- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
食器棚の中☆第二弾公開中
ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
過去記事
我が家の食器棚☆キッチン狭いです(汗)食器棚
なんの変哲もない食器棚の記事を三回に分けるか~~~との突
っ込みはご勘弁ください(笑)





湯豆腐をやったり一人キムチ鍋なんて時もOK!
お茶セットは


お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
食器棚の中を公開!
そんな日々の生活を綴っています。
明日からシルバーウィークですね~
皆様はどのように過ごされますか?
私は・・・・・・IKEA、ニトリ巡りかな~~⇐ 連休じゃなくてもできますが(笑)見て歩くの大好きです!
食器棚
さて昨日の食器棚の続きです。

いたって普通の食器棚で、お洒落でもなんでもないです(汗)
でも案外使いやすくて、自分では気に入ってます。
狭いキッチンなので正面から全体像は写せませんが・・・・
下部はこんな感じです。
旦那が会社に出かけて、大急ぎで撮影したので掃除が行き届い
てないかもしれませんが・・・普段の生活と思って頂ければ幸いです

①のカトラリー類

お弁当用のアルミケースが買い足したばかりで溢れてますが(笑)
そこはスルーでお願いします。
こうして見ると改良の余地はありそうですね~~
娘が小学生の時に使っていたスヌーピーの箸入れが懐かしいです。
かれこれ15年前の物ですね。
カトラリーはこれで全部です。
②の食器(小皿)の引き出しです。

良く使用する小皿関係が入っています。
一番下の③の引き出しです。

手前右にゴミ袋を種類別に立てて入れています。
このすぐ脇がゴミ箱なんでスムーズに出し入れできます。
そのほかにかさ張る乾物や飲み物の予備が入っています。
実はこの引き出しの奥に棚がありそこにはホットプレートが入っています。
これは便利でしたね~

最後に④です
お米類が入っています。

左の容器にお米が10キロ入ります。
そろそろ少なくなってきたので次のお米がスタンバイしています。
その他に、もち米と調味料の予備が入っています。
は~~~ここまで書いて疲れてしまった(汗)
食器棚の上段は次回に~~
お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
我が家の食器棚☆キッチン狭いです(汗)
そんな日々の生活を綴っています。
今日はキッチンに収納について書きたいと思います。
キッチン

なんてことのない普通の食器棚です。

お茶セット
お茶は無印良品のカゴに入れてます。

お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- DIY・リメイク
- 旧住まい(マンション)
ベッドのきしみ音を直す☆木工用ボンドでギシギシ音を直す!
そんな日々の生活を綴っています。
今日は寝室のベッドについて記事にします。
寝室にあるダブルベッドのこと
我が家のベッドです。

現在、使っているのは無印のパイプベッド(Wサイズ)です。
我が家の旦那さまは体重120キロの巨漢です。
なので頑丈なだけで選んだ物です(笑)
すでに10年以上使っていますが、まったく問題はありません。
しかし!!!
すのこが・・・・・・やっぱり木でできていますからね~~
少し動くたびにギシギシと音がします。
長く使っているうちに、木が痩せてきたのかもしれません。
そのため、木が擦れる音がするのでしょう
きしみを防ぐためにやったこと


乾くのに少々時間がかかるので、朝一番に取り掛かりました。
さてその後は・・・・・・・
完全にとは言いませんが、気にならないまでに音が消えましたよ!
買い替える前にお試しください。
- カテゴリ :
- DIY・リメイク
- シンプルライフ(50代)
色あせたズボンが見事に復活☆DYLON
シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
今回はインテリアネタではございません。
ズボンのリメイク
仕事で使っているカーゴパンツが、あまりにヘビーに履いている
ので、濃紺だった色が白褪せてきました。
しかし同じ物がすでに廃盤になっているので、自分で染めること
にしました!


