Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

2017年06月

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。作り置き  ~Rin食堂㉑~今週食べた作り置きです♫なんと ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

作り置き  ~Rin食堂㉑~

今週食べた作り置きです♫

IMG_3681


なんと、今回は小春さんの作り置きレシピ本のこちらを参考に作りました。
詳しい作り方は小春さんのブログやレシピ本を見てくださいね~

れんこん鶏そぼろ梅


IMG_3679

材料
鶏ひき肉
れんこん
えのき
ごま油

調味料
しょう油
みりん
砂糖
梅干し(無かったので、梅チューブ使いました)

鶏ひき肉がなかったので、鶏肉・れんこん・えのきをニンジャチョッパーでみじん切りにしました。
ごま油を熱したフライパンに材料と調味料を入れて汁気がなくなるまで炒める。

れんこん鶏そぼろ~梅しょう油味 ←丼にも、おにぎりにも!!

れんこんの歯ごたえが格別♡
夫が、これは毎回作って欲しいと言った一品です。


IMG_9834


なすのごまみそよごし


IMG_3678


ナスを油で炒めて、調味料で混ぜた物です。

調味料

みりん
味噌
砂糖
しょう油

やっぱり夏はナスです♬
焼いても揚げても美味しいですよね~

なすを救済するレシピ!【茄子のごまみそよごし】

鶏皮きんぴら


IMG_3680

サラダチキンを作った時の鶏皮できんぴらを作りました。
鶏皮を油をひかずにカリカリに炒めて、醤油・砂糖・酒で絡めて仕上にコショウを振って混ぜました。

旨みそ鶏チャーシュー

BlogPaint

材料
鶏むね肉(本当はもも肉です)

調味料
みそ

しょう油
みりん
生姜の千切り
おろしにんにく

材料を入れて、落としラップ(お肉に密着するようにラップをする)レンジで加熱するだけの簡単料理です。
(途中、上下をひっくり返して加熱します)

見た目は綺麗にできませんでしたが・・・・。
美味しかったです(#^^#)

電子レンジで【旨味噌鶏チャーシュー】 &秋田郷土料理ほろほろ(作レポ)

その他

IMG_3686


向かって左は、いつものキュウリ・大葉・ミョウガを切ってつゆの素に漬けた物。
その隣は、小春さんメニュー♬
キュウリと塩昆布を醤油とわさびで和えた物です。

夏は、やぱりこういう漬物が食べたくなりますね。
今回は2種類作ってみました。

そして、お弁当用の鮭のキレ端を一気に焼いて冷凍しておきます。
凍ったまま、お弁当に入れちゃいます。

IMG_3682



ここまでで約1時間半です。
いつもより時間がかかったのは、本を見ながらだったからかな~
二回目は早いと思うし、もうちょっと綺麗にできると思います(笑)

簡単で、美味しい小春さんのレシピを見つけた私の目に狂いはなかった♡
しばらくチャレンジしてみたいです。

私が使っているお勧めごま油はこちらです♬
以前、アイスクリームに垂らして食べましたが美味しい♡

BlogPaint


ブログ村テーマ

初心者でも作れる簡単料理レシピ


☆15分以内で出来る!簡単料理☆


作ってみようかな~と思ったら応援クリックお願いします♡
👇
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


私のお気に入りがあります 
👇

RinのROOM - 欲しい! に出会える。

インスタやっています!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。今日は、Bluetooth接続イヤホンのことについて・・・。音 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

今日は、Bluetooth接続イヤホンのことについて・・・。

音楽を快適に聴くために


通勤は車ですが、休日は電車を利用することも多いです。
電車の中では、iPhoneにイヤホンを刺して聴いていました。

しかし、コードが案外邪魔なんですよね。
すると、良いのがありました!!

以前から欲しかったのですが、高いイメージがあって・・・。
教えてくれたのは、目から鱗の情報をたまにいつもしてくれている「きったんさん」のブログです。

はじめてのBluetooth接続のイヤホンを買ったら快適過ぎてもう元の日々に戻れないっすよ!

ワイヤレスのイヤホン


購入したのは、こちらのワイヤレスのイヤホンです。(Bluetooth接続です)


IMG_3692

交換用のイヤーキャップも付いています。
Amazonで2,000円という安さ。

もっとグレードの高いモノもありましたが、これで私も十分かと思いまして・・・。
バッテーリーは6時間持つので、通勤で聴く方でも数日は持つかな?
こんな感じでUSBコードを刺して充電します。

IMG_3693


付けてみるとこんな感じです。

IMG_3707



もちろん電話の通話でも使えます。
スポーツイヤホンなので、頭を揺らしても落ちません。
そしてイヤホンはシリコンで出来ているので、耳当たりもソフトでなかなか良いです。

こちらのイヤホンは、防滴タイプなのでランニングなどの時の汗も心配いらないですね~
流石に、バレーボールの時には使いませんがね(笑)


コスパが良い
耳が痛くならない

音質にそこまでこだわらない方には、これはお勧めですね。
写真を撮ってくれた同僚が早速購入していました(笑)
もっと早く買えばよかったわ~
今まで使っていたiPhoneの付属していたイヤホンは断捨離です。

おまけ


今年初のトウモロコシを頂きました。

IMG_3658

ラップしてレンジで加熱。


IMG_3660

美味しい♡

IMG_3661

いよいよ夏って感じですね!
それでは!

参考になります♬
にほんブログ村テーマ おすすめ商品&お買い得セール情報♪へ

おすすめ商品&お買い得セール情報♪

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


私のお気に入りがあります 
👇

RinのROOM - 欲しい! に出会える。

インスタやっています!



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。趣味のこと先日、ブロ友のことりんごさんが記事にしていた ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

趣味のこと


先日、ブロ友のことりんごさんが記事にしていた‟ 趣味のこと ”

【趣味】いままでやってきた趣味はいっぱいあるけれど・・・続いてる?

