Rinのシンプルライフ

シンプルライフを実践中!断捨離や片付けを中心に小さな平屋での何気ない日々の生活を綴っています。 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれた自分らしい暮らしがしたい。 本ページはプロモーションが含まれています

2017年01月

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   洗面所の整理 今までの洗濯機上部 ナチュラル洗剤を含めて色々並んでいます。     洗剤の在 ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

洗面所の整理

今までの洗濯機上部

ナチュラル洗剤を含めて色々並んでいます。

 

f:id:simple-kurashi:20170130194741j:plain

 

洗剤の在庫は洗面台の下と洗面台の引き出しに入っているので、同じものは一つにまとめました。

 棚の一番上には洗濯カゴを2つ(手洗い用&普通洗濯用)を置いています。

こちらは本当は通気性の良いメッシュのカゴのような物が良いのでしょうが、つけ置き洗いにも使いたかったので水を入れられるバケツタイプにしています。



(ダイソーの箱と無印良品の入浴剤入れと両方に同じ洗剤が入っていました)

結果こうなりました。

 

f:id:simple-kurashi:20170130194813j:plain

 

芳香剤・クエン酸・炭酸ソーダ(セスキと書いてありますが中身は炭酸ソーダです)

 

それに入浴剤と洗剤代わりのベビーマグちゃんです。

 

f:id:simple-kurashi:20170130194838j:plain

 

入浴剤は無印良品のバスソルトです。

 

f:id:simple-kurashi:20170130194901j:plain

 

毎日使うモノだけにしたら、掃除も楽ちんで快適です。

ちょっとしたことですが、これだけで気分が上がる


片付けの人気記事

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

...

f:id:simple-kurashi:20170129152727j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

<$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$>ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 お家でまったり   昨日は、夫を送りに外出した後は、家 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

お家でまったり

 

昨日は、夫を送りに外出した後は、家でまったり過ごしていました。

(サイトの問い合わせで、ちょいちょいパソコンは見ていましたが)

 

久しぶり、部屋の掃除も念入りにできました。

掃除機や拭き掃除、ゴミを集めたり、アイロンを掛けたり・・・・

すっきりした部屋は気持ちが良いです。

 

f:id:simple-kurashi:20170128160709j:plain

 

あら、暗いですね(#^^#)

反対側から

 

f:id:simple-kurashi:20170128160914j:plain

 

 ラグも一旦干して・・・

 

f:id:simple-kurashi:20170128160722j:plain

 

ラナキュラスが安かったので、ちょっと飾ってみました。

ちょこっとお花があると気分が上がります♬

 

f:id:simple-kurashi:20170128160940j:plain

 

お正月の花も・・・・

 

f:id:simple-kurashi:20170128161150j:plain

 

こちらの1本だけになりました。

もう2月になりますものね~

 

f:id:simple-kurashi:20170128161103j:plain

 

無印のお香も炊いて、癒されます。

 

f:id:simple-kurashi:20170128161253j:plain

 

香りって大事ですよね。

 

f:id:simple-kurashi:20170128161258j:plain

 

ここ最近は、ゆっくりと家仕事ができていなかったので、思う存分できました。

部屋だけでなく、体も気持ちもリセットするって大切ですね。

今日は画像ばかりですみません(笑)

 

片付けの参考になります。
ブログ村テーマ 収納の法則
ブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの


 

おまけ

 

先日、主婦休みの日の事を記事にしました。


実は、1月31日は愛妻の日だと知っていましたか?

色々な記念日があるものですね~

たまたま、お花屋さんに書いてあったので(笑)

 

日比谷花壇のサイトにも・・・・

妻への日頃の感謝を花束に託して「愛妻の日」に贈ってみませんか?

 と書かれていました。

お花をもらったら、奥様嬉しいでしょうね~

いかがですか?

 

それでは~

 お時間がある方はこちらもいかがですか~


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

片付けに特化したホームページ「暮らしの整え方」を開設致しました。ホームページの内容片付けセミナー片付けカフェセミナー自宅の収納見学セミナー片付けの個人レッスンセミナー感想主に、セミナー等の告知や申し込みがメインですが、今後は片付けのコンテンツも増やしてい ...
片付けに特化したホームページ「暮らしの整え方」を開設致しました。

header-1300x700


ホームページの内容
  • 片付けセミナー
  • 片付けカフェセミナー
  • 自宅の収納見学セミナー
  • 片付けの個人レッスン
  • セミナー感想

主に、セミナー等の告知や申し込みがメインですが、今後は片付けのコンテンツも増やしていく予定です。

セミナー

セミナー等に関するご質問や問い合わせは、こちらのホームページよりお願い致します。


ホームページ
大人の暮らしの整え方

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日は、我が家の夫が毎日使っている水筒について記事にしたいと思います。   タイガー ステ ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日は、我が家の夫が毎日使っている水筒について記事にしたいと思います。

 

タイガー ステンレスボトル

 

夫が使っているのはタイガーのステンレスボトル MME-Bです。

営業マンの夫は、毎日この水筒にかきの葉茶を入れて飲んでいます。

 

高血圧や糖尿病予防になるということで、数年前から飲んでいます。

 

野草茶房 かきの葉茶 (柿の葉茶)[野草茶房 かきの葉茶 (柿の葉茶)]

野草茶房 かきの葉茶 (柿の葉茶)[野草茶房 かきの葉茶 (柿の葉茶)]

 

 

水筒の選ぶポイントになったのは

  • ワンプッシュキャップの直飲みタイプ
  • 中まで手が入る広口タイプ
  • 衝撃に強い

運転しながらも簡単に飲めるのが欲しかったんですね~

 

水筒はこちらです。

去年、購入しました。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108111743j:plain

 

ポーチがしっかりしていて、ハードな使用にも耐えるように底が樹脂製でできています。

夫は、良く落とすので(笑)

以前、使っていた水筒は何度も落とすのでボコボコになっていました。

ちなみに、このポーチは洗濯OKです。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108111837j:plain

 

直飲みタイプのワンプッシュキャップです。

蓋にはロックが付いているので、間違って開いてしまうことはありません。

 

そして蓋を取るとこんな感じです。

口が広くて洗いやすいです。

 

ボトルの内面には、なめらかで光沢のあるスーパークリーン加工になっているので、汚れも臭いも付きにくいです。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108111929j:plain

 

私の手がすっぽりと入るので、柄の付いたスポンジは使わなくてもOKです。

 しっかりと底まで洗えます。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108111939j:plain

 

口は7㎝ほどなので、男性の大きな手では無理かもしれませんが、女性や子供が自分で洗うにはOKだと思います。

 

注意する点は、保冷用なので保温はできません。

ワンプッシュでふたがオープン。片手で操作してそのまま飲めるダイレクトドリンクボトルなので、熱いお湯は基本的に入れないのでしょうかね。

 

因みに、メーカーの説明では、この水筒はステンレス真空2重構造なので、熱いお湯を入れても故障の原因にはならないそうですが、直飲みタイプなので直接のどに熱いお湯が入ると火傷の原因になるので注意との事です。

 

夫は、水筒に熱いお湯を半分入れてからお茶パックをいれ、すこし置いてから氷をたっぷりいれて常温で飲んでいます。

夏も冬も一年中使用しています。

 

そして、バレーボールをしているので、練習や試合にスポーツドリンクを入れて持っていくこともあります。

にほんブログ村テーマ 水筒男子へ 水筒男子 

家事の参考になります。
ブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫
 

 

 

 おまけ

 昨日は、受診日でした。

こちらの結果は変わりなく~ホッとしました。

その後は、恒例お楽しみタイム♬

 

カラオケ予定でしたが、一緒に行くお友達がお正月にインフルエンザになってから喉の調子が悪いということで、急遽変更してホテルランチへ行ってきました(#^^#)

 

画像だけでお楽しみ下さい(笑)

 

昼時でしたので、結構混んでいました。

ヒ〇ト〇ホテルです(´艸`*)

 

f:id:simple-kurashi:20170125200501j:plain

 

ローストビーフは2回お代わりしちゃいました!

 

f:id:simple-kurashi:20170125200511j:plain

 

一皿目~

 

f:id:simple-kurashi:20170125200525j:plain

 

二皿目~

 

f:id:simple-kurashi:20170125200535j:plain

 

箸休め~ ← どこが?(笑)

 

f:id:simple-kurashi:20170125200540j:plain

 

この後、蕎麦にカレーを少々頂きました。

 

最後に、デザート~

 

f:id:simple-kurashi:20170125200546j:plain

 

そして、帰りに買い物をして帰ってきました。

無印良品ニトリに行きましたが、買い物はなし)

 

いくら新春だからってやり過ぎた感があります。

夕飯は無理でした(汗)

それでは~

  

【素敵な雑貨の新着記事】

ブログ村テーマ
キッチン雑貨

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

ニトリで買って良かったもの

ニトリ大好き♪♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日は主婦休みの日ってご存知でした? 私は知りませんでした(笑)   主婦休みの日   昨日の ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日は主婦休みの日ってご存知でした?

