平屋の家は こちら

「持たない暮らしの10ヶ条」を自分に当てはめてみる【金子由紀子著】

今日は金子由紀子さんの著書「持たない暮らしの10ヶ条」について記事にしたいと思います。

金子由紀子さんの「持ちすぎない」暮らし

「暮らしの実例」に金子由紀子さんの「持たない暮らしの10ヶ条」が掲載されていました。

 そこで、自分の暮らしにこの「持たない暮らしの10ヶ条」照らし合わせてみました。

 

持たないくらしの10ヶ条

本当に好きなもの、必要なものを少しだけ。

持たないくらし・・・憧れます。

断捨離や整理収納に目覚めるまでは、とにかく不要なものをため込んでいました。

 

持ち物をシンプルにしたら、住まいも心にも風は通り、気持ちよくなる・・・・そんな風に生活したいです♬

 

1、デトックスできる収納を目指す「持たない暮らし」

何となく持っている物の排出を促すために、処分したり人にあげたりする物の置き場所を決めておく。

 

我が家の手放す箱と、取りあえず保留の箱は納戸にあります。

 

  

ここがいっぱいになったら全てを出して見直します。

友人が来た時に、持って帰る時もあります。

再利用してもらえるのが一番嬉しいですが、最後には処分してしまうものもあります。

2、部屋の7割は平らな面にする「持たない暮らし」

家具は床面積の25%までに抑える。

床にじか置きする物を減らす。

 
我が家のリビングダイニング

リビングダイニング

別の角度から


リビングダイニング border=

なるべく直置きしないで済むようにはしていますが・・・

 

現在のマンションに入居する時に、ある程度の家具を揃えました。

リビングダイニングには30%位の家具かな?

家全体で考えると25%以内には収まっていると思います。

 

3、自分の家は物の通過点と考える「持たない暮らし」

その物を必要な間だけ、使っている期間だけ家にいてくれれば良い。

いらなくなったら次に必要な人のところにいってくれたらベスト。

 

子供服などは典型ですね。

 

これは、以前にゲーム買い取りしてもらったモノです。

夫婦でお茶を飲みに行く位の金額になりましたね(笑)

 

モノは古くはなりますが、大きな変化はありません。

しかし自分自身は・・・体系も変わるし(笑)好みも変わります。

そんな時には思い切って手放すこともありですね。

 

もし必要としてくれる人がいれば、使ってもらえると嬉しいです。

4、すぐ買うよりも「暮らす技術」が大切「持たない暮らし」

すぐに買わずに、今あるもので工夫して乗り切る。

  我が家の食器棚(家電ボード)には炊飯器はありません。

 

 

本来は、炊飯器を置く場所に(スライド式棚)電子レンジを置いています。

炊飯器が壊れてからは、鍋でご飯を炊くようになりましたが、全く支障はありませんでした。

むしろ、凄くご飯が美味しくなったので、良かったと思います。

 

ついつい便利なモノに目が奪われてしまいますが、なるべく買わずに済むものは工夫したいです。

しかし今は、みじん切り器が欲しい~(例)

 

時短家事のために・・・・・まだまだ「持たない暮らし」の修行が足りません(笑) 

 

5、私のミニマムリストをつくる「持たない暮らし」

自分の行動パターンに合わせて、ないと絶対困るものを書き出す。

各カテゴリーの中から、一番を選ぶとしたらどれかな?

そうすることで、その物に求めていることが見えてくる。

 

主に洋服を考えてみました。

 

クローゼットの中で、半袖、長袖、ベスト、カーディガン、パンツのカテゴリーで一番気に入っている物を取り出してみると、自分が求めていたものが分かりました。

 

二段腹の肉を拾わない、ストンとしたシャツ(ニットは二段腹が目立ってしまう)

ベストやカーディガンは身長が高いので後ろ身ごろが長いモノ

パンツは緩すぎるとお尻が大きく見えて余計に太って見えるので、わりとシャープなラインのモノが良い(立ったり座ったりする時にらくなストレッチタイプ)

 
一度、全てリストを作ってみたいです。

追記:こちらが現在のクローゼットです。

6、毎日使う物の質を上げる「持たない暮らし」

お客様用の素敵な食器を毎日の食卓で使う。

使うたびにいい気分にさせてくれる質の良いものを普段使いにする。

我が家には、 お客様用の食器はありません。

 

 