私も書いてみようと思います♬
50年の人生で、色々やりました。
現在進行形のものも、直ぐにやめたものも・・・(笑)
お付き合いくださいませ。

石粉粘土


今から15年以上前です。
いや、20年近く前かも(笑)

友人と一緒に習っていた石粉粘土。
紙粘土より滑らかで、強度がある粘土です。

こんな感じの物を作りました。

385-01-024_1
ユザワヤ さんより画像お借りしました。

粘土をこねるのは好きだったのですが、色塗りが得意じゃなかったので、半年ほどで終了。

ステンシル


ステンシルプレートを使って、木や布にステンシルします。


4051f3acf572e0f9bad7ede54cbccffb_s

楽しかったですが、一か月で終了(笑)
やはり美術的なセンスは皆無でした。

スピリチュアル


一時期ハマったスピリチュアル系の習い事。

レイキヒーリング
シーターヒーリング

資格は取得しましたが、現在活用していないのが現状

バレーボール


小学校の時にエースをねらえにはまりました。
自分はゴムのボールも砕け散るパワーの持ち主加賀のお蘭になれると信じ切っていました。

もちろん入学後はテニス部へと思っていましたが・・・・・。
高身長のため、先輩に強制的にバレー部の見学に連れていかれそのまま入部することに。

20170105201621



見学に行った時に、超カッコイイ男子部の先輩がいて心躍ったから(笑)
入部後、その先輩は姉貴の彼氏と知りました。

このバレーボールは、かれこれ37年やっています。
(産前産後を除き)
体を動かす趣味では一番楽しいです。

書道


2年程前に、あまりに下手過ぎて習いに行くこともできなかった書道を一念発起で始める。

「永」の文字を1年書きました。
永字八法という、書道で使われている技法8種類が、漢字の「永」に含まれています。
これをしっかり書ければ、上達に役立つと思い頑張りました。


IMG_1750

夫に、プレゼントしてもらった硯です。
まだまだ下手ですが、きっと還暦になる頃には少しは・・・・。
継続して頑張ります♫

タイマッサージ


タイへ旅行に行った時にハマったタイマッサージ。
ストレッチが気持ちよくて、滞在中は毎日通っていました。

013f78ce316edddfd1f9a112f1f85c5f_s


そこで自分でも習ってみることにしました。
タイのバンコク(スクンビット)にあるワットポーのタイマッサージ学校へ。

通常は2ヶ月位でやるカリキュラムを半月ほどでお願いしました。
そのおかげで早朝から夜までの過激なスケジュールでした。

IMG_3691


基本のコースとリフレクソロジーの講習を終えて、終了試験が帰国する前日でした。
初めて、バイクタクシーにも乗りました(笑)

観光は、マーケットへ行ったり、エステに行ったくらいで殆ど出来ませんでしが、良い思い出になりましたね。

時々、夫にタイマッサージをやってあげます♡

整理収納


ご存知の通り、片付けが好きで整理収納アドバイザーの1級を取得しました。
整理収納アドバイザーの資格についてはこちらをご覧ください。

整理収納の基本!整理収納アドバイザーとは?

資格を取ったことで始めたこのブログ。
実は、これが一番楽しくなっていると最近気づき始めました。
ブログを通じてたくさんの出会いもありました。

IMG_3685


DIY


DIYやリメイクは大好きです。
きっと体が動く限りやっていく趣味だと思います。
その血を引いた娘が、高校生の時に作ったキャビネットがこちらです。

IMG_2869


その後、IKEAのダイニングテーブルもリメイクしていました。

IMG_1941



私がやったDIY記事はこちらです。


他にどんな趣味があるか?


人生色々あります。
良い時ばかりでもありませんよね。

そんな時に、
自分を励ましてくれる趣味。
人生を豊かにしてくれる趣味。
それが見つかると、毎日が楽しくなります♡

あなたはどんな趣味をお持ちですか?

趣味の一例

  • 化石集め
  • 蕎麦打ち
  • テーブルクロス引き
  • 切り絵
  • マラソン
  • ハイキング
  • テニス
  • ピラティス
  • ヨガ
  • コスプレ
  • 手芸
  • 川柳
  • ジャングリング
  • その他

是非、教えてください♪

あ!因みに夫の趣味はこちらです♬
位置ゲー「ケータイ国盗り合戦」にハマった夫

長くお付き合いいただきありがとうございました。
それでは~


関連記事


片づけができない方は
こちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

セミナー情報やその他お問い合わせはホームページへ

ホームページ
「大人の暮らしの整え方」


インスタもやっています♬
Instagram
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
7100名以上が登録中♡

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。ブログオフ会へ参加先週、ブログオフ会へ参加しました。私 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

ブログオフ会へ参加

先週、ブログオフ会へ参加しました。
私以外のメンバーは・・・

ユキコさん(4回目)後列右2番目
小豆さん(2回目)前列真ん中
あゆみんさん(3回目)後列右
りんさん(4回目)前列右
あきさん(5回目)前列左
りえっこさん(初回)後列左2番目

年齢順 順不同
 
IMG_3685


コモンカフェ


オフ会の場所は、新宿歌舞伎町にあるアパホテルの2階「コモンカフェ」♫

IMG_3646


3時間たっぷり滞在できるということで、あきさんに予約して頂きました。
(いつもありがとう♡)

食事はこちら~
まずは乾杯のシャンパン♬

IMG_3631

前菜

IMG_3632

メイン

BlogPaint

パスタ

IMG_3644

デザート
IMG_3635


喋るのに夢中で、メニューは覚えていません(笑)
(大皿できた料理を取り分けて食べたので、パスタとお肉は一人分ではありません。)

サラダバーとドリンクバーが付いて3,000円です。
なかなかお勧めです。

初対面のりえっこさんはとてもチャーミングで素敵な方でした。
やっと会えて嬉しかったです♡
りえっこさんのブログはこちらです。



おまけ


オフ会の後は、ブログ関係で次の約束があったので、そのまま別れました。
最後は、娘と合流してお茶をしました。

IMG_3640


娘のお勧めのフレンチトーストの美味しいカフェアリア
凄くフワフワで美味しい♫
人気があるもの分かります。
(満席で、待ちの人がいました)
ここはリピ決定です♡


BlogPaint


ゆっくりお茶を飲める場所に移動して、ひとしきりお喋りして帰宅しました。

楽しい一日でした♡
それでは~

ランチの予約はこちらがお勧めです



おまけ


なんと先日、アクタスの雑貨を記事にしましたが・・・。
今月の6/24~7/17までサマーセールを開催中です。




ちょっと気になっているクッションカバー。
30%オフか・・・・。
欲しいな~

3840474_main_800x800


素敵なインテリアの参考になります♬
ブログ村テーマ

ステキ雑貨、買いました♪

インテリアショップ

片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。ダイソーで買った調味料【きざみパクチー】先日、ダイソー ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

ダイソーで買った調味料【きざみパクチー】


先日、ダイソーでこちらを見つけました!
パクチーと言えば、50キロのダイエットに成功した田中さんを思い出します♬
パクチーを使った料理の他に、ヘルシー&コスパの良いレシピが満載です。



ビフォーアフターが凄すぎる田中さんブログ

IMG_3505

SB食品が発売している、チューブタイプの刻みパクチーです。
最近、パクチーにはまっていて色々な料理に使っています。
中身はこんな感じです。


IMG_3611


スープにちょっと入れて食べてみると美味しい♡
定価は税別で125円です。
(ダイソーで購入したので108円でした)