私は知りませんでした(笑)

 

主婦休みの日

 

昨日のココからミカンさんのブログで記事にされていて初めてしりました。

1月25日は主婦休みの日!年3回の主婦休みの日を知っていますか? - ココからミカン

 

主婦休みの日は今日だけじゃなく、年に3回あるそうです。

  • 1月25日
  • 5月25日
  • 9月25日

Washing

 

主婦休みの日とはサンケイリビング社が提唱している日で、日本記念日協会にも認定されているものです。

(詳しくはミカンさんのブログへ)

 

半世紀近く生きてきましたが、こんな記念日があったとは知りませんでした!!!

と思ったら、2009年からなのね~

年に3回位は完全に主婦休業の日があっても良いかもしれませんね。

 

因みに、サンケイリビング新聞社が提唱する「主婦休みの日」とは・・・・

 

  • 家事や育児に毎日頑張る主婦がリフレッシュできる日
  • 家族が元気になって日本も元気になる日
  • 夫や子供が家事にチャレンジする日&パパと子供が一緒にチャレンジする日

この日に合わせて色々なイベントもあるようですね~

Cooking

 

もう過ぎてしまいましたが、夫に家事を教えるイベント

【参加無料】夫に家事のコツを教えます!1/25は「主婦休みの日」|リビング新聞Editor's Note|主婦休み応援! | リビングくらしナビ

 

グルメカタログ3万円分と家事代行2時間分がゲットできるかもしれないこちらも楽しいそう。(締め切り2017年2月28日)

このセリフで家事を家族に頼んじゃおう! 主婦休みの日 決めゼリフ大募集!|主婦休み応援! | リビングくらしナビ

 

ちょっと決めゼリフ応募しようかしら~(笑)

 

主婦の方の参考になります!

にほんブログ村テーマ 主婦の楽しい毎日へ 主婦の楽しい毎日

にほんブログ村テーマ 楽しく暮らすへ 楽しく暮らす

 

 

 

おまけ

 

今日は、先週検査した結果の確認と診察の為に休みです。

先週は、お友達とのランチ会をしました。

今回は、受診の後はカラオケです♫

7時間位は歌えるかしら?(笑)

 

今日は、主婦休みの日なので大手を振って行ってきます!(^^)!

それでは~

 

お時間がある方はこちらもどうぞ~

【シンプル生活のコミュニティ10選】

ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい   
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし  
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物 
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

...

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   さて、昨日はIKEAの照明を付けました! IKEAのMOLGAN LEDライト 昨日のIKEAの記事の続きです ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

さて、昨日はIKEAの照明を付けました!

IKEAのMOLGAN LEDライト

昨日のIKEAの記事の続きです。




IKEAのMOLGAN LEDライト 699円です。

(写真撮る前に設置してしまったので、過去記事より)

 

f:id:simple-kurashi:20170122180659j:plain

 

裏側は、両面テープで貼れます。

ネジも入れられるように2つ穴が開けられます。

 (ネジは別売り)

 

f:id:simple-kurashi:20170122180722j:plain

 

この照明の特徴は・・・

 センサーが感知して自動的に点灯・消灯します。

電池式なので設置が簡単です。

コンセントにつなぐ必要はありません。

 

以前、こちらを購入して玄関に付けました。

手前が既存の照明で奥がこのIKEAのMOLGANです。

 

f:id:simple-kurashi:20170122181130j:plain

 

既存の照明よりは暗いですが充分です。

玄関に近づくと自動で点灯し、自動で消えてくれます。

 



これをトイレに付けました。

ひなたさんのようになる危険性がありますが(笑)

やってみました。

『トイレでのえ?』の話・・・まとめ:B面 - 描かずにはいられない日記

いつも可愛い漫画で楽しませてくれる「ひなたさんブログ!」お勧めです。

 

既存の照明の手前に設置しました。

軽いので落ちてきてもさほど被害はないと思われるので、玄関と同じ両面テープで付けました。

(玄関の照明は今まで一度も落ちたことはないです)

 

f:id:simple-kurashi:20170122181741j:plain

 

センサーだけの時

 

f:id:simple-kurashi:20170122181746j:plain

 

既存の照明の明るさ。

 

f:id:simple-kurashi:20170122181759j:plain

 

センサーの時の明るさ。

 

f:id:simple-kurashi:20170122181802j:plain

 

ま~ちょっと暗いけれど、トイレなのでOKかな。

これで暫く使い勝手を見たいと思います。

 

なぜ、トイレにこのセンサーの照明を付けようと思ったか・・・

消し忘れるんです!!!

外出から戻ると、トイレの電気がついている事が度々あるんです。

これも老化かな~

 

因みに、この照明は単四電池を3本使用します(別売り)

玄関の照明は1年間に2回取り替えました。

家族の人数にもよるかもしれませんが、参考までに!

 

にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

【IKEAでの買い物の参考になります!】

ブログ村テーマ IKEAで買ったもの
ブログ村テーマ IKEA で部屋づくり♪

 

おまけ

 

休み終わっちゃいましたね~(笑)

今週も受診があるので、水曜日は休みを取っています。

この水曜日休みが案外良いですよね~

月・火・木・金・・・これくらいのペースの仕事が良いです。

パートになりたい(-_-;)

 

あ!ちなみに水曜日の受診の後は・・・・

カラオケで~~す。

今年初のカラオケでストレス解消だ!

それでは~

 

PS. トイレの照明は、入っている時に暗くなっても手を動かしたら点灯しました。

 

お時間がある方はこちらもいかがですか~



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   昨日は、夫とIKEAで買い物してきました。 すると、何だかIKEAがいつもより混雑していました。 ...


ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

昨日は、夫とIKEAで買い物してきました。

すると、何だかIKEAがいつもより混雑していました。

 

やっぱり先日「王様のブランチ」でLiLiCoさんが、IKEAの雑貨ランキングを紹介していたので、その影響でしょうかね。



IKEAでの購入品

 

店内に入ると・・・・・

 

f:id:simple-kurashi:20170121221918j:plain

 

ちゃんと売り込んでいます(笑)

この時計は多くの人が見ていました。

 

この時計は持っていますので、購入していません。

購入したモノはこちらです。

 

f:id:simple-kurashi:20170121222014j:plain

 

キッチンスポンジとペーパーナプキン、そして照明とキャンドルホルダーです。

 

ペーパーナプキン

 

f:id:simple-kurashi:20170121222254j:plain


キャンドルホルダー SVÄRTAN

¥ 799
 

f:id:simple-kurashi:20170121222353j:plain

 

これは、発売された時から気になっていました。

2回ほど手にとっては、止めてを繰り返していました(笑)

しかし今回は・・・

 

f:id:simple-kurashi:20170121222454j:plain

 

299円!!!!!

かなり値下がっている~~~~

買っちゃいました(#^^#)

 

キャンドルホルダーですが、キャンドルは入れません。

キッチンカウンターに置いてペン立てとして使います。

 

我が家にはペン立てがなかったので、長いこと良いモノがないか探していました。

 

f:id:simple-kurashi:20170122071100j:plain

 

底に滑り止めが付いていて、家具を傷つけない作りになっています。

そして適度な重さがあるので倒れません。

 

そして色が黒なので、ペンで汚しても目立ちません。

 

ペンとホッチキス、そしてドライバーを入れています。

我が家のホッチキスは小さいので、中に入れると取れにくくなるので、脇に刺しています。この穴がポイントです(笑)

 まぁ、別に入れ物の淵に刺せば良いのですが(笑)こだわりです。

f:id:simple-kurashi:20170121223210j:plain

 

色合いも好みでした!

 

f:id:simple-kurashi:20170122071131j:plain

照明は今日設置します。

 

にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

 

【IKEAでの買い物の参考になります!】

ブログ村テーマ IKEAで買ったもの
ブログ村テーマ IKEA で部屋づくり♪

 

おまけ

 

昨日、こちらのお菓子を頂きました。

何だか分かりますか?

