平屋の家はこちら

この文房具の山をなんとかしたい!散らかり防止方法と収納方法

シンプルな暮らしを心がけています。

そんな日々の生活を綴っています。

ライブドアでブログを書き始め、2か月ちょっと・・・。
気が付けば、LINEの読者登録が1,000人超えていました♫
ありがとうございます♡
ブログ更新の励みになります!


目次

片付け

片付けの記事その4 です。

関連記事

生活の中で一番ストレスを感じている場所の例として、以下を挙げました。

テーブルの上に、いつもモノが置いてある 

廊下や通路に、モノがあって歩きにくい


タンスやクローゼットの中が、一杯で入らない


文房具があちこちに、散らばっている


モノの出し入れが、不便なところがある

今回は、「文房具があちこちに、散らばっている」パターンです。
代表的な筆記用具について考えてみたいと思います。

文房具があちこちに、散らばっている

モノが散らかる理由はいくつかあると思いますが、代表的な理由はこちらだと思います。

・量が多い

・出し入れしにくい

さて、このブログを読んでくださっている・・・

あなた!!
そう、あなたです!

筆記用具が入っている、引き出しorペン立てをチェックしてみてください。

・書けないボールペン

・切れないカッター

・切れないハサミ

・芯の補充がないシャープペンシル

・色の出ないペン

入っていませんか~

以前の我が家は、家族3人とは思えないほど、たくさんの文房具やボールペンなどの筆記用具がありました。


18c7c7b37187e314d56e823327bf4041_s

夫の仕事柄、販促品でもらう筆記用具や付箋などが山ほどでした。
それなのに、管理ができていなかったので、書こうと思って手に取ると、インクが出なかったり。
それが、プチストレスでした。

分ける

まずは、自宅にある文房具を全て出してみましょう。

9793a404c6dba8ec9138ca14e1b8de37_s

整理収納の基本は分けることです。

・壊れているモノ
(使用できないモノ)

・使いにくいモノ

これらを処分するだけでも、かなりスッキリすると思います。
そして、使いやすい気に入った筆記用具だけが残ったら収納です。

筆記用具の収納

我が家の場合は、この4ヶ所が定位置です。
(画像過去記事より)

1⃣キッチンカウンターのペン立て

IMG_1905

ここに、厳選したボールペン・シャーペン・ホチキス・ハサミ等が入っています。
メインの置き場所で夫婦で使います。
ノーアクションで取れます。

たくさん入っていると、取り出しにくいのでこの量が丁度良いです。

2⃣テーブルの引き出し

IMG_6307

ダイニングテーブルでパソコンをするので、メモ書きができるようにペンと付箋等のメモ用紙が入っています。
セリアのファイルケースを付けた私専用の引き出し。

関連記事

3⃣キッチン

開封した日付を記入したり、在庫のないモノをメモしたりする時に使っています。

8ab36862-s

4⃣キャビネット

こちらは、勉強会などに行く時に持っていく筆入れが入っています。

他には、祝儀袋やポストカード等。
一緒に使う、筆ペンと切手(手前の缶)もこちらに置いています。

IMG_8940

以前は、モノを減らそうと全ての筆記用具をここに入れていました。
しかし、面倒でした(笑)

数を減らす事が目的ではなく、物を散らかさない(出しっ放しにしない)ことが目的なので、使う場所に使うモノを置くのが一番便利だし、しまいやすいです。

出し入れが面倒だと出しっ放しになり散らかる

ただ単に数を減らすだけでなく、何本(何個)必要かを考えて選ぶと良いと思います。

必要な数が分かり、置く場所(定位置)が決まっていれば、収納しても溢れることもなく、出しっ放しで散らかることもなくなるのではないかと思います。

筆記用具の処分方法

処分の仕方は色々あると思います。
私は、会社に持って行って使っています。

会社では、筆記用具をいつも買っているので経費節約に貢献しています(笑)

可愛い筆記用具をもらった時には、姪っ子達にあげる時もあります。

その他、大量にある場合は寄付をするのも一つです。
文房具・楽器の寄付
直接現地に送りたい

予防方法

一度、綺麗になったら、それを維持しなければなりません。
筆記用具が足りている間は、当たり前のことですが・・・

・買わない
・もらわない

これに限ります。
いざという時に使うといっても、そのいざって何時ですかね?

そして、自分の定番を持つのもお勧めですね。
それ以外は、買わないと決めると案外楽だと思います。

更に、余分なストックを持たない。
1つ1つの在庫のスペースは少しでも、それが沢山の種類になるとモノが溢れてしまいます。

多少、コストが高くても量が少ない方を買うのはありだと思います。
特に、我が家のように、子供もいない少人数家族の場合。

今回は、筆記用具に絞りましたが、付箋やメモ帳などの文房具も同じですね。

家庭環境によって、モノの数も置き場所も違うと思います。
一例と思って頂ければ幸いです。
長くなりましたが、お読み頂きありがとうございます。
それでは~

※仕事柄たくさんの文房具をお持ちの方もいらっしゃると思います。
環境によってモノの数は違うと思いますので、ご自分のライフスタイルにあった方法を見つけて頂ければ嬉しいです。

我が家を動画で見る⇨Rinチャンネル
介護ブログ⇨親が認知症になった!
家族のブログ⇨そうだ、遊びに行こう
私のお気に入り⇨ROOM

information
片付けのやり方⇨ステップ1~4
断捨離のやり方⇨コツと効果
平屋の家⇨平屋作りのまとめ
再婚物語⇨ステップファミリー

シンプルライフお勧め記事

ブログの更新通知が受け取れます♬

このブログの更新通知が受け取る

Grey Blue Fine Lines  Medium Rectangle Ad (2)
私のお気に入りが集まっています。
IMG_6250
インスタも登録してね♬
3721672-instagram_108066 (1)
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おはようございまーす!
    自分の使っているPCデスク隣のペン立て・・・
    はっはは~
    大変なことになっております(汗
     
    十分足りているのに、ついつい買ってしまう。
    無駄がありすぎるわっ私!
    と思いながら読ませていただきました。
     
     
    片づけって楽しいですね。
    おもちゃ箱がやっと片付いてきて
    使わないおもちゃは貰い先が決まってきて
    どんどん スッキリしてきておりまして
    はまりそうです♡
    (ただ ちょっと片づけるのに、何日もかかっちゃう・・・・これをキープしたいです!)

  • 小春さんへ
    コメントありがとうございます。
    どんどんスッキリしてくると、本当に気持ちが良いですね。
    そのうち、家中が気になってくると思います(笑)
    私がそうでしたから。
    モノが減り、管理する手間がなくなるだけで、生活が快適になります。
    暑いですので、無理せず、頑張ってください!(^^)!

コメントする

目次