしてしまったり、魚を焼き過ぎたり・・・。
失敗も多々ありましたが、何とか通常モードになりつつあります。

さて、昨日のキッチン収納の続きです⇒☆記事を読む

今日は、食器棚収納について書きます♬

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×