 

f:id:simple-kurashi:20170121224025j:plain

 

こちらはピエルニキというポーランドのお菓子だそうです。

日本で作ったモノをおすそ分けしてもらいました。

トルン名物ピェルニク

何と、このピエルニキは作り方によっては、30年保存ができるお菓子だそうです。

そこで、非常食として使用できるのではないかと言われています。

 

こんな美味しい非常食なら良いわ~

美味しく頂きました♡

それでは ~

 

 お時間がある方はこちらもいかがですか~

 
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   昨日は、会社の新年会でした。 場所を決めるのは私の役目! 今回も塚田農場へ行ってきました( ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

昨日は、会社の新年会でした。

場所を決めるのは私の役目!

今回も塚田農場へ行ってきました(笑)

 

塚田農場

 

現在、塚田農場の部長です(笑)

出勤(来店)するたびにスタンプを押されて、一定数超えると昇格いたします。

主任、課長、部長・・・・・次は専務だ~

 

f:id:simple-kurashi:20170120235551j:plain

 

昇進するとプレゼントがもらえます(#^^#)

楽しいシステムです(^^♪

 

まずは、私の大好物の・・・・じとっこ炭火焼!

中サイズ 1,220円
大サイズ 1,890円

 

こちらは大サイズです。

炭火で豪快に焼き上げる人気メニューです。

 

f:id:simple-kurashi:20170121000018j:plain

 

馬刺しネギまみれ 750円

これも私の大好物です。

大好きなネギがたっぷり乗った一品です。

 

f:id:simple-kurashi:20170121000130j:plain

 

めんたい鶏春巻き 600円

鶏肉と明太子が合うんですね~

 

f:id:simple-kurashi:20170121000339j:plain

 

チキン南蛮 680円

自家製タルタルソースが、かかっています。

このタルタルソースが美味しい!!

 

f:id:simple-kurashi:20170121000457j:plain

 

あまりに美味しいので、じとっこ炭火焼をもう一度~

すると今度は、先ほどの柚子胡椒の他に完熟赤柚子胡椒も味変で付けてくれました。

 

f:id:simple-kurashi:20170121000617j:plain

 

食べ終わった後は、残った肉汁でご飯を炒めてこちらをサービスしてくれました。

 

f:id:simple-kurashi:20170121001157j:plain

 

ちょっとしたことですが、嬉しいですね。

その後、3~4品食べましたが、写真撮り忘れました(笑)

〆はラーメン!

福生姜鶏白湯ラーメン 680円

鶏の出汁が良く出ていて、生姜がアクセントの〆にピッタリのラーメンです。

 

f:id:simple-kurashi:20170121001254j:plain

 

デザートはこちらの、はちみつプリン 450円

 

f:id:simple-kurashi:20170121001613j:plain

 

もう満腹~~~

昨日は、ダイエットを忘れて食べてしまいました。

 

最後にスタッフのなつこさんから

こんなメッセージ付の一口ゼリーを頂きました。

 

f:id:simple-kurashi:20170121001954j:plain

 

こんな心遣いが嬉しいですね。

ついついまた行こうと思ってしまいます♬

専務を目指して(笑)

にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュへ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ

 

 

おまけ

 

帰宅して、寝ようと布団に入ったら・・・・

 

f:id:simple-kurashi:20170121065117j:plain

 

夫が、湯たんぽを温めて布団に入れておいてくれました!

帰ってからも心遣いに、ほっこりです♡

私は、寒がりですからね(´艸`*)

それでは~

 

お時間がある方はこちらもどうぞ~

【皆さんのお金事情はどうなっているの?】

ブログ村テーマ
◇家計簿*お金事情*◇

節約にチャレンジ!

簡単♪上手に節約術

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

簡単♪上手に節約術

お金を貯める方法


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170118214342j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日は、人との有益な付き合いとは何か? 記事にしたいと思います。   有益な付き合いとは   ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日は、人との有益な付き合いとは何か?

記事にしたいと思います。

 

有益な付き合いとは

 

以前、アドバイスと思って言った事が、相手を怒らせてお付き合いが終わってしまった事がありました。

相手のプライドを気付つけてしまったんだと思います。

 

自分は相手を思って言ったつもりが、相手はアドバイスなんて求めていなくて・・・・・

聞いてくれているだけで良かったって事もありますよね。

とにかく私は、大きなお世話をしがちなんです。

 

それが良いと言ってくれる友人もいます。

有難いことです。

 

f:id:simple-kurashi:20170118214125j:plain

 

しかし、そんな事があった後は暫く落ち込みました。

その時に、たまたまお付き合いのある友人が残してくれたメセージが、その時の私の支えになりました。

かまってチャンの特性は、自分に同情的で自分の都合で相手もしてくれる人を好むことだろうか。

逆に、「それ、おかしくね」とか「ダメだろう!」と指摘されたり警告されることを極端に嫌がる。

つまりお子ちゃまなんだよね。

 

不思議とこのタイプは自尊心だけが異常に強くて打たれ弱い。

そして、自分を持っているようで持っていない。

自分に都合が悪い人を避けてばかりいるから、有益な付き合いが何かもわからない。

 

有益な付き合いってのは、自分を成長させてくれる人との付き合いってことね。

どうせ付き合いするなら有益な付き合いの方が良い。

 

 なんだか自分をかばってくれているようで嬉しかったです。

その時から立ち直れたような気がします。

自分を成長させてくれる人との付き合いを大事にしたい。

そして、常に素直であり続けたい。

そう思いました。

 

そのことがあってからは、自分の言葉はナイフだと思うようにしています。

何気ない一言が相手を傷つける事がある。

自分の価値観を押し付けないようにしようと。

 

その上で有益な付き合いができない人とは、無理をして付き合うことはないと思いました。

昨年40代の若さでこの世を去った、この素敵なメッセージを残してくれた天国の友人へありがとうと伝えたい。


協調性がないと幼稚園で言われた娘⇒☆記事を見る


私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   先週の土曜日にたまたま見ていた「王様のブランチ」! そこでLiLiCoさんが、IKEAの雑貨ランキ ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

先週の土曜日にたまたま見ていた「王様のブランチ」!

そこでLiLiCoさんが、IKEAの雑貨ランキングを紹介していました♡

IKEAは大好きな北欧雑貨のお店です。

 

IKEAの1,000円以下のプチプラ雑貨ランキング

 

LiLiCoさんもIKEA雑貨の大ファンだそうです!

LiLiCoさんは、出身が スウェーデン・ストックホルムとのことで、子供の時からIKEA雑貨が身近にあったそうです。

イケアは、スウェーデン発祥で、ヨーロッパ・北米・アジア・オセアニアなど世界各地に出店している世界最大の家具量販店。

低価格、デザインのよさ、アフターサービス面のよさなどで世界的にブランドが浸透している。家具には様々なスウェーデン語の名前がついている事が特徴です。

ウィキペディアより

創業は1943年ということです。

 

さて、LiLiCoさんがお勧めしていた、IKEAのプチプラ雑貨は何だったでしょうか!

 

IKEA雑貨①KLOCKIS(クロッキス)時計

 

KLOCKIS(クロッキス)時計は、私も持っています♫

時計の機能の他に、温度計・カウントダウン・アラームの機能も付いています。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183100j:plain

 

時計の向きを変えるだけで表示が変わります。

これは温度計の画面です。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183113j:plain

 

これはアラームの画面

 

f:id:simple-kurashi:20170117183123j:plain

 

コンパクトなのに多機能です。

キッチンにあっても良いかもしれませんね。

これで299円(税込)はお得ですね。

 

IKEA雑貨②VISPAD(ヴィスパード) ボウル2点セット

 

 VISPAD(ヴィスパード) ボウル2点セットは使ったことがありません。

テレビでは底にゴムが付いていて、滑りにくくなっているとの事でした。

2個で699円(税込)です。

色はホワイトの他、ピンクとブルーがあります。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183616j:plain

 IKEAHPより画像お借りしました。

 

私は、ザルとボールは工房アイザワのこちらを使用しています。

こちらもお勧めですよ~

 

f:id:simple-kurashi:20170117183133j:plain

 

工房アイザワの記事がこちらです。

関連記事



IKEA雑貨③MATBOD(マートボード)食品用真空バッグ

 

MATBOD(マートボード)食品用真空バッグもいつも気になっていましたが、手に取るだけで買ったことはなかったです。

1箱899円(税込)で、専用の空気を抜く真空ポンプが199円(税込)

1箱には12袋入っています。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183721j:plain

 IKEAHPより画像お借りしました。

 

冷凍庫にも使用できるので、肉や魚の保存に便利そうですね。

我が家では、真空にはできませんが同じくIKEAのプラスチック袋を使っています。

 

少し前に購入したIKEA雑貨。

右側の二つがプラスチック袋です。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183141j:plain

 

中はこんな感じです。

こちらで60枚入っていて299円(税込)です。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183147j:plain

 

 IKEA雑貨④KLÄTTA(クレッタ)デコレーションステッカー

 

KLÄTTA(クレッタ)デコレーションステッカーは初めて知りました。

黒板ステッカーだそうです。

2枚入りで499円(税込)で、2枚並べて使うもありだし、自由に切って使うこともできるそうです。

 

f:id:simple-kurashi:20170117183812j:plain

IKEAHPより画像お借りしました。

 

気に入った形に切って、家族の伝言板として使うのも面白そうですね。

ちなみにチョーク(9本入り)299円(税込)で販売されています。

 

IKEA雑貨⑤紙ナプキン

 

最後に紙ナプキンです。

これは私もお勧めです!(^^)!

