たまにはひとりになりたい
サンケイ新聞社の調べによると、93%の主婦が「たまにはひとりになりたい」と思っているそうです。そのアンケートが面白かったのでちょっと取り上げてみたいと思います。
ひとりになりたいと思う時
どんな時にひとりになりたいと思うのか?- 子供の長期休みの時
- 喧嘩をした時
- 家事・育児に疲れた時
- 夫が子供を置いてひとりで出かけてしまった時
子育てが忙しい30代は、自由な時間が全くないと答えた人が3割近くいたようです。
やっぱり子育て世代の女性はひとりの時間が取れにくくなっていますね。
そんな奥さんを放置して、夫が一人で遊びに出かけたら・・・・。
それはイラっとくるかもしれませんね。
でもそんな可愛い子供との時間も永遠に続くわけではありません。
可愛い子供を独り占めできたと思って、夫を笑顔で送り出してみてください。
何か夫に変化があるかもしれませんよ~(なかったらごめんなさい。)
ひとりになってしたいこと
ひとりの時間に何をしたいか?- 漫画喫茶で漫画三昧
- コンサートへ行く
- 観光
- バスツアー
- お花見
あなたならどんなひとり時間を過ごしますか?
大人世代のひとり時間
子供が大きくなって、自分の時間がだいぶ持てるようになりました。フルタイムで働いていても、夜や休日はたっぷりと自分時間が取れます。
室井滋さんが、ひとり時間はリセットの時間と言っていました。
お友達や家族と過ごす時間も大切だけれど、ひとりで考え事をする時間も必要。
時にはカフェでひとりお茶時間も良いです。
家族や友人との時間とひとり時間のバランスが大切ですね。
私のリセット時間の過ごし方

休日の前の夜は、ちょっとお酒を飲みながら映画を見るのがお楽しみです。
夫婦ともに晩酌はしないのだけれど、時には良いものですね。
飲み切りサイズのスパークリングワイン♫
ちょっと上質なひとり時間を大切にしたいです。
それが明日への活力になります。
私のリセット時間の過ごし方
- 体のメンテナンスなどの自分磨き
- カフェでのんびりお茶時間
- 読書
- 映画&海外ドラマ

休日の前の夜は、ちょっとお酒を飲みながら映画を見るのがお楽しみです。
夫婦ともに晩酌はしないのだけれど、時には良いものですね。
飲み切りサイズのスパークリングワイン♫
ちょっと上質なひとり時間を大切にしたいです。
それが明日への活力になります。
お知らせ
お友達のあゆみんさんが「大人のラク家事」をレビューしてくれました!お会いすると、いつもいろいろな話を楽しそうにされています。
いろいろなことに興味も持たれていて、話題も豊富。
そのバックグラウンドが、この本から垣間見ることができました。
少し先を行く先輩としても、憧れの女性のおひとりです。
憧れの!!!!!!!!!!!
嬉しいわ〜素敵なあゆみんさんにそう言ってもらえて♫
先日のマヌカハニーを教えてもらったのは、このあゆみんさんです。
体のメンテナンスもしっかりして見習うべきことがいっぱいです。
それでは〜