きざみパクチーの使い方


炒飯に混ぜたり、手巻き寿司に入れたり・・・・。
SB食品HPより引用

06549_L


06550_L

色々使えそうです。

SBさんがお勧めしていた大根サラダを作ってみました。
人参と大根を千切りにして、刻みパクチーとチリソースで和えるだけ。

IMG_3677

私は、塩を振ってしんなりして水気を切ってから和えました。
チリソースがなかったのでこちらを見て自作しました。
▼楽天レシピ

とっても美味しくて病みつきになります。
パクチーがない時の代用品として常備しておこうと思います。
それでは~
参考になります。
ブログ村テーマ

▼100円ショップ


▼☆15分以内で出来る!簡単料理☆



片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


私のお気に入りがあります 
👇

RinのROOM - 欲しい! に出会える。

インスタやっています!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 我が家の節約 今日は、節約について書き ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

我が家の節約


今日は、節約について書きます♬
といっても自分では節約しているという意識はなく、結果的にそうなっている事もあります。

買い物も欲しいから買うというより、必要だから買うという
ようになってからは無駄遣いも減りました。

そして、買う前によく考えて買う。
当たり前のことですが、これだけでかなりの節約になりました。
(過去には、思いつきで買って失敗したことも多々ありです。トホホ・・・)

【衣】私服の制服化


平日の仕事着を思い切って決めてしまいました。
パンツは、この時期はこの2枚。
(過去記事より写真使いまわしです)

UNIQLOのスマートシェイプジーンズです。 

IMG_3669


芸がありませんが、色違いです(笑) 
シャツはこの2枚プラス、ストライプ柄と水色があります。

BlogPaint

ジャケットやカーディガンに合わせることが多いです。

BlogPaint
 

朝も着るもので迷わなくなり、買う服も定番化したおかげで無駄買いが減りました。


【衣】洗剤の節約


つい先日も記事にしました、洗剤を使わないベビーマグちゃん。
3キロの洗濯物でしたら1年間(300回)使えて2,592円です。


結果的に、一年使えると思うと節約になりました。


【食】一石二鳥料理


毎週日曜日に、平日分の作り置きを用意します。
その時に、隣のコンロでお湯を沸かしてブロッコリーの芯などの野菜やお肉・ベーコンの切れ端をどんどん入れちゃいます。

作り置きが完成する時には、スープも完成です。



1日目は、コンソメ、
2日目は、トマト缶を入れてトマトスープにしたり、シチューにしたりして味を変えて楽しみます。

平日の朝食は、この具沢山スープにフルーツが我が家の定番です。
時短にもなるし、その都度作るよりコスパが良いです。

【食】ランチ代・飲み物代の節約


営業マンの夫は、お弁当と水筒を毎日持っていきます。
日曜日に作り置きしたおかずを使ったお弁当です。

水筒は、こちらを使っています。


手がすっぽり入って洗いやすい水筒です。


この水筒にしてから、柄の長いスポンジも使わなくなって処分しました。

私は、事務所でお茶を飲むのでお弁当だけ持参しています。

【住】乾燥剤の使いまわし


一年前にも記事にしましたが、お菓子などに入っている乾燥剤の使い回しです。


靴の中に入れたり


お線香・ロウソクの湿気対策に入れたり

IMG_9435

捨てる前にもう一仕事です。
1年前の記事はこちらです♬




【他】カフェ代の節約


休日は、近所のイオンで買い物することも多いです。
その時の休憩に使うのがイオンラウンジです。


飲み物はフリードリンクです。


ジュース類もあります。


試供品ということでお菓子もくれます。


利用時間は30分ですが、買い物で喉が渇いた時にちょっとひと休憩に良いです。

利用にはイオンゴールドカードが必要になります。
1枚で4名まで入れます。
(株主優待でも利用できるようですので確認してみてください)

夫婦でカフェに入ったら、1,000円程度は使ってしまうので節約になってますね。

ちなみにゴールドカードの年会費は無料です♬

▼イオンカード公式HPはこちら
イオンカード(WAON一体型)

【他】通信費の節約


去年の10月にauから楽天の格安SIMに変更しました。


月々7,000円前後だった通信費が、現在は1,600円程度になっています。
(3.1GBプラン)

BlogPaint


自宅と会社はWi-Fiがあるので、外出時だけのネット利用なので毎月安いプランでも十分でした。
毎月5,000円以上の節約になりました。
同じタイミングで夫のスマホも格安SIMにしたので夫婦で毎月10,000円以上の節約になりました。

時間帯によっては、速度がかなり遅くなることもありますが、この安さなので我慢できます(笑)

▼楽天モバイル公式HPはこちら
楽天モバイル楽天市場店


【他】まだまだあるよ


▼ふるさと納税で家計節約記事はこちら
ふるさと納税のおすすめ!長野県阿南町

▼スポーツドリンクを手作り記事はこちら
スポーツドリンクを手作りしてみました!コスパ最高です

▼散髪はセルフカットで節約記事はこちら
バリカン!セルフカットにお勧めはPanasonicカットモード

▼アイロン完全不要なシャツで時間の節約記事はこちら
完全ノーアイロンのお勧めワイシャツ!ストレッチ&吸水速乾

▼娘にかかった費用の記事はこちら 
【お金の事】年間これだけかかりました。 

我が家の節約術でした!
それでは~

片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。ポーチの中身公開企画Renaさんのこちらの記事で募集されて ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

ポーチの中身公開企画


Renaさんのこちらの記事で募集されていた「ポーチの中身を見せて!」企画に乗り、バッグの中身&ポーチの中身を公開します♬



Renaさんのポーチ中身公開記事

ポーチの中身公開!企画


バッグの中身


まずは、バッグとしても、バッグインバッグとしても使っている無印良品のこちらの持ち歩ける整理ポーチ・ショルダー付き。
(過去記事より)

IMG_8293

普通に、ショルダーバッグとしても使っています。
バッグインバッグなので、平日は、会社の革バッグにそのまま入れて使っています。

IMG_8282

軽くて、思ったよりたっぷり入って重宝に毎日使っています。
バッグに入っているモノはこちらです。

IMG_3643



バッグの中身

エコバッグ
ポーチ
財布
ミニ傘
ハンカチ・テッシュ


ポーチの中身


数年前に、アウトレットで購入したポーチ

IMG_3626

ポーチの中身はこちら

IMG_3627


ポーチの中身

バッグハンガー

印鑑
スマホ用充電器
ボールペン



まるで女っ気もない感じです(笑)
化粧品や鏡すらないという・・・。
Renaさんのポーチの中身と比べると、やる気がない中身です。

ハンドクリームやリップは、無くなったタイミングで入れていません。
また冬場になったら購入して入れると思います。

ポーチに余裕があるので、旅行の時は日焼け止めや口紅などを入れることもできます。

バッグハンガーはこんな感じです。

IMG_3436

洋服を購入した時の、おまけでもらいました。

IMG_3437

こちらをテーブルに付けて、バッグをかけることができます。

IMG_3440

レストランなどでは、バッグを入れるカゴを用意してくれているお店もありますが、無い時に便利です。

Renaさん!楽しい企画をありがとうございます。
皆さんも参加してみませんか~

参考になります♬
トラコミュ
バッグの中身、大公開!

