平屋の家はこちら

老後資金はどのくらい必要か?生活費として使えるお金は200,000円でした

老後資金を考える

今日は久しぶりに、お金の話題です。

50代は、子供が独立して金銭的に少し余裕が出てくる頃だと思います。
そこから定年までが、貯蓄できる最後のチャンスです。

貯金

老後で心配なのは、

  • 生活費
  • 体の事
  • 親の介護

定年を目前にして、そんなことを明確に考え始めます。

先月、私は退職してパートになりました。

あわせて読みたい
退職届を出した理由と、現在の心境 退職について 先月末で退職して、今月から再雇用でパート勤務になりました。 半月ほど経ったので、今の心境を書きたいと思います。 今までの仕事のこと 元々飽きっぽい...

定年までは10年以上ありましたし、自己都合退職のため退職金はかなり少なくなってしまいました。

これからの老後資金を考えると、心配になりますね。
家計を小さくしていかなければと考えています。

一般的に、共働き夫婦の場合の年金は月30万円程だそうです。
(年収によって差はあります)

年金

私自身の受取額を年金ネットで見ると、現段階で月12万ちょっとでした。
それに夫が定年まで働いたとして・・・。

月30万円と言う金額は、おおよそ平均的な数字なのですね。
(収入が多い人は、もちろん年金額はもっと多いです)

我が家の場合、家のメンテナンス・冠婚葬祭費などの特別費を除くと、生活費として使えそうな金額は、月20万円程ではないかと思っています。

時には温泉も行きたいし、孫ができればお年玉もあげたいしね。

参考までに意識調査による老後の生活費を記載しておきます。

  • 最低日常生活費平均  22万円
  • ゆとりのある生活 34.9万円

さて、我が家の今の状況はどうなっているのでしょうか?
もっと使っています💦

一か月の支出

11月の家計簿を、参考のためにざっくり上げてみます。

①11月の家計簿

  • 食費&外食55,000円
  • 日用品等 14,000円
  • 整体代  10,000円
  • 車関係   8,000円
  • 医療費  21,000円
  • 光熱費  17,000円
  • 通信費   8,000円
  • 夫小遣い 50,000円
  • 妻小遣い 30,000円

    合計213,000円

お互いの小遣いの中には、スマホやタブレットの通信費が含まれます。

この他に生命保険・住宅ローン・積立預金や、年払いの固定資産税やNHK受信料や損害保険等があります。

被服費・交際費・レジャー費等、毎月あることではないので、全て年間で予算を計上しています。
(②に記載)

あわせて読みたい
【1枚でずっと家計管理ができるシート】で家計見直し シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。   今日は家計について記事にしたいと思います。 家計について 2月号のサンキュ!で面白い記...

②年間計上予算
 (月約120,000円)

  • 交際費(冠婚葬祭等含む)
  • レジャー費
  • 車関係
  • 保険関係
  • 積立預金
  • 税金関係
  • その他年払いの支払い

①②全て合わせると月333,000円となります。
(住宅ローンは定年前に終わる予定なので、今回は入れていません)

ドヒャー!!
年金受給額から、かなりオーバーしていますね💦

年金暮らしになったら、お互いの小遣いを半分にするとして、293,000円。
これで年金が全て消える予定になります。

予期せぬ出費や、家のメンテナンス費用は、貯蓄から出すしかありません。
焦りますね。

マネープラン

老後資金のために、これから考えたい事

少しでも、家計をスリムにさせるために、夫の定年までに考えたい事。

  • 生命保険の一部解約等の見直し
  • 年間支出のレジャー費の見直し
  • 年間支出の被服費の見直し
  • 食費の見直し
生命保険の見直し

子供の養育が終わった今は、そんなに手厚い保障は要りません。
2年ほど前に一旦、保障を小さくしましたが、それをもう一度見直したいです。

レジャー費の見直し

こちらは、予算は計上していますが、去年は余りました。
もう少し予算を削っても良いかもしれません。

被服費の見直し

自分の好き、似合うが分かってきて無駄な買い物が減りました。
こちらも去年は予算を超える事がありませんでした。
少し、予算を削っても良さそうです。

食費の見直し

お互い、食べる事が大好きで、ここは削れないところではあります(笑)

加齢と共に食べる量が減ると思っていましたが、例外もいるんだと思いました。

急に、食費を削ると夫の不満が爆発しそうなので、メニューを工夫したいです。

まとめ

段階的に、支出に関しては見直しをしてきました。
通信費は、格安SIMに変えたことで、大幅に支払いを減らすことができました。

今更ですが、iDeCoもスタートしました。

お互いに、元気なうちは働いていると思います。

特に、退職から年金受給までの無収入期間のために、少しでも貯蓄も増やして、健康でいる事が大切だと実感しました。

やっぱり健康が一番の節約ですからね。

老後

今から老後資金の対策をしておくと、豊かな老後が迎えられると信じて、無理のない程度に頑張りたい。

しかし、数字で老後の生活をシュミレーションしてみると、妙にリアルで空恐ろしい(笑)

心掛けたいこと
財布を開かない日を、今より多く作る
それでは~

シングルマザーだった私が再婚するまでの記事は人気です♬

告白!私達はステップファミリーでした。

私が作った家計管理表のダウンロードこちら

続きはこちら


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ

このブログの更新通知が受け取る

Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)
私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次