雪対策
先日、年末に早めにやっておくことを書きました。今日は、大寒波がやってくるそうです。
各地で初雪が降るかもしれないと今朝の天気予報でやっていました。
私が住んでいる千葉県は、大雪が降ることは稀です。
しかし、慣れないので少しでも降ると交通機関がマヒして大慌てです。
そこで、今週は雪対策もチェックしておこうと思います。
(雪予報が出てからでは遅いので)
雪が降る予報が出てからチェーンやスコップを用意しようとしても、売り切れで手に入りません。
(過去にありました)
揃えておきたい雪対策グッズ
- 雪用スコップ
- 靴用滑り止め
- チェーンorスタッドレスタイヤ
- 防水防寒手袋(チェーン装着時・雪かき時に使用)
- フロントガラス凍結防止用シート
- 長靴
- 車に積もった雪下ろし用ブラシ(屋根に乗せたまま走ると罰金になることもあるそうです)
マンションに融雪剤と大きなスコップが数点用意されていますので、最低限のモノだけ揃えておきます。
劣化して使えなくなっているモノはないか、確認しておきたいと思います。
靴用滑り止め
雪が降っても会社には行かなければなりません。
いつもは車通勤ですが、雪の時は電車で出勤します。
凍った雪は怖いですよね~
雪国育ちではないので、歩く姿がへっぴり腰です(笑)
そんな時にあって便利だったのがこちら!
去年もご紹介しましたが、我が家の必需品です。
バックスポット・アイスグリッパー
夫の革靴に装着。
(写真過去記事より)
結構、ごっつい感じです。
裏側です。
手持ちの靴に装着するタイプで、鋲が付いているので着地の時に足元が滑りません。
私の靴にもアイスグリッパーを装着。
(写真過去記事より)
必要なくなれば、そのままアイスグリッパーを外して持って帰ってくれば良いので、お手軽です。
色々な形やサイズがあります。
靴のサイズより大きいモノを選ばれると失敗がないと思います。
12月の暮らしの参考になるテーマが集まっています。
ブログ村テーマ
🔗年末年始の準備&暮らし
🔗インテリア 秋冬支度
🔗クリスマスChristmasと北欧インテリア
ブログ村に私が新しいテーマを作りました!
良かったら是非トラックバックしてください♡
⇓

50歳からのシンプルで楽しい生活♫
楽天セール開催中♫
1番人気があった商品をチェック!




インスタやっています!
ブログランキングに登録しています♬
チワワ&ミニチュアダックス!愛犬を2個クリックお願いしますm(__)m
![]() |