小皿とご飯茶碗類少しは食器棚の引き出しに一段入っていますが、メインはこれで全部です。

 

現在は、取りあえずで買ってしまった百均の食器などを、お気に入りのモノに少しずつ変えていきたいと思っています。

最近の食器棚はこちらです。

7、買うときは、とことん楽しみ「持たない暮らし」

欲しいものをリストアップして買うまでのプロセスを楽しむ。

 最近買ったこちらのタオル

 

店舗で実際触ってみて、お店や商品のレビューなどを見て購入しました。

8、もらわない、ストックしない「持たない暮らし」

特売日だからと言って必要以上のものを買わない。

タダでもらえるティッシュやビニール袋などもストック量を決めてもらう。

普段使う量+防災備蓄用を用意しています。
溢れるほどは必要ないですね(笑)

 

 

 

 歯磨き粉なども予備は一つ

 

 

 

この部分はできていると思います。

9、代用する、借りる、ナシで済ます「持たない暮らし」

すぐに買わず他の方法を試してみる

 衝動買いなるべくしないを心がけています。

でももう一度、生活を見直してみると案外あるかもしれません。

ルーティンでやっていると気が付かないことがありますので・・・

 

10、「つまらないもの」を買わない「持たない暮らし」

「持たない生活」は「節約生活」ではなく、「つまらない」ものではなく、本当に好きなものだけに囲まれて暮らすことこそ心地いいのだ。

以前は、その場しのぎで買っていたことがありました。

まだちょっと怪しいけれど、買うプロセスから十分楽しんで、好きなモノだけに囲まれた生活を送れるように気を付けたいです。

 

長くお付き合いいただきありがとうございます(#^^#)

追記:暮らしをシンプルにした結果、小さな平屋に引っ越しました!!
平屋暮らしはこちらです⇒記事を読む

 金子由紀子さんお勧め本

 
片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

夫のブログはこちらです。

s_旅行&グルメブログ 2

認知症の父親の介護はこちらです。

s_認知症


平屋の住まいの事はこちらです。

s_平屋を見る

私のアイテムが集まっています。

s_IMG_6250

私のアイデアが集まっています。

s_IMG_0509

ブログの更新通知が受け取れます♬

このブログの更新通知が受け取る

Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)
私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (8件)

  • おはようございます。
    部屋の7割を平らにする。
    参考になりました。
    ありがとうございます。(#^.^#)

  • みじん切り器私も欲しいです(笑)ただ、みじん切り器を洗うのがめんどくさくなりそうで怖いです(*ノωノ)Rinさん、もし購入したら是非こちらで紹介してください( *´艸`)

  • Rinさん、サブブログの読者登録ありがとうございました☆めっちゃくちゃ嬉しいです♪
    それにしても…。
    Rinさんの方が何十倍も本の紹介の仕方がうまい…。勉強になりました!!そして読んでみたくなりました♪
    あと、私もシュミテクト愛用者です♡笑

  • id:happy-ok3さんへ
    コメントありがとうございます!
    やっぱりモノを少なくするということが鍵ですね。
    うっかりすると増えてしまいがちなので、私も気をつけたいです(*^^*)

  • id:ankotoさんへ
    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね〜洗うのも楽にできるみじん切り器が欲しいですね。
    もし良い物が見つかったらレビューしますね(*^^*)

  • id:riecoroさんへ
    コメントありがとうございます!
    サブブログも楽しみにしています。
    なかなか本もたくさんは読めないので、レビューしてもらえると厳選して読めるので助かります。
    私は、文才も写真も下手ですよ(^^;;
    だから来月はまずは写真を習いに行ってきます。
    少し、素敵に撮れると良いなと思っています(*^_^*)
    シュミテクト良いですよね(苦笑)

  • みじん切り器、欲しいです!ときどき、フードプロセッサー使ってるのですが、出したり、しまったりがめんどくさい!ハンディーブレンダーとか考えてるのですが、どうなんでしょ?いいのが見つかったら、教えてください〜♪

  • id:aroundfiftyliu さんへ
    おはようございます!
    コメントありがとうございます(#^^#)
    LIUさんもそうでしたか~
    それでは本腰を入れて探そうと思います(笑)
    フードプロセッサーも考えたんですが、結構面倒なんですね。
    ブレンダーは持っているのですが、みじん切りができないタイプでした。(;´д`)トホホ

コメントする

目次