かばん、カバン、バッグの中

おまけ


先日、こちらの料理本を購入しました。

IMG_3625

私のブログにコメントくださったぽかぽかびよりの小春さんのレシピ本。

ブログに書いてある料理がどれも簡単で美味しそうなので、これは良いに違いないと購入しました

週末は、こちらの本を参考に作り置きをしたいな~


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> 先日、募集した「買いなおさなかったものを教えてほしい」企画にエントリーしてくれた方々をご紹介したいと思います。ミニマリストの方の手放したモノは、とても参考になります♬手放した理由と共に、お読み頂ければ幸いです。 ...

先日、募集した「買いなおさなかったものを教えてほしい」企画にエントリーしてくれた方々をご紹介したいと思います。

ミニマリストの方の手放したモノは、とても参考になります♬
手放した理由と共に、お読み頂ければ幸いです。

十人十色の生活のねこもちさん

元汚部屋に住んでいたと言うけれど、今はすっきりで想像もつきません。
そんな「ねこもちさん」が、手放したモノとは・・・。
たぶん、これがない家は私の記憶にありません

みにまに!のはにさん


バンコクの駐在員の奥様です(既に帰国済みです)
新生活にかかった費用が、買いなおさなかったおかげで思ったより安く済んだそうです。
その金額とは・・・・。

シンプルライフで楽に楽しくの星野きいろさん

とにかく、「きいろさん」の料理が凄い!
私も参考にさせて頂いています。
そんな「きいろさん」の買いなおさなかったモノとは5選とは!

 わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくりのあゆみんさん


なんと2度目のエントリーです♬

穏やかに、シンプルに、を目標に身体と心をフラットに保てるくらしが理想という「あゆみんさん」♬
一回目のエントリーはこちらです。

たにまのひめゆりのりんさん

 私の妹のような「りんさん」。
なんといってもブログの料理記事が見たことないくらい綺麗です。
そして間違いなく美味しい♡

りんさん記事

 MYLIFE雑記帖のまこさん

5歳と0歳の姉妹をもつワーキングマザー「まこさん」です。
シンプルな暮らしを送られています。
バッグの中身についてのエントリーもシンプルで素敵です♡

 南国シンプルライフのかりんかさん


モノを減らし、シンプルで豊かな生活を目指されています。
以前は当たり前に使っていたのに、使わなくなるとすっかり忘れてしまうと言う「かりんかさん」の買いなおさなかったモノとは・・・。

ちょうどいい時までのあきさん

 ミニマル&シンプルな暮らしを目指している「あきさん」。
無くてもなんとかなるものですね。
私も買いなおさなくても良いかと、考えさせられました。

開運&SIMPLE LIFEのりえっこさん

20170607115640

潔癖症の旦那さんと結婚してからシンプルライフに目覚めたそうです。
今日、実は初めてお会いします♡
りえっこさんのあったら便利だけど、なくても全然問題なかったものたちはこちらです♬

ミニマリストinアメリカのぱぴこさん

20170611075751

私より、ずっと年下のはずですが、とてもしっかりしている「ぱぴこさん」!!
すっかり、ぱぴこさんワールドに染まっています。
しかし、これが無い家は珍しいだろうね~

すっきり、さっぱりのn00(ヌー)さん


アラフォーミニマリストの「ヌーさん」。
いまだに私は手放せません・・・・。
「ヌーさん」が手放したものはこちらです♬

ミニマム探しの菜々雪さん


自他ともに認めるぐーたらズボラ主婦ですと豪語する「菜々雪さん」。
そんな「菜々雪さん」が買いなおさなかったモノとは・・・。
やっぱりこれだよね~

野中邦子のミニマルライフの野中さん


日々断捨離してシンプルライフを心がけている「野中さん」。
今あるもので、なくても良いやと思う気持ちがミニマルライフへつながっていくと言う「野中さん」の手放したモノは・・・・・。

買いなおさなかった記事

Minimalist symphonyのbingoさん


「bingoさん」の大切な事は、虚偽や見栄をはらずに、自分なりの『質実』さをもち中途半端にならないよう、物事を『精選』することだそうです。
なんと2回記事にしてくれました!

描かずにはいられない日記のひなたさん


日常を可愛い漫画で綴っている「ひなたさん」のブログはとっても面白い!
絵が優しくて、ほっこりです。
そんな、「ひなたさん」が手放して物はこちらです。

買いなおさなかった記事

幸せあふれる小さなおうちのチャーミーさん


シンプルな暮らしを目指して、日々実践されている「チャーミーさん」。
無駄をなくし、自分の好きなものだけを持ちたいという思いがとっても共感できます。
そんな「チャーミーさん」が手放したものは・・・


つぶやき

 16名の方に企画に参加して頂きました!

一回目の9名と合わせて25名の方が参加してくれました!

 

皆さんのエントリーを見て、考えさせられました。
あったら便利だけれど、無くてもなんとかなる。
でも本当に必要なら買いなおしたら良い。

参考になりました!本当にありがとう♡

※もし参加してくださっていて、今回の記事に入っていなかった方がいましたらコメント欄に一言入れてくれると助かります。

 
断捨離の参考記事はこちらです♬
ブログ村テーマ

スッキリさせた場所・もの
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし


皆さんのシンプルライフに感動♫

共感する方は応援クリックをお願いします<m(__)m>

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。お買い物先日の雑貨や巡りで購入したものをもう一つご紹介したいと思います。銀座東急プラザのアッサン ...
ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。


お買い物


先日の雑貨や巡りで購入したものをもう一つご紹介したいと思います。
銀座東急プラザのアッサンブラージュで購入したキッチンクロスです。
 
IMG_3551

モノトーン柄で、一目ぼれ~
ランチョンマット代わりにもなります。
白いお皿にとっても合います。

IMG_3553


小豆さんに教えて頂いた、チキンと三つ葉の和え物


無印の木製フックにかけても・・・
う~ん良いわ(笑)


IMG_3554

ナチュラルな色のクロスや布巾ばかりだったので、引き締まって良いですね。
楽天のこちらも気になっています。

おまけ

夫が先日買ってきたおやつ。

IMG_3446

全部、私のおやつです。
夫は、感謝の時には花。
謝罪の時には甘い物で私のご機嫌を取ります。

今回は、謝罪ですね(笑)
しかし、歳のせいか腹を立てた記憶がない(^^;
嫌な事、面倒な事は最近良く忘れます。
歳を取るのもまんざらでもないわね~
それでは~


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。お買い物先日の雑貨や巡りで購入したものをご紹介したいと思います。まずは、トートバッグです。MARKS& ...
ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