DYLONで染める
使ったのはこちら~~








- カテゴリ :
- 片付け【マンション】
【収納庫】ビフォーアフター☆使いやすく整理収納
シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
今日は、お友達のお宅の事例をご紹介します。
友人宅




中でも多かったのが、「ウオノメのはり薬」です。
大量にあったそれらを一つに纏めました。
そこで置く場所を決める・・・・・「定位置管理」をしてしまえば大丈夫!
定位置管理







- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
マンションの狭い納戸の収納方法:非常食・避難グッズの保管場所
そんな日々の生活を綴っています。
納戸収納
今日は納戸に入っていいる防災の収納について・・・・・・

この間取りの、キッチン隣にある納戸に入っています
キッチンからもリビングからも近い便利な場所にあります。





三日分位の食料
(足りないようですが、キッチンには缶詰や乾麺がありますので、そちらも利用できます)


(最近物忘れが酷いので・・)

お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- DIY・リメイク
- 旧住まい(マンション)
【寝室】アクセントウォールの色決定!貼りました
シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
壁紙の張替
賃貸でもOKな貼ってはがせるタイプの壁紙です。



カバーを元に戻しまして

グレーといっても小さな模様が入っているのが見えます。
全面貼り終えて完成~~~~~~

まずはサンプルを注文できますので、実際に色合いを見た方が良いですね(結構パソコンで見るのと色合いが違います)
貼ってはがせる壁紙ウォールデコシート15m 全30柄今なら実質466円/m あす楽 壁紙 シール クロス おしゃれ ウォールステッカー 剥がせる のり付き 補修 保護 板壁 木目 ウッド レンガ 粘着シート 無地 白 賃貸 トイレ キッチン 簡単 輸入壁紙 北欧 リメイクシート DIY●
さて次はどこをやろうかな~~~~
その他アクセントウォール記事

お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- DIY・リメイク
- 旧住まい(マンション)
寝室にアクセントウォールを貼ってみる!色選び
そんな日々の生活を綴っています。
良いお天気になりましたね~~
寝室のインテリア

イメージ図
グレーの薄め
ちょっとぼやけている感じに見えます。
グレーの濃いめ
こちらの方が、いい感じです。
最後に、グリーンです。
貼った記事はこちら
必ずサンプルを取り寄せて、確認はした方が良いですよ!
サイトで見る色とは少し違ってます。
賃貸でも元に戻せるのでチェンジできますね。




- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
洗面所公開!マグネットソープホルダー
そんな日々の生活を綴っています。
さて今日は洗面所記事を・・・・・
我が家の洗面所

なので、いつも出しっぱなしです。
マグネットソープホルダーです!
マグネットソープホルダー
他にも色々なマグネットソープがあるようですが、こちらが落ちなくてお勧めと他の方のブログに書いてありまして買ってみました。
これで落ちないか、最初は心配でしたが一度も落ちたことはないです。

お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- DIY・リメイク
黒くなった床が劇的に直りました!フローリングのキズ直し
シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
今日は一日雨でしたね~
フローリング直し

排水フィルターを掃除して、しっかり閉じていなかったのです。
廊下だけでなく、キッチンや子供部屋、寝室まで水が浸入していました。

近所の工務店さんにも理由はわからなかったようです。
黒くなった原因はわかりませんが、ただただショックで全面張替えだと100万以上はかかるようです。
しかし入居して1年で全面張替えるには・・・・・・・

画像が荒くてすみません。


床の張替以外でも方法はあるんですね。
今回初めて知りました。
こんなドアも綺麗になるそうです(ホームテックさんのHPよりお借りしました)

こんなに元通り

間違えて開けてしまった(?)穴も


ステンレスやユニットバスの修理もやってくれるそうなので、また修理が必要に
なったらお願いしたいと思ってます。
お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- IKEA
IKEAで素敵なキッチン雑貨を発見
そんな日々の生活を綴っています。
おはようございます。
IKEAでの買い物
グレーの色合いが素敵です。
近くで見るとモコモコした感じになっています。
踏み心地が良いです。

キッチンスポンジ
私は先週気が付きました。
3個入りです。
白とグレーのカラーがシンプルで素敵ですね。

厚さも丁度良い大きさです。
実際に使ってみると水切れも良くなかなかの商品です。

それでは仕事行ってきます!!
お時間のある方はこちらもいかがですか~




- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
家具が搬入され設置されました
そんな日々の生活を綴っています。
おはようございます。
昨夜はかなりの雨と風でしたね~
家具の搬入

3人掛け用、一人掛け用、オットマンの3点です。
床の色に似た感じのダイニングテーブルです。
椅子はハイバックになっていて、座り心地も良かったです。

実際に設置してみる
殺風景ですが・・・置いてみました。
(画像悪すぎですね・・・汗)
テレビ台は、アパートの時のままなので、テレビと合っていません。
少しひび割れもしているので、買い替え予定です。