30枚入っていて149円(税込)です。

 

 

ペーパーナプキンの過去記事はこちらです。

関連記事

我が家のIKEA製品(最新)こちらに続きます♫



我が家のIKEA製品一挙ご紹介!

関連記事

なんだか記事を書いていて、IKEAに行きたくなってきました(笑)

 
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日は整理収納でもインテリアネタでもないので、興味がない方はスルーでお願いします(笑) 久 ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日は整理収納でもインテリアネタでもないので、興味がない方はスルーでお願いします(笑)

久しぶりにラーメンネタです(笑)

以前のラーメン記事はこちらです。


麺や佐市 錦糸町

先日、牡蠣を食べまくっていた番茶さんの記事を見て、無性に牡蠣が食べたくなりました。

もう美味しそうで、これ見たら食べたくなっちゃいますよ!!

冬こそ能登へGO!牡蠣小屋と隠れ家カフェ - 頭ん中そればっかり

 

それを夫に相談すると、じゃ~牡蠣ラーメンへ行こう!!

いや、ラーメンでなくても良いのですが(笑)

でもラーメンも好きなので、行ってきました。

 「麺や佐市

総武中央線の錦糸町駅北口から徒歩2分の場所にあります。

牡蠣だし・無化調ラーメンと出ています。

 

f:id:simple-kurashi:20170117063958j:plain

 

 

入り口にメニューと写真が貼ってありました。

どれも美味しそうですが、私と夫は素直に牡蠣ラーメン900円にしました。

 

f:id:simple-kurashi:20170117064022j:plain

 

入り口で食券を購入して、カウンターへ。

カウンター席のみで、10席ほど。

私達が入って丁度満席でした(土曜日の21時過ぎ)

 

スープがとろりとして濃厚です。

刻み海苔がたっぷりと入っていて、海苔と一緒に食べると更に磯の香りがたっぷりです。

 

f:id:simple-kurashi:20170117064037j:plain

 

牡蠣が2個入っていました。

ぷりっぷりでした♡

その他は、ネギ・カイワレ大根・糸唐辛子が入っています。

 

f:id:simple-kurashi:20170117064111j:plain

 

 中太縮れ麺がスープに絡まって美味しい!!

 

f:id:simple-kurashi:20170117064127j:plain

 

夫がこのスープなら、最後にご飯を入れたいと・・・・

一口食べましたが、合うわ~~

 

f:id:simple-kurashi:20170117064143j:plain

 

東京都墨田区錦糸4-6-9 小川ビル1F

営業時間は

[月~木]11:30~23:30
[金・土]11:30~24:00
[日・祝]11:30~22:00

 麺や佐市でした~

 

魚介系だとお茶の水の鮮魚ラーメン五ノ神水産も好きです。

こうやって書いていると、食べたくなってくる(笑)

 

おまけ

食べ物の事を書いておいて何なんですが・・・・

生姜ココアダイエットの続報です!!

 

生姜ココアのダイエット方法の記事はこちら


三か月目です。

実は・・・・

痩せたんです!!!!!!!!!!!!!!

先月1,5キロ痩せたと書きましたが、その後1キロ痩せました。

この年末年始の美味しい物が満載の時期にですよ(笑)

 

毎年、お正月は太ります。

やっぱり続けることが大切ですね。

生姜は体に良いので、これからも続けていきたいと思います。

 

生姜はニンジャチョッパーでおろして袋に入れて冷凍しています。

薄く伸ばすと、折って使うには良いです。

 

f:id:simple-kurashi:20170117064313j:plain



ニンジャチョッパーが我が家へきてから、本当にみじん切りや大根おろしが楽になりました。

 それでは~


焼き芋専門店の紅天使が最高だった♬

続きはこちら


関連記事


片づけができない方は
こちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

インスタもやっています♬
Instagram
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
7000名以上が登録中♡

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170115151248j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170113063714j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   そろそろ部屋着(パジャマ兼用)がくたびれてきたので、買い換えようかと思っています。 良い ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

そろそろ部屋着(パジャマ兼用)がくたびれてきたので、買い換えようかと思っています。

良いタイミングで、読者登録しているりえっこさんブログで「愛され部屋着」について書かれていました。

部屋着について

 

夫から「そんな部屋着じゃ、気持ちが離れちゃうよ」と言われたりえっこさんの記事はこちらです。(写真あり)

 

男性が好む、女性の部屋着姿は非現実的だと思う & 明日はかに座の満月です - 開運&SIMPLE LIFE

 

一瞬どっきっとしました(笑)

だってりえっこさんの部屋着が全く問題ないんですもの~~

これで、そう言われてしまうのね(-_-;)

 

だったら私はどうなるの!!!

UNIQLOのスエットに、UNIQLOのトレーナーですが、何か?

私が怖くて言えないのか、夫からそのように言われたことはありませんが・・・

 

りえっこさんの夫曰く

ジャージやスエットは論外だそうです。

しかし男性の好む服は比較的防寒を考えていませんよね。

やっぱり寒いのは嫌です(^^;

 

私が考える男性に好まれる部屋着はこんな感じかしら?

 

   

 

 

   

 

 

ちょっと寒すぎでしょう!!!

これじゃあ暖房代がかかるわ ⇐ この時点でダメ?

 

せめて、この位ではどうでしょうかね。

 

  

 

りえっこさんの記事を読んで、週末は部屋着を買いに行こうかと思案中。

 

だって・・・・

夫が一昨日こんなことを私に言ったんです。

以前、もっちさんにこの似顔を書いてもらったのですが・・・

 

 f:id:simple-kurashi:20170105230309p:plain

 

ブログを見て「奥さんがこんな感じだったら、帰ってくるのが楽しくなるな~」と言ったのです!!!

 

 f:id:simple-kurashi:20161023141619p:plain

 

ちょっと地雷を踏みましたよね。

間違いなく・・・

この一言、後々大きな後悔をすることになるでしょう(笑)

 

みんなの部屋着記事はこちらです!

にほんブログ村テーマ かわいい部屋着、パジャマ、ナイティ集合!へ
かわいい部屋着、パジャマ、ナイティ集合!

にほんブログ村テーマ ☆下着・ランジェリー・パジャマ・インナーへ
☆下着・ランジェリー・パジャマ・インナー

 

おまけ

 

ここ最近、ちょっと寝不足気味です。

ワードプレスのサイトの方が忙しくなってしまって(^^;

もし、このブログの更新がされなかったら、エネルギーが切れたと思ってください(笑)

 

体力は無尽蔵にあると思っていたのですが、やっぱり50代になると少し疲れを感じるようになりますね~

 

私のエネルギーの元はこちらです。

 

【第3類医薬品】若甦内服液G 30mL×5

【第3類医薬品】若甦内服液G 30mL×5

 

 

もうひと頑張りしなくっちゃ!っていう時に飲んでいます。

整体師さんに勧められて4~5年前から時々飲んでいます。

 

安価な粉タイプもありまして、お湯で溶かして飲みます。

この若甦と命の母を携えて、今日も仕事行ってきます!

それでは~

 

お時間がある方はこちらもどうぞ~

【シンプル生活のコミュニティ10選】

ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい?  
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし  
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物?
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。   今日は家計について記事にしたいと思います。 家計について 2月号のサンキュ!で面白い記事が載っていました。「年収300万円でもリッチ家族VS年収600万円でも貧乏家族」サンキュ!の調べによる ...

シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。

 

今日は家計について記事にしたいと思います。

家計について

2月号のサンキュ!で面白い記事が載っていました。
「年収300万円でもリッチ家族VS年収600万円でも貧乏家族」


72202146cf73aebada4b5a1412601dbc_s


サンキュ!の調べによると、今の暮らしに満足していると答えた人の割合が掲載されていました。

年収300万円以下・・・88%
年収600万円以上・・・34%

驚きですね~

更に、今の収入が足りていないと答えた人の割合が、年収600万円以上の人の方が多かったです。

収入が多くなると、それだけ出費が多くなり、もっともっと収入が欲しい。

いつも、足りないと思ってしまうのでしょうかね。

我が家では、娘が去年就職して学費や仕送りが終了しました。

娘の仕送り費用の記事はこちらです。


その分が、全て貯蓄されているかというと・・・・

できていませんでした(-_-;)

o0370032013711758060


すでに1年が経とうとしているので、今のうちに家計を見直して老後に備えなければならないと思いました。

家計簿はスマホアプリへレシートを見ながら出費を入力して、給料日前に集計をノートに転記していました。

ただ、つけているだの家計簿でした。


1枚で家計管理ができるシート


今までは、つけるだけの家計簿でしたが、攻める家計簿(どんな家計簿だ?)にしていこうと思います。

まずは、年間の固定出費からチェックしようと考えました。

アドラー流家計管理の表、家計簿より簡単な「1枚でずっと家計管理ができるシート」をつかって管理します。

こちらからシートがダウンロードできます。

早速、ダウンロードしました。

f:id:simple-kurashi:20170110194254j:plain

 

f:id:simple-kurashi:20170110194308j:plain


家計の実態シート 

  • 月の支出
  • 年間の固定支出

家計管理シート

  • 月の支出
  • 年間の固定支出
その他、光熱費の一覧表や預貯金表等 8枚あります。


管理シートをつけてみる

まずは一年分の光熱費を記入してみました。

f:id:simple-kurashi:20170110194026j:plain


毎日、乾燥機を使う我が家の年間の光熱費は214,555円

一か月あたり17、880円でした。

このように全ての固定費を書き出してみると、1年間で必ず支出するお金が把握できます。

月々は少額でも年間にすると結構な金額になったりもします。

まずは、そこから節約できるもの、不要だと思ったモノは止めてみる
私は、保険料がかなり高かったので見直しました。

そして、年間手取り収入から、シートに書き出した必ずかかる費用を引くと使える金額が出ます。
私は、その金額を12で割って毎月使える金額を算出しました。
すると、その毎月使える部分だけ管理すれば良いので楽ちんです。

シートはコピーして一年に一回見直して、家計管理に役立てたいと思います。

<追記>
新しく家計管理表を作りました!
ダウンロードはこちらです。


関連記事


片づけができない方は
こちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

インスタもやっています♬
Instagram
毎朝、更新しています♬
このブログの更新通知をLINEで受け取れます。
7000名以上が登録中♡

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20170109224728j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日は成人式ですね~ ご成人おめでとうございます! テレビを見ながら娘の成人式を思い出しま ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日は成人式ですね~

ご成人おめでとうございます!

テレビを見ながら娘の成人式を思い出しました。

 

さて6日の土曜日から楽天セールが開始されました。

狙っていたものがありますが・・・

 

楽天セールで購入予定だったモノ

 

少し前の楽天セールでこちらを購入しました。

その時の記事がこちらです。


マルカのステンレス湯たんぽです。


 

  f:id:simple-kurashi:20170108104952j:plain

 

ステンレス製なので、直火OKです。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108105032j:plain

 

購入してから毎晩使っていますが、もう本当に朝までポカポカで最高でした。

もっと早く購入すれば良かったと後悔するくらい(笑)

 

すると、夫が自分も欲しいと・・・・

あまりに暖かくてびっくりしたんでしょうね。

ポリエチレンの湯たんぽはあるのですが、容量が小さいこともあり冷めてしまうんですね。

 

そこで今回のセールで同じモノを購入しようと思ったら売り切れ(-_-;)

 

容量が同じモノで、パール金属のステンレス製湯たんぽがあったのでこちらを購入することに決めました。

 

しかしちょっと待てよ。

楽天ポイントを含めてもAmazonの方が安いじゃないか!

 

パール金属 ステンレス 湯たんぽ 2.5L MK-2209

パール金属 ステンレス 湯たんぽ 2.5L MK-2209

 

 

そう思って、楽天をやめてAmazonで購入しようとしました。

念のためのレビューを見てみると、「直火は不可」!!!

ステンレス製なので、てっきり直火OKかと思いました。

(商品詳細ページにも直火不可とはなかったので早合点しました)

ポチる前で良かったわ。

 

結果、やっぱりマルカのステンレス湯たんぽにしました。

IH直火OKなので、準備が楽で良いです。

 


 

 

直火対応なので、通常のモノより少し値段は高めですが、11月~4月頃までの半年近く毎日使うのでしたら、手間が楽な方が良いです(#^^#)

 

今回は、その他にお茶類といつもの30雑穀米を購入しました。

 

おまけ

土曜日から夫が青春18きっぷを使って別府まで出かけています。

青春18きっぷの記事はこちらです。

 

自宅から各駅停車で大阪まで行き、サンフラワー号で大分まで行きます。

帰りもほぼ同じルートで今日の夜に帰ってくるそうです。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108113922j:plain

 

赤石大橋を通過する際に下から撮影したそうです。

 

  f:id:simple-kurashi:20170108113935j:plain

 

奥の光は神戸の夜景だそうです。

ブログ記事に貢献するために一生懸命写真を送ってくれています(笑)

半分はピンボケで使えませんが、ありがたいです(#^^#)

 

ここまで書いて、昨晩夫から電話が!!

帰りの大分別府から大阪までの船に乗り遅れたと(-_-;)

時間を勘違いしていたようでした。

 

取りあえず福岡まで向かって、今日は福岡から帰ってくるそうです。

新幹線を使っちゃいなよ~と言いましたが、余分な出費をしたくないようで・・・

無事に帰ってこれるかしらね~

 

今日は、私は祭日ですが仕事です。

それでは~

 

【にぎわってます楽天セール記事】
ブログ村テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

 

 
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

紙や書類の整理収納 ゆきのココだけの話ブログのゆきこさんからコメントを頂きました。 私もメモ類が散らかりやすいです。 みんなどうしているんだろう? PC周りがメモ書きをした紙でごちゃごちゃして悩んでいます。 ポストイットや、走り書きしたメモということでしょうか ...

紙や書類の整理収納

ゆきのココだけの話ブログのゆきこさんからコメントを頂きました。

私もメモ類が散らかりやすいです。

みんなどうしているんだろう?

PC周りがメモ書きをした紙でごちゃごちゃして悩んでいます。

ポストイットや、走り書きしたメモということでしょうかね。

私の場合メモ類は、こちらのダイソーのミニバインダーと ノートしかありません。

f:id:simple-kurashi:20170107204449j:plain

取り合えずメモした中で大事な部分は、ノートやスマホのメモに転記しています。

自宅だけでなく、会社のデスクも同じです。

そしてメモは、テーブルに付けたセリアのA4ファイルケースに入れています。


e499d283


夫の毎日飲む薬もダイニングテーブルにセリアのファイルケースを設置しています。

使うモノを使う場所に置くと便利なので♫

セリアのファイルケースを設置した時の記事がこちらです。(一年前)

また、その他の紙類もうっかりすると、どんどん増えていってしまいますよね。

  • レシート
  • ダイレクトメール
  • 光熱費やカードの請求書
  • カタログ
  • 町内会のお知らせ
  • 雑誌
  • 学校からのお知らせ等
  • 仕事関係の書類(シフト表など)
  • 取扱説明書

この辺りが、代表的なモノでしょうか。

私の場合は・・・・

ダイレクトメールやレシート、カタログ(チラシ含む)などはその日のうちに分けてしてしまいます。

後から見直すだろうと思ったものだけ「取りあえずスペース」に置き、他は全てゴミ箱へ

以前の取りあえずスペース

f:id:simple-kurashi:20170107204830j:plain

このトレーが一杯になったら全て出して、必要かどうか見直します。

今は、こちらのIKEAのKVISSLEレタートレイを使っていまして・・・

f:id:simple-kurashi:20170107204907j:plain

この一番左が一時置きスペースです。

ここが一杯になったら整理します。

その時の記事はこちらです。(今とは少し置き場所が違っています)

書類の分け方も記載しています。

長期間保存しておく書類は、ファイルに閉じています。

一時置きの書類を、一か月以上放置していることはないです。

カゴや箱などを用意して、そこがいっぱいになったら分類するという方法でどうでしょうか?