お買い物

先日の雑貨や巡りで購入したものをご紹介したいと思います。
まずは、トートバッグです。

MARKS&WEBのトートバッグ

こちらがMARKS&WEBのトートバッグです。
2,376円

IMG_3546


丈夫さと持ち歩きやすさのバランスにこだわり、薄手で軽いキャンバス地を使用しました。
2タイプの持ち手は、肩掛けと手提げとを使い分けできます。
バッグ内側には大きめのポケットと、ペットボトルが固定できるベルト付き。
A4サイズが横で入るので、荷物がしっかり収まります。


最初は、L.Lbeanのトートバッグが欲しかったのですが、持ってみると顔が似合わなかったんです(笑)
画像はL.LBeanのHPよりお借りしました。

112635_02251_L

娘から「可愛い子がカジュアルに持つと良いけれど、男っぽい顔のお母さんが持つと似合わないね」と・・・
女の子は、はっきり言いますね。

その後、MARKS&WEBのトートバッグを合わせてみると「あ!こっちの方が似合ってるわ」と言われ、自分でも納得でした。

IMG_3548

無地なので、男性も女性も使えますね。
カジュアルにもきれい目にも持てます。
内側にはポケットが二つと水筒やペットボトルを入れられるスペースがあります。

IMG_3549

肩に下げられる長さの持ち手を内側に入れて・・・・

IMG_3545

バッグの上部に付いている部分を持つこともできます。

IMG_3547

縫製も綺麗。
厚手の生地だと、この部分が結構雑だったりします。

IMG_3550

ちょっとした違いなんだけれど、合う合わないってあるんですよね~
若い時は似合っていたけれど、いつのまにか合わなくなるってあります。

モノは変化しないけれど、自分は確実に変化している(笑)


もう一つ雑貨を購入しましたが、明日へ続く(笑)
それでは~

こちらのアプリもウインドウショッピングにお勧めです。
国内最大級の人気ショッピングアプリ「BASE(ベイス)」30万店舗から探せる

お買い物の参考になります♬
ブログ村テーマ
何を買いましたか?♪♪


 ステキなインテリア&雑貨 *




片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。このブログの更新通知をLINEで受け取れます。たくさんの読者登録をありがとうございます。洗面所収納の見直し我が家の洗面所(写真過去記事より)キッズミラー部分にタイルシートを貼ってからは、水跳ね ...
シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。

このブログの更新通知をLINEで受け取れます。



たくさんの読者登録をありがとうございます。

洗面所収納の見直し

我が家の洗面所
(写真過去記事より)

f39860ff-s

キッズミラー部分にタイルシートを貼ってからは、水跳ねが気にならなくなりました。

我が家には小さな子供もいませんし、下の部分の鏡を使うことはありませんので・・・。

関連記事

さて、今回は洗面台のお風呂場に近い方の扉にちょっと手を加えました。

洗面台扉


手荒れ防止用の使い捨て手袋。
このような袋に入れて使っていました。

BlogPaint

しかし、いちいち出すのが面倒でした。
取ろうと思うと必要以上に出てきてしまったり。

そこで、取れやすく、濡れた手でお風呂場からも取れるようにしました。
使ったのは、こちらのタオルハンガーです。

f46c6f27-s

スリムで真っ白♡
好みです(笑)

8316d363-s


a493405e-s

トイレのスリッパ立てと同じモノです。

BlogPaint

洗面所の扉(風呂場側)に、このタオルハンガーを設置しました。
付属の両面テープで付けます。

62678642-s

ここに、ビニール袋(ゴミ箱用)と使い捨て手袋を下げます。

しかし、そのままだと、ツルツルして扉を開けるたびに落ちてしまいます。
最初は、洗濯ばさみで押さえようかと思ったのですが、そうすると取る時に両手を使うので・・・。
そこで、プラダンを使います。

プラダンを適当な大きさに切って、ハンガーにかけます。

4a5d3ad4-s

更に、押さえのためのゴムを付けました。
ここに、ゴミ袋と使い捨て手袋を下げて、はみ出たプラダン部分を切って完成♫

IMG_3605

さっと取れて、適度にゴムが抑えてくれるので必要以上にでてくることを防いでくれます。

更に、立ったまま取れて、お風呂場からも取れるので使いやすくなりました♡

洗面台の上に置いているゴミ箱に袋をセット。

471759df-s

さっと取り換えられます。
自己満足~~♬

20324d40-s


DIY記事


整理収納の参考になります。
ブログ村テーマ 

整理整頓・お片づけ♪

スッキリさせた場所・もの


収納の法則



あなたの街のお片付けプロはこちらで検索できます♬

 

おまけ


なんと、毎日の楽しみだった「パーソンオブインタレスト」が観終わってしまいました。
ファイナルシーズンだけHuluでは観ることができなかったので、TSUTAYA動画で見ました。

program-top-person_of_interest

パーソンオブインタレストロスです。
最後はなんとも言えない終わり方です。

「あの日、あんたはくれたんだ!生きる目的を」の部分では涙がほろりです。
これほどまでに深く感情移入したドラマは初めてかもしれません。

もしお時間がある方は、お勧めいたします。
間違いなく寝不足になると思います(笑)

次は、これを観ます!

123

まだ観ていなかったんですよね~
またお楽しみが(´艸`*)
それでは~

Amazonプライム月額325円(年間3,900円)で見放題はお得でした。



Huluも観ています。


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

IMG_3842

insta
ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ







 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。今週の作り置きです♬ピーマンのガーリック炒め 材料ピー ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

今週の作り置きです♬

IMG_3584

ピーマンのガーリック炒め
 
IMG_3586

材料
ピーマン
にんにく
ごま油

味付け
しょう油
砂糖

作り方
ごま油でニンニクを炒めて、ピーマンを炒めて味付けしました。
赤唐辛子を入れても良いです。

アスパラとネギの中華風

IMG_3585

材料
グリーンアスパラガス
長ネギ

味付け

オイスターソース
しょう油

作り方
材料を全ていれて、レンジで加熱するだけです。
材料の量や切り方にもよりますが、3分前後で良いと思います。

ラタトゥイユ

IMG_3587

材料
ズッキーニ
赤パプリカ
玉ねぎ
なす
にんにく
ローリエ
オリーブオイル
カットトマト缶

味付け

塩・コショウ

作り方
オリーブオイルで炒めて煮詰めるだけ。
ちゃんとした詳しいレシピはこちらを参考にしてください。
ラタトゥイユ レシピ

しかし、もっと切り方をお洒落にできなかったものかね~(笑)
 

タンドリーチキン

IMG_3583 (1)

作り方
鶏肉をタンドリーチキンの素で焼いただけ。
お弁当用に小さめに切っています。
手抜き料理ですが、これがびっくりするほど美味しいです。
IMG_3574




その他

IMG_3589


茹でたブロッコリー&漬物

漬物は、きゅうり・大葉・ミョウガを麺つゆで漬けたものです。
夏はさっぱりして美味しいですね。
それでは今週もよろしくお願いします。

調理時間60分

ブログ村テーマ

初心者でも作れる簡単料理レシピ


☆15分以内で出来る!簡単料理☆


在庫がなくなった調味料などは、楽天セールで購入しておきます。
取り急ぎ購入するのはこちらです♬
またゆっくり考えます♡




片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。雑貨や巡り先日、仕事が休みだった娘と雑貨屋巡りをしてき ...



ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

雑貨や巡り

先日、仕事が休みだった娘と雑貨屋巡りをしてきました。

まずは、原宿駅近くに新しくオープンしたコクヨのお店。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。父の日のプレゼント明後日は、父の日ですね~先日、娘と会 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

父の日のプレゼント


明後日は、父の日ですね~
先日、娘と会った時に早めにプレゼントをもらった夫。

今までは、ネクタイ・靴下などが多かったのですが、今年はちょっと変わったプレゼント。

IMG_3541


Aesop(イソップ)のマウスウォッシュです。
アルコールフリーで、おだやかな味のイソップのマウスウォッシュ(洗口液)は、口臭の不快感の原因となるねばつきをすっきりとさえてくれます。

娘はAesop(イソップ)の香りが好きで、少しずつ揃えているようです。
このマウスウォッシュは入れ物がとにかく可愛い♡

IMG_3542


瓶でできていて、どこかアンティークぽい。

一輪挿しにしても素敵です。
そしておまけに付いていたミニビーカー!!

IMG_3543

これに入れて使用します。

可愛いですね♫
早速、洗面台に置いてみました。
IMG_3555


隣のマークスアンドウェブの入れ物に入っているのは・・・。
ボトルにはハンドソープとして使っているパックスナチュロン洗剤。
スプレー容器には無印良品の化粧水。

入れ物が可愛いとテンションが上がります(笑)

加齢臭が気になる年齢の夫へのプレゼントでした。
おまけのサンプルも入っていました。

IMG_3544

早速、使ってみます ⇚ 夫へのプレゼントですが、使う気満々です(笑)

夫は、イソップと言うと、スクールウォーズのイメージしかないと言っていました。
♫You need a hero~

実は私も・・・・・。
それでは~

追記:ネットではおまけのミニビーカーが付いていないこともあるそうです。
ショップではもらえましたが・・・・。
購入時には確認をお願いします。6/16 17:58




片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。今日はキッチン雑貨について・・・・ニトリのまな板私 ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

今日はキッチン雑貨について・・・・

ニトリのまな板

私が使っているまな板は、ニトリで購入したモノです。

抗菌まな板
Mサイズ 571円 (320×200×9mm)
Lサイズ  761円 (370×220×9mm)

こちらはMサイズです。

IMG_3314



数ヶ月使っていて新品ではないので、使用感があります。

これ実はリバーシブルなんです。
白と黒です。

IMG_3315


そして、置いた時にまな板が掴みやすいように、まな板の一部がへこんでいます。

IMG_3316

ちょっとしたことですが、嬉しい工夫です。

そして、黒いまな板は嬉しい♫
普通に白い方でネギを切るとこんな感じです。

IMG_3323

それが、黒い方で切ってみると・・・・

IMG_3319

見やすいんです!!!!!!!!
大根や蕪なども同じです。
白い食材を切る時に便利です♡

お若い人には問題ないと思うのですがね~
手元が見えにくくなっている方は、黒いまな板も便利です。

IMG_3325


注)リバーシブルで滑り止めなど付いていないので、まな板の下に布巾などを敷かないと滑りやすいです。


おまけ

こちらの「ズボラでも大丈夫! ざっくり収納 (TJMOOK ふくろうBOOKS)」にちょこっと掲載して頂きました。
(本当にちょびっとです)

IMG_3445
 
先週発売されたようです。
ざっくり収納のアイディアが詰まった一冊です。
良かったら見てみてください♫
それでは~


無印良品週間なのでお勧め記事をご紹介



ニトリのお勧め雑貨参考記事♬
にほんブログ村テーマ ニトリで買って良かったものへ

ニトリで買って良かったもの

ニトリ購入品あれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。先日、ブロ友さんとお茶会&オフ会をしてきました。お ...
ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

先日、ブロ友さんとお茶会&オフ会をしてきました。

お茶会

ブロ友の、りんさんあきさんの三人でお茶会♫
場所は、渋谷のエクセルホテル東急内のエスタシオンカフェです。

落ち着いて、ゆっくりできるカフェでなかなかお勧めです。

IMG_3448


ケーキセットを食べながら、ブログの話を中心に色々とお喋りして楽しい時間を過ごしました♡

IMG_3450

こちらの飲み物は、一回お代わりできるんです。
何だか得した気分です(笑)

夜オフ会

お茶会からの流れで、りんさんと夜オフ会へ
夜オフ会に合流したのは、箱根ヶ崎さん(通称、箱さん)です。

持たない暮らしの小豆さんから、「長身の好青年」と聞いていたので、張り切ってお会いしてきました!(^^)!

158617

こんな感じかしら~
それとも

716416


こんな感じかしら~


オフ会は半袖で行こうと思ったので、前日は腕のムダ毛処理と顔そりまでしました。
(どんだけ張り切っているのか

しかし当日は肌寒くて、長袖で行ったので・・・意味なかったね。


初対面はドキドキです。
お店は、渋谷の宇田川 紫扇にしました。

お店に着いてから、こちらの情報をメッセージで送りました。
IMG_3506

りんさんから、そこまで具体的に書かなくてもと突っ込まれましたが、一応ね~(笑)

無印の服記事

実際に会ってみると・・・・
小豆さんが仰ったように、とても素敵な方でした。
お顔を出せないのが、残念!

user
箱根ヶ崎さんのブログから画像お借りしました。

そして、ブログからも人柄が伝わってきますが、優しく礼儀正しい方でした。
思わず、「独身ですか?娘と会ってみませんか?」なんて言っちゃいました(笑)

箱さんからは、アイコンにそっくりですね~と言われました。
PF画像背景無

写真を送って書いてもらった似顔絵なので、良く似ていると言われます。
アイコンが動いている~と言われます(笑)

食べた物はこちらです。

IMG_3451


IMG_3453


IMG_3454

IMG_3452

喋るのが夢中で、何を食べたか覚えていません。
ほとんど、ブログの話題でしたがね。

次回は、箱根ヶ崎さん行きつけの、おかまバーに連れて行って欲しいわ。


箱根ヶ崎さんのブログはこちら

それでは~
無印良品週間開催中~

我が家の無印良品公開!