キッチン
う~んちょっと狭いか?
二人並んでキッチンに立つには無理がありそうです。





- カテゴリ :
- 旧住まい(マンション)
- 片付け【マンション】
我が家の間取り公開!
そんな日々の生活を綴っています。
何やらお天気かと思ったら雨が降ってきたり・・・・変な天気ですね
大慌てで洗濯物を取り込みました。
我が家の間取り

リビング

キッチン
今までのアパートのキッチンとは大きく違って、広い!!
収納もたっぷりあります。
念願の対面キッチンで嬉しいわ~

最初にお料理するのは何かしら?
ダイニング
リビング側から見たダイニング&キッチン
これからダイニングテーブルが届きます。





- カテゴリ :
- 自己紹介
- シンプルライフ(50代)
自己紹介
ブログ運営者のRinと申します。
自己紹介
子供の頃から部屋の模様替えが大好きでした。部屋は一見、綺麗に見えますが押入れやクローゼットはモノで溢れていました。
一人娘の自立に伴い、老前整理を意識して整理収納を本格的にスタートしました。
常にアップデートを繰り返し、快適な生活を求めて模索中です。
最終的には、軽やかで自由な老後を迎えたい。
その為の試行錯誤の整理収納と日々の出来事を記録します。
誤字脱字の多い稚拙なブログですが、末永く見守ってください。
家族
夫 会社員(医薬品関係)
Rin 介護関係&ブログ運営
娘は2018年秋に結婚しました。
2LDKのマンションから2DKの小さな平屋に引っ越しました。
現在は、夫との二人住まいです。
🔗【マンション暮らし】2LDK
・断捨離
・インテリア
・料理
・グルメ
・夫婦の事
・子供の事
・防災の事
YouTubeでは収納や愛用品などをご紹介しています。
平屋の家はこちらからどうぞ!
再婚物語はこちら!
家族のブログはこちらです。
私の購入品等はこちらから確認できます。
ゆっくり更新のインスタはこちらです。

保有資格
- 防災士
- 整理収納アドバイザー1級
- おしゃれ終活🄬アンバサダー
- ビジュー式片付けカードワーク🄬インストラクター
- 収納検定2級
- ライフオーガナイザー2級
- 終活カウンセラー協会®初級認定(登録更新未)
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)
- 介護福祉士
- 社会福祉主事任用資格
雑誌掲載
- 2022年ハルメク6月
- 2022年4月節約の工夫100
- 2022年4月大和ネクスト「暮らすプラス」
- 2021年5月ハルメク5月号
- 2020年11月Mart
- 2020年7月HA-NABI5月号(桧家住宅)
- 2020年4月ハルメク5月号
- 2019年6月オレンジページ7/2号
- 2019年5月オレンジページ6/17号
- 2018年11月クロワッサン4/10号
- 2018年10月毎日新聞「くらしナビ」
- 2018年11月シンプル収納のルール&アイデア
- 1018年10月50代からの暮らしの整え方
- 2018年04月5月号収納特集掲載
- 2018年04月ハルメク5月号収納特集掲載
- 2018年01月心地よく暮らす 大人のラク家事 自分8割、主婦2割
- 2018年01月パパッと楽しく、貯め上手 わたしの「お金」ルール
- 2017年09月毎日パパッと、整う暮らし わたしの「家じかん」ルール
- 1017年07月ズボラでも大丈夫! ざっくり収納 (TJMOOK ふくろうBOOKS)
- 2017年06月無印良品・イケア・ニトリの マネできる! 収納アイデア 最新版 (TJMOOK)
- 2016年12月イケアのベストアイテム (TJMOOK)
- 2016年07月無印良品のベストアイテム 最新版 (TJMOOK)
コラム
こちらのサイトでコラムを書いています。免責事項
当ブログに記載されている情報には、インターネット上から集めてきたものを含んでいます。 記事内容は予告なしに変更する場合があります。 可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。 当ブログの情報を用いて行う行為、生じた損害賠償など、一切の責任を負いかねます。 テキスト・画像・動画および公開しているデータなど、全ての著作権は当ブログに帰属しています。 引用される際には、引用元である記事のタイトル・リンク(URL)を記載していただき、丸写しはご遠慮願います。 また、画像や動画への直リンクはお控えください。 楽天・Amazonアフェリエイトについて 当ブログの商品リンクは、楽天アフィリエイト・アマゾンアソシエイトのアフィリエイトリンクになっております。当ブログが販売や管理は行っておりませんので問い合わせについては、各店舗や販売会社へお問い合わせください。
当ブログでは責任は負いかねます。
※令和3年9月26日更新