我が家の場合は、月に一度は見るだろうと思う書類は、このダイニングのKVISSLEレタートレイに入れておきます。


年に数回見るモノは、納戸のファイルケースに入れてあります。(資格証、マンション管理に関する書類など)

f:id:simple-kurashi:20161224204751j:plain

整理収納の基本は「区別すること」です。

要不要を分けて、必要と思ったモノをきちんと分類して、その後収納します。

先に、収納することを考えると、収納用品でお家が溢れてしまいますので、分けることが大切だと思います。

本の整理

以前、我が家の本を断捨離した記事を書きました。

その時の記事を引用します。
私は、本の断捨離を以下のような目安で分けています。
  1. 内容そのものが古くなって読む価値が薄れた本(旅行本や地図などはまさにそうですね) 
  2. 途中で読まなくなった本(きっと内容に共感できるものがなかったのでしょう)
  3. 何年も手に取っていない資料や参考書(今後も使う予定がはっきりしていない場合は処分します)
  4. 活用されていない料理本(やる気満々で買ったけれど、それで満足してしまったか?)
子どもが小さいお宅は・・・ 子供が読まなくった児童書などは、年齢が合わなくなったら譲ったりすると良いと思います。

その時の記事はこちらです。

ついつい本が、テーブルの上やソファー周りに置きっ放しになってしまう理由は・・・

  • 本棚にスペースがない
  • いつも本を読む場所の近くに本棚がない

本棚にスペースがなく、入れにくい。

これは、本を整理する必要がでてくるかもしれません。


使う場所の近くに収納する場所がない。

いわゆる動線ですね。

書類もそうですが、使う場所の近くに戻す場所がないと置きっ放しになる確率が高いように思います。


昨日の記事にも書きましたが、取り出す時よりしまいやすいかどうかを考えた収納にすると散らかりにくくなると思います。

我が家の場合は、良く手にする本はテレビ脇(ソファー近く)のマガジンラックに置いています。(過去記事より)

f:id:simple-kurashi:20170107205344j:plain

 

そこまで頻繁には見ないが、お気に入りの本はダイニングのキャビネット脇に置いています。

f:id:simple-kurashi:20170107205425j:plain

そして、年に数回しか見ない本は納戸の棚に入れてあります。

ちなみに料理本はキッチンの棚に入っています。

 

使用頻度別に動線を考えた収納にすると、散らかりも少なくなるかもしれません。

 

整理収納の正解はひとつでは無いと思います。

その家庭の家族構成やライフステージによって収納の仕方も変わってくると思います。

 

部屋の片付けの参考になってもらえれば嬉しいです。

私もまだまだ収納は模索中です。

もっと良い方法があるか考えてみたいと思います。

 

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活

 

おまけ

 

昨日は、今年初めての朝活!書道の日でした。

お正月イベントとして、好きな一文字を色紙に書きました。

 

私の文字は「楽」

色々な書体がありますね~

左から二列目の上から二番目にチャレンジ!

 

f:id:simple-kurashi:20170107210500j:plain

 

ちょっと字のレイアウトを変えて遊んでみました~

楽しそうに両手に鈴を持って踊っているように(笑)

 

f:id:simple-kurashi:20170107210510j:plain

 

さて、今日は予定の無い休日です。

のんびり自宅で過ごします♡

それでは~

 

【WEB内覧会】
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*玄関

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*お風呂


念願のサンライズ出雲(寝台特急)乗車の記事もお勧め⇒☆記事を見る 

片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   先日、ソファーのお手入れの記事を書きました。関連記事革ソファーのお手入れとグッズの収納 ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

先日、ソファーのお手入れの記事を書きました。



その時に、いつもブログにお邪魔しているたにまのひめゆりブログのりんさん(私と同じ名前ですね)からコメントがありました。

 

散らかることありますか?

うちはすぐに散らかります・・・

 

もっと収納上手になりたいとTwitterでコメントもらいました!(^^)!

 

りんさんはおばあちゃんのレシピをもとに美味しそうなお料理記事を中心に書かれています。

必見ですよ!

たにまのひめゆり

 

 そこで今日は散らかりにくい収納について記事にしたいと思います。

 

散らかりにくい収納

 
私が整理収納アドバイザーを取得するときに学んだのがこちらです。
 
整理収納の5つの原則

①適正量きちんと知ればモノは増えない

②動作導線とモノを置く高さを考えた収納

③使用頻度別収納

④グループ分け

⑤定位置管理

詳細はこちらに書いています。



散らかりやすいのは、明らかに物が多い場合や、しまいにくい場合があると思います。

取り出しにくい所にあっても使う時は、面倒でも出します。
使い終わった後に、元の場所に戻すのは出す時より面倒です(笑)
そこで出しっ放しになってします。
 
家族で使う物は特に
①ワンアクションでなるべく使用できるようにする
②誰でも置き場所がわかるようにする(例:ラベリング等)
 
これが大切だと思います。
 
たとえば、お子さんのおもちゃなどを棚に収納する場合の一例。
 
赤枠のような入れ物だと良いと思います。
入れ物の上にスペースが空いているので、入れ物を出さなくても上から放り込めます(笑)

 

  f:id:simple-kurashi:20170104205355j:plain

 

入れ物を出してしまう。
簡単な事ですが、それができない場合は、このような放り込みスタイルが良いと思います。
 
そのためには、ワンボックス、ワンアイテムにして、箱の中が多少ごちゃごちゃしていても気にしない。
 
我が家の納戸

 右側に良く使う雑貨が入れてあります。

  f:id:simple-kurashi:20161228062233j:plain

 

無印良品のキャリーボックスに工具や裁縫道具を入れています。

例えば、時々使うドライバーは箱を出さなくてもしまえます。

 

  f:id:simple-kurashi:20170104205410j:plain

 

ウエスを作るときに使う生地を裁断するハサミも同じく箱を出さなくてもしまえます。

 

  f:id:simple-kurashi:20170104205415j:plain

 
そして中身が見えない物はラベリングすることで家族もしまいやすくなります。
結婚してから一度も時計などの電池を交換したことのない夫が定位置管理して、ラベリングしたことで自分で交換してくれました(笑)
 
食器棚の場合
 
食器の上に適度にスペースがあると、必要な枚数だけ取れて出し入がしやすいです。
 
上にスペースが無い場合は、毎回使う個数(我が家は二人家族で2個)をセットにして縦置きにしています。
こうすると、取り出しやすくしまいやすいです。
 

  

 

片付けの人気記事はこちらです。



ミニマリストではないので、物はそれなりにあります(笑)

使う頻度別に順位をつけて、定位置を決めると良いと思います。

そして物を詰め込み過ぎないことが大切!

 

いかに使いやすくするか?

まだまだ我が家も模索中です。

 

追記:明日は書類、本の収納についてを記事にします♫

宜しければ、明日の記事もご覧下さいませ。

 

お片付けの参考になります♬

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

 

おまけ

 

去年のクリスマスプレゼントに夫から買ってもらった硯が届きました!

 

一昨年から習い始めた書道。

続くかどうか分からなかったので、最初は安いプラスチックの墨池を使っていました。

 

しかし書道が楽しくて、これは一生続けていけると思い良い硯が欲しくなりました。

どこの物が良いか悩んでいたら夫からアドバイス!

 

東日本大震災で破壊的打撃を受けてしまった宮城県石巻市の雄勝硯にしたらと・・・

雄勝硯復興プロジェクトを見て、私も日本製の雄勝硯に決めました。

 

  f:id:simple-kurashi:20170104205424j:plain

 

届いたのがこちらです。

硯については私は詳しくないのですが、新しい硯にワクワクです。

 

 f:id:simple-kurashi:20170104205435j:plain

 

側面に模様がついていました。

 

   f:id:simple-kurashi:20170104205440j:plain

 

今日がちょうど書道のお稽古なので、早速使ってみたいと思います。

楽しみだな~

それでは!

 

 お時間がある方はこちらもどうぞ~

【シンプル生活のコミュニティ10選】

ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい?  
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし  
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物?
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日は私の似顔絵の事を記事にしたいと思います。   似顔絵   以前から私の似顔絵を公開して ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日は私の似顔絵の事を記事にしたいと思います。

 

似顔絵

 

以前から私の似顔絵を公開していました。

似顔絵屋のちょりいさんにキャンペーン価格2,000円(現在は5,000円)で書いてもらったものです。

 

写真を送ってリアルに描いてもらいました。

石川県 金沢市 ファミリー似顔絵 アート&クラフト「CHORY」ちょりい

 

 f:id:simple-kurashi:20170105231117p:plain

 

実物より2割増しで書いてもらっています(笑)

 

そして嬉しいことに昨日、いつも素敵なイラストと楽しい漫画を記事にしてくれている「のんびり君」ブログのもっちさんも、私の似顔絵を書いてくれました!!!