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。簡単な作りおき~Rin食堂~⑲今週の作り置きです♬ ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。


簡単な作りおき~Rin食堂~⑲


今週の作り置きです♬


IMG_3503

かぼちゃのあまから

かぼちゃをフライパンで焼いて、はちみつと醤油で味付けしました。
大きさが揃っていないのはスルーでお願いします♬

IMG_3499


詳しい作り方はこちらです♬

かぼちゃあまから記事


野菜のナムル


野菜を茹でて、醤油・ごま油・ニンニクのすりおろし・ゴマで混ぜるだけです。

今回は、もやし・人参・ニラです。

IMG_3498

お弁当用生姜焼き

お弁当用に丸めた生姜焼きです。


IMG_3497


詳しい作り方はこちらです♬

関連記事

サラダチキン入りコールスロー

キャベツのコールスローにサラダチキンを入れました。

IMG_3500


キャベツとサラダチキンを細かく切って、かんたん酢・マヨネーズ・塩コショウで和えただけ。
食べる時に、プチトマトを添えて食べます。

コーンや玉ねぎなどを入れても美味しいです。

サンドイッチの具にしてもOKです。


サラダチキンはいつも作って常備しています。
(写真過去記事より)

IMG_2910


サラダチキンの記事


今回の調理時間55分。


みじん切りにはニンジャチョッパー♬
時短料理には欠かせません!

生姜のみじん切り(生姜ココア用)も一瞬です。

IMG_9816




関連記事


おまけ

一人暮らしをしている娘から送られてきた朝食♬


IMG_3387


IMG_3388


ちゃんと食べていると安心します。
それでは~

時短料理の参考記事がいっぱい♬
ブログ村テーマ

初心者でも作れる簡単料理レシピ


☆15分以内で出来る!簡単料理☆



片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。昨日は、無印良品のお店へ行ってきました。無印良品で購 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

昨日は、無印良品のお店へ行ってきました。

無印良品で購入したもの


購入したのは、こちらです♬
金額は割引前のものになります。

IMG_3475



今回は衣類が多いですね。

ハンカチ


まずは、ハンカチです。

メガネ拭き付タオルハンカチ 
490円 25×25cm


夫と共用なので、どちらも使えそうなライトブルーとネイビーです。
他には、ベージュ色もありました。

IMG_3483



メガネのマークがついている方が、メガネ拭きです。
もちろん、スマホやタブレットを拭くのもありですね。

IMG_3477


柄のついている方で手を拭きます。
夫婦でメガネ使用なので重宝しそうです。

靴下


選べる靴下3足セット 990円
私の靴下2足&夫の休日用の靴下1足をチョイスしました。
(夫の仕事用の靴下は、いつもしまむらです)

足の形に合わせて直角になっています。
履き心地が良いので、少し前からこの種類を購入しています。

IMG_3480



ざっくりリブ靴下(オーガニックコットン)
こちらはゴムの部分が緩めで、室内用にも楽チンで良いですね。

IMG_3481


夫用にこちらの靴下です。

ミジンボーダー柄で、同じくオーガニックコットンです。

IMG_3482


名刺入れ

こちらはアルミカードケース 368円

IMG_3479



実は、仕事以外の名刺を作りまして・・・。
100枚作ったのですが、まだほとんど残っています。
なんせ、オフ会に持って行くのを忘れるものでね~

IMG_3487


誰かもらってください(笑)

クルーネック半袖Tシャツ

白のクルーネックの半袖Tシャツです。
どうも自分はVネックが似合わないような気がして、いつもこのタイプを選びます。

オーガニックコットンムラ糸クルーネック半袖Tシャツ 

1,290円

IMG_3484


凹凸のある糸を編み立てた、ほどよい透け感のある素材です。生地に洗いをかけて、着慣れた風合いを出しました。無印良品HPより


IMG_3485


生地がでこぼこした質感がわかると思います。

同じクルーネック半袖Tシャツのこちらと悩みました。
(無印良品HPよりお借りしました)

オーガニックコットンクルーネック半袖Tシャツ
990円



4549738598497_1260

一見似ているように見えますが・・・。
私が購入したムラ糸クルーネック半袖Tシャツほうが、ゆったり目です。
特に腰回りが!!

私は、ムラ糸クルーネック半袖TシャツのLサイズを購入しましたが、下のオーガニックコットンクルーネック半袖Tシャツの場合はXLサイズでした。

それでも
ムラ糸クルーネック半袖TシャツMサイズの方が、二段腹が目立たないです。
お腹のぜい肉をひろわない事が、必須です♡

今回、購入したものは以上です♬
それでは~


我が家の無印良品公開!


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> おすすめDIY  【DIY】モザイクタイルシールを洗面台に貼る=耐熱・防水タイルシート= ダイニングテーブル【 ...




ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。


収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

本日は、トイレの便器画像がありますので、閲覧注意です!

トイレのガラスコーティング

先日、浴槽の黒ずみを直した記事を書きました。


関連記事

今回はトイレにチャレンジです♬



使用した材料はこちらです。
浴槽や洗面台をコーティングした時と同じです。



IMG_2671


  • ガラス系コーティング剤 シックス・エフ
  • コンパウンド
  • 研磨用パッド
  • コーテイング剤付属の布



コーティング前のトイレ


画像だと分かりにくいですが、なんとなくくすんだ色合いで艶がないです。

築10年位なので、こんなもんでしょうか。

IMG_3068


先ずは、ウエス・ビニール袋・ペットボトルを用意します。
ペットボトルは、便器の中の水を完全に取るために使用します。




大きいペットボトルに便器の水を溜めます。
小さい方は、すくうための物です。


まずはコンパウンドで磨きます。
ここでしっかり擦って磨くのがポイントです♬

一部ザラザラした部分は目の細かいサンドペーパーを使用しました。
(普段はサンドペーパーは使いませんが、この後にコーティングするので思い切ってやっちゃいました)


その後、コーティングして乾かします。
注意:12時間程度は乾燥させる必要があります。

朝早くここまでやっておいて、仕事に行きました。
長時間出かける前がお勧めです。

我が家はマンションなので、共用トイレが使用できるので、万が一の時はそちらを利用します。
戸建てで複数のトイレがあればやりやすいですね。

コーティング後のトイレ

いきなりのアフターです。

IMG_3069


写真だと分かりにくいのが悔しい!!
感激するほど、水をはじいています。

以前、浴槽をコーテイングした時の写真です。


コンパウンド前の黒ずみ

IMG_2669


コンパウンド後、黒ずみが綺麗になっています。



水もはじいています。


今でも同じように、水をはじいています。
汚れも付きにくくて、掃除が楽です。

洗面所も同じく・・・。



コンパウンドで磨くのが結構疲れますが、洗面台やトイレ程度の面積だったら女性一人でも問題ないです。

浴槽は面積が広いので、バレーボールのアタッカーの握力40の私でもキツイです(笑)
夫に半分手伝ってもらいました。


作業はトイレで30分程度です。(乾燥時間はいれていません)
コーテイングは3年程度もつそうなので、やる価値あると思います。




ここまでやって、ガラスコーティングがまだ少し残ったので次はシンクをやりたいです♬


さて、今日はこれから無印良品へ出かけてこようと思います。
混んでいるかな?
それでは~

片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

new!無印良品で購入したモノと使い方 new!【お勧めハンガー】無印良品VSニトリのアルミハンガーを比較 new!虫よけに無印良品のレッドシダー&ハッカスプレー ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮 ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。


無印良品週間スタート♫

title

無印良品メンバー10%OFFの「無印良品週間」が、本日からスタートです!