 

楽描き・5分スケッチとブロガーさん - のんびり君

 

リアル絵も、四コマ漫画もとても楽しいんです。

というか・・・・中毒になっているかも(笑)

 

子供の頃、漫画家になりたいと思った事があります(#^^#)

小学校の頃に見た、「キャンディキャンディ」が大好きでした。

 

 キャンディ・キャンディ (8)  講談社コミックスなかよし (315巻)

 

病気がちだった私は、入院先の病院で「キャンディキャンディ」のアニメを見ました。

(小学校の時は、掃除・遠足・運動会はできませんでした)

 

その後は「王家の紋章」や「エースをねらえ」など。

 

 王家の紋章(61)(プリンセス・コミックス)

 

 

 エースをねらえ! 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)

 

「悪魔(デイモス)の花嫁」も良く読んでたわ~

 

 悪魔の花嫁 17 (プリンセスコミックス)

 

久しぶりに読みたいな~

おっと、話がそれてしまいました(笑)

 

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ 暮らしを楽しむ

にほんブログ村テーマ 楽しく暮らすへ 楽しく暮らす

 

もっちさんが書いてくれた似顔絵

 

もっちさんが書いてくれた、似顔絵はこちらです♡

じゃ~~ん♪

f:id:simple-kurashi:20170105230309p:plain

 

ちょっと、どうですか~!!!

もちろん実物より、かなり可愛く書いてくれました(笑)

そして、趣味のバレーボールまで持っています。

 

娘と夫からは、「可愛すぎでしょう~~」と言われてしまいましたが、とても嬉しいです!

家宝にします。

 

もっちさんは、イラスト書いている動画もアップしています!

 持っちさんブログ のんびり君

 

もっちさんありがとう(^^♪

ウキウキしながら仕事行ってきます!

それでは~

 

にほんブログ村テーマ 漫画、マンガ、まんが、コミックへ
漫画、マンガ、まんが、コミック

にほんブログ村テーマ イラスト・まんが・挿絵・デザインへ
イラスト・まんが・挿絵・デザイン

 

お時間がある方はこちらもどうぞ~

【WEB内覧会】
WEB内覧会*リビング

WEB内覧会*キッチン

WEB内覧会*玄関

WEB内覧会*トイレ

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*ダイニング

WEB内覧会*寝室

WEB内覧会*お風呂


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   夫が1月2,3日で金沢方面へ、ゲームイベントのために出かけてきました。 関連記事位置ゲー ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

夫が1月2,3日で金沢方面へ、ゲームイベントのために出かけてきました。


行きは高速バス、帰りは青春18切符を利用して戻りました。

 

先日、友人に「青春18切符って、若い人しか使えないと思った!」と言われたので、今日は青春18切符について・・・(夫監修記事)

 

青春18きっぷとは

 

JR東日本HPより

全国のJR線の普通列車が1回あたり2,370円で1日乗り放題です。

1人で5回分または5人までのグループ利用ができます。

 もちろん年齢は関係ありません(笑)

夫は発売時期に毎回購入して、旅に出ています。

 

5706

 

購入できる時期は

平成28年2月20日~平成28年3月31日

平成28年7月1日~平成28年8月31日

平成28年12月1日~平成28年12月31日

 

利用できる期間

平成28年3月1日~平成28年4月10日

平成28年7月20日~平成28年9月10日

平成28年12月10日~平成29年1月10日

 

平成29年以降の発売につきましては未発表

 

金額

5回分セット  11,850円

 

先日の熱海温泉に行った時に、自宅の最寄り駅から熱海駅までこの青春18きっぷを利用しました。


普通に購入する切符の半額程で、往復できましたのでかなりお得でした。

(グリーン車で行ったので、グリーン券のみ別途買いました)

 

利用できない列車もありますので、詳細はこちらから確認できます。

おトクなきっぷ:JR東日本

「青春18きっぷ」の発売について:JR西日本

 

また、金券ショップなどで使い切れなかったチケットが売り出されていることもありますので、利用できる期間にお出かけされる方には確認してみると良いと思います。

 今回、購入した青春18きっぷ

 

f:id:simple-kurashi:20170104203112j:plain

 

最初の2つは私のとの熱海旅行で使用しました。

そしてもう一つが夫が金沢でスタート。

毎回、駅員さんのいる改札口でこの切符を見せて乗り降りします。

日付を駅員さんが確認してます。

1日分が2,370円なので、往復でその金額を超える場合にはお得ですね。

 

今回の旅行の写真

福井駅では恐竜がお出迎え!

恐竜が恐竜の化石を見ています(笑)

 

f:id:simple-kurashi:20170104203142j:plain

 

食べた物を送ってといったら、立ち食いそばを写メしてきました。

こちらでは有名なお蕎麦だそうです。

 

f:id:simple-kurashi:20170104203219j:plain

 

蕎麦研究会さんによると駅そばの「今庄そば」の
総本山と言われているようです。

有名なお店なんですね~

  

蕎麦の汁がかなり美味しかったそうです。

 

f:id:simple-kurashi:20170104203252j:plain

 

残りの2日分は、今度の連休に大阪までの往復に夫が使用するそうです。

三鷹を始発で出て、大阪まで一日分使います。

大阪から往復フェリーに乗って別府温泉へ。

別府で温泉に入って、帰りに最後の一日分を使って大阪から戻ってきます。

 

しかしこれね~各駅停車ですよ(笑)

青春18きっぷ・・・・

お金はないけれど、時間はある人にはもってこいの切符ですね!(^^)!

にほんブログ村テーマ 親子でお出かけスポットへ
親子でお出かけスポット

にほんブログ村テーマ 観光&地域の情報へ
観光&地域の情報

 

おまけ

 

今月から、6年目の新卒の男の子が役職になりました。

入社した時は、かなり心配な子でしたが(笑)

嬉しくて、昨日はちょとプレゼントにネクタイを!

 

f:id:simple-kurashi:20170104203411j:plain

 

朝礼で挨拶するする姿を見たら、なんだかうるってきちゃいました。

おばちゃんからのプレゼントを喜んで受け取ってくれてありがとう♪

さ~今日も張り切って仕事行ってきます。

それでは~


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   今日から仕事開始です。 ふ~~5日間すっかり怠けた日々を送っていたので、週末までの出勤が ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

今日から仕事開始です。

ふ~~5日間すっかり怠けた日々を送っていたので、週末までの出勤が若干だるい(笑)

気持ちを上げて行ってきたいと思います。

 

今日はお休み中に購入したモノを記事にしたいと思います。

 

購入したモノ

 

冬のボーナスで夫のスーツを新調する事が多いのですが、劣化の激しいズボンを前回替えを含めて4本購入しておいたので今年は買わずに済みました。

 

代わりに、劣化してきた靴を買い換えすることにしました。

現在、仕事用の革靴を3足持っていますので毎日交互に履いています。

一足入れ替えです。

 

   f:id:simple-kurashi:20170103123755j:plain

 

HAWKINS 8,532円 セール品です。

足首の部分がソフトなクッション素材になっていて、履き心地が良かったそうです。

慣れるまでは固いですからね。

 

  f:id:simple-kurashi:20170103124119j:plain

 

そして私は、以前から探していたショートブーツを購入。

同じくHAWKINS 5,734円

 

探していたのは

  • ショート丈
  • 防水
  • 黒色
  • 内側がボア

 

  f:id:simple-kurashi:20170103124259j:plain

 

色々履いてみましたが、サイズがしっくりいかなかったり、気に入った形でも防水でなかったり・・・

たまたま夫と入ったお店で、足にピッタリのを見つけて購入しました。

予算よりお安く変えて満足です。

 

  f:id:simple-kurashi:20170103124721j:plain

 

ちょっとした雨や雪の日も履けますね。

防水スプレーも残り少なくなっていたので購入!

 

   f:id:simple-kurashi:20170103124909j:plain

 

スプレーして、日陰干しして出番待ちです。

 

靴箱はこんな感じになりました。

 

  f:id:simple-kurashi:20170103125411j:plain

 

これが我が家の適正量かな?

しかし良く見てみると、数か月履いていない靴が!!

しばらく様子見します(笑)

 

年末年始のお買い物は、食料品以外はこの靴だけでした。

にほんブログ村テーマ *イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*へ
*イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*

 

おまけ

 

昨日は、娘が帰ってきまして姉達との買い物に同行しました。

お買い物というより、お茶してお喋りしている時間が長かったですね~

 

帰りは、新宿まで送り「きづな」というお寿司屋さんで夕飯を食べて帰ってきました。

 

歌舞伎丼

  f:id:simple-kurashi:20170104064833j:plain

  

うにいくら丼

  

  f:id:simple-kurashi:20170104064853j:plain

 

夜も遅い時間だった事と、三が日だった事も重なりレストランはやっていないのですね。

唯一、知っているお店でやっていたのがこちら(朝5時までやっています)

食べ放題で人気があるようですが、食べ放題ではなく単品で食べてきました。

 

家族みんな今日から仕事始め!