期間:2017年6月9日(金)~6月19日(月)
※ネットストアは2017年6月9日(金)午前10時~6月20日(火)午前10時



実は、先日フライングで購入してしまったものがあります(笑)
もう少しまっていれば良かったな~

無印良品で購入したもの

先日、購入したのはこちらです。

しゃっきり泡立てボディタオル 
約23x90cm

500円

IMG_3234


柔らかくて、泡立ちが良いボディタオルです。

そして肌触りがとっても良いです。

ボディタオルだけでも8種類もあるんですよね。
いつもは百均のを使っていましたが、やっぱり泡立ちと使い心地が良いです。

水切れも良いのが特徴です。

そして何より、嬉しかったのはタグのこの部分です。
留め具が赤色!!

IMG_3235


透明や白だと間違えて商品を切ってしまうことがあります。
心憎いですね~♡
これなら老眼でも大丈夫です。

最近購入した無印良品のおすすめ


先日の無印良品週間で購入したのもはこちらです。

f:id:simple-kurashi:20170428183901j:plain


その時の記事はこちらです。



私が今までの購入した無印良品でお勧めを22点公開しています。
その時の記事はこちらです。


おまけ

りんさんからのプレゼントの薔薇



そばにいると、甘い香りが漂ってきて幸せな気分になります♡
それでは~

 

週末には、消耗品を少し買い足そうと思っています。

それでは~ 


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 梅雨入り前の先日、洗面台の掃除をしました! 洗面台 我が家の洗面台です。 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

梅雨入り前の先日、洗面台の掃除をしました!


洗面台


我が家の洗面台です。

鏡下のタイルは自分で貼りました。



9c906db1.jpg


掃除の為に、洗面台下の全部出しをしました。



結構、ほこりが溜まっていました。
無印良品のファイルケースには予備の洗剤などが少し入っています。
(ペットボトルの中身も洗剤です)



外側にはIKEAの収納を引掛けています。
中には、使い古しの歯ブラシなど、掃除で使うモノが入っています。




全部綺麗に拭き上げて、元に戻しました。

アイロン・パックスナチュロン洗剤・ウエス・洗剤等が収納されています。




ウエスにするための古着も溜まってきたので、そろそろ小さく切っておきたいです。
一度にたくさんの場所は大変ですが、一日一か所と決めてやると負担にならないですね。
すっきりとして気持ちが良いです。



【WEB内覧会】

ブログ村テーマ

WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*玄関

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*お風呂




おまけ


先日紹介した「岩井の胡麻油」をアイスクリームにかけてみました。


創業150年以上伝統の製法で作られている胡麻油です。

化学的製法や添加物を一切使用していません。

世界中で使われている胡麻油だそうです。


これがびっくり!!!!
こくが出て最高に美味しい♬
やっぱり素材が良いからでしょうね~


 

さて、昨日はブログ仲間とお茶会でした!
そちらは後ほど記事にしたいと思います。
楽しかったな。
それでは~



明日から無印良品週間です!

応援クリックお願いしますm(__)m

 ⇓

ブログランキング・にほんブログ村へ   


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

お勧めの購入サイト


Amazonで人気の商品はこちらです

楽天市場で人気の商品はこちらです

参考になります♬

ブログ村テーマ

インテリア雑貨・家具・アンティーク

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

この度、はてなブログからlivedoorBlogに移転してまいりました「Rinのシンプルライフ」のRinです。 どうぞよろしくお願い致します。 平成27年9月1日にbloggerにてブログをスタートし、翌年にはてなブログへ移転いたしました。 今年の9月で、ブログをスタートして2 ...
この度、はてなブログからlivedoorBlogに移転してまいりました「Rinのシンプルライフ」のRinです。
どうぞよろしくお願い致します。

平成27年9月1日にbloggerにてブログをスタートし、翌年にはてなブログへ移転いたしました。
今年の9月で、ブログをスタートして2年になります。

初めての方もいらっしゃると思いますので、自己紹介を書かせて頂きます。

自己紹介

今年50歳になりました。 整理整頓が好きで、整理収納アドバイザー1級を1年前に取得しました。

本業はケアマネジャー(介護支援専門員)です。

趣味
  • 片付け 
  • バレーボール 
  • 書道
  • カラオケ 
  • 食べ歩き


家族の事


夫 会社員(医薬品関係)
娘  都内で独り暮らし
マンション4LDKを2LDKにリフォームして夫との二人住まいです。

私達夫婦の似顔絵!
なぜか、夫が私の背中に・・・反対じゃない?(笑)
ま~実態はこんなもんです。




家の間取りはこんな感じです。

無題

 現在のリビングダイニング

IMG_4065


IMG_4064


シンプルライフを目指したい

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りのモノに囲まれた生活が私の理想。
なるべくシンプルに、でも何もないのは寂しい。




ここ一年間、断捨離をどんど進めてきした。



持ち物を減らし、生活をサイズダウンすることにより、本当に必要なモノが明確になってきたような気がします。 



まだまだその途中だけれど、楽しみながら居心地の良い空間にしていきたいです。
自分が無理をしないで居心地が良くなる空間をつくる 。
(見た目を気にするあまり、モノが使いにくくならないようにする) 


素敵なインテリアのブロガーさんの記事を見ると、羨ましくて真似したくなります。
しかしお家も違うし、経済環境も違います。(これ結構大きい)
しまいには、家まで引っ越しをしたくなります(笑)

でも今の自分の置かれている環境を受け入れて、自分らしく背伸びをせず家族で楽しく生活していけることが大事ですよね。

ヘッダーの雑貨は我が家のお気に入り商品です。



娘に撮影してもらい、ライブドアのデザイナーさんに作って頂きました。
これからお気に入りの物も少しずつご紹介していきたいなと思っています。

そして、時々娘の住まいやインテリアも登場します。

娘の家のキッチンより


~お気に入りのモノに囲まれたシンプルで居心地の良い生活を目指します~

こんなブログですが、どうぞよろしくお願いいたします!




最後に、色々と希望を取り入れてブログを作ってくれた制作担当者様、素敵なブログを作って頂いてありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

  ...

 

f:id:simple-kurashi:20170605192119j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170604144726j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170604070507j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170602184227j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170501192837j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170530104353j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×