張り切って行ってきます♬

それでは~

 

 お時間がある方はこちらもどうぞ~

【シンプル生活のコミュニティ10選】

ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい?  
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし  
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物?
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。   もう3日になってしまった・・・ 楽しい正月休みも今日で終わりです。 明日からは通常モードに ...

ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。

 

もう3日になってしまった・・・

楽しい正月休みも今日で終わりです。

明日からは通常モードに戻ります(-_-;)

 

お休み最後の今日は、先月手術をした姉と買い物に出かけてきます。

すっかり体調も良くなって、元旦はHey!say!JUMPのコンサートに泊りがけで出掛けたようです(笑)

元気が何よりです!(^^)!

 

私のお目当ては、無印良品!

そうそう、2016年の無印良品で売れた物がHPで発表されていましたので、ランキング商品をいくつかご紹介したいと思います。

詳細はHPをご覧ください。

 

無印良品人気ランキング

  f:id:simple-kurashi:20170102175613j:plain

 

生活雑貨 トップ5

5位 無印良品 電気冷蔵庫

 

シンプルな冷蔵庫でキッチンに馴染みます。

スタイルがシンプルで素敵♡

 

しかし我が家ではちょっと冷凍庫が小さいかな~

そろそろ買い替え時なので、現在物色中です。

 

120,000円

f:id:simple-kurashi:20170102175630j:plain


 

4位 無印良品 アロマディフューザー

 

超音波のミストが、香りを拡散させてくれるディフューザーです。

ライトが付くので灯としても使える優れものです。

メンテナンスがどうなのか気になるところです。

6,900円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175644j:plain


3位 無印良品 無垢材デスク

 

北米産のホワイトオーク無垢集成材を使用したデスクです。

ナチュラルな感じで素敵ですね。

我が家の娘も机は無印良品の物でした。

 

今は、リフォームされてカウンター下に置いています。


25,000円

 

 f:id:simple-kurashi:20170102175649j:plain


2位 無印良品 脚付きマットレス

 

娘が、中学生の時に買ったのがこちらのベッドです。

最近、手放して新しいモノを引っ越し先で購入しました。

フレームをスチール+オールウッドスラッド仕様になっています。

 

マットレスの中に板が入っていて、かなりマットレス自体が重いです。

ヘッドレスなので、狭い部屋でも置きやすいかもしれませんね。

ちなみに脚は別売りになります。

31,000円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175655j:plain


 

1位 無印良品「体にフィットするソファ」

 

やっぱりこれか~(笑)

人間をダメにするソファーと言われていて大人気商品ですよね。

伸び難くく改良したニット地を使用していて、店頭で座ってみましたがかなり座り心地が良かったです。

ソファーがダメになったら次はこれか?

 

12,000円 ⇒ 本日1/3までセール中で2、017円引き

 

f:id:simple-kurashi:20170102175703j:plain


 同じ種類のクッションを娘のアパートで使っています。

その時の記事がこちら~


衣料品 トップ5

5位 無印良品 脇に縫い目のない二重ガーゼパジャマ

 

脇の縫い目をなくしたパジャマで、オーガニックコットンを使用しやわらかな肌触りのパジャマです。

 

これユキコさんのブログで紹介されてから気になっていました。

【無印良品】秋から春までのパジャマワンピ2点。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

ユキコさんはスリーパーですが、同じく二重ガーゼで着心地が良さそうです。

UNIQLOのパジャマと入れ替えしょうかと思案中。

 

4,980円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175739j:plain


 

4位 無印良品 オーガニックコットンクルーネック長袖Tシャツ

 

オーガニックコットンを使用したボーダーシャツです。

半袖のシャツは2枚持っています。

私は身長が高いので、無印良品の商品は、シャツ・パーカーともにメンズ用のMを利用しています。

袖が長めで丁度良いのですよね~

 

1,000円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175746j:plain


 

3位 無印良品 撥水オーガニックコットンスニーカー

 

撥水加工のコットンスニーカー。

インソールを内装していて疲れない仕様になっています。

パンツでもワンピースでも合いそうなシンプルなデザインですね。

撥水加工も嬉しいです。

 

2,980円

f:id:simple-kurashi:20170102175759j:plain


 

この商品は購入したことがなかったです。

無印良品ではこちらの2足を履いています。


2位 無印良品 オーガニックコットンデニム

 

伸縮性のあるデニム生地の商品。

素敵なシルエットでなかなか良いですね。

 

しかし最近はデニムが似合わないんですよね(-_-;)

年齢とともに似合うモノも変わってきています。

3,990円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175806j:plain


1位 無印良品 キャリーバッグ

 

こちらが人気NO1ですが、私は使ったことはないです。

背面のスイッチでキャリーを固定できるストッパー機能付きだそうです。

 

口コミはなかなか高評価なので、使いやすいのでしょうね。

 

一番人気は33Lの小さめサイズ

19,000円 ⇒15,000円に値下げしています。

 

f:id:simple-kurashi:20170102175811j:plain


 

 最近の無印良品で購入した衣料品記事はこちら


食料品 トップ5

5位 無印良品 スープ

 

種類も様々で私も良く購入する商品です。

食べるスープシリーズが人気が高いようです。

 

f:id:simple-kurashi:20170102175844j:plain


 

食べるスープシリーズの「豚肉とチンゲン菜の胡麻味噌担々スープ」が気になっています。

これは食べてみたいです。

 

4位 無印良品 不揃いホワイトチョコがけいちご

 

いちごをまるごとフリーズドライにし、チョコレートをかけた商品。

実は、店頭でかなり押していた商品ですが、まだ一度も食べたことがないです。

ちょっとコスパが・・・・(笑)

 

290円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175848j:plain


 

宇治抹茶チョコがけイチゴも人気があるようです。

 

3位 無印良品 ナッツ&ドライフルーツ

 

ナッツ類はコストコで購入していますが、味比べで購入してみようかと思います。

コストコ商品と同じく、塩や油を使わないローストした商品。

アーモンド、カシューナッツ、クルミが入りだそうです。

しかしコスパはやっぱりコストコかな~

80g 350円

 

f:id:simple-kurashi:20170102175852j:plain


 

2位 無印良品 ペットボトルのお茶

 

無糖茶やノンカフェイン茶に人気があります。

体に良さそうなお茶だわ。

120円

個人的には「ルイボス&黒豆茶」をお試し飲みしてみたいです。

レモングラスはさっぱりとして美味しかったです。

 

f:id:simple-kurashi:20170102175858j:plain


1位 無印良品 レトルトカレー

 

やっぱりね~という感想です。

私も大好きなカレー

私の最近お気に入りは、パラックパニール 500円です。

(ほうれん草チーズカレー)

 

しかし、500円は結構良いお値段ですよね~

せみて250円位ならもっと手軽に食べられるのですが(笑)

 

カレーの中での人気トップ5は・・・

  1. バターチキン 380円
  2. グリーンカレー 350
  3. キーマ 300
  4. クリーミーバターチキン 500
  5. プラウンマサラ 380

 

f:id:simple-kurashi:20170102175902j:plain



無印良品のお勧めを一挙に公開中♫


おまけ

元旦は夫の実家で姪っ子たちとテーブルゲームを楽しみました。

 

f:id:simple-kurashi:20170102190819j:plain

 

これは人生ゲームです。

いつもはスマホのゲームばかりしているので、「おばちゃんとトランプしない?」と声を掛けました。

トランプから始まり、ボードゲームまで・・・

大笑いしながら過ごしました。

やっぱり正月はこうでなくっちゃね~

 

正月を迎えるカウントダウンで、夫に「このゆく年くる年を見ながら、正月を迎えるのも後50回位しなかいよね~」と今年50歳になる私が言いました。

 

夫は「なんと図々しい!50回も迎える気か?Rinと書いて図々しいと読む」なんて言われてしまいました。(笑)

 

特別な事は何もないけれど、元気で笑っていられることが最高です。

ま~欲を言えば、娘に良い縁談があれば・・・(笑)

それでは、今日は楽しんできます♬

 

無印良品のおすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

f:id:simple-kurashi:20161231114400j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む

...

f:id:simple-kurashi:20161230223454j:plain

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
続